IE8 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:カナル型 IE8のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IE8の価格比較
  • IE8のスペック・仕様
  • IE8のレビュー
  • IE8のクチコミ
  • IE8の画像・動画
  • IE8のピックアップリスト
  • IE8のオークション

IE8ゼンハイザー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年12月 9日

  • IE8の価格比較
  • IE8のスペック・仕様
  • IE8のレビュー
  • IE8のクチコミ
  • IE8の画像・動画
  • IE8のピックアップリスト
  • IE8のオークション

このページのスレッド一覧(全185スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IE8」のクチコミ掲示板に
IE8を新規書き込みIE8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入をかんがえていますが・・・

2009/04/05 14:20(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE8

クチコミ投稿数:2件

サウンドハウスがかなり安いのと(お取り寄せには1〜2ヶ月かかるようですが)

レビューを見ると結構良さそうだったので購入したいなと思っているんですが

試聴できる環境も無く実際に聞くことができないので凄く不安です

僕が聞くのはJPOPなどがほとんどで女性ボーカルが好きなので

女性ボーカルを色っぽくそれと楽しく聞きたいなと思っているんですが

IE8のJPOPの女性ボーカルはどんな感じなのでしょうか?

それと低音寄りでもほかの音が埋もれることは無いみたいですが

やっぱり高音などは控えめなんでしょうか?

そんなにバランスが悪くないなら問題ないんですが・・・

書込番号:9352281

ナイスクチコミ!0


返信する
シジェさん
クチコミ投稿数:43件 IE8のオーナーIE8の満足度5

2009/04/05 15:28(1年以上前)

女性ボーカルは悪くはないけど、色っぽくは無いですかね。
ボーカル物はマルチBAならSE530、もしくは
シングルBAの高級機は皆ボーカルは素晴らしいですよ。

IE8は低音調節が最小なら一聴したバランスは悪く無いです。
ですがやはり低音の量は多めですし、音圧も高いので
バランス型のイヤホンを求めて聴くと低音が耳につくかもしれません。
厚みのある低音が好きというなら問題は無いです。

書込番号:9352496

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2009/04/05 19:36(1年以上前)

IE8の高音域の表現は,SONYのXBカナルシリーズで言われる風な,被った印象で鳴ります。
詰まり,オーケストラ辺りのシンバルのジャンが,天井方向へ伸びなく,他の楽器群へ交わる印象で鳴り,この辺りの音表現を,解像感が悪いと言うリスナさんは出て来るでしょう。
音場感として,顔面付近へ被る印象は少ない傾向の音でも在ります。
其れから,ボーカルイメージは,低い近いポジションへ持って来ますが,チップセレクトに因っては浮いた印象へ出て来ます。
また,前方へ起つべき高音が起たなく鳴る印象へも来ますので,チップセレクトは慎重にした方が好いかもで,低音量も結構左右されます。
軟弱で装着コツが必要なデフォルトチップですが,IE8には合ってそうです。
で,小生は他社チップから戻してしまいました。(チップは安易に変更するモノじゃ無いですね)

書込番号:9353463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/04/05 23:03(1年以上前)

シジェさん、どらチャンでさん返信ありがとうございます

IE8のボーカルは色っぽく無いですか

傾向は違うんですけどCK100は女性ボーカルが

良さそうなので気になっているんですが

ノリといか音楽を楽しむのにはIE8の方が良いんでしょうか?

書込番号:9354618

ナイスクチコミ!0


シジェさん
クチコミ投稿数:43件 IE8のオーナーIE8の満足度5

2009/04/06 00:48(1年以上前)

CK100は聴いたことがないのでなんとも言えないですが、
女性ボーカルでノリが良いのなら私はX10をオススメしますね。
低音も中々でますし、ボーカルは非常に素晴らしいです。
解像度や分離も申し分ないですが、高音が繊細で少し弱いですね。

IE8はノリは良いですがキレやスピード感はあまり無いです。
ポップスも問題なく聴けますが、ロック等の重厚な音楽のほうが合います。

書込番号:9355210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

試聴環境が無いんで…

2009/03/31 17:48(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE8

クチコミ投稿数:127件

このイヤホンはPerfumeとかcapsuleといったテクノ系の曲には合いますか?
やっぱり10proの方がテクノには合いますかね…

書込番号:9330436

ナイスクチコミ!0


返信する
シジェさん
クチコミ投稿数:43件 IE8のオーナーIE8の満足度5

2009/03/31 18:22(1年以上前)

個人的な感想ですがテクノには合わないですね。

音色がウォームで柔らかい印象なので、
ノリは良いんですがキレが足りないですね。
テクノ等の打ち込みにはもっとクールでタイトな音が合うかと。

10proは聴いたことないですが、IE8よりは合うと思います。
IE8はロックやHIPHOPにハマると感じますね。

書込番号:9330553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2009/03/31 19:09(1年以上前)

やっぱりそうですよね…
ありがとうございました

他にいいイヤホン無いかな〜笑

書込番号:9330741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1634件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/31 21:53(1年以上前)

お疲れさまです、こんにちは v(^^)v

デノンのC452いかがですか。(o_ _)ノ彡☆ばんばん

失敗しても2980円。ヾ(@^▽^@)ノわはは

安いところでは2580円で売ってます。♪(^O^)/

ちょっと奮発してDENON D1000はオーバーヘッドですが

13000円でコンパクトですよ。(☆o☆)

コンパクトまで言って良いか解りませんが視聴してみてください。ヾ(≧∇≦)〃

ファーストラブなんかは良い響きです。ププッ ( ̄m ̄*)

長時間は疲れますが。o(TヘTo) くぅ

音楽を聴きながら動作するなら解りませんが

一人でベッドの上でリクライニングにしてリラックスして

聴く分には良い音だと思います。(o^ ^o) /

あっ忘れてましたが人それぞれ好みはあります。o(>▽<)o

  こうくん (。・・)_且~~ お茶どうぞ〜


書込番号:9331606

ナイスクチコミ!0


シジェさん
クチコミ投稿数:43件 IE8のオーナーIE8の満足度5

2009/04/01 00:40(1年以上前)

イヤホンの高級機でお探しでしたら
Westone3、10proあたりが打ち込みに合うようですね。
ボーカルが入ってきますとX10、SE530のほうが生々しく奏でます。
全部低音よりの機種ですけどね(SE530以外)

ヘッドホンですと、10000円前後の機種では
個人的にMDRー7506が打ち込みにはオススメです。
モニター的なcoolサウンドと厚みのある低音が打ち込みにはマッチしますね。
20000円クラスまで来ますとDJPROが断然オススメです。
弾力のある低音とキラキラした高音はまさに打ち込み用ですね。

ヘッドホンは希望じゃないかもですが、一応参考までに。

書込番号:9332650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2009/04/02 20:08(1年以上前)

皆さん色々な機種を教えていただき、ありがとうございます

結局、買うことにしました。笑

10proがあるので使い分けようと思います。

書込番号:9339656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/03 20:05(1年以上前)

シジェさん
>20000円クラスまで来ますとDJPROが断然オススメです。

IE8もサウンドハウスで2万弱なので、
私ならIE8を断然勧めますね。

書込番号:9344064

ナイスクチコミ!0


シジェさん
クチコミ投稿数:43件 IE8のオーナーIE8の満足度5

2009/04/03 23:05(1年以上前)

>>ロココさん

そうですね、まぁあくまでヘッドホンだったらという話ですので^^;
それに確かにサウンドハウスなら安いですが、
やはり打ち込み好きにはオススメできないかと…。

書込番号:9344922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信49

お気に入りに追加

標準

購入を検討している者です

2009/03/22 13:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE8

スレ主 arama1さん
クチコミ投稿数:37件

MDR-EX700SLとSR-001MK2と比較してどうでしょうか?、また他にこの2機種より良い物があれば教えて頂きたいです。
再生機はウォークマンA-919のみで聞くのは主に編成のでかいクラシックです。

よろしくお願いします。

書込番号:9286141

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2009/03/22 19:25(1年以上前)

IE8は,SHMCD盤と通常CD盤のクラシックイメージを巧くまとめて融合感高く鳴らしてくれます。
一方,EX700は,SONY機のEX三桁シリーズ同様に,シンバル辺りの高音域をまとまらずに崩してしまいます。
但し,IE8のシンバル表現はクラシックイメージに被りますので,この辺りの表現が気になる様なら,違う機種が好いかもです。

書込番号:9287878

ナイスクチコミ!1


天衣さん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:39件

2009/03/22 19:34(1年以上前)

今提供されている情報レベルでは、助言をするにしても皆様少々困ってしまうかと思います(苦笑)

音楽は個人の好き嫌いがはっきりとでる分野です故、何をもってして "良い" とarama1様がするかをはっきりと明記しないと、一概にこちらがいいとはいえないはずです
比較してどうか、ということですが、何がどうなのかをまず追記して頂ければ、より情報が集まりやすいかと思いますです|ω・*)

より良い物があれば、ということに関しましても
好きな音域、欲するところ(装着感であったり、スピード間なのか音の広がりなのかなど)、希望値段帯......etc etc
いくつか情報の明記をしないと、どこを基点として良いと判断していいものかどうか悩みます故、宜しければ追記をお願いいたしますね|ω・*)

書込番号:9287927

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2009/03/22 20:20(1年以上前)

クラシックは,コントラバスが右耳元ハウジング付近へ残りがち。
SONY機の場合,コントラバスの像イメージから,横一線へクラシックイメージは並びます。
また,合唱隊もオケイメージをサポートする風な印象に像イメージは来ますょ。
この辺りの雰囲気表現は,IE8は巧いですょ。

書込番号:9288205

ナイスクチコミ!1


スレ主 arama1さん
クチコミ投稿数:37件

2009/03/22 20:40(1年以上前)

すいません、相対的に音がいい物という事でお願いします。音は主観、嗜好に左右されるのは理解してますのでこれまでのご自身の経験からアドバイス頂けると嬉しいです。

装着感、値段、この類のカナル方ならこだわりません。聞くのはベートーヴェンの合唱とか英雄とかです。

お返事有難うございます。よろしくお願いします。

書込番号:9288320

ナイスクチコミ!0


天衣さん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:39件

2009/03/22 20:57(1年以上前)

どうやら私の説明に難があったようですね、申し訳ありません(´・ω・`)
相対的かつ客観的にみたとしても "音が良い" とはなかなかに難しい難題です
せめて何をもってして良いというのかを提示せねば、あれでもないこれでもないの掛け合い論になりそうだと思います


まず、カナル型だということは決定事項で、値段帯は関係なしということなのですね
それでは、そちらははっきりとした線引きにするとして、音についてですが最低限の基準を設けてみて欲しいです

「解像度(クリアさや分解能もここ)」 をもってして音を良いというのか
「音の厚み」 をもってしてか
「音場構成」 なのか

この程度の基準点がないと、なかなかに甲乙が付けられないかと思うのです|ω・*)

値段を気にしなくていいということもあります故、ただ良い機種ということでしたらそれこそ上位機種の名がどんどんと出てくるだけ担ってしまいます
そうなりますと、そもそもこのクチコミの質問の是非が問われかねます
そういう意味での線引きとなる基準点が必要だろう、と私は愚考した次第です

とりあえず、お聞きになる曲は有名なクラシカルかつ重厚な音は必要そうですね
フラット特性がいいかとは思いますが、arama1様の音の好みが低音域にあるのか高音域にあるのか程度ははっきりさせたほうが良いかと思いますよ|ω・*)


たびたび追記を促すのはこちらとしても幾許か心苦しいのですが、お願いできますでしょうか|ω・*)

書込番号:9288421

ナイスクチコミ!1


スレ主 arama1さん
クチコミ投稿数:37件

2009/03/22 21:27(1年以上前)

ご丁寧に何度も有難うございます。

先に記させてもらった現使用の2機種よりスケール感、迫力が増す機種をアドバイス頂きたいです。
A-919のイコライザは大抵、クリアーバスとかいう一番低い帯域を2か3に上げて使用してます。

よろしくお願いします。

書込番号:9288627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/22 21:41(1年以上前)

arama1さん 様 こんばんは

SR001MkUは持っています。
こちらは付属のヘッドアンプを利用する必要があります。
一般的にはかさばるのと電池の持ちが少ないのと、音漏れはあるほうですね。
このようなことを厭わなければ、最高のひとつですね。

音源はソニーのロスレス以上でないともったいないですね。
非圧縮音源ですと良さがでてきます。
ソニーのウォークマンもできればライン接続がベターなのですが。

アナログレコードを再生したような表現力はとても素晴らしいです。
カナル型にあるような平面的な再生ではないです。
このような表現力で更に繊細で美音であるところが最大の魅力です。

ヴァントのベートーヴェン全集やショルティのワーグナー指環、
リヒターのマタイ受難曲なんかも音楽性豊かに再生してくれます。

書込番号:9288735

ナイスクチコミ!1


スレ主 arama1さん
クチコミ投稿数:37件

2009/03/22 21:48(1年以上前)

ご指摘の通りです、SR001MkUには満足してます、が、この類でそれ以上の製品をご存知であればご紹介して頂きたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:9288779

ナイスクチコミ!0


天衣さん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:39件

2009/03/22 22:03(1年以上前)

えっと……もしやするとよもや、と一抹の不安を覚えたのですが、arama1様は上位機種のヘッドホンやイヤホン――例を挙げるならば、ATH-AD2000レベルの解像度性能を持つものを使ったことがあるでしょうか|ω・;)

場合によっては、ヘッドホンの性能よりも、環境に合わせたヘッドホン選択をするべきだと愚考します

今のままですと、よもやすると音源データから全て見直しになる恐れがでてきそうで少々恐ろしくもあります……
不躾ながら、そういう可能性を前提として考慮し、この後の文章を記載させて頂きます;;
御気を害してしまいましたらば、謝罪致します
――ただ純粋に、心配からきている出すぎた老婆心である事、ご理解いただけますと幸いです


リファレンスモデルや上位クラスとされるヘッドホンは、それぞれのメーカーごとの音作りが出てきていて、確かに性能面のみを鑑みるに "良い音" がするのです|ω・*)
しかし、それと同じ程に、この上位機種というものは環境や音源に左右されます

圧縮音源やポータブル環境が悪いとはいいません
寧ろ今の流行を鑑みれば何も不思議ではありませんでしょうから|ω・*)

しかし、今回名前が挙がっていくであろう上位モデルというのは、音源の粗なども克明に再現するモデルが大半であろうことが推測されます
イコライザの有無は個人の好き好きでしょうけれど、基本的に上位機種に手を出そうとするならばイコライザを使わないことや、非圧縮音源の使用が前提になってきてしまうと思います
なぜならば、高性能故に、克明に音の粗やイコライザによって一部発生する歪みを素直に再現してしまう多くの上位モデルは、環境によっては下手をすると音楽を楽しめない音を奏でるためです

この手の話題は、過去に様々な方々や購入者の皆様が、それぞれの上位機種でそれぞれの体験談や意見を書いて下さっておられます
それほどまでに、今回の推挙で重要なファクターになりうるポイントなので、記述させて頂きました


音源(今回の例では圧縮形式)に拘っていない場合、粗を克明に奏でてしまう上位モデルよりも、ミドルクラス帯で、いい意味での音に高いレベルでの味付け(さっぱりしていたり、鮮やかな音の鳴らし方だったり)をしている機種の方が "音楽を楽しませてくれる音" を聞かせてくれると、個人的には思います

三度にわたり追記を促してしまい、申し訳ありません
これさえ分かれば推挙に入れるのですが……本当に心苦しい次第です;;
なんと不躾かと思いますし重ねて謝罪致しますが、非常に重要な決め手になりうることです故、追記の程、どうかよろしくお願いいたします

書込番号:9288905

ナイスクチコミ!1


天衣さん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:39件

2009/03/22 22:05(1年以上前)

っと、記載をしているうちにレスがついていましたです|ω・*)
香川のウォーキングおじさん様(えと、おじ様の方が宜しいのでしょうか;;)が仰有っておられますことが、私の言いたかったことに通じることです

音源次第で、性能が発揮できるかどうかが決まってしまいます故、教えていただけましたら幸いです|ω・*)

書込番号:9288914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/22 22:13(1年以上前)

arama1さん 様
STAXはすでにご利用されていたのですね、失礼しました。
コンデンサー型の傾向でスケール感の優れたものというのは
カナル型では難しそうですね。平面的でない懐の深いのがあればいいですね。
やはり通勤用途ですか。

以下は参考になりませんが。
僕は公園とかでくつろいで聴くために所謂ヘッドホンを購入して、たまに使って
います。耳を覆うタイプでパイオニアのHDJ2000です。
結構音楽性を感じさせてくれます。

書込番号:9288976

ナイスクチコミ!1


スレ主 arama1さん
クチコミ投稿数:37件

2009/03/22 22:40(1年以上前)

色々ご意見頂きありがとうございます。

ATH-W5000やHDJ2000の方が物理的に優れているのは理解してますが、カナル型で再生機はウォークマンという事でレクチャー頂きたいです。ちゃりで通学してるので音漏れは問題ありません。

よろしくお願いします。

書込番号:9289174

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2009/03/22 22:59(1年以上前)

SHMCD盤の音場感を崩さずに,盤の好い面を出して鳴って居て,通常CD盤の音場感を巧く,SHMCD盤風な表現をする鳴るモノは,環境の質が落ちても巧く再現して鳴らす能力は高いのです。
其れだけ悪い部分に足を引っ張られても,踏み留まる能力が高いのですから。

で,EX700は,空間的な音表現は一歩譲ってしまいます。
ですが,低音の歯切れた音が気持ち好い機種ですから,この辺りの音はIE8には無い部分です。

処で,オーバータイプの名前が挙がってますが,オーバータイプでもカナルイヤホンでも基本の展がり方は同じですょ。
オーバータイプでも顔面に被って来る製品も在りますし,イヤホンカナル型でも被り難い製品も在りますです。
勿論,ハウジングの外側で鳴るのも変わりませですょ。

書込番号:9289310

ナイスクチコミ!1


スレ主 arama1さん
クチコミ投稿数:37件

2009/03/22 23:11(1年以上前)

どらチャンでさんさん、何度もアドバイス有難うございます。とても参考になりました、よくご理解頂けている様なので宜しければもう一点ついでにお願いします

テクニカのATH-W5000とAKGのK701ありますがこの2機種より前方定位する機種ご存知ですか?、ご存知であれば教えて頂きたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:9289412

ナイスクチコミ!0


天衣さん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:39件

2009/03/22 23:31(1年以上前)

あの……なにやら話がえらい方向になりそうなので少々気に掛かっているのですが、ご理解は頂けていると認知して宜しいのでしょうか(´・ω・`)

ウォークマンだということは分かっていますし、否定していません
それは上記の文章にちゃんと明記したです|ω・*)

お尋ねしたかったのは 『音源(の圧縮形式)』 なのです(´・ω・`)
たとえここで、今いくら良いと 『情報提供者側』 から考えたものを勧めたとしても、それがあだとなりうる可能性が否定できないという旨の文章を提示したつもりだったのですが……


ちなみに該当機種2つは、とてもではないですがウォークマンでは前方定位とかそれ以前になってしまう可能性大なのです
この事例では環境は無視して応える、で宜しいのでしょうか……
もしそうならば、勿論あるにはあるのですが、それは前方定位の良さというよりはメーカーごとの音場構成の捕らえ方の違いといった色が強いです
一例としてHD650を挙げておきます(ケーブルはZuにリケーブルしてます)

K701は私の愛用機種なのですが、HD650を私の手持ち機材で用意できる最高の環境(sd1.0/PS-1500/HD-1L)で使用すると、K701よりも前方定位がはっきりと認識でき、音場構成が包み込むようなものから弧を描いてコンサートを聴いているようなものになります
また、友人から視聴をさせていただいたm902をチョイスすると定位に関しては頭一つぬきんでていると言ってもいい感覚を捕らえました

ATH-W5000については、HD-1Lの代わりにAT-HA5000を選択することで、音場は本来の鳴りよりやや狭くなりますが、躍動的で力強い音で、やや近めながら前方定位は非常に優れています
かなり特徴的ななり方をするので、一概に優れているとは言えませんが、音場感は私の環境だと上記のHD650の方が、(私の好みも含めて)ややいいと思います


あと、Edition9などは音の粒から想像できる立体像がかなりリアルです
私はATH-W5000と組み合わせますが、ATH-W5000/HD650/K701(HD-1L)と比べても遥かに音の定位と立体感を感じることが出来ます
尤も――値段からして全く違うレベルの商品なのですけれどね;;
オーディオの面白いところは、これが私にとって至高の音楽と向き合う環境とならないところなのですけれど(笑)

しかし、記載しておいてなんなのですが……基本的な音作りが違うベクトルの製品を並べて比べても、詳細な結果といえるのか疑問感を拭えません
少しでもお役に立てればと思い記載をしましたが……役に立ったでしょうか;;(苦笑)

書込番号:9289559

ナイスクチコミ!1


天衣さん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:39件

2009/03/22 23:34(1年以上前)

打ち間違えの訂正です
sd1.0 → cd1.0
SoulNoteの音作りは定位が分かりやすいのでそういう意味では参考資料としては役目を果たしてくれると思います;;

書込番号:9289575

ナイスクチコミ!1


スレ主 arama1さん
クチコミ投稿数:37件

2009/03/22 23:47(1年以上前)

天衣さん、何度も有難うございます。HD650とEdition9、特にHD650は以前から気になっていた製品でしたのでとても参考になりました。購入しようと思います。ありがとうございました。

書込番号:9289650

ナイスクチコミ!0


天衣さん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:39件

2009/03/22 23:54(1年以上前)

連レス失礼致します
記述を忘れていたので;;

どうにも要領を得られないがために、少々混乱中なのですがK701を長らく使っている上で、K701やATH-W5000の前方定位を超える "イヤホン" ということでしたらば、私は出会ったことがありませんです(´・ω・`)

私個人はイヤホン、殊にカナル型は諸事情から使用を避けているのですが10proなどを始めとするイヤホンタイプは友人から数週間の貸し出しをさせて頂いております
その上で、音場構成や音像からなる前方定位という意味で、K701らを超えるものとは出会っていません
これは、もともとヘッドホンとイヤホンの音の構成の違いからそう感じるのだと思うのです

だらだらと追記をしてしまってすみませんでした


P.S.
先ほどのような情報が役立つとは、私自身が思えません(苦笑)
どうぞ私の書き込みに対する評価は、役に立つ情報のみに "参考になった投票" をして下さってかまいません
寧ろ、あのような書き込みでボタンを押して頂いていると考えると、面映いやら悔しいやら情けないやら、なんともいえない気持ちです故;;

書込番号:9289693

ナイスクチコミ!1


天衣さん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:39件

2009/03/23 00:00(1年以上前)

ちょっとまってくださいっ!((((;゜Д゜)))

いくらなんでもポータブル環境で、HD650とEdition9は無謀すぎます(´;ω;`)
音がボワボワですかすかの味がない音になってしまうだけですっ;;
音量は取れても持ち味が全く生かせないと思います
文章中に書いたとおり、環境を無視した上にあくまで一例としてあげただけのこと
正直よくよく吟味しなおしたほうがいいとしか思えません

しかもarama1様、該当機種はカナル型ではないのです
HD650に限って言うと開放型、音漏れどころじゃありません
目的が変わってしまわれていないか、購入前に見つめ直してください


どうも、目的といいますか要領を得ていないのはその辺りなのです……
正直、他人事ながら心配でなりません|Д゜;)))

書込番号:9289733

ナイスクチコミ!1


スレ主 arama1さん
クチコミ投稿数:37件

2009/03/23 00:03(1年以上前)

購入後は何がありましてもすべて自己責任で処理致します、ご安心下さい。実際、同じ物またお聞きになった機種での比較、検討、アドバイス感謝してます。ありがとうございました。

書込番号:9289750

ナイスクチコミ!0


この後に29件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

イヤーピースについて

2009/03/17 14:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE8

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
最近、IE8を手に入れまして、とても気に入って使っています。
詳しいレポートは割愛させていただきまして、IE8を使用されている皆さんに質問したいことがあります。


私は付属のイヤーピースでイマイチ、「これだ!!」と思えるものがありません。
ここだけがちょっと残念なところです。
そこで皆さんみにお聞きしたいのは、

『どんなイヤーピースを使ってますか?』ということです。

特に付属以外のイヤーピースの情報に期待しています!


ちなみに、私はshureのSE102付属のイヤーピース、sonyのイヤーピース(ハイブリットではなく普通のやつです)をつけてみたりしました。
SE102付属は装着感は良かったんですが、さすがに無理やりつけただけあって音の広がりがありませんでした。
sonyは可もなく不可もなく、要するに、いまいちのままでした。(笑)

書込番号:9259936

ナイスクチコミ!0


返信する
tkw_kyoさん
クチコミ投稿数:14件

2009/03/17 17:39(1年以上前)

ここでも、名が上がってますが「SONY ハイブリット」のM使ってます。
ブログでIE8のイヤーピースを比べてる方がいてこちらを薦めてましたので、買ってみました。
装着は、イヤーピースの芯?が固めなので手間取りましたが、つけてしまえば私にとっては良好です。

UEのイヤーピースやComplyFoamTipsもありますけど、ハイブリットは価格的にも試しやすいのでは。

IE8はやっぱり装着が鍵だと思うので、じっくり楽しみましょう。

書込番号:9260629

ナイスクチコミ!1


県民Aさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件 IE8のオーナーIE8の満足度5

2009/03/17 20:03(1年以上前)

オーテクのFine Fitも付けることができますよ。
それと、ビクターのFXC50の付属のイヤーピースも意外とはまりました。
けど、結局自分はソニーのハイブリットのMで落ち着きました。
参考までに・・・

書込番号:9261288

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2009/03/17 20:33(1年以上前)

音出口のメッシュが奥に引っ込み,距離が遠くなりますと浮遊感が高くなり甘くなる印象です。
IE8のチップは,嵌合部分が他社因りも奥に引っ込み加減で,メッシュ出口の距離がチップ先端に近い方です。
小生は,軟弱なデフォルトチップ(CX300辺りと同じ)じゃ無く,AKGの新チップを付けて居ます。
で,このチップ,裾が拡がりスタイルが好く在りません。
また,AKGのカナルに使っても,AKG自身のハウジング枝裏の,クリアランスが確保出来ない位に,奥行が短いです。
ですが,このチップが小生の耳には塩梅が好いです。
元々,浮き気味なIE8のハウジングでしたが,デフォルト因りも収まりも好いです。
其れに,音出口のメッシュ距離も短い,奥に引っ込み加減じゃ無い,オリジナルに近い距離です。(オリジナル因りも近いですが)

書込番号:9261486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2009/03/17 21:08(1年以上前)

ER-CK100を使っています。
安定するので、耳掛けせずにケーブルの左右入れ替えて普通に装着してます。

書込番号:9261733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件 IE8のオーナーIE8の満足度5

2009/03/17 23:03(1年以上前)

購入して3日になります。付属のパッドが沢山あって選択が大変でしたが、ウレタンのLで落ち着きました。以前使っていたShureE1cやEtymoticではキノコを使っていましたが、IE8ではキノコは合いませんでした。E1cを使っていた頃、最初は発泡ウレタンみたいな黄色いスポンジを使いましたが、表面がざらざらしているので乾燥してきた時に耳を痛めて止めました。IE8のウレタンは表面がツルツルしていて、低反撥で、良い感じにフィットします。音も随分良くなりました。ウレタンイヤパッドの納まりが良いので付属の耳掛けは使っていません。

書込番号:9262639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/03/18 14:24(1年以上前)

皆さんいろいろなイヤーピースを使っておられて参考になります。

Sonyのハイブリットは購入して試してみました。
装着感は素晴らしく、遮音性も上がるのですが、やはりSE102付属と同様に、音の広がりがないのが気になりました。(SE102付属よりは広がりがあります)

これはもう両立しない好みの問題としか言いようがないかと思います。
径が小さいことの特徴と言えるのかもしれませんね。

ちなみに比較するためにRodrigo Y Gabrielaの「Live In Japan」というアコギのライブ盤を聴いているので、会場のスケールを感じれるかが気になるんだと思います。

書込番号:9265589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/03/18 14:31(1年以上前)

ちなみに、私は今のところ、IE8付属の最もデフォルトと思われるイヤーチップのMを使っています。

キノコもいいかなと思ったんですが、装着感の問題(耳が痛くなりました)で断念しました。

書込番号:9265607

ナイスクチコミ!0


And Aさん
クチコミ投稿数:8件 IE8のオーナーIE8の満足度5

2009/03/19 13:22(1年以上前)

sonyのハイブリッドは遮音性・低音が上がりますね。
ただじゃきやまさんの言うとおり、IE8独特の音の抜けが無くなり少しこもった印象になりますねぇ。
ほんと両立は難しいですね^^;

書込番号:9270516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/03/23 04:40(1年以上前)

結局コンプライのT400で落ち着きました。

IE8のデフォルトイヤーピースより長いので、かなり先端を切りましたが切ったことによって音の抜けも良くなったと思います。
装着感もかなりいいです。

ご報告しておきます。

書込番号:9290435

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 IE8を買いました。

2009/03/14 21:36(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE8

スレ主 affordanceさん
クチコミ投稿数:78件 IE8のオーナーIE8の満足度5

今までE1C、ER4、MDR-EX500SLと使ってきました。
外耳に小さな閉空間を作るBA型は、歩くとちょっとした体内振動で外耳空間に大きな圧力変化を生むのがどうしても耐えられず、最近は仕方なく専らSONYを使っておりました。私は中音の質感を一番大切にしたいのに、SONYの音はどちらかと言えば対局でした。
最近、ここでIE8を見つけ、ダイナミック型で人気も高いので期待して購入。本日届きました。
第一印象はヘッドフォンのBayerDT-250にも負けない広がりのある音で、心配していた低音の出過ぎもなく、音はほぼ満足です。
ダイナミックなので歩いた時の圧力変化もありません。
ただ、最初に聴いた時、ピアノの強い音がビリついて焦りました。
今日修理から戻ったTCD-D100(DAT)がおかしいのか?それとも今日購入したIE8がダメなのか?
試しにBayerDT-250に変えてみると、ビリつきは起きません。
結論はイヤフォンジャックの接触不良でした。思い起こせば右から聞こえるピアノのビリつき音が左右に広がっていたので納得。IE8は金メッキされていないので他のヘッドフォンと比べると接触が悪くなり易いようです。やはり端子は金の方が良いと思います。

書込番号:9245530

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 affordanceさん
クチコミ投稿数:78件 IE8のオーナーIE8の満足度5

2009/03/21 12:43(1年以上前)

一週間使ってイヤパッドも決り落ちつきましたので、自己レスになりますが追加報告します。
結論から言うと、音には大変満足しています。期待以上です。
イヤパッドが付属のウレタンLに落ち着いてから低音が少し上がりました。
私は低音の盛り上がりは好みませんが、許容範囲内です。
歩いた時の体内振動で起きる圧力変化は増えてしまいましたが、BA型よりは少なくギリギリ許容限度内です。
今のところ、エージングによる変化はあまり感じません。
レンジはさほど広い感じはしませんが、少なくとも狭くはないので問題ありません。
最大の特徴は、ここでも多くの方が書かれていますが、広がり感(音のヌケ?)です。
たぶん、聞こえる(伝わってくる)音の数が多い為にそう感じるのだと思います。
音を言葉で表現するのは難しいですが、音がバラバラに分解されて聞こえるというわけではありません。
例えばアナウンスの後ろで小さい音で流れているBGMが、「音楽らしく」聞こえます。
ライブハウス録音では話し声やその場の雑音が聞こえて、臨場感が増します。
拍手はひとり一人が手をたたいている感じが伝わってきます。
スタジオ録音では、入っている一つ一つの音の全てがその音楽を構成する為に必要な音であることを感じさせてくれます。
何故そのように聞こえるのか、不思議です。確かに分解してみたくなります。
振動板はもしかして先端の直径5mm程の部分にあるのでしょうか?
どなたかがここで書かれていましたが、この部分が耳の中まで入る事が広がり感に関係してるのかもしれません。
そうだとすれば、体内振動の影響とは、原理的にトレードオフになってしまいます。

書込番号:9280533

ナイスクチコミ!0


yoka63さん
クチコミ投稿数:31件

2009/06/23 22:06(1年以上前)

affordanceさん

其の後、イヤフォンジャックの接触不良の件
対処されました?(交換など)

同じ症状が起こっています。
イヤフォンジャックをぐるぐる回すと接触不良が起こります。

交換したほうが良いんですかね?


書込番号:9747321

ナイスクチコミ!0


スレ主 affordanceさん
クチコミ投稿数:78件 IE8のオーナーIE8の満足度5

2009/07/08 21:06(1年以上前)

レスが付いたことに気づかず、大変失礼いたしました。
私は普段DATウォークマンを使っておりまして、本体側のイヤフォンジャックに挿入すると、今でも不調です。しかし何故かリモコン側のイヤフォンジャックに変換ケーブルを継げてIE-8のプラグを挿すと好調で、今のところ実用上問題ありません。IE8以前に使っていたER4やE1C等ではどちらに挿しても全く問題なかったのでIE8のプラグがあまり良好でないことは確かだと思いますが、困っていないのでクレームはしませんでした。相性もあるようで、不思議です。
yoka63さんのケースでも、短い延長ケーブルを間に入れると好転する可能性があると思いますが、精神衛生上はあまり良い方法とは言えません。高価な物ですから、販売店に相談してみても良いかも知れませんね。

書込番号:9824298

ナイスクチコミ!0


鈴鹿屋さん
クチコミ投稿数:1件

2009/08/04 17:03(1年以上前)

こちらも、同じような症状が出ました。
プラグが汚れていると思って、アルコール入りのウェットティッシュで拭いてから乾拭きしたら直ったので、プラグにサビ止めのオイルか何かが塗ってあったんだと思います。

書込番号:9952139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

さすが

2009/03/12 15:51(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE8

スレ主 シジェさん
クチコミ投稿数:43件 IE8のオーナーIE8の満足度5

え〜、KlipschのX10を買ってスパイラルに幕を閉じたつもりだったんですが
やはりどこか地味で暗いイメージが拭えず、
結局このIE8も買ってしまいました。

音がすごく良いのはわかるんですが、ウォークマンとの相性ですかね
高音がかなり細くなって、中低音ばかり目立ちます。

そこでIE8を購入。
レビューにも書きましたがまさにダイナミック最高峰といった感じで、
唯一無二の低音といった感じでしょうか。
深く温かみのある低音で、量の割に他の帯域にかぶる事はなく、
ほんと絶妙なチューニングだと思います。
低音過多なのは間違い無いんですが、
音ヌケが良いおかげでバランス良く聞こえます。

中音はさすがにX10ほどの生々しさは無いですが、
ライブステージから聴こえるような音をイメージさせます。
高音も適度に主張してくれますし、欠点らしい欠点は無いですね。

分離や解像度はBA型には劣りますが、
それを感じさせない魅力があります。
音場はX10よりかは広く、ゆったりしてます。
遮音・音漏れに関してはごく普通ですね。
良くは無いですが、音ヌケの良さとトレードオフだと思います。

ウォークマンとの相性も悪くないと感じますし
これで本当にスパイラルを終わらせれそうです。

上位機種がでない限り…。

書込番号:9233110

ナイスクチコミ!0


返信する
And Aさん
クチコミ投稿数:8件 IE8のオーナーIE8の満足度5

2009/03/12 19:55(1年以上前)

シジェさん初めまして。And Aと申します。
私のほうはeイヤホンで明日入荷とのことで、近日IE8が届きます(本当に楽しみです笑)。
IE8の上位機種・・・考えただけでわくわくしますが、IE8自体発売が2008年で近日CX550などが発売されるとのことなので当分は発売しないのではないのでしょうか(あんまり根拠も自信ないですが^^;)
なにはともあれIE8が楽しみです。

書込番号:9233953

ナイスクチコミ!0


スレ主 シジェさん
クチコミ投稿数:43件 IE8のオーナーIE8の満足度5

2009/03/13 00:06(1年以上前)

and Aさんこんばんは。
注文したイヤホンを待っているときって本当楽しみですよね。

CX550も若干興味ありますね〜。
元々CX95からSennheiserには興味を持ったので、
その後継機のCX550も気になりますね。
ただの色替えって情報もありますが(笑

IE9、10、11とか出たら絶対買ってしまう自信あります…。
まぁ確かに当分は出ないですかね。

書込番号:9235718

ナイスクチコミ!0


And Aさん
クチコミ投稿数:8件 IE8のオーナーIE8の満足度5

2009/03/15 13:01(1年以上前)

ですね!自分も買ってしまいそうです笑
それはそうとIE8が届きました。ケースを開けるのに大分時間がかかりました笑
以前視聴もしていたんですがやっぱり重低音というか低域のインパクトが凄いですね!解像度も高いのですが、ただ鳴らし始めなのかザラついたり高域が少し荒いかなぁという印象を覚えました。それが不安であったりこれからの期待であったりします笑
IE9,10やらがもし出るのであれば、低域のコントロールをもう少し調整できるようにして欲しいですね。

書込番号:9248931

ナイスクチコミ!0


県民Aさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件 IE8のオーナーIE8の満足度5

2009/03/17 20:12(1年以上前)

>>シジェさん
お久しぶりです。
クリプシュのクチコミでお会いして以来ですかね。(忘れてるかもしれませんが・・・)
で、IE8買っちゃいましたか(笑)
気に入っているようでなりよりです。
あと、この機種はイヤーピースで結構変わってくるので、いろいろ試してみるといいでしょう。
>IE9、10、11とか出たら絶対買ってしまう自信あります…。
私も、買う自信あります。
というか、確実に買うでしょうね(笑)
しばらく新機種は出ないでほしいです(いろんな意味で)

書込番号:9261354

ナイスクチコミ!0


スレ主 シジェさん
クチコミ投稿数:43件 IE8のオーナーIE8の満足度5

2009/03/20 01:25(1年以上前)

>>県民Aさん

お久しぶりです、X10の時はお世話になりました(笑
で、結局買ってしまいました…。

今まで自分はタイトな低音が好きだと思っていたんですが、
IE8の豊かで魅力的な低音を聴いて、その考えを改めさせられました。
私は「ダイナミック」な低音が好きだと。

そして確かにイヤーピースで音が結構変わりますね。
コンプライはフィット感は素晴らしいんですが、致命的に籠もります。
テクニカのファインフィットは音圧が若上がりますが、開放感は薄くなります。
SONYのハイブリッドも似たような印象ですね。
一番音質が純正に近かったのはSONYのハイブリッドじゃないタイプです。

とまぁ色々試してますが、音質的には純正かSONYの非ハイブリッドが
一番バランスが良く、聴いてて気持ちいいです。

ですがフィット感はそれ以外のやつがダントツにいいので、
フィット感と音質が両立しているものを模索中です…。

次はイヤーピーススパイラルという事ですか(笑

書込番号:9273804

ナイスクチコミ!0


県民Aさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件 IE8のオーナーIE8の満足度5

2009/03/20 13:03(1年以上前)

>>シジェさん
そうなんでよね。
イヤホンスパイラルが終わったと思ったら、今度はイヤーピーススパイラルが始まるんですよね(笑)
おまけに、イヤーピースは付けてみないと分からないし、海外製のものは結構高かったりするので手が出にくいです・・・
今、自分はSONYのハイブリット使ってますが、もう少し解放感が欲しいところです、しかし、フィット感はハイブリットが一番でした。
やはり、フィット感と音質を両立したイヤーピースを見つけるのには時間がかかりそうです・・・

書込番号:9275509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/02 10:09(1年以上前)

本日購入しましたが、アンプとの相性はどうでしょうか当方P3です。
低音だけモコモコにならないか心配です。

書込番号:9337855

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IE8」のクチコミ掲示板に
IE8を新規書き込みIE8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IE8
ゼンハイザー

IE8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年12月 9日

IE8をお気に入り製品に追加する <412

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング