
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位
このページのスレッド一覧(全185スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 11 | 2009年8月18日 22:36 | |
| 12 | 15 | 2009年8月11日 09:52 | |
| 1 | 7 | 2009年8月10日 17:38 | |
| 0 | 4 | 2009年8月4日 17:03 | |
| 12 | 14 | 2009年7月30日 12:46 | |
| 1 | 4 | 2009年7月24日 00:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE8
最近ヤフオクでこの商品が割と格安で取引されているのですが、その商品にはパッケージがないらしいんです。
この商品はバルク品なのか、それとも偽物なのでしょうか。
どなたか詳細をご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
0点
出品者へ聞いて見ると好いでしょう。
「バルク」と称する当機は,量販店頭でも正規に販売出来るモノですか。と,です。
箱潰れのB級品扱いは在るだろうけど,出品者が勝手に付けた呼び名は名ばかりでしょう。
で,偽物か工場横流し品。
共に,行為としては芳しく在りませんですょ。
書込番号:9659396
0点
最近のヤフオクで取引されている偽物の多くは
パッケージがないものが多く、注意が必要です。
普通考えれば、パッケージがないものを複数扱っているのも
おかしいと考えるのが普通ではないでしょうか?
リスクを考えると、安く収めたいなら、
中古を待って購入などを考えるほうがいいかもしれませんね。
書込番号:9659457
0点
ご返答ありがとうございます。
やはり、ちゃんとしたお店で購入するのがよいのですね。
ちなみにそのイヤホンを出品している会社は香港にあるそうです。海外の別ルートからの取引ということは考えられるのでしょうか。
書込番号:9660469
0点
先日も書き込みさせていただきましたが、ある高級イヤフォンの断線ということで修理させていただいたのですが、それはひどい物でした。
人事ながら憤りを感じるほどでした。
やはりオークションで入手されたとのこと。外見だけはそれっぽいのですが、作りも相当ひどく、音に至っては本物との比較以前の外観以上にひどい物でした。
まぁ、試してみて結果が良ければご当人にとっては良いのかもしれませんが、不確かで怪しげな所から、ただ安いということで入手された物が上記のようなひどい物だったら大変です。
余計なお世話かもしれませんが、怪しげな物には手を出されない方が宜しいかと。
書込番号:9660537
0点
主さんの最後のくだりにしても,箱無しの不自然さを,少々考えた方が好いですょ。
チップ類は,消耗品ですから,後に購入出来ます。
購入したチップ類を組み合わせれば,オークションでの箱無しの売り方は,比較的簡単でしょう。
書込番号:9660839
0点
4ヶ月前バルク品がありますか、偽物ではありません、本物です。ただ値段は安くない、代々2万円近いですか、この値段でSOUNDHOUSEの24800円のものおすすめです。
書込番号:9718671
0点
bicjcbさん,当機のバルク品とは工場横流し品ですか。
また,当機クラス又は以上の品々で,偽物は存在しますか。
書込番号:9720235
0点
IE7については明らかな偽者が出回っているようです・・・・
ttp://www.china-wholesale.com/Headphone---Microphone/Headphone/
ここに載っているもので Products Class : Perfect C と記載があるものは
perfect C(opy)ではないかと推定されます。conditionかもしれませんが・・・・
現在の偽物の状況が簡単にわかりますのでオークションで購入する場合に
何かの参考になれば幸いです。
書込番号:9788774
0点
はじめまして。
当方、安さにつられヤフオクにてie7を二つ購入してみた学生です。
少々気付いたことを…
1つは、即決価格22,800円とあったものを3,500円で落札しました。
もう一方は即決価格なしのものを4000円で落札しました。
2つともobamaさんから落札しました。
同封されてきたのでどっちがどっちかわかりませんが、2つのイヤホンは大きく異なっていました。
一方の音質はエージング前でもまぁまぁ満足できるもので、エージング後に期待を感じました。
しかし、もう一方を聞いてみるとスカキンな音で左右の音のバランスも違って聞こえました(右側に偏ってる)。また、イヤホン装着時に分岐(?)にあるie7の文字が正面を向いてくれませんでした。(前者は正面を向きます)
後者は明らかに偽物だと感じました。
イヤーピースはいろんなものが混ざっており、サイズもS,M,LではなくM,M,Lが入っていました。
即決ありと即決なしでは、商品が違うのかもしれませんね…
書込番号:10010005
0点
ビートルズマニアさん,IE7をオバマから購入しちゃいましたか。
片方は,極性間違い不良ぽい印象ですね。
もう片方は,中々好さげですか。
ですが,空間的な音表現は如何ですか。
IE7の基本的な音は?ですが,正規品と同じで空間的な音が出て居ますか。
其れから,附属チップは,サイズ別は附属して居るけれど種類はデフォルトのチップですか。
デフォルトのチップは,オプションでも市販されて居てゴロゴロして居ます。
買い集めて附属すれば製品として完成します。
問題は特殊なチップの方で,特殊チップは附属してましたか。
書込番号:10011972
0点
ビートルズマニアさん>
僕はこのスレの皆さんのおかげで購入を思いとどまることができました。
しかし(僕も学生なのですが)学生からしてみると魅力的ですよね。
スレ主でありながら返信・報告が送れて申し訳ありません。結局僕はIE8を正規店で購入しました。みなさんの忠告のおかげもあったのですが一番は友人がオークションで購入した偽物でした。
オークションに出品されているものが全て偽物というわけではないのですが、やはりしっかりと商品を見極める必要があると思いました。
書込番号:10017066
0点
イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE8
中国系の業者ですね。止めときましょう。なんでも中国では本物に当たる確率は1万分の1だそうで。
ちなみにオクで危険かどうか見分ける方法は悪の評価を見て出品者のコメントが危うい日本語だったら危険。それと同系統商品を大量に扱ってる人も危険。比較的安全なのは使わなくなったから出品してそうな人、それと証拠の写真もあれば比較的安全。
本物が欲しければ信頼できる店で買いましょう。
書込番号:9975745
![]()
1点
中国のイヤホン&ヘッドホン事情に,本物1に対して偽物10000です。
本物ばかりニッポンへ来て居たら,中国は偽物だらけになりそうです。
其れから,最近は海外発送が多くなってます。
製品の入札価格が安くなった分を,海外発送して余った送料分を穴埋めにして居るのでしょう。
安いからと言って,悪い行為に手を貸して居るのは考えモノです。
書込番号:9975762
2点
もう一つ追加します。
偽物を扱う出品者は,他のモノでも偽物を扱います。
出品者はタヌキさんか,キツネさんと思って下さい。
書込番号:9975814
1点
そういえば評価を見ていて気付きました。別製品ですがUE700は偽物だったようでサポートからどうにも出来ないと言われた落札者がいるようです。
書込番号:9975852
0点
中国のイヤホン&ヘッドホン事情にも指摘して居ますが,高額製品には美味汁が多く,新規参入組が後を絶たないそうです。
で,其れでも主さんは購入しますか。
泣きを見るのは主さんで,ペテン師は隠れ笑みを浮かべます。
書込番号:9976344
1点
テレビにて中国携帯電話の事情をやって居ましたが,携帯製造メーカからの部品の横流し,製造メーカを装い裏ルートを通して部品の発注仕入れ。
此では,パーツ単位は本物と同じです。
イヤホン&ヘッドホン事情も同じでしょうが,携帯コピー品の製造単価は約1500円だそうです。
見えない部分の手抜きは,イヤホン&ヘッドホンと共通してそうです。
書込番号:9976656
![]()
1点
やはり偽物なのですね^^;
住所調べてマンションしかヒットしないのもおかしいと思いました
みなさんありがとうございました
それにしても、こういうのを落札する人たちは一体・・・
書込番号:9976663
0点
中にはサクラも居るでしょう。
撒き餌を散りばめ恰かも度を上げます。
其れから,音色だけでは騙されて易いです。
大体,此処の購入報告でも音色しか言わないでしょう。
空間的な音を比べれば,音色以上に違いが判ります。
其れから,音量を小さくして聴き比べます。
音量を上げると音は好く聴こえます。
書込番号:9976709
1点
こういった製品を落札する人はイヤホンに偽物があることを知らないのでしょう。
日本で高額な製品を、劇的に安価かつ大量に販売していることに違和感を感じるのが当然だと思います。まあ自分が高級機を持っていることに満足して、聴き分けられない人にはそれで十分なのかもしれませんが…。
自分で撮った写真を載せていない出品はだいたい偽物だと思うべきですよ。
書込番号:9977018
0点
自分のカキコミが誤解を招きそうだったので訂正させていただきます。
私のカキコミにある「聴き分けられない〜」等は決して理樹さんのことを指しているわけではありません。理樹さんがが自分のことを素人とおっしゃっていたので、誤解を招いてはいけないと思い、訂正させていただきます。すいませんでした。
書込番号:9977310
2点
私、まさにその業者から最近購入しました。付属品が少ないなど気になる点もありまして、先程、ゼンハイザージャパンに確認を行いました。チェック項目(コードが本体から抜ける。コード分離部分にIE8の表記がある。プラグ挿し込み部分にゼンハイザーの表記がある。)は全てクリアしましが、他に偽物判別方法はあるでしょうか?
書込番号:9977779
0点
ゼンハイザージャパンに確認と在りますが,購入先を告げて,プラグの先からハウジングの音出口までを,詳細に確認して貰ったのでしょうか。
で,ゼンハイザーのお墨付きは貰ったのでしょうか。
また,ゼンハイザーさんは,預かり検査等のご提案はされて来ないのでしょうか。
書込番号:9977867
1点
購入先を伝え、この話題についても伝えました。プラグの接続(二本繋ぎ)に確認したところで、これ以上の確認は出来ない様子で、ハウジングについては触れられなかったです。確かに発送先が中国で、本体は新品ですがキャリングケース、イヤーフック、クリーニングツール、イヤピースの一部がありませんでした。カタログと現物との違いも分からず、所有しているソニーEX500より音もよく出るので、これが偽物だとすると驚くしかありません。
書込番号:9978011
0点
ゼンハイザージャパンは,途中までの判定で濁してしまったって事ですょね。
上でも書いて居ますが,工場横流し品を扱うショップが在るそうです。
扱う品は基板類等のパーツ単位だそうです。
購入した品は,殆んどの附属品が無く本体のみの構成でしょうから,生産工場の最終工程まで行って無い品と取れるのが高いでしょう。
詰まり,生産委託先の品で,ゼンハイザーには納入されていない状態で,ゼンハイザーが管理して居る品以外の品でしょう。
形だけゼンハイザーの,架空のIE8と言ったら方が好いのかな。
少々,酷な言い方ですが,オークション品の姿を考えて下さい。
書込番号:9978140
![]()
1点
この業者から、私も購入しました。よく出来てますが低音の調整ボリュームが全く効きませんでした、不良品との判断で返品いたしました。
お金も戻ってきましたし、良い経験になりました。
書込番号:9982449
1点
イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE8
そろそろ新しいイヤホン(カナル型)が欲しくなって、いろいろレビュー等見てまわった結果、
・ゼンハイザーのIE8
・AKGのK324、IP2
の三種類がいいなって思っているところです。
そこで質問なんですが、
・IE8を無理して??でも買うべきですか??(経済的に)
K324とIP2だったらどちらが優れてますか??
・1万円前後で買えるオススメのイヤホン(カナル型)を教えてください。
メーカーは問いません。
自分はSONYのNW-638Fを使っています。
よく聞くのは、
・メガリュウなどのレゲエ
・JPOP→GREEEEN、BUMP、新垣結衣等
・ロック
・ヒップホップ
など、さまざまです。
0点
自分はSONYのNW-638Fを使っています。
・IE8を無理して??でも買うべきですか??(経済的に)
聞いてみて、そこまで出しても良いと思える音なら買うべきなのでしょう
・K324とIP2だったらどちらが優れてますか??
自分の好みです
・1万円前後で買えるオススメのイヤホン(カナル型)を教えてください。
どんな音が好みなの?
書込番号:9956839
0点
18茶さん返信ありがとうございます。
最初にも書いてあるとおり、レゲエやJPOPなどよく聞くので、低音がやや強めで尚且つ、中音(ボーカル)もしっかり出てる感じがいいです。
さらに欲を言えば、臨場感というか、迫力があって飽きない感じがいいです。
とりあえず音質が良いイヤホンで音楽を聞いてみたいです。
書込番号:9956915
0点
私的には無理して買えるのであれば後々の事も考えIE8を購入することを勧めます。
K324とIP2に関してですが、これは人それぞれとしか言いようが無いです。
同価格帯で同じメーカーの製品ですからそんなに違いは無いかと。
比較するとすれば、
音場 K324>IP2 これはK324がかなり広めです。IP2は普通程度。
音質傾向 K324 ドンシャリ、派手 IP2 かなりフラット、おとなしい
て所です。音質は殆ど同じです。コードのとり回し易さから、IP2の方が利便性は良いですかねぇ。
IE8は挙げているジャンルじゃぁ特にロックが得意です。
濃密で力強く、広い音場や低音の質の良さ、迫力も相まって、質の良いロックが聴けると思います。
個人的にベストのジャンルはクラシックとジャズなのですが。
まぁこの機種自体オールジャンル行ける物なので、広くジャンルを聴くならお勧めです。
自分も節操無く様々なジャンル(クラシックからHR/HMまで)を聴くのでかなり助かってます(;^_^A
音質は低音、中音、高音の順に良くVoは艶が有り高域との繋がりも良く質の高い物です。
低域はかなり強めですが不快ではなく、低域に他の音域が埋もれることはありません。
後一万円のイヤホンですが、、
これはちょっと種類が多すぎてなんとも。。
低域重視でVoが埋もれない物ということで考えると、
MDR-EX90SL、MDR-EX500SLが個人的にはお勧めです。
これは中域が聴き取り易くハッキリとしていて、低域の輪郭がキチンと描写されているので迫力が有ります。
また高域が若干シャリつきますが解像度が高く、高級機入門には良いです。
この両機種はJPOPsが得意なので、主にJPOPを聴く主さんとは相性が良いかもです。(知っているとは思いますが、一応MEGARYUもJpopです)
っとまぁ大体こんな感じですかね。
良い音というのは解像度、分解能等と色々あって一括りにすることはできませんが、きっと挙げた機種はどれも満足できるものだと思います。
また、ヘッドホンの怖い所で一旦良い音を聴くともっと上が気になってスパイラルにハマってしまうかもしれません。
自分もハマってしまい、IE8でそれを終えました。
端的に言ってしまえばIE8一台で十分事足りたと思います(笑)
なので金銭的な事を言ってしまえばIE8はそれだけでイヤホンの最高の一つなのでそれ以上が基本無い所。
なのでイヤホンスパイラルにハマらずに済むのであるいはそちらの方が安く済むかも知れません。
それにどうせ良い物を買うなら、妥協せずです。良い音で聴く音楽は非常に素晴しい物ですよ^^
長くなりすいません。微力になれば幸いです。
あ、後マルチポストは駄目ですよ^^
書込番号:9958855
1点
miss
低音、中音、高音の順に良く、ではなく強くです。低域が一番強いです。
申し訳ないです、、
書込番号:9958876
0点
MyMusic8さんカキありがとうございます。
マルチポスト以後気をつけますm(__)m
IE8欲しいですが、SONYのXシリーズへの買い替えの時に一緒に買おうかなと思いますf^_^;
それまで今は我慢します(T_T)
1万円前後の良いと思ったイヤホンいろいろ見つけました。
・クリプシュ Image S4
・SHURE SE115
・V-moda vibe v2
・UE Metro Fi220
・beyer DTX80、100
・DENON C700 (C710)
どれが良いとか悪いとかアドバイスお願いしますm(__)m
書込番号:9963871
0点
Xシリーズを購入予定で、同時にIE8も購入ですか?
となると、購入後にはIE8と同じ傾向の下位製品だとまったく聞かなくなると思います
誰かにあげるのでもなければ無駄金になりますよ?
最初にも書いてあるとおり、レゲエやJPOPなどよく聞くので、低音がやや強めで尚且つ、中音(ボーカル)もしっかり出てる感じがいいです。
さらに欲を言えば、臨場感というか、迫力があって飽きない感じがいいです。
1万台でこの内容を満たす製品を聞いたことがありません
最低2万以上出して、やっと臨場感や迫力や魅惑的な部分が出てきます
書込番号:9965989
0点
やまも.comさんへ
挙げられている一万円代の中でse115を所有していますので少しでも参考になればとおもいます。
低音は強いです!この価格帯では結構でています。しかし高音のノビがあまりありません。。エージング前だとほとんど高音は期待できません。。。。。。
エージング200時間くらいでやっとでてきたような気がするくらいです(たんに馴れただけかもしれませんが)
やはり視聴してから決めるのがいいんじゃないかなーと思ったりします!!
boseのインイヤーなんかいいのではないでしょうか??低域はばっちりですよー(全体的に籠り気味になりますが)HIP HOPには合います!!!!
書込番号:9979239
0点
イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE8
今までE1C、ER4、MDR-EX500SLと使ってきました。
外耳に小さな閉空間を作るBA型は、歩くとちょっとした体内振動で外耳空間に大きな圧力変化を生むのがどうしても耐えられず、最近は仕方なく専らSONYを使っておりました。私は中音の質感を一番大切にしたいのに、SONYの音はどちらかと言えば対局でした。
最近、ここでIE8を見つけ、ダイナミック型で人気も高いので期待して購入。本日届きました。
第一印象はヘッドフォンのBayerDT-250にも負けない広がりのある音で、心配していた低音の出過ぎもなく、音はほぼ満足です。
ダイナミックなので歩いた時の圧力変化もありません。
ただ、最初に聴いた時、ピアノの強い音がビリついて焦りました。
今日修理から戻ったTCD-D100(DAT)がおかしいのか?それとも今日購入したIE8がダメなのか?
試しにBayerDT-250に変えてみると、ビリつきは起きません。
結論はイヤフォンジャックの接触不良でした。思い起こせば右から聞こえるピアノのビリつき音が左右に広がっていたので納得。IE8は金メッキされていないので他のヘッドフォンと比べると接触が悪くなり易いようです。やはり端子は金の方が良いと思います。
0点
一週間使ってイヤパッドも決り落ちつきましたので、自己レスになりますが追加報告します。
結論から言うと、音には大変満足しています。期待以上です。
イヤパッドが付属のウレタンLに落ち着いてから低音が少し上がりました。
私は低音の盛り上がりは好みませんが、許容範囲内です。
歩いた時の体内振動で起きる圧力変化は増えてしまいましたが、BA型よりは少なくギリギリ許容限度内です。
今のところ、エージングによる変化はあまり感じません。
レンジはさほど広い感じはしませんが、少なくとも狭くはないので問題ありません。
最大の特徴は、ここでも多くの方が書かれていますが、広がり感(音のヌケ?)です。
たぶん、聞こえる(伝わってくる)音の数が多い為にそう感じるのだと思います。
音を言葉で表現するのは難しいですが、音がバラバラに分解されて聞こえるというわけではありません。
例えばアナウンスの後ろで小さい音で流れているBGMが、「音楽らしく」聞こえます。
ライブハウス録音では話し声やその場の雑音が聞こえて、臨場感が増します。
拍手はひとり一人が手をたたいている感じが伝わってきます。
スタジオ録音では、入っている一つ一つの音の全てがその音楽を構成する為に必要な音であることを感じさせてくれます。
何故そのように聞こえるのか、不思議です。確かに分解してみたくなります。
振動板はもしかして先端の直径5mm程の部分にあるのでしょうか?
どなたかがここで書かれていましたが、この部分が耳の中まで入る事が広がり感に関係してるのかもしれません。
そうだとすれば、体内振動の影響とは、原理的にトレードオフになってしまいます。
書込番号:9280533
0点
affordanceさん
其の後、イヤフォンジャックの接触不良の件
対処されました?(交換など)
同じ症状が起こっています。
イヤフォンジャックをぐるぐる回すと接触不良が起こります。
交換したほうが良いんですかね?
書込番号:9747321
0点
レスが付いたことに気づかず、大変失礼いたしました。
私は普段DATウォークマンを使っておりまして、本体側のイヤフォンジャックに挿入すると、今でも不調です。しかし何故かリモコン側のイヤフォンジャックに変換ケーブルを継げてIE-8のプラグを挿すと好調で、今のところ実用上問題ありません。IE8以前に使っていたER4やE1C等ではどちらに挿しても全く問題なかったのでIE8のプラグがあまり良好でないことは確かだと思いますが、困っていないのでクレームはしませんでした。相性もあるようで、不思議です。
yoka63さんのケースでも、短い延長ケーブルを間に入れると好転する可能性があると思いますが、精神衛生上はあまり良い方法とは言えません。高価な物ですから、販売店に相談してみても良いかも知れませんね。
書込番号:9824298
0点
こちらも、同じような症状が出ました。
プラグが汚れていると思って、アルコール入りのウェットティッシュで拭いてから乾拭きしたら直ったので、プラグにサビ止めのオイルか何かが塗ってあったんだと思います。
書込番号:9952139
0点
イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE8
現在はcx95を使用して居りますが、
トラブルにより先日断線してしまった為、この機会に初めてハイエンド機種を購入してみようと考えています。
そこで自分なりに色々な機種を調べてみたところ、ie8,se530,westone3,um3xが特に興味深かったのですが、
最安値と予算を比較した結果、上記2機種にしぼられました。
使用環境は、DAPに直接挿しており、
よく聴くジャンルはjazz、pops、classic guitar、classic、
popsは主に椎名林檎さん、UAさんなどの女性vocalです。
今はclassic guitarの音色に関して定評のあるらしいse530に心を惹かれているのですが、
価格コムでは全体ie8の評価が高く、se530の評価が低いので選択に迷っています。
その他、se530の断線が怖いというところがあるのですが、
"別売りのイヤーフックを購入すれば持つ"などの書き込みも見られましたので、
ケーブルに関しての不安は少し軽減されました。
長くなりましたが、以上を踏まえるとどちらのイヤホンがよいと思われるでしょうか?
あるいは、もう少し待ってwestoneを購入したほうがよいでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点
高い買い物なので、DAPによってもかなり変わりますので
DAPの機種名を書かれたほうがいいかな
どれもそれぞれ持ち味があって素晴らしいイヤホンですね
この3機種でしたら評価は気にしなくて良いでしょう、後は自分の好みになります
ところで試聴はされないのでしょうか?
書込番号:9924758
0点
miki--さん
早速の回答ありがとうございます。
DAPはウォークマンのNW-828を使用しております。
御指摘ありがとうございます。
試聴に関しては、大変我が儘ではありますが私は今年受験生であり、
遠出がなかなか厳しい状況にあります故…。
試聴が最も確かな選択に繋がることは重々承知しております。
ただ今の状況ではどうしても。
また断線してしまった手前、手早く購入したいということもあり、
今回はネットでのご意見やレビューのみを参考に購入を考えております。
三機種は好みの問題となりますか。
悩ましいです。
書込番号:9924862
0点
受験生で、これらを買うのですか(⌒▽⌒;)
では個人の意見です
高級製品なので、どれも一定の解像度と繋がりやバランスは備わってます
過剰に何かが出すぎとか足りないと言った物は無かったです
その上で
全体のバランス重視でSE530
低音の気持ちよい鳴りっぷりや音場でIE8
音楽性、音場間を持つwestone
NW-828と女性ボーカルということなので、私ならSE530かwestoneにするでしょうか
買ってもらえるならwestoneにするかな(笑)
書込番号:9925106
2点
私はIE8を推しますね。断線は怖くありませんし、パワフルな低音が魅力です。POPSには強いかと思います。また、割とオールマイティーな機種ですので(他の機種もそうですが)オールジャンルを上手く聴かせてくれると思います。
ただ、主さんが低音の量が多い機種が苦手だった場合、すっきりとした音を求める場合、周りの騒音が激しい場所(地下鉄など)で使用なさる場合などは少し厳しいかと思われます。あと、ゼンハイザーのCX95からの買い替えということなので、目新しい音を求めるなら他の機種が幸せになれるかもしれません。
受験生ということなのでぜひ音楽を聴いてリフレッシュして下さい!!切替が大事です。受験生だからといって高級機種買うことに抵抗を感じる必要は無いです。若い時から良い音楽を聴くことは良いことだと個人的に思っております。少しぐらいのイヤミは気にせずに、どうぞ音楽と共に乗り切って下さい。ながら勉強はダメですが…ww
私も5ヶ月前まで同じ立場でしたのでつい製品に関係ない内容までカキコミをしてしまいました。すみませんでした。
書込番号:9925609
2点
少しぐらいのイヤミは気にせずに、どうぞ音楽と共に乗り切って下さい。
これって、σ(⌒▽⌒;) あたしの事?
イヤミのつもりで言ってないですよ〜
どれも素敵な音楽を奏でてくれますので、こんなのを聞いてしまったら
音楽漬けになりそうだと思っただけです(>_<)
書込番号:9926010
0点
そうでしたか…。親に買ってもらうのか?みたいな内容に取ってしまいました。失礼しました。すみません。
書込番号:9926058
0点
いえいえ、そう見えてしまう書き方だったようで、主さんもそう見えたなら
ごめんなさい
遠出が出来ないくらいなので、当然バイトしている訳ではないでしょうし
親に買って貰うのでしょうけど、それは後々恩返しすれば良いでしょうし
別に悪いとは思わないです(^.^)
イヤミならあんなにちゃんとしたレスしてないです・・・・・( ̄。 ̄ )ボソw
書込番号:9926139
0点
はじめまして
自分はIE8をウォークマンのA829に直接繋いで聴いています。
聴いていての個人的な感想ですが、ジャズやクラシックを聴くのであれば、全体的な曲の雰囲気は素晴らしいと思います。まず、音場が広いのでまるでホールで聴いている様な気がします。それと、低音が素晴らしいので打楽器の重低音は脳ミソが震動する程に聴こえてきます。
ただ、一つ一つの音の分離はBA型に劣りますね。上記の通り様々な楽器が混ざった全体像はIE8の方がいいと思いますよ。実際にホールで聴く音だと思います。分離が優れているBA型のはその点、現実の音とは言えないかもしれませんね・・・
女声ボーカルの曲を良く聴くとの事ですが、どちらかと言えばIE8は男声ボーカルの方が合いますね。
高音中心の曲を聴くのであればSE530の方がいいと思います。
IE8が合わない訳ではありませんよ。
個人的な結論ですが
音楽をノリ良く楽しく聴きたければIE8
一つ一つの音をしっかりと聴き、曲に艶やかさを求めるならSE530だと思います。
駄長文、失礼しました。
書込番号:9926686
1点
miki--さん、ひぐらし厨さん、ラドクリフさん回答ありがとうございます。
返信が遅れて申し訳ありません。
一応、今回の予算はお小遣いとお年玉をあてたものになります。
然し自分で稼いだお金でない故、親から買って貰うのも同じですね。
ただ元はヘッドホンのD7000やW5000なんかを購入する為に、前から貯めていた貯金だったのですが、それはまあ致し方ないです。
すいません、話がそれました。
*
miki--さん
貴重なご意見ありがとうございます。
学生で高級機はやはり奢っていますかね。この辺りを御指摘されると痛いです。
女性vocalはSE530かWestoneですか。ありがとうございます。やっぱりWestone良いですね。
音楽性+音場は魅力的です。ケーブルもしっかりしているようですし。
貯めるという候補も有力です。
*
ひぐらし厨さん
回答ありがとうございます。
IE8は断線の恐怖がない分、気持ち安心して聴けそうですね。何よりオールマイティは心強いです。
低音はCX95からなので、恐らくはすんなり移れると思います。
そして、受験頑張ります。笑
本当にありがとうございます。
*
ラドクリフさん
回答ありがとうございます。
ウォークマン直挿しでのご意見とのことで大変参考になりました。
IE8の音場の広さ、空気感、どちらも魅力的です。
しかし、
>音楽をノリ良く楽しく聴きたければIE8
一つ一つの音をしっかりと聴き、曲に艶やかさを求めるならSE530
というご意見、現在私のウォークマンに入っている曲を考えると、艶やかさは非常に欲しいところでした。
これはSE530への決定打となるかもしれません。
ただちょっとよくわからない点があるのですが、BA型が現実の音とは言えないというのは、
味付けされた為に原音を忠実に再生していない、といった意味でしょうか?
これについてはあまり深く考えなくて良いですかね?
長文失礼しました。
書込番号:9927529
0点
miki--さん
貴重なご意見ありがとうございます。
学生で高級機はやはり奢っていますかね。この辺りを御指摘されると痛いです。
あぁ、勘違いなさらないで、奢っているなんて思っていませんよ
100万のスピーカー買って貰えるとしても別に思いませんよ〜
(うらやましいとは思いますが・・・w)
おかしいな・・・本当にそんなつもりではまったく無いのですけど
私の書き込みそんなに悪かったかな、ごめんねー(>_<)
> 艶やかさは非常に欲しいところでした。
> これはSE530への決定打となるかもしれません。
ここなのですけど、westoneも凄くありますよ〜
艶やかさが重視でしたら、私としてはwestoneが一番お勧めできます
しょぼい曲でも、それなりに楽しくさせちゃう♪が、聞いたwestoneのイメージでした
逆にいいますと、その分原音に忠実では無くなってしまいます
って、悩ませてしまうかな・・・
ただちょっとよくわからない点があるのですが、BA型が現実の音とは言えないというのは、
味付けされた為に原音を忠実に再生していない、といった意味でしょうか?
これについてはあまり深く考えなくて良いですかね?
これはなんと言えばよいのでしょうね
BA型を一度聞いてみればわかるのですけど・・・
普通に聞くスピーカーとかの感じとは少し違いますね
でも、深く考えなくて良いですよ
BA型でもダイナミック型でも、良い物は良い音出してくれますので
書込番号:9927618
![]()
2点
〉BA型が現実の音とは言えないというのは、味付けされた為に原音を忠実に再生していないといった意味でしょうか?
変な誤解を与えちゃったみたいですね。
決してその様な意味ではありません。SE530の様なトリプルBA型は音の分離能力が優れているので、一つ一つの音が良く聴こえます。その点で実際にホールやライブ会場で聴く全ての音が一体となった音や空気感とは多少違っていると言う意味です。味付けされている訳ではありません。むしろ、CDの情報を正確に再生しています。モニターにも最適だと思います。
まぁ、現実の音と違うと言うのは、私が今までCDで聴いていた曲をライブ会場で生で聴いた時に感じた感想なので、あまり気にしないでください(笑)。
自分もSE530を試聴した事がありますが、SE530は量より質を聴かせるタイプでボーカルも艶があり素晴らしいと思います。しかしIE8の様に、ノリがあり迫力のある音を聴いた後にSE530の音を聴くと物足りなさを感じますね。特に低音が足りないかなぁ〜って感じです。
SE530のレビューですが全音域で質の高い音を出しています。まぁ、簡単に言えば音が凄く綺麗って事です。
特に強調された音域や一部の音が埋もれる事もありません。
先程の返信や上記の通り、女声ボーカルを聴くのであればSE530は最高だと思います。ボーカルの艶やかさや厚さはダイナミック型では出なかなか鳴らせないですね。
ダイナミック型とBA型はそれぞれ良さがあり、聴く人の好みが分かれますね。
自分はノリが良く迫力のあるダイナミック型の音を選びました。
それにしてもSE530、値段が最安で46000円とは高いですね。
ATH-CK100も念頭に入れてみてはどうでしょうか?
エージングをして、完全に鳴らしきっているCK100の音はSE530に張り合える程に素晴らしいですよ。
長文失礼しました。
書込番号:9927893
![]()
1点
自分も受験生ですがM50を境にiAudio7、HD595、IE8と立て続けに買ってしまいました^^;
流石に母からの言葉に対しては何も言い返せませんが、全く後悔はしていません。
良い音楽を良い音で聴く。実に良い事だと思いますよ。音楽が好きであれば尚更。
これはそれぞれの価値観ですが、悪音で音楽を聴いてる人の心情は少し理解できませんです。。
同じお金を無駄な物に使うなら、貯めて良い物を買う方がずっと建設的だと思いますし。
まぁ、HP、EPに二万、三万もって人が殆どですが。
っと前置きが長くなってすいません。
そうですね、、 皆様が仰ってる事の通りです。
解像度、分解能>>>SE530
音場、空気感、音の響き合う感覚、低音(人によりけりですが)>>>IE8
若干IE8寄りになってしまい申し訳ありません、、購入した機種なので、利点がとても挙がりんですw
SE530、IE8共にクラシックは得意分野ですからねぇ。
どちらが上かは一概には言い切れませんが、、
大まかに言ってしまうと、
音の細かさ、美しさから音楽を楽しむのであればSE530ですかね。
音楽そのものに浸りたいのであればIE8、、 何ていえば良いのでしょうw
機種としての存在感はきっとSE530の方が上だと思います。性能が純粋に良いですし。
ただ、音楽との親和性ではIE8ですね。これは卓越した調整技術によるもので、この点は素晴しいです。
ピラミッド型の傾向でも違和感無く心地良く聴けるというのは大きいメリットです。
音楽と機種が共存するか、音楽と融合するか。その違いだと思います。
ま〜言ってしまえば要はD型とBA型どっちがより好みかってことなんですけどねw
この点はkthkさんのレビューが参考になるでしょう。
きっとどちらを買っても満足すると思いますし、後悔はしないと思います。
むしろ、「こっちを買って良かった」とどちらも思うと思います。
なので、決して視聴はせずに購入してください(笑)
自分もIE8とX10で迷いましたが、結果的にはこちらを買って良かったと思っています。
迷って迷って、購入してください。その分だけ愛着がわきます。最終的に決断するのは貴方ですから。
ただ、一つ気がかりなのは人によってはBA型が不自然な音と捉えられてしまうかもしれないことです。
自分は、BA型の音については美音で良い物だと思っています。相性もいいですし。
ただ元を正せばプロが現場でモニターする為の物。そこが少し気になりますかね、、
SE530ともなればその心配は砂粒程にも必要ないことだとは思いますがね(笑)
westoneはまた違った音の傾向になってきます。
BA型の中では、一番自然な音を出す機種とも言われていて、D型に近いBA型と言った感想です。
勿論この機種も推薦出来る物の一つなのですが、値段が、、(^∇^;)
ここまで来たら妥協は必要ありません。自分が本当に満足できるものはどれなのか、です。
後、微細な違いかとは思いますが、IE8の方が若干の瓜生が良いようです。
これは音質にも表れ、濃密で十分実力を発揮しれくれている音だと感じました。
ジャンルに関しては、popsは恐らくIE8の方が得意だと思います。
クラギは、オーケストラかソロかの違いもありますが、音の粒が細かいSE530の方が美しく鳴るでしょう。
クラシックは、音場、楽器の響き合う感覚を重点に置くか、解像度、楽器の分離感に置くかでかわります。
jazzは、スムースジャズは合いませんが、全体的にはIE8≧SE530と言った印象です。
これは人によるのでしょうが、SE530の綺麗さと解像度の高さはどうもjazzを聴くには違和感が有りました。
長くなって申し訳ありません。大体こんな感想ですかねぇ。
あ、後最後に艶やかさに関してですが、
自分がSE530に感じたヴォーカルは生生しさで、艶やかといった感想ではなかったです。
逆にIE8は艶やかな響きがある一方で生々しさがもう少し欲しかったという感じです。
westoneはどうでしょうね、、 確かに艶やかさは中々良いです。反面、元気の良さというか、瑞瑞しさが足りないって感じですかね、、 落ち着いて聴く分には非常に良いです。
とまぁこんな感想ですかね。
迷いに迷って折中案的にwestoneに行きつくかもしれませんが、
真ん中を取るというより、何か絶対的な魅力を求めて購入した方が良いと思います。
westoneも素晴らしい機種なので、結局何を買っても後悔はしないでしょうが(笑)
それでは。拙い文ですが、微力になれば幸いです。
書込番号:9927928
![]()
2点
miss修正
挙がりん→挙がるん の瓜生→能率
申し訳ありませんでした。。
書込番号:9927932
0点
返信遅れて申し訳ありません。長い文章を打っていたのですが、うっかり戻ってしまい消えてしまいました。
miki--さん
こちらこそ申し訳ありません。回答者様に謝られるようなつもりで書き込みするつもりはありませんでした。拙い文章で申し訳ないです。
westoneは艶やかさも兼ね備えているのですか。迷います。もう少し価格が低ければ即決というところなのですが。
自分の好みとしてはwestoneがベストかもしれないです。
*
ラドクリフさん
完全に誤解でしたね。丁寧なご説明ありがとうございます。理解できました。
量より質、女性vocalにはse530が最適のようで、気持ちも傾いてます。心強いご意見です。ありがとうございます。
それと、se530ですが、最安は音家だと思われますがどうでしょうか。先日見ましたら35,800との表記がありました。
ck100に関しては私も調べましたが、あまり印象に残っておりませんでした。
se530と張り合えるとは。価格も十分予算内です...。
*
MyMusic8さん
回答ありがとうございます。とても興味深く読ませて頂きました。
貯めていいものを買う方がずっと建設的、確かにそうですよね。そして音楽家が提供する音楽を出来るだけそのまま聴きたいという欲求もあります。
MyMusic8さんのご意見を拝見しましても、やはりse530が私にあっているような気が致します。
>ジャンルに関しては、popsは恐らくIE8の方が得意だと思います。
クラギは、オーケストラかソロかの違いもありますが、音の粒が細かいSE530の方が美しく鳴るでしょう。
クラシックは、音場、楽器の響き合う感覚を重点に置くか、解像度、楽器の分離感に置くかでかわります。
jazzは、スムースジャズは合いませんが、全体的にはIE8≧SE530と言った印象です。
これは人によるのでしょうが、SE530の綺麗さと解像度の高さはどうもjazzを聴くには違和感が有りました。
>艶やかさに関してですが、
自分がSE530に感じたヴォーカルは生生しさで、艶やかといった感想ではなかったです。
逆にIE8は艶やかな響きがある一方で生々しさがもう少し欲しかったという感じです。
westoneはどうでしょうね、、 確かに艶やかさは中々良いです。反面、元気の良さというか、瑞瑞しさが足りないって感じですかね、、 落ち着いて聴く分には非常に良いです。
ジャンルごとの比較はとても参考になりました。三機種の表現の微妙な違いも深いですね。
se530にjazzは違和感があるというのは気がかりですが...。試聴の重要性を強く感じますね。
基本的に落ち着いた環境でのみの使用となるので、かえって短所がなくなってしまい悩ましいですが、どうやらこちらの書き込みでしぼられました。
*
さて今回は、皆様のご意見と、ゼンハイザー以外の新しい音が聴きたいということとを踏まえて、se530を購入する方向で行きたいと思います。
westoneも捨て難い選択肢ですが、予算を考えまして、shure製品にすることに決めました。
以上で解決ということにしたいと思います。ありがとうございました。
miki--さん、ひぐらし厨さん、ラドクリフさん、mymusic8さん、付き合ってくださり、心より感謝いたします。
書込番号:9929049
2点
イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE8
主さんの環境は?ですが,低い近いボーカルイメージがコンスタントに欲しいならCK100が好いですょ。
ですが,小生が好く聴きますアニソントランス等の乗りが好い低音辺りも愉し見たいのなら,IE8辺りが好いかもです。
で,トランス調のアニソンも好いですょ。
書込番号:9898019
0点
アニソンと言っても色々とあるでしょうからね〜
緻密さ高音領域でCK100
音楽性でIE8のイメージでした
書込番号:9898750
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





