このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2010年1月8日 18:17 | |
| 0 | 0 | 2009年11月8日 18:41 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2009 バージョンアップ版
ここで新規購入を考えておりますがどうしたらいいやら。
状況は2010版は2月5日より発売。
でも、すぐに使う事情がある。
どうせ買うなら09年版でない方が…。
現在のソフトはシステム、CD共に破損状態!
ユーザー登録したかは覚えていない
ユーザーIDは有ると思うが Ver.5と相当古い
因みに使用していたのはVer.8です
XPで十分に使えました。(拘らなければ)
09年版で10年版バージョンアップ権利つきの製品て有るのかな?
ダウンロード版はどうなんでしょうか?
0点
もう一度買い変えていました。
現在はVer.11でした。
最悪、Ver.8のインストール…。 面倒です!
書込番号:10736412
1点
User-IDがお分かりだ(ユーザー登録してある)ということであれば、Ver. 8でもVer. 11でもアップグレード対象になりますので、実際にインストールしていない(orできない)場合であっても、アップグレード版はUser-IDの入力を必須としている(過去のシリアルの入力までは求められません。少なくとも「一太郎2009」までは。)だけですので、心配ないと思います。
書込番号:10752160
0点
>09年版で10年版バージョンアップ権利つきの製品て有るのかな?
>ダウンロード版はどうなんでしょうか?
パッケージ版であろうがDL版であろうが次年版バージョンアップ権利つきの製品をジャストシステムは出していませんね(アドビシステムズ製品なら、そういう手の製品は期間限定ですが、一応あります)。
書込番号:10752178
0点
オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2009 バージョンアップ版
年賀状の準備のために一太郎2009の住所録を使ってみて驚きました。
使いものにならない!
・年賀状の枚数を調べようと年賀状を出した履歴で抽出しようとしたら出来ない?
年ごとに、暑中見舞いと年賀状を出した・受けたをチェックしないといけないようです。と言うことは毎年チェックを入れ直さないといけないのか?
・それ以外にも一太郎2008以前では出来た編集機能が無くなっている?
色々メニューでやってみたが、方法が判らず一太郎を2008に戻しました。
しかし一旦楽々はがきセレクトで保存すると従来のバージョンでは読めなくなっているので、古いバックアップから復元しました。
「従来と同じ事が出来るよ」とか御存じの方、教えて頂きたく m(_ _)m
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)




