NJ-XS10J
水冷式蒸気回収システムを搭載したIHジャー炊飯器(1.0L)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年1月26日 00:39 |
![]() |
4 | 5 | 2010年1月22日 18:54 |
![]() |
3 | 2 | 2010年1月9日 21:47 |
![]() |
0 | 3 | 2009年12月29日 21:42 |
![]() |
0 | 1 | 2009年12月9日 21:21 |
![]() |
3 | 6 | 2009年11月14日 12:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


我が家の家族構成と設置場所の関係から、本器の一升炊きバージョンが出ないかとずっと待っていましたが、2月の新機種もどうやら一升炊きバージョンはない模様・・・
やはり今のご時世、一升炊きのニーズが少ないのでしょうか?
または技術的に難しい(サイズが大きくなりすぎる?)のでしょうか?
0点

こんばんは。
単なる推測ですが、構造的には一升炊きでも可能だと思います。
一升炊きモデルが無いのは、需要が五合炊きより低いためでしょう。
こちらのページに三洋がまとめた五合炊きと一升炊きの
売り上げ台数比が載っています。
http://worldfood.apionet.or.jp/simpo/07MarchPapers/3.pdf
これを見ると、残念ながら一升炊きのニーズは徐々に減っているのが分かります。
また、形状がこれまでにない特殊なもので、他のモデルとの部品の互換性も
低いことから、コスト的にバリエーションを増やすのが難しいのかもしれません。
下位機種などで蒸気レスが採用されれば部品のコストも下がって
一升炊きモデルも出るかもしれませんが、まだまだ先じゃないでしょうか。
蒸気レスモデルは発売されてまだ一年ですから、
メーカーも様子見といったところなのでは。
書込番号:10833176
1点

アナスチグマートさん
興味深いデータありがとうございました。
やっぱり一升炊きのニーズは減ってきているのですね。
とはいえ、がんばって一縷の望みに託すか
蒸気レスはあきらめるか
もう少し検討してみたいと思います。
(今ある炊飯器が本当に壊れそうで時間は余りありませんが・・・)
ありがとうございました。
書込番号:10840277
0点



今日、NJ-UX10を買うつもりでヤマダ電機へ行ったのですが… たまたま三菱の営業マンがいたお陰もあってNJ‐XS10Jを3年保証付き、景品多数(販促品)を付けて頂き最終在庫処分価格40,000円で購入してきました。2月発売の後継機はデザインはほぼ一緒で機能がちょっと(1つ)増えるぐらいで7万円中間ぐらいとのことです。早速、炊いてみましたが大満足です!
0点

4万円はとても安く買えましたね!
ヤマダ電気どちらの店舗でしょうか?
近ければ行ってみます。
書込番号:10808387
1点

こんばんわ。私もNJ-UX10にしようと気持ちを固めつつありましたが、再度、迷っています。くろ&べるサンがこちらの機種に決めた決定打は何だったのですか。私は、少し固めで、噛んだ時に甘みの感じるご飯が好きなのですが、くろ&べるサン大満足の炊き上がりはどんな感じですか。
書込番号:10810197
1点

山程の幸せさんへ
豊平区のヤマダ電機です。最終処分=ラスト1台でしたのでこの値段になったようです。他店でも在庫があれば交渉の価値ありかと思います。ただ店頭ではNJ-UX10より安い値段ですのでかなり困っていましたがM/C前で処分してしまいたいようですので上手く交渉してみてください!
ふぐ丸さんへ
この機種(蒸気レス)に決めたのは価格とメーカー営業マンの一言です。「NJ-UX10より間違いなく美味しいです。価格に見合わず美味しくなければ私宛に返品して下さい」と言われました。NJ-UX10と差ほど価格が変わらず3年保証が付くのであれは使い続けても少しは安心かなとも思い決めてしまいました。実際NJ-UX10でもかなりの予算オーバーでしたので、ほんと炊き上がりのご飯を食べるまで不安と後悔で一杯でした…(笑) 私も1食2合食べるライス党で固め好きです。白米、ふつう炊きでしか炊いていませんが粒が大きくツヤツヤで、しっかりとした歯ごたえ(ねばり)があって噛むほどにあまみが出ます。固めのモッチリという感じですかね? マイコンジャー(05年製)からの買い替えですがこんなに変わるとは思っていませんでした。値段がいいだけに賛否両論ですが私は今の価格帯であれば買いだと思います。もし NJ-XS10Jも候補になるのであればモデルチェンジ前ですので在庫の動向には注意されたほうが良いかと思います。
書込番号:10815984
0点

¥40.000‐は羨ましいですね。
私もこの機種を年末に購入を検討しておりましたが、
価格の高騰と2月の新製品の情報を聞き「待ちの状態」でした。
新製品が発売されると、現機種はいまより値下がりしますかねぇ?
新製品の機能面では「パネル」と「掃除し易さ」が改善されるみたいですが、
新製品はきっと高額でしょうし、旧製品もこのままの価格ですと苦しい所です。
お洒落なデザインで美味しいご飯は最高ですが
いささか価格面で躊躇してしまします。
やはり¥40.000‐は羨ましいです!!
書込番号:10823024
1点



お米3合で炊くと非常においしく炊きあがるのですが、5合で炊くと色つやも悪く
ご飯がつぶれた感じになります。
三菱電機のサポートセンターに聞いてもつれない回答でした。
大家族のため、5合炊き必須です。
何か解決策ないでしょうか?
1点

炊飯器自体が、最大5.5合までですので、これは5.5までなら炊くことが可能だということだと私は理解しています。
自分も4〜5合炊く場合が多いため、1升炊きのものを使っています。
味が落ちるというのはこの機種を使ってないのでわかりませんが、5.5までの機種なので3程度にしておいたほうが無難だと思います。
5程度炊く場合は素直に1升炊きをお勧めします。
書込番号:10757484
1点

アドバイスありがとうございます。
「世界初・蒸気レスIH」のキャッチコピーに惹かれて購入しましたが
そこまで考えませんでした。
参考にさせていただきます。
書込番号:10758325
1点



2月1日に、後継機種が出るようですが、
価格はどのくらいになると思いますか?
炊飯器を買うのが、10年振りくらいになるのですが、
蒸気レスに惹かれています。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2009/1208.htm
0点

2機種をイイトコどりした新製品の発売ですか。
値段も高そうだなあ・・エコポイントから貰った
商品券を活用してみるかな?
書込番号:10657723
0点

S@やすうまさん、コメントありがとうございます。
そうですよね、多分、高そうですよね。
でも、新製品が出たら、この機種も値下げしそうですね。
新製品発売まで、購入を待ってみます。
書込番号:10672903
0点

WiNK Digitalさんにアウトレット品@39800円が出ていたので、
思い切って買ってみることにしました。
新型が安くなるかもしれませんが。。
書込番号:10704360
0点



遅ればせながら本器の購入を考えています。
使用されている方の感想をお聞かせください。
1.内釜の水位メモリの見易さはどうでしょうか?
2.蒸気回収タンクの水位のメモリの見易さはどうでしょうか?
売り場でみましたが、蒸気回収タンクは特に水入れがシビアなように感じました。
来年2月に新商品が出てそれでは 内釜、蒸気回収タンクの水位メモリの見易さと液状パネルの見易さを改善とありました。
新商品の方がいいのは判りますが、値段の問題もあり現モデルでよければそちらを買いたいと考えています。
使われている方のご感想を教えていただけないでしょうか?お願いします。
0点

半年ほど前に購入、週に2〜3回使っていますが、最初のころから、ほぼ一発で入れられてます。慣れなくても難しくないですし、そんなに重くないし、目盛りには幅が持たせてあるので、多少のずれは許容範囲です。
今まで、テキトーに入れて、エラーが出たのは一度だけです。「タンクの水が多すぎます」と出ました。
この製品はヒットです。買って正解でしたよ。上がフラットなので、いつも上にいろいろなものを置いています。そのまま炊飯しても全然問題なく、頑丈です。
書込番号:10605225
0点



この商品、よさそうですね。
実際に使用されている方に質問ですが、以前にも少し質問がありましたが、蒸気を戻している分、その辺の掃除はいかがでしょうか?単純に洗うところが増えそうだなと思いますが。洗わなければ不潔になりそうだし。
味よりも、メンテナンス性についてレポいただければ助かります。
0点

タッパー2つと 水槽とその蓋の水洗い、という感じで 手洗いしています。
面倒くさいけれど 難しくはないです。
道具が多いかなって感じです。
こまめに 水流ししながら手洗い洗剤無しです、
たわしで擦ると キズが出来て 雑菌が・・・と考えるので。
美味しいですよ^^
蒸気が溜まらないので 通常の炊飯器の様に 蓋の表面に汚れが溜まらず 綺麗なので
道具の多さと 相殺ですね^^
書込番号:10311035
0点

米を炊いた時の 泡?汚れが 軽いので うち蓋など 水流しで
十分綺麗になるので 良かったですよ、買って。
洗う道具の数が多いだけで簡単です。
従来の手入れの方が 手間でした。汚れやすいです。
今の方が 清潔にしてるかな^^;
書込番号:10311084
0点

日常のメンテナンス性はそんなに苦痛ではないようですね。安心して購入できます。ありがとうございます。
書込番号:10318416
0点

この商品を購入して10日ほどですが、味はいいです。
硬めが好きな我が家にはぴったりです。
保温時間が長くても臭いもそれほどしないし、色も黄色くなりません。
掃除については、付属品が多くて手間が掛かりそうなのですが、それほどでもなくて以前使っていた真空炊き圧力IHのほうが蓋や蒸気の吹き出し口が汚れて、こびりついて掃除が大変でした。
水槽は水洗いだけです。水槽の中の付属品が数日でぬめりが出るのですが、それも水洗いで手でこするだけでOKです。
内釜が炭だからなのかわからないのですが、汚れがツルンとは落ちないのでスポンジで洗っています。手間が掛かるというほどのことはないのですが。
今のところは大満足です。
書込番号:10360631
2点

水槽の中に数日でぬめりが出るということがなんか気になりますね。もともと炊飯器なんてほとんど手入れした記憶がないので、この機種はやはりそれを怠る者はやめておいたほうが無難でしょうかね?
書込番号:10375937
1点

わが家のぬめりの原因は水道水を使ってないからかもしれません。
水を入れる容器に「水道水以外は使用しないでください。」と書いてありますね〜。
だから、水道水を使用のご家庭なら問題ないのではないかと思います。
書込番号:10473784
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





