DT-H50/PCIEW
地上デジタルダブルチューナーを搭載したビデオキャプチャーボード。本体価格は18,900円
このページのスレッド一覧(全12スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2010年10月8日 04:42 | |
| 0 | 10 | 2010年3月22日 20:29 | |
| 0 | 3 | 2010年1月19日 08:52 | |
| 0 | 4 | 2009年11月14日 00:32 | |
| 4 | 2 | 2009年10月14日 14:53 | |
| 1 | 2 | 2009年8月31日 18:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCIEW
自宅以外で番組を見る為、現在はDVDに焼いてポータブルで見ていますが
DVDポータブルの故障が多く困っています!
そこでこちらのキャプチャーで録画した番組をSDカードへ入れ
パナソニックDVD-LX97等で再生することは出来ますか?
SDカード再生なら故障も少ないのでは??
録画したデータをMP4ファイルでSDカードへ入れれば行けそうなんですが・・。
可能でしょうか?(もちろん地デジです)
0点
出来ないです。
この機器は、ワンセグデーター移動/PSP等で視聴できる機能も無いはずです。移動可能なモデルを購入しても、PSP経由でデーターを移動して視聴が可能となるだけです。
著作が厳しいので、セットUPしたPCで取り込んだデーターは、その製品で出きる事と付属のソフトでしか扱えません。 DVD/BDに焼ける機能があれば、著作に対応したソフト、相性問題を除いて、家電製品で再生可能です。
各社の地デジチューナー製品の特徴/動作環境/PC仕様などに目を通してください。
書込番号:12011834
![]()
0点
PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCIEW
先日このチューナーを購入したのですが番組表がまったく見れません
【番組データがありません】
と表示されます。
OS:vista
・PCastTV for 地デジを右クリック。⇒「番組表の更新」 を選択するが
改善になりません。
・アップデートや再インストール等をしてみましたがまるで効果ありません
どうすれば直りますでしょうか??
困っております。
0点
休日はだいたい家電巡りさん こんばんは。その症状はインストール直後でしょうか?他に動作不具合がなければ しばらくテレビを視聴して再起動を繰り返していると番組表は表示されるとおもいます。一般の家電と同じように初期は時間がかかるようです。また更新作業を行ってもすぐに番組表の表示に反映されるとは限りません。家電は更新されてもこのソフトでは更新されない時もあるようです。放送波からのデータの取り込みにタイミングなどもあるのかもしれません
書込番号:9449033
0点
mibo2さん、ご回答ありがとうございます。
>その症状はインストール直後でしょうか?
インストール直後からの症状です。
時間を置いて、更新を何度も行いましたが結果は同じ症状でした。
書込番号:9449104
0点
ソフトが正常にインストールされていない場合を考えた時の対処としては一旦アンインストールして 再度セットアップする際 タスクトレイの常駐ソフトを終了してから行ってみてください。
書込番号:9449274
![]()
0点
mibo2さん、度々のご回答ありがとうございます。
アンインストール後、常駐ソフトを停止した状態でインストールを行いましたが
改善には至っておりません。
メーカーのバッファローに問合せ中です。
書込番号:9450564
0点
休日はだいたい家電巡りさん
ずいぶん期日が経ってからの書き込みで恐縮です。
私もこの製品を先日購入し、買い換えたPCに組み込んだのですが、全く同じ状態(「番組データがありません」状態)です。
休日はだいたい家電巡りさんはどの様にしてこの状況を克服されたのか、もし宜しければ教えていただけませんでしょうか。
どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:10619996
0点
タスクトレイに常駐しているPCcastを右クリック。
設定−番組表の更新−自動的に更新を行うにチェック。
あとは、数時間PCを付けっぱなしの状態にしていましたら、
番組表が更新され、表示されるようになりました。
書込番号:10620886
0点
早速のご回答有り難うございます!
ただ、「タクストレイ」なるものがどれなのかわかりません。
番組表のボックスの事でしょうか?
そこを右クリックしてもどうも「設定」が出てこないのですが・・・。
恐縮ですが、もう少し教えて下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:10621242
0点
はつごころ者さん。
右下の時刻表示されているところにカーソルを持っていき、
PCcastTV地デジ番組表を右クリック。
その中にある「設定」になります。
書込番号:10622010
0点
win7でPCastTV for 地デジのUPdate済み
タスクバーにも表示されてなかった
自分の環境での説明になりますが、
コンピューター→ローカルディスクC→ProgramFiles
→BUFFALO→PCFullTVEOvr の中にあるTVECtrl.exeを
起動するとタスクバーに表示されるので、
そこから番組表を更新できます。またそこから
PCastTVを起動すると番組表も見れると思います。
TVECtrl.exeのショートカットをデスクトップに
作っておくといいかもしれません。
※PCastTVを起動中には番組表を更新できませんので
注意してください。
書込番号:11125331
0点
PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCIEW
WIN2000を使用していたのですが、買ってからXP以上でないとだめということを知りました。
なんとかなるって粘って、ドライバ等々一生懸命入れ替えてみたのですが結局駄目で、WINXPを新しく入れなおして・・・やっと見れるようになりました。デジタルに移行せいと言っている割には、著作権だなんだかんだってとってもしんどい。本当に時間がかかって。。
長々とごめんなさい。ところで立ち上げた初めからおおきな操作パネルが出てくるのですが、だれか初期設定で消し方ご存知ないでしょうか?あの大きなのは、とっても見栄えがしません。
0点
Ctrl+Alt+Iで操作パネルの表示をON/OFFできますよ。
書込番号:10801638
0点
回答ありがとうございます。
cntl+Iで切り替えられることが分かりました。初期設定ではむりですよね。cntl+alt+Iのメニューの中ではないみたいです。もしあったらご免なさい。
書込番号:10805471
0点
すみません、間違って書いてました。
Ctrl+Iですね。
画面右クリックから出せるメニューにも表示のON/OFFがあるのですが、どうやら設定を記憶してくれないみたいです。
書込番号:10806735
0点
PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCIEW
過去ログで同じような方がいらっしゃいましたが、解決できません。
BTOショップパソコン(妻用に購入し昨日届いたばかり)
OS vista 32ビットDSP
CPU C2Q 9550
M/B G41T-M2 (V1.0) http://kakaku.com/item/K0000065144/
メモリ 4G
ビデオカード GIGABITE GV-N96TZL-512I (PCIExp 512MB) HDCP対応http://kakaku.com/item/K0000024190/
モニタ LG製 FLATRON Wide LCD W2753V-PF HDCP対応 http://kakaku.com/item/K0000026878/
このカードも昨日購入しました。
カードを挿し、新しいハードウエアが見つかりました。と表示され、マニュアルどおりにドライバインストール。完了。まったくエラーなし。
いざソフトを起動しようとすると表題のエラーメッセージ。
デバイスマネージャのサウンドの場所にはRealtekのみ。
最初からやり直し。
カード外して起動、ソフトアンインストール、再起動、終了させて取り付けると、今度は新しいハード〜のメッセージもなし。
そのままドライバインストール。やはり、同じエラーメッセージ。
OSの再インストール。M/Bドライバインストール。ビデオカードドライバインストール。そしてこの地デジを挿して起動。新しいハード〜の表示なし。同じようにインストール。結果駄目。
シーモスクリア(M/Bのボタン電池を外してもう一度付けるだけ?)をして、再度OSインストールから同じことを繰り返して結果駄目。
あと、可能性があるとすればどんなことでしょうか?
それともM/Bが壊れている可能性もあり、メムテストのようなものでマザーが壊れているかどうか調べる方法、もしくはカードが壊れているかどうか調べる方法は無いのでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
0点
基本的なことですが、差すスロット変えてみました?
OS再インスールする時ハードディスクはフォーマットしましたか?
これで、駄目なら、私なら相性が悪かったと思って返品しますけどどうでしょう。
書込番号:10469888
![]()
0点
今晩は、その症状がでるのはビデオカードとリソースの競合を起こしているものだと思います。とりあえずお手持ちのもので動作させるとしたら、まずビデオカードを外しオンボードのVGAに接続します。できればチューナーを取り付けたままOSのインストールとつづきます。ビデオカードがGeforce系の場合私のも起こりました。回避策の一つとしてRADEON系への変更をお勧めします。ただしHIS製はパスしたいです。
書込番号:10470045
![]()
0点
蒼井有さん
ありがとうございました。
ハードのフォーマットはしてすべて最初からやり直してみましたがだめでした。
でも、ご指示ありがとうございます。
わらにもすがりたいものですので何でもやってみたいです。
mibo2さん
これからグラボ外してみます。
書込番号:10470625
0点
mibo2さん
ドンピシャリでした。核心のアドバイスに大感謝です。
グラボが影響していたとは…汗
電源が500Wで心許ないのですがRADEON系に変更を考えます。
微妙なのが動画編集ソフトで、ゲフォ系にしか対応していないような口コミがあるので、ある意味賭けです。
チャンネルスキャンで、フジとテレ東のみスキャンです。まだまだ不思議は続きますが、がんばって調べようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10471810
0点
PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCIEW
この製品を購入予定なのですが、ロープロファイル対応なのでしょうか?
メーカーHPを見たのですがよくわからなくて。。。
DELL Inspiron530s を使用中です。
わかる方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。
0点
ロープロファイル”非”対応。
もし対応しているならインターフェイスのところに書いてあるはずだし、付属品に”ロープロファイル金具”があるはず。
書込番号:10308535
0点
というか、写真見て入りそうかどうかわからない?
書込番号:10308542
4点
PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCIEW
現在、アイオーデータのアナログダブルチューナーを使っている者です。
同時に、テレビ局2局を同時に視聴できておりますが、デジタルとなると、ダブル録画はできても、2局同時に視聴、また、同時再生(録画した物)は出来ないのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点
こんにちは 結論からいいますと家電のレコーダーと同じで できません。できるのはW録画、テレビの視聴+DPでの録画、録画ファイルの再生+DPモードでの録画です。同時に複数 見れません。視聴には001のユニットをつかいますので裏録は002 DP専用となります
書込番号:10078109
![]()
1点
mibo2さん
ありがとうございました。参考になりました。
なんだか、まだまだ、今のところは、アナログのほうが便利なような気がしますね。
書込番号:10078267
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)



