DT-H50/PCIEW のクチコミ掲示板

2008年12月中旬 発売

DT-H50/PCIEW

地上デジタルダブルチューナーを搭載したビデオキャプチャーボード。本体価格は18,900円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥10,600

TVチューナー:地デジ タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp DT-H50/PCIEWのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DT-H50/PCIEWの価格比較
  • DT-H50/PCIEWのスペック・仕様
  • DT-H50/PCIEWのレビュー
  • DT-H50/PCIEWのクチコミ
  • DT-H50/PCIEWの画像・動画
  • DT-H50/PCIEWのピックアップリスト
  • DT-H50/PCIEWのオークション

DT-H50/PCIEWバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月中旬

  • DT-H50/PCIEWの価格比較
  • DT-H50/PCIEWのスペック・仕様
  • DT-H50/PCIEWのレビュー
  • DT-H50/PCIEWのクチコミ
  • DT-H50/PCIEWの画像・動画
  • DT-H50/PCIEWのピックアップリスト
  • DT-H50/PCIEWのオークション

DT-H50/PCIEW のクチコミ掲示板

(629件)
RSS

このページのスレッド一覧(全97スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DT-H50/PCIEW」のクチコミ掲示板に
DT-H50/PCIEWを新規書き込みDT-H50/PCIEWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

TVチューナーデバイスが存在しません

2009/06/27 20:01(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCIEW

クチコミ投稿数:44件

PCastTV for 地デジを立ち上げると、TVチューナーデバイスが存在しませんと表示されました。急に認識しなくなりました。困っています。マザーボードのPCIスロットが
悪くなっているのかなぁ?と思っています。よろしくお願いします。

書込番号:9766684

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/06/27 21:26(1年以上前)

 AMD安いさん、こんにちは。

 デバイスマネージャでの表示はどうなっているでしょうか。
 一度、DT-H50/PCIEWを挿し直してみてはと思います。

書込番号:9767100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2009/06/27 21:57(1年以上前)

こんにちわ

デバイスマネージャでの表示は×が出ています

書込番号:9767274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2009/06/27 23:18(1年以上前)

挿し直しても直りません

書込番号:9767789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/06/27 23:34(1年以上前)

 AMD安いさん、こんにちは。

 ドライバの再インストールもしくは「システムの復元」を使われてはどうでしょうか。

書込番号:9767891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2009/06/28 13:22(1年以上前)

システムの復元してもデバイスが存在しません。と出ます

書込番号:9770440

ナイスクチコミ!0


mibo2さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:41件 DT-H50/PCIEWのオーナーDT-H50/PCIEWの満足度2

2009/06/29 07:47(1年以上前)

おはようございます。映るようになりましたでしょうか?まだ一度も使えずその症状がでる場合の原因で考えられるのは 故障はべつにして ビデオカードとキャプチャーカードがリソースの競合をおこしているのではないでしょうか? システム構成などかかれたほうが いいかもしれません

書込番号:9774834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

一部チャンネルがこま落ちします

2009/06/25 10:33(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCIEW

スレ主 かけ吉さん
クチコミ投稿数:37件

以前「CPUが非力?」で書き込みした者です。
結局、再インストールしてテストしましたが結果が同じなので
躯体と電源を買い替えして(元がスリム躯体でフルPCIが入らないので・・・)
H50/PCIEWを購入しました。
取り付け→インストールはスムーズに行きましたが視聴してみると
8つのチャンネルのうち4つで支障が出ました。
ブラビアで直接視聴している状態では8チャンネルすべて問題ないのですが
PCで視聴すると
  チャンネル    感度 状態
10ch(読売テレビ) 70% 視聴可
8ch(関西テレビ) 65% 視聴可
7ch(テレビ大阪) 53% アンテナ信号ありません
6ch(ABCテレビ)56% こま落ち
4ch(MBS毎日) 64% 視聴可
3ch(サンテレビ) 58% こま落ち・アンテナ信号ありません
2ch(NHK教育) 74% 視聴可
1ch(NHK総合) 58% こま落ち・アンテナ信号ありません

といった感じです、問題のあるチャンネルの録画もこま落ちします。
ヘルプに書かれているアンテナケーブルの挿し直し、グラボのドライバー
更新、ウイルスソフトの停止も試しましたが結果変わりませんでした。

どうもアンテナ感度が60%切るとこま落ち等の症状が出るような
気がします。
同じような症状の方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:9754720

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/06/25 14:09(1年以上前)

>アンテナ感度が60%切るとこま落ち等の症状が出るような気がします。

yes

http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF17004

メーカーのFAQに書いてあるよ。この板のリンク先から4回クリックしただけで上記のリンク先出てきたよ。質問する前にせっかくメーカー品買ってるんだからFAQとか目を通したら?
こういうこと繰り返してると「教えて君」の称号与えられますよw

書込番号:9755404

ナイスクチコミ!0


孫伯符さん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:13件 DT-H50/PCIEWのオーナーDT-H50/PCIEWの満足度2

2009/06/25 17:27(1年以上前)

これはわたしの経験談ですが・・・

わたしの環境では、導入当初受信感度50%台でほとんどのチャンネルが映らない、映っても映像が出たり出なかったりの状態でした。
そこで日本アンテナの卓上ブースターを購入し取り付けた所、受信感度90%以上になり全チャンネル無事視聴可能となりました。
今までのクチコミから想像すると、受信感度は70%以上で問題なく視聴可能のようです。
ちなみにわたしの環境は
CPU:Q6700
グラボ:RADEON4670
モニタ:W2442PA-BF

視聴可能なチャンネルがあると言うことは、PCスペック上は問題無しで受信感度を改善させることによって視聴可能になると思われます。

余談ですが、このスレは悪評価となっていますが質問でよかったのではないでしょうか・・・

書込番号:9756060

ナイスクチコミ!0


スレ主 かけ吉さん
クチコミ投稿数:37件

2009/06/25 18:27(1年以上前)

>鳥坂先輩さん
>孫伯符さん

書き込み有難うございます。
ブラビアの受信感度が55〜62%位で問題なく視聴出来てましたので
受信感度60前後は普通だと思ってました。

卓上ブースター買って試してみます。

書込番号:9756235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

デバイス認識後ブルースクリーン

2009/04/26 02:09(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCIEW

スレ主 孫伯符さん
クチコミ投稿数:261件 DT-H50/PCIEWのオーナーDT-H50/PCIEWの満足度2

本日パフォーマンスUPのためにグラボGV-N96TSL-512I(960GT)を購入して取付けたのですが、
DT-H50/PCIEWを認識しなくなりました。
セーフモードでデバイスの追加を選び認識させることができたのですが、
OSを立ち上げるとブルースクリーンになり、写真のような表示になります。
エラーメッセージをくぐってみたのですが、解決策がなく困り果てています。

グラボ交換前は8600GTを装着していて、こちらに交換するとうまく視聴できます。
が、9600GTに交換するとまたしてもデバイスが認識しなくなります。
単なる相性なんでしょうか・・・
せっかくパフォーマンスが向上したのに、こんな落とし穴に落ちてしまうなんて・・・

ちなみに、BIOSをはじめグラボ・PCastTVはアップデート済みです。

何か解決策があればご教授願います。

書込番号:9448996

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/04/26 02:14(1年以上前)

インストールの順番や差すPCIスロットの位置、ドライバのバージョン等の組合せをかえてトライしてみてください。GeForceのドライバは必ずしも最新バージョンがいいとは限りません。古いものも試してみてください。

書込番号:9449010

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 孫伯符さん
クチコミ投稿数:261件 DT-H50/PCIEWのオーナーDT-H50/PCIEWの満足度2

2009/04/26 02:25(1年以上前)

P577Ph2mさん返信ありがとうございます。

スロット位置も変えてみましたが×でした。

ドライバは付属のCD(ver181)をはじめ3つほど試しましたが症状は変わらずでした。
(現在はver182.50)
念のため、もう2〜3つ試してみます。

8600GTだとすんなり認識するのが腹立たしいところです^^;

書込番号:9449040

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/04/26 03:48(1年以上前)

孫伯符さんこんばんわ

STOP 0x0000007Eの対処例がMicrosoftサイトに出ていますので、ヒントになりませんでしょうか? 

http://support.microsoft.com/kb/330182/ja

書込番号:9449172

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mibo2さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:41件 DT-H50/PCIEWのオーナーDT-H50/PCIEWの満足度2

2009/04/26 06:07(1年以上前)

お使いのOSはなんですか。ビスタだとわかりませんがXP環境では9000番代は厳しいようです 9500搭載ボードでアナログ端子なら問題なくてもデジタル接続だと手も足もだせませんでした

書込番号:9449289

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/04/26 08:00(1年以上前)

以前のドライバー類は綺麗に削除してから入れてますか?

多分?レジストリー含めて、消せるものはすべて消してみては?どうかな。

書込番号:9449502

ナイスクチコミ!0


スレ主 孫伯符さん
クチコミ投稿数:261件 DT-H50/PCIEWのオーナーDT-H50/PCIEWの満足度2

2009/04/26 09:55(1年以上前)

まずはじめに・・・
簡単な構成をお知らせいたします。

CPU:Q6700
M/B:ギガGA-EP35-DS4 Rev.2.1
グラボ:ギガGV-N96TSL-512I
モニター:LG W2442PA
HDD:HITACHI 250GB・500GB
   MAXTER 300GB
DVDドライブ:パイDVR-216
       オプティアークAD-7200S
電源: Zumax ZU-550Z
OS:VISTA ultimate_sp1


皆さんご返信ありがとうございます。

あもさん
お久しぶりです。昨年の今頃、初自作でいろいろアドバイスいただきました。
その節はお世話になりました!
リンク先はわたしも最初に確認しましたが、OSが違ったのでスルーしていました。
グラフィックドライバーは計5つ確認しました。
BIOSはF5及びF6bで確認(現在F5)

mibo2さん
いつもアドバイスありがとうございます。
記載していませんでしたが、OSはVISTAでモニターとはDVIにて接続です。
9000番台は厳しいのですかね・・・

カメカメポッポさん
ドライバーはDriver Cleaner Proにて削除しています。


STOP 0x0000007Eについて、もう一度一から確認してみます。
できれば8000番台には戻りたくないです〜^^;

書込番号:9449862

ナイスクチコミ!0


mibo2さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:41件 DT-H50/PCIEWのオーナーDT-H50/PCIEWの満足度2

2009/04/26 13:57(1年以上前)

こんにちは ビスタだったんですね。僕がつまづいた構成ににています。多分ATI系のビデオカードにしたらそのエラーは起こらないと思います。9000番代でもマザーがP35以前のi965系だと問題なく動作していました。P35 P45ではどこかで不具合が起きていました。8600でパフォーマンス低いですかゲームなどなさるならわかりませんが

書込番号:9450748

ナイスクチコミ!0


スレ主 孫伯符さん
クチコミ投稿数:261件 DT-H50/PCIEWのオーナーDT-H50/PCIEWの満足度2

2009/04/26 14:14(1年以上前)

mibo2さんこんにちは。

実は8600GTではDPモードでの視聴ができなかったので、ATIに乗り換えたのですが
そのRADEON4670が別の問題を起こし、やむを得ずNVIDIAに戻したのです。
たしかにATIは地デジ視聴は問題無く、非常に高画質で良かったのですが・・・

この悪い状況が続くようでしたら、8600GTにするかI/Oに乗り換えてみます。

書込番号:9450794

ナイスクチコミ!0


mibo2さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:41件 DT-H50/PCIEWのオーナーDT-H50/PCIEWの満足度2

2009/04/26 15:14(1年以上前)

ATIでも不具合でしたか。最新は9.41だと思いますがこれでもだめでしたか?

書込番号:9451018

ナイスクチコミ!0


スレ主 孫伯符さん
クチコミ投稿数:261件 DT-H50/PCIEWのオーナーDT-H50/PCIEWの満足度2

2009/04/26 15:28(1年以上前)

ATIは昨日ショップで相性による不具合と言うことで返金してもらいました。
ちなみに最終Verは9.4でした。
今は手元にないのでなんとも言えませんが、当時の不具合状況は「スタンバイからの復帰後、モニターが表示されない」でした。

現在いろいろ試していますが、デバイスでキャプチャーボードを有効にすると即座にブルースクリーンになります。
デバイス無効でPCは通常に扱えます。

書込番号:9451065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/04/26 23:59(1年以上前)

1つだけ…かなり自信ないので
話し半分で聞き流して頂いて結構なんですが、
ZU-MAXのヘタリの可能性は無いでしょうか?
GF8番台との違いで真っ先に気になるのが消費電力なのと、
エラーメッセージはデバイスの認識不良一般との事
ですからキャプカードのドライバの不具合(未熟成)
の可能性もあるかと。ドライバのアップデートやメーカーサイトの
フォーラムで不具合報告の有無を確認するのも手では?
キャプカードを使った事が無いので的外れかもしれませんが。

書込番号:9453693

ナイスクチコミ!0


スレ主 孫伯符さん
クチコミ投稿数:261件 DT-H50/PCIEWのオーナーDT-H50/PCIEWの満足度2

2009/04/27 01:00(1年以上前)

Yone−g@♪さん

先程OSを再インストしました。
その時不要なHDDやドライブは外した状態でインストールしました。
極力電力を消費しないようにとの意味も込めてやったのですが、、、
今はすべて接続済みで、だいたい250W〜300Wをウロウロしています。
たしかに8000番台からは10W〜20W消費電力が増しているようですが、
これが原因でシャットダウンは少々考えにくいかと。。。
電気ものなので一概にはなんとも言えませんが、念のため別電源で動作させてみます。

良回答は得られないかもしれませんが、ダメもとでメーカーにも問い合わせてみます。


ちなみにさっきOSを再インストした際、即座にデバイス認識を図ったのですが
同現象が起こってしまいました。

書込番号:9453988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/04/27 09:30(1年以上前)

おはようございます。
なるほど・・・・となるとやはり私的にはキャプカードの
ドライバのバッティングを疑いたいですね。
キャプカードとシステムのスタンバイ復帰の2項目は
趣味のジャンル以外でしたのでとりたててネタがありませんので
退出しますが・・・うまく解決できると良いですね。

書込番号:9454772

ナイスクチコミ!0


mibo2さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:41件 DT-H50/PCIEWのオーナーDT-H50/PCIEWの満足度2

2009/04/27 09:30(1年以上前)

おはようございます。あれから考えていたのですがマザーボードのオンボードデバイスを極力停止してみてセットアップなさってみられたらいかがでしょうか?マザーとの相性が微妙のような感じがしないでもないです

書込番号:9454773

ナイスクチコミ!0


スレ主 孫伯符さん
クチコミ投稿数:261件 DT-H50/PCIEWのオーナーDT-H50/PCIEWの満足度2

2009/04/27 10:25(1年以上前)

Yone−g@♪さんおはようございます。

ドライバのバッティングは可能性ありそうですね
バッファーローからの回答が楽しみです。
「グラボが原因です、そちらの方で調査を・・・」なんて言われそうですが^^;


mibo2さんおはようございます。
人事なのにいつも親身に対応していただき感謝です!
マザーとの相性はわたしも疑うべき項目の一つでしたが、BIOSのバージョンを変更する事ぐらいしかできなかったので、ちょっと敬遠していました。
オーディオデバイスですね・・・   ちょっとやってみます。
セーフモードでの起動時、DT-H50/PCIEWとは別に4〜5項目(定かではないです)ほど
追加デバイスが表示されますが、通常起動時はその追加項目がすべて消えています。
オーディオデバイスと何か関係あるかもしれませんね。

書込番号:9454930

ナイスクチコミ!0


mibo2さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:41件 DT-H50/PCIEWのオーナーDT-H50/PCIEWの満足度2

2009/04/27 12:24(1年以上前)

こんにちは 地デジソフトはオーディオデバイスがないと起動しません。マザー以外のサウンドカードなどがない場合は無効にしないでください。それ以外のUSBなどを無効にできるとおもいます。サウンド関連で不具合が起きていたときにはサウンドをサウンドブラスター5.1vxにしたら大丈夫でした。現在P5Q Turbo サウンドはオンボードを使用していますが問題ないみたいです

書込番号:9455254

ナイスクチコミ!0


スレ主 孫伯符さん
クチコミ投稿数:261件 DT-H50/PCIEWのオーナーDT-H50/PCIEWの満足度2

2009/04/27 12:32(1年以上前)

mibo2さん

このレスを読む前にオーディオデバイスを無効にして試しちゃいました^^;
結果は変わらずですが、ひとつ不可解なことが・・・

現在チューナーを外しているにも拘らず(外しているのを忘れていました)、無効にしていたチューナーを有効にするとブルースクリーンになります。(エラー番号は同じ)

これってチューナー以外のところに不具合が生じているのですかね・・・

書込番号:9455282

ナイスクチコミ!0


mibo2さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:41件 DT-H50/PCIEWのオーナーDT-H50/PCIEWの満足度2

2009/04/27 16:56(1年以上前)

チューナーのドライバーとビデオカードもしくはマザーの何らかののプログラムが干渉を起こしているとおもうのですが、デバイスマネージャーのリソース 割り込み要求はどうなっていますか。ビスタではわかりませんが正常動作する時には競合なしと表示(XPの場合)されます。

書込番号:9456136

ナイスクチコミ!0


スレ主 孫伯符さん
クチコミ投稿数:261件 DT-H50/PCIEWのオーナーDT-H50/PCIEWの満足度2

2009/04/27 21:51(1年以上前)

先程8600GTを装填し直しました。
結果は最初のスレの通り問題無く視聴可能です。
画質は若干落ちましたが使えないよりかはましかと思い、暫くこのままでいこうと思います。

しかし驚いたことに今回8600GTを載せ替えした時、以前DPモードでカクついてたのが無くなったのです。
今はDPモードでもカクつく事無く綺麗に視聴できています。
OS再インストで不要なゴミが削除されたのですかね^^;

せっかく購入した新グラボが無駄になっちゃいましたが、改善策を発見次第また9600GTを載せたいと思います。
それまではネットサーフィンが主なセカンドマシンで9600GTは遊ばせます。

ご協力いただきました皆様、この度はありがとうございました。
とりあえず解決には至りませんでしたがバッファローからの回答が着次第、このレスで報告をさせていただきます。

数日後回答が来るであろう報告レスでまた会いましょう。

書込番号:9457451

ナイスクチコミ!0


スレ主 孫伯符さん
クチコミ投稿数:261件 DT-H50/PCIEWのオーナーDT-H50/PCIEWの満足度2

2009/04/29 00:32(1年以上前)

mibo2さんこんばんは

解決しました。。
と言うか逃げました・・・

短気なわたしは本日ショップにてSAPPHIRE HD 4670 512MB DDR4 PCIE HDMIを購入。
地デジキャプチャーもうまく認識し、8600GTより高鮮明に映し出されています。
先日取付けたHIS(恵安)製は、スタンバイからの復帰後モニターが回復しないと言う症状に襲われてRADEON自体を敬遠していましたが、あのスペックは忘れがたく失敗を覚悟で他社に切り替えたのですが、うまくいって良かったです。
これからまた地デジライフが楽しめます。

バッファローからの回答はまだ来ていませんが、今後同症状で悩まされるかもしれない方のために、回答後は内容をUPしたいと思います。

お手数をお掛けしましたがご協力ありがとうございました!

書込番号:9463512

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCIEW

スレ主 蒼井有さん
クチコミ投稿数:60件

IODATAのGV-MVP/HZ2Wを2台とGV-MVP/HSと5チューナーで使用していましたが、5番組同時録画するとコマ落ちが確実にするため、ハードディスクの書き込みスピードの限界だろうと決めつけて、AKイタッチさんのレビューを参考にバッファロー のDT-H50/PCIEWを追加しました。
環境は
CPU Core2 Quad Q9650
マザーボード GIGABYTE EP45-UD3R メモリ PC2-6400 4.00G
ビデオカード GEFORCE 9600 GT
ハードディスク 500GB×1 1TB×2
です。
DT-H50/PCIEWはGEFORCEシリーズと相性が悪いとここで聞いていたので、大丈夫かなと思いながら、追加してみましたが、問題なく使用できました。
操作正はGV-MVP/HZ2Wのほうが慣れているので、ちょと使いづらいと感じますが、結果敵にハードディスクをGV-MVP/HZ2Wとは違うドライブにしたので、全くコマ落ちもせずの6番組同時録画成功に満足しています。

書込番号:9608930

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26件

2009/05/27 17:06(1年以上前)

素晴らしいですね!
OSはVista HP 64bitですか?
参考にしたいです。

書込番号:9611625

ナイスクチコミ!0


スレ主 蒼井有さん
クチコミ投稿数:60件

2009/05/27 17:29(1年以上前)

たかぴょ〜ん。さん こんにちは。
0SはVISTA ultimate_sp1 32bitです。
GV-MVP/HZ2WとDT-H50/PCIEWも64bit版はドライバ等が未対応です。

書込番号:9611699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/05/27 17:56(1年以上前)

ありがとうございます。

まだ当方PCは2005年版ですので非対応!
BTOか自作か迷っている所ですが
ぜひこちらを搭載したいと思います。

6番組同時録画とはさすがPCの威力はふか〜い〜!ですね。

書込番号:9611793

ナイスクチコミ!0


スレ主 蒼井有さん
クチコミ投稿数:60件

2009/05/27 18:15(1年以上前)

たかぴょ〜ん。さん 
ここで書くことではないのですが、GV-MVP/HZ2Wはノートン インターネットセキュリティ2009をインストールすると1番組でもコマ落ちが発生するので今はウィルスソフトはいれてません。
入れるアプリケーションも様子を見ながら入れていくことをおすすめします。

書込番号:9611852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/05/27 20:35(1年以上前)

ウィルスバスター2009使ってます!
同じ様に干渉するんでしょうかね?

まっもう少ししてからの導入になりますので対応される事を祈ります。

書込番号:9612514

ナイスクチコミ!0


mibo2さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:41件 DT-H50/PCIEWのオーナーDT-H50/PCIEWの満足度2

2009/05/28 04:47(1年以上前)

蒼井有さん おはようございます。凄いですね 一つ教えていただきたいことがあります。ビデオカードがGeforceとのことですが メーカーと型番を教えていただけないでしょうか? 当方Geforceの導入では成功しておらず参考にできればと思っています。お手数をおかけします

書込番号:9614584

ナイスクチコミ!0


スレ主 蒼井有さん
クチコミ投稿数:60件

2009/05/28 14:42(1年以上前)

mibo2さんこんにちは。
ビデオカードのメーカーと型番は
ELSA GLADIAC 796 GT V2 512MB
と言う比較的安いカードです。

書込番号:9615955

ナイスクチコミ!0


mibo2さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:41件 DT-H50/PCIEWのオーナーDT-H50/PCIEWの満足度2

2009/05/28 15:06(1年以上前)

蒼井有さん ありがとうございます。なるほど エルザですね。

書込番号:9616013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

チューナー2での録画

2009/05/20 19:12(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCIEW

スレ主 it' mineさん
クチコミ投稿数:4件

チューナー1での録画は
スリープから復帰→録画→スリープ 録画成功

チューナー2で試して見たら
スリープから復帰→録画→スリープ 録画成功してるけどデータがカクカク途切れ途切れ

同時録画してみても2の方だけ カクカクのデータが出来上がります

同じ様な症状の方は居ますか?

2で録画したデータの中には再生したらブルーバック画面になったものもあります(怖いな)
音割れみたいなぎざぎざなスピーカー壊れそうな音等もなります

まだ試した回数少ないのでもう少し試してみようと思います

書込番号:9575461

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 it' mineさん
クチコミ投稿数:4件

2009/05/20 20:42(1年以上前)

どうやらチューナー2がおかしいみたいです
1だけなら問題ないのですが
2番組同時録画、裏番組録画が出来ないのでは
2チューナー製品の意味が無いorz

初期不良なのでしょうか?
購入後既に1週間経ってるからどうにもなりませんが…

書込番号:9575872

ナイスクチコミ!1


スレ主 it' mineさん
クチコミ投稿数:4件

2009/05/20 21:07(1年以上前)

あ・・・w
検索してなかった・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000010805/SortID=9403447/
の方と同じみたいですね

OS:VISTA HOME Premium
CPU:i7 920 memory:6G
video:HISの4670 512MB HDD:ST31000528ASx2 RAID 0

書込番号:9576024

ナイスクチコミ!1


mibo2さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:41件 DT-H50/PCIEWのオーナーDT-H50/PCIEWの満足度2

2009/05/21 18:30(1年以上前)

HISのビデオカードをサファイアあたりに変更したら動きそう。ドライバー更新してもだめだったらの話です。

書込番号:9580835

ナイスクチコミ!0


スレ主 it' mineさん
クチコミ投稿数:4件

2009/05/22 13:34(1年以上前)

mibo2さん、ありがとうございます
ドライバー入れなおしても変わりませんでした

電波の受信が良くないのかも知れません
NHK総合が感度60%位なのですが、1で録画すると少し似た感じにカクカクになります
他の番組は85〜96%で、1では普通に録画可能
2では失敗したりカクカクなものが撮れます
同時録画、裏番組録画だと高確率で録画失敗します

ブースターを付けるか屋根に登ろうと思います
今日は風強いので辞めておきますが

書込番号:9585209

ナイスクチコミ!0


mibo2さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:41件 DT-H50/PCIEWのオーナーDT-H50/PCIEWの満足度2

2009/05/22 16:32(1年以上前)

アンテナレベルは私のより高いですよ。地デジ機器はこれだけですか?他にテレビなどがあって正常にみえているようであれば大丈夫だとおもいます。それとこの製品のF型コネクターは奥の方の接触があまいです。アンテナケーブルは差し込み式ではなく ねし式のしっかりしたものをお勧めします。

書込番号:9585786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/05/26 21:55(1年以上前)

私も似たような症状です。
この製品のチューナー2は受信能力が弱いんだと思います。

私の環境では、各チャンネルの受信感度が100〜65程度にバラツキがあり、
チューナー1の録画は全チャンネルとも問題ありませんが、
チューナー2では100〜80はOK、80〜70はカクカク、70以下は録画失敗になります。

あと、同時録画、裏録の不安定さはバッファローから5月に出たドライバーとアップデータをインストールすると多少改善しました。

書込番号:9608049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

???、DVD-Rにムーブ出来てしまった。

2009/02/08 03:25(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCIEW

スレ主 maikeluさん
クチコミ投稿数:458件

DVD-Rを一枚、捨てる覚悟で、試しに進めていったら

DVD-R(CPRM)にムーブ出来てしまいました!

二枚目のDVD-R(CPRM)にも試してみたら、
また、ムーブ成功。

ソフト(PCastTV)のバグかどうかは分かりませんが、

CPRM対応の視聴ソフトで再生確認しました。

書込番号:9058131

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 maikeluさん
クチコミ投稿数:458件

2009/02/08 07:37(1年以上前)

※同様にDVD-R(CPRM)にムーブする(挑戦する)人は、

自己責任で行って下さい。

書込番号:9058418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2009/02/08 11:12(1年以上前)

特殊なのでしょうか???・・・出来る仕様になっていますが・・・製品仕様のところをお読みください。

http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/dt-h50_pciew/spec.html

書込番号:9059126

ナイスクチコミ!0


スレ主 maikeluさん
クチコミ投稿数:458件

2009/02/08 18:20(1年以上前)

>こぼくん35さん
>出来る仕様になっていますが・・・

バグでは無くて、正式対応してたのですね。

http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF16874

http://buffalo.jp/download/manual/d/dth50pciew.html

PDFの制限事項を、
読みまして解釈してしまいました。

確かにDVD-Rは非対応とは、どこにも書かれていませんね。

無用なスレを立ててしまい、
もうしわけない。

書込番号:9060901

ナイスクチコミ!0


mibo2さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:41件 DT-H50/PCIEWのオーナーDT-H50/PCIEWの満足度2

2009/02/08 20:22(1年以上前)

無用なスレではないのでは?サポートに聞いたことあるけどDVD-Rは非対応のはずです。最初のバージョンは-Rではじかれてました 現在は書き込み動作は始まるようですが 途中でフリーズ。RAMなどは問題ないのですが。

書込番号:9061588

ナイスクチコミ!0


スレ主 maikeluさん
クチコミ投稿数:458件

2009/05/16 01:33(1年以上前)

返信が遅れてスイマセン。

>mibo2さん
>サポートに聞いたことあるけどDVD-Rは非対応のはずです。

今夜、あっ、日にちが替わり昨日ですが、

金曜ロードショー「サラマンダー」をSP画質で録画して、
8倍速書込み対応のDVD-R(CPRM)を使って、
3回目のムーブ(DVD-Rに)を行ってみました。

ムーブ速度は1枚目,2枚目と同じく、
1倍速での書込みが始まり、
100%に達するまで約1時間40分、かかりました。

無論、100%に達して、ディスクが強制排出されました。

CPRM対応の視聴ソフトで再生確認後、下記レコーダーで再生できました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010368/SortID=9399856/


何故DVD-R(CPRM)にムーブ出来るか不明ですが、
下記アドレスの組み合わせが関係しているのでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8922537/

書込番号:9549777

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DT-H50/PCIEW」のクチコミ掲示板に
DT-H50/PCIEWを新規書き込みDT-H50/PCIEWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DT-H50/PCIEW
バッファロー

DT-H50/PCIEW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月中旬

DT-H50/PCIEWをお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る