FTM64GX25H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:64GB 規格サイズ:2.5インチ インターフェイス:Serial ATA フラッシュメモリタイプ:MLC 読込速度:230MB/s 書込速度:180MB/s FTM64GX25Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FTM64GX25Hの価格比較
  • FTM64GX25Hのスペック・仕様
  • FTM64GX25Hのレビュー
  • FTM64GX25Hのクチコミ
  • FTM64GX25Hの画像・動画
  • FTM64GX25Hのピックアップリスト
  • FTM64GX25Hのオークション

FTM64GX25HSUPER TALENT

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年12月10日

  • FTM64GX25Hの価格比較
  • FTM64GX25Hのスペック・仕様
  • FTM64GX25Hのレビュー
  • FTM64GX25Hのクチコミ
  • FTM64GX25Hの画像・動画
  • FTM64GX25Hのピックアップリスト
  • FTM64GX25Hのオークション

FTM64GX25H のクチコミ掲示板

(106件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FTM64GX25H」のクチコミ掲示板に
FTM64GX25Hを新規書き込みFTM64GX25Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

SSD > SUPER TALENT > FTM64GX25H

クチコミ投稿数:21件

現在、ファームフェアは1819なんですけど、
現在最新なのが2030みたいなんですが、
スレッド見たんですけど、2030のISOを
DVD-Rに焼いて、DVD-Rから起動したんですが、
エラーで更新できません。

いろいろ見たんですが、
indilinxのファーム更新はバージョンの順番を
段階的にあげないといけないようなことが
あったんですが、次は1916を入れなくては
いけないということでしょうか?
いきなり2030を入れたらエラーをおこすんでしょうか?
1916はどこにあるんでしょうか?
1819から1916へ更新した後2030へ更新でいいのでしょうか?

環境は
DELL inspiron9400 IDEモードのみです。

書込番号:17795404

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/08/02 20:07(1年以上前)

> エラーで更新できません。
エラー内容は?
Windows上で作成したディスクを開いてISOファイル1個しかない場合はディスク作成ミス。
ISO焼きができるソフト(IMGBurnなど)を使わないとブータブルディスクは作成できない。

書込番号:17795606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2014/08/02 21:12(1年以上前)

早速、ありがとうございます。
ここスレッドにあった2030の入手先のリンク先で
2030のISOをダウンロードして、
windows7標準搭載のイメージを焼くで、DVD-Rに焼いた後、
そのDVD-Rからブートして、
あれこれユーティリティが起動して、

1 FTM64GX25H 1819

select drivre :


と出る画面で、「1」を押してエンターキー押すと、
エラーと出て止まります。

Windows7 home32bitですが、
windows7上で何かやらなければいけない作業ってあるんですかね?
1916のファームらしきISOをネットで探し出したんですが、
結局、同じ方法で、ISOをDVD-Rに焼いて、
そのDVD-Rから起動させる方法では更新できませんでした。

書込番号:17795802

ナイスクチコミ!0


you-wishさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3995件Goodアンサー獲得:745件 YOU WISH - SSDのホームページ 

2014/08/02 23:36(1年以上前)

MP TOOL が 必要のようですね。現在 fw2142になっているようです。
下記に記載されているように 2030にトラブルがあるようですね。
old firmware 2030 has some serious problem at flushing

非常に危険ですので、フォーラムの中を熟読されてから Firmupしてください。

http://www.supertalent.com/home/forum/viewtopic.php?f=74&t=10867

FW2142_SuperTalent.rar
Factory Mass Production Tool (MP TOOL)
(17.38 MiB) Downloaded 5372 times
FW2142_Updater_iso.zip
FW2142 Updater with iso file.
Iso updater program does not work at many cases. Please use the above MP TOOL file to update the final firmware 2142.
(2.8 MiB) Downloaded 3263 times

MP TOOL Guide_NVDA.zip

書込番号:17796274

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2014/08/03 13:08(1年以上前)

いろいろとありがとうございます
英語でなにやらよくわからないので
1819で問題なければいらんことせず
このまま使っていこうとおもいます
ありがとうございました。

書込番号:17797879

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ84

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

詐欺商品!

2009/10/02 20:50(1年以上前)


SSD > SUPER TALENT > FTM64GX25H

スレ主 monochroさん
クチコミ投稿数:35件

シーケンリャルリード 230MB/s, シーケンシャルライト 180MB/s なんて、真っ赤な嘘!
Crystal Disk Mark や FDBench では、まったく普通の速度しか出ていません。ファームは、v1571でした。一体どんな測定ツールを使って230MB/sなんて言ってるのやら。
カテ違いではありますが、価格.comの他のクチコミhttp://bbs.kakaku.com/bbs/05396710703/SortID=10101748/や、coneco.netのほうhttp://club.coneco.net/user/12512/review/23425/でも、シーケンリャルリード 180MB/s, シーケンシャルライト 90MB/s 程度が限界のようですので、私の環境固有の問題ではないと思っております。

そんなことないよ!ちゃんと公称値どおりの速度が出てるよ!って方がいらっしゃいましたら、測定に使ったツールやファームウェアのバージョン等お知らせ下さらないでしょうか。

書込番号:10247985

ナイスクチコミ!2


返信する
撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/10/02 22:11(1年以上前)

monochroさん こんばんは
 大変お怒りのご様子ですが、どんな構成のPCに取り付けて、実際にどのくらいのデータがでたのか教えていただかないと、読んでいる人々の参考にもなりにくいですし、同意あるいは、何か有意義なアドバイスなどもないと思いますが。(出来ればCrystal Disk Mark や FDBench を表示されたら好いかと)
 SSDを多く使われている方や知識のある人も多いので、他に何かボトルネックになるものが見つかるかもしれませんし。

書込番号:10248472

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/02 22:18(1年以上前)

参照されてる書込みを含めて みんな、測定条件(PCのスペックやOS)をきちんと書かないのはなんでだろう? 長たらしいconnecoの方すらMBしか書いてない。

書込番号:10248522

ナイスクチコミ!6


スレ主 monochroさん
クチコミ投稿数:35件

2009/10/02 22:45(1年以上前)

撮る造さんの仰ることは一般論としては正しいご意見かとは思いますが、今回のスレに関しては、私のFTM64GX25Hの速度がどうとかは、実のところどうでも良いのです。SUPER TALENTの信用の問題なのですよ。

もちろん速度が出るに越したことは無いのですが、時間を割いてあれこれ試すぐらいであれば、FTM64GX25Hを売却してX-25Mを購入しますし。
どなたか公称値どおりの速度が出ている方がいれば、「私のやり方や環境が悪いのか」と納得して安眠することが出来ます。それさえ分かれば十分です。
ですので、「どうすれば速度が向上するのでしょうか」ではなく「公称値どおりの速度が出ている方はいらっしゃいませんか」という質問にしました。

書込番号:10248724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/10/03 00:07(1年以上前)

公称値の測定方法で公称値の結果が出ないなら具体的に書いた方がいいと思います。

ノートパソコンのバッテリー駆動時間と同じで、公称値(この場合メーカーの測定仕様での時間)は実働と違います。

公称値と同じ方法で測定しないと話が始まりません。

書込番号:10249299

ナイスクチコミ!4


kalokaloさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:52件

2009/10/03 00:19(1年以上前)

メーカーのHPによるとATTOってソフトが数値の根拠っぽいですね。
P5Q3にE8500なら再現できる人が結構いるかもですね。

書込番号:10249387

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/03 07:45(1年以上前)

詐欺商品! ってインパクトありすぎ。上に記事読むと、本当に誇大表示か全く分かってないじゃん。自分も自信なさそうなこと書いてるし...

書込番号:10250467

ナイスクチコミ!5


睡 蓮さん
クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:129件

2009/10/03 12:24(1年以上前)

公称値ってそのまま出るって信じる人ってそんなにいるんですか??

車の燃費だって、10・15モードって特定条件下の話ですし。
バッテリーだって、メーカー発表をそのまま鵜呑みにしない。

公称値と同一条件で実施して全く違うならまだしも
通常環境で使用して公称値でないから詐欺って・・・。

書込番号:10251487

ナイスクチコミ!4


スレ主 monochroさん
クチコミ投稿数:35件

2009/10/03 14:09(1年以上前)

>かっぱ巻さん 
>ノートパソコンのバッテリー駆動時間と同じで、公称値(この場合メーカーの測定仕様での時間)は実働と違います。
>睡 蓮さん
>(かっぱ巻さんのレスとほぼ同じなので省略)

そのようなことは百も承知です。ただ、今回は度が過ぎるのではないかと。
私が見てきたSSDは実測値が公称値-15%以内に収まるものばかりで、少なくとも書き込み速度が半分しか出なかったりなどはしませんでした。
ここ1,2年のSSDで何か反例があればお願いしたいところです。

>かっぱ巻さん 
>公称値と同じ方法で測定しないと話が始まりません。
>睡 蓮さん
>(かっぱ巻さんのレスとほぼ同じなので省略)

よろしければ、お二人が仰っているその方法・条件とやらをお教え下さい。
SATA-IIや温度0℃-70℃などの仕様には沿っています。それ以外に公称値の速度を出すための制限があるとすれば、それを書かないSUPER TALENTの落ち度でしょう。

>kalokaloさん
>メーカーのHPによるとATTOってソフトが数値の根拠っぽいですね。

メーカーのHPとは、SuperTalent Ultradrive Whitepaper_v1.0.pdfのことでよろしいでしょうか?
凄いですよね、Write Performanceが公称値180MB/sのところを250MB/s出てたり、Read Performanceが各モデルの公称値とてんでちぐはぐだったり・・・というわけで、ATTOの数値は公称値の根拠ではないと思います。

>ActionScript3さん 
>本当に誇大表示か全く分かってないじゃん。自分も自信なさそうなこと書いてるし...

名誉毀損になるようなことはしない主義ですので。
自分には自信がありますし、PCのスペックやOSに不明な点があるとはいえ、これだけのソースが揃っていれば誇大表示であることを当座の主張として受け入れるに十分であると思うのですが。
それでも信じたくないというのであれば、このスレへの参加はお控え頂き、公称値どおりの速度が出た方が現れた際に私を嗤うといいでしょう。

書込番号:10251899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:10件

2009/10/03 15:09(1年以上前)

画像がないと、スレ主さんの発言が本当か嘘かわかりません。
画像を見れば、「こりゃ詐欺だよね」とか発言もできますが、
言葉だけだとどれが、正しいか判断しかねます。
スレ主さんもご自分の発言に自身があるならば、画像をアップして下さい

書込番号:10252116

ナイスクチコミ!5


スレ主 monochroさん
クチコミ投稿数:35件

2009/10/03 16:43(1年以上前)

どうも、皆さんに質問の趣旨がご理解頂けていないようです。

>レナたんさん

特に同意や同情を求めていない私にとって、画像を掲載するメリットがありません。
もちろん普段であれば善意から情報の共有をして貰おうとレポートをすることもありますが、今回はメーカーを疑っての質問です。
もし私が悪意を持ってこのスレを立てたとして、画像の捏造なんていくらでも出来ますので、私がベンチ結果を出しても意味が無いです。

再び申し上げますが、私の手持ちのFTM64GX25Hの速度がどうであろうと関係ありません。私の発言が嘘であろうと、冒頭のURLやこちらのレビューにある通り、公称値とかけ離れた速度のベンチ結果しか見つかっていないのは事実です。
公称値どおりの速度が出てる方がいらっしゃいましたら、お知らせ願えないでしょうか。

書込番号:10252485

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40394件Goodアンサー獲得:5686件

2009/10/03 17:11(1年以上前)

>私が悪意を持ってこのスレを立てたとして、画像の捏造なんていくらでも出来ますので、私がベンチ結果を出しても意味が無いです。
心配しなくても、そういうものだったらすぐばれますので。
安心してキャプチャをUPしてみましょう。

まぁ、私も公称値は信じないですが。
スレ主が書いているように、買う前にネットでベンチ結果を検索すれば済む話なので。…なんで公称値の方を信じたんですか?

書込番号:10252593

ナイスクチコミ!3


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/10/03 18:15(1年以上前)

 海外のサイトなら、この製品のベンチマークは一杯あるようですが。
 第一、S-ATA150ではボトルネックになったりファイルシステムなど遅くなる要因は一杯あるのでその辺を書かないと。

 公共のネットを使ってメーカーに詐欺(いわば犯罪企業)と言ったのですから、マシンスペックやデータが出ないとまずいのでは。
 まずこのスレッドを下記より自ら削除して、使用者にデータを聞くスレッドにしてください。そうしないとスレッドの削除は勿論アクセス禁止になる場合もありえますので。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=4

(海外サイトから)
http://www.legitreviews.com/article/974/3/

http://www.legitreviews.com/article/974/2/
(このノートにしては良いデータかと)
http://hotaru33.jugem.jp/

書込番号:10252891

Goodアンサーナイスクチコミ!5


火垂るさん
クチコミ投稿数:3件

2009/10/03 23:12(1年以上前)

RAID0 2台構成。

この商品のRAID0 2台構成のベンチです。
参考までにどうぞ!

OS VistaU x86
MB P6T-D
MEM 3G
以上参考になれば幸いです。

書込番号:10254771

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2009/10/04 07:22(1年以上前)

>どうも、皆さんに質問の趣旨がご理解頂けていないようです。

逆に皆さんの理解・指摘が正しように思います。

撮る造さんがおっしゃっているようにS-ATA150の上限などもありますし、やはり使用環境は書いた方が良いのではないでしょうか。ネットブック(ICH7-Mなど)に入れ替える方も多いようですが、上限を知らずに「スピードが出ない!」と相談しいる方を掲示板で見かけたことがあります。

2つのレビューでもダメだと言っているから固有の問題ではない。だから自分の使用環境も載せる必要がない!というのは少し乱暴かと。

そもそも材料にこの2つのレビューをあげた真意が…。

1つ目のレビューは報告者の方自身が「RAIDコントローラの性能がお粗末過ぎるので」と言っています。原因はSSDではなくRAIDコントローラにありそうだと推察しているような…。2つ目のレビューも相性問題がちらほら出てたAMD(SB700)環境ですよね。(私もAMD環境でR230・W150公称値のSSDでR180・W90程度しか出ませんでした。)

さらに思ったのは、そのレビューを見つけられるのであれば買わなければ良かったのでは。「数字が出なかったので買った後に調べたんだ!」と反論されてしまいそうですが…。

自作PCなのかメーカーPCに載せ換えたのかはわかりませんが、いずれにせよ自作も換装も事前の情報収集が大事だと思います。

書込番号:10256329

ナイスクチコミ!4


gattyannさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/04 09:56(1年以上前)

FTM28GX25H(128GB)を以下の環境で使用しています。
 OS:Windows XP Pro SP3
 CPU:CoreDUO T2300
 MB :GA-8I945GMMFY-RH
 memory:2G
 system:FTM28GX25H
 data:HDT725050VLAT80*2

monochroさんの言う「公称値」は出ていませんが、システムが旧世代であることも
影響しているかも知れません。

----------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
----------------------------------------

Sequential Read : 131.813 MB/s
Sequential Write : 92.986 MB/s
Random Read 512KB : 112.193 MB/s
Random Write 512KB : 87.451 MB/s
Random Read 4KB : 24.875 MB/s
Random Write 4KB : 7.110 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/10/04 9:41:53

ただ、私自身は速度云々よりも静音・省電力性に満足しています。

書込番号:10256791

ナイスクチコミ!5


watasycomさん
クチコミ投稿数:13件

2009/10/04 20:53(1年以上前)

換装前 Seagate Momentus 5400.5(160GB)

換装後 SUPER TALENT FTM64GX25H(64GB)

FTM64GX25Hのプロパティ

FTM64GX25H(64GB)をEeePC1002HAEに換装しました。
OS:WindowsXP SP3
CPU:AtomN280(1.66GHz)
メモリ:2GB(増設しました)

換装前 Seagate Momentus 5400.5(160GB)
換装後 SUPER TALENT FTM64GX25H(64GB)

PC本体(34,900円-10%ポイント3,390=31,410円相当)の約半額(14,980円+送料590円=15,570円)のSSDでしたが、gattyannさんのCoreDuoTT2300と同じくらいの値が出ているようなので、満足です。

ファームウェアのバージョンの確認方法がわかりませんが、FTM64GX25HのプロパティのデバイスインスタンスIDに「1711」という数字が出ているので、v1711何でしょうね。
1571にダウングレードする方法がわかる方がいれば、教えてください。SUPER TALENTのホームページを見たら、英語で起動できるUSBを用意して・・・と記載されていましたが、よくわかりませんでした。

ちなみに、EeePCは、付属のリカバリDVDディスクでリカバリすると、CドライブとDドライブに分割されてしまうので、リカバリDVDディスクでSSDにリカバリ後、KNOPPIXのQTPartedでDドライブを削除し、Cドライブを拡張して、パーティションを一つにして使用しています。
パーティションを分割して使用するより、パーティションを一つにして一つのパーティションを大きくして使用した方が、SSDの寿命は長くなるものでしょうか。このことについても、ご存じの方がいれば、教えてください。

書込番号:10259549

ナイスクチコミ!3


mmrfrkwさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/08 10:10(1年以上前)

引用されている価格comの口コミの方は、
diracのRAID付きリムーバブルフレームを使っていますが、理解できていますか?
このリムーバブルフレームはIntel-SSDだろうがSam-SSDだろうが速度は出ません。
『件の口コミの方も、リムーバブルフレームのRAIDコントローラーを怪しんでおられる』のに、
如何にしてそれがSuperTalentの駄目出しと読めるのでしょう...

conecoの口コミの方は、
「Microsoft IDEドライバ>AMD AHCIドライバ≒AMD IDEドライバ>Microsoft AHCIドライバの順でベンチ結果は良かったと思う」としながら、
ホットスワップで使用するためAMD AHCIドライバを利用し、AMD AHCIドライバベンチ結果を載せています。
『ドライバ毎に異なる結果が出たが、最速の結果ではないものを貼っている』
↑これは理解できていますか?

更に、SSDだろうとHDDだろうとRAM-Diskだろうと、
システムドライブとして使用しベンチを取れば、
データストレージとしてシステムを入れないときのベンチより劣る結果しか出ないことは理解していますか?

他の皆さんが言われているように、SATAとSATAUでは異なることも理解してますか?
何故に、運用環境を公開しない?

何故にメーカーの落ち度を追及したがる?
『他の記事を都合よく読み飛ばし、見落としている』というスレ主の落ち度は?
『自分に落ち度があろうが、詐欺呼ばわりで罵る権利はある!金払ってる客だぞ!?』ですか?
安スナックで偉そうにふんぞり返るオッサンですか...
でも、高級クラブ(Intel-SLC-SSD)には行けない...

書込番号:10276730

ナイスクチコミ!7


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:713件

2009/10/08 15:20(1年以上前)

スレ主さんが例として出しているオウルテックの外付けケースに関するクチコミを書いたものです。
追加の書き込みは行ないませんでしたが、OCZ製のCore V2シリーズの32GBを同じケースで使っても似たような結果が出ています。
1台だけ搭載してJBODに設定してもマザー直結より遅くなりましたし、RAID0に設定してもRead全般が単体よりも低下、Write全般が単体よりも微妙に上昇って感じです。

現在は出先にいるためベンチを取ることが出来ませんが、帰宅したらFTM64GX25Hをマザーに直結してオウルテックのケースのベンチを取ったパソコンでのベンチ結果をUPしておきます。

スレ主さんへ
私が書き込んだ内容の時に使っていた外付けケースはRAIDコントローラの性能がお粗末なので書き込んでいるベンチ結果は正確なものではありません。本日中か遅くても明日にはマザー直結でのベンチ結果を上げるのでご確認ください。

書込番号:10277670

ナイスクチコミ!1


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:713件

2009/10/08 18:50(1年以上前)

先ほど帰宅したので早速ベンチをやってみました。

・測定環境
CPU:Core 2 Quad Q9550s@定格
M/B:Zotac製 GeForce 9300-ITX WiFi
MEM:DDR2-800 2GB×2枚
HDD:WD10EADS-M2B(システム)
SSD:FTM64GX25H
VGA:オンボード

測定結果ですが、スレ主さんの言っている通りにCrystal Disk Mark Ver2.2でベンチを行ってもシーケンシャルリード160MB/s、シーケンシャルライト90MB/s程度しか出ませんでした。ですが、私が以前にマザー直結でベンチしたときにはリード220MB/s、ライト150MB/sくらい出ていた記憶があるので色々と探してみたらCrystalDiskMarkだと遅くなる原因を思い出しました。

http://partsdog.dospara.co.jp/archives/51892668.html

上記のページの記事にあるようにCrystalDiskMarkで最近のキャッシュメモリを搭載したSSDのベンチを行うとメーカー公証値よりも大分遅くなるんです。上記ページの結果だとシーケンシャルリードで30MB/sくらい、シーケンシャルライトで60MB/sくらいは遅くなっているのが分かります。実際に上記ページで紹介されているATTOというベンチマークソフトをFTM64GX25Hに試してみたらメーカー公証値とほぼ同じ結果になりました。

ちなみに、上記のページでも紹介されていますが他社製のキャッシュメモリ搭載SSDでも同様の現象は起こっているのでFTM64GX25Hに問題があるわけではありません。単純にキャッシュメモリ搭載のSSDとCrystalDiskMarkの相性が悪いだけかと思われます。

書込番号:10278413

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/13 16:02(1年以上前)

横からすいません・・・・・・・・失礼致します。

CrystalDiskMark は HDD、USBメモリなどの転送速度を測定するベンチマークソフトです。

私の記憶では、バージョンは上がっていますが、開発してから何年もたっています。
SSDですと、正確には厳しいかもしれませんね?


使えるかは解りませんが、ご参考までに・・・・  

CrystalDiskInfo

http://crystalmark.info/software/CrystalDiskInfo/

書込番号:10303475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/10/31 00:02(1年以上前)

128GBは問題があるようですよ。
つく○さんでFTM28GX25Hを購入したら
該当のシリアル(-XXXX-)でありパフォーマンスが出ないドライブに当たりました。
フォーラム情報なので信憑性は分かりませんが回収している会社もあるようです。
ドイツ語のWeb誰か訳して。
http://www.xtremesystems.org/forums/showthread.php?t=235814
http://www.cos-memory.de/node/225

参考にしてみてください。

書込番号:10394999

ナイスクチコミ!1


catspapaさん
クチコミ投稿数:5件

2009/10/31 22:14(1年以上前)

そもそも、ターンキーとしてのPCに、保証外のものを換装すれば、
それは、すべて自己責任ですよね。

SuperTalent のサポート/フォーラムへ行った方がいいですよ。
Firmwareや製品のシリアル番号の情報も得られます。

がんばってくださいね。

書込番号:10399992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/19 18:52(1年以上前)

64GB は、bシーケンリャルリード200MB bシーケンシャルライト 130MB ですよ

書込番号:10500872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/11/20 08:44(1年以上前)

>秋葉でお買物さん

FTM64GX25H(このページの商品):リード230MB/s、ライト180MB/s
FTM64G225H:リード230MB/s、ライト130MB/s

次からは間違いを指摘するときはメーカーHPくらい確認した方が良いだろうね。
確認していればこんな単純は指摘ミスをすることは無いから。

書込番号:10503709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/20 10:05(1年以上前)

tonton-triboさん


メーカーのHPは確認しておりますが^^


 FTM64GX25H(このページの商品):リード230MB/s、ライト180MB/s は、
256GBと512GBのお話です。

 この64MBは、リード200MB ライト 130MB です。
SSDは容量や、キャッシュが大きいほど速度も比例して早くなる仕組みです。


次からは間違いを指摘するときは、メーカーHPをご確認して下さいね!

http://www.supertalent.com/products/ssd_detail.php?type=UltraDrive%20ME

の Data Sheet をクリックして確認下さい。

書込番号:10503858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/11/20 10:30(1年以上前)

>秋葉でお買物さん

再確認してみました。
FTM64GX25Hのデータ転送速度はリード230MB/s、ライト180MB/sが正しいですね。

秋葉でお買物さんの載せたリンクのページはFTM64GX25Hの商品ページに間違いありません。ですが、データシートのPDFファイルのリンクが間違っています。データ転送速度を載せている表の下にSSDの型番が載っていますが、FTM64G225Hと記載されていますから。

http://www.supertalent.com/datasheets/6_155.pdf

こちらが正しいFTM64GX25Hのデータシート。

http://www.supertalent.com/datasheets/6_156.pdf

こちらが秋葉でお買物さんの載せたページのリンクで表示される間違ったデータシートです。

今回の勘違いの原因はメーカーHPのリンクミスが原因ですね。
以前に秋葉でお買物さんが載せたリンクのページで見たときはリンクミスが無かったと思うんですけど何があったのやら…

書込番号:10503915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/20 11:06(1年以上前)

tonton-triboさん

こんにちは^^


tonton-triboさんおっしゃる通りでした。

メーカー側のFTM64GX25Hのデータ転送速度は、

リード230MB/s、ライト180MB/sが正しいですね。


確かにメーカーHPのリンクミスですね〜 

ですが、私にもtonton-triboさんに対して失礼が有りました。申し訳ございませんでした。


 この商品、実は私もTSUKUMOのセールで2枚購入してRAID0で使用してますが、体感的にそんなに早くないですね〜 インテル系の方がしっかりとした数字が出てますし、ちゃっとがっかりしております。

書込番号:10504011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/11/20 11:20(1年以上前)

>秋葉でお買物さん

こちらこそ、トゲトゲしい文章で済みませんでした。
ちょっと別件でイラついていた勢いで書いてしまいました。
今後は投稿する前に落ち着くことにします。

>インテル系の方がしっかりとした数字が出てますし

このSSDってCrystal Disk Markなどの有名どころのベンチだと相性が悪いみたいで数字が出ないですよ。ATTO Disk Benchmarkというソフトなら測定環境にもよりますが、メーカー公称値に近い数字が出ます。

書込番号:10504055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2012/01/24 06:44(1年以上前)

SUPER TALENT系のSSDを調べていたら…2009年ですか。

こんな大きな釣り針にたくさん釣れてて凄いと思ったけど、時代ですかね?
昨今なら皆さん見向きもしなかったかも知れませんね。

書込番号:14061187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ファームの入手先はどこへ?

2011/10/04 10:55(1年以上前)


SSD > SUPER TALENT > FTM64GX25H

クチコミ投稿数:552件 カメラ万華鏡 

メーカーのホームページを見て、ファームアップをしようとしたところ・・
UltraDrive Firmware Update version 2030 (GX/GX2 Products Only)
Please refer to the FORUM site
と示されており、ダウンロードのボタンがありません。みなさまはどこからダウンロードされているのでしょう。不思議です。

書込番号:13581569

ナイスクチコミ!0


返信する
Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件

2011/10/04 12:26(1年以上前)

そこに書いてあるとおり、ファームウェアはフォーラムの方に置いてありますよ。

書込番号:13581762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/05 11:05(1年以上前)

脚下照顧さま

http://www.crucial.com/support/firmware.aspx

ここだろおもいますが・・・。

書込番号:13585390

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/05 12:09(1年以上前)

すみませんクチコミ勘違いでした。

削除依頼します。

書込番号:13585540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/05 12:12(1年以上前)

間違いは削除の対象ではないようです。

ごめんなさい。

書込番号:13585548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/10/22 08:32(1年以上前)

これではないですか?

http://www.hwupgrade.it/forum/showthread.php?t=1985406

USAグーグルで検索したら出て来ました。

書込番号:13660638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ファームの入手先

2011/10/21 18:29(1年以上前)


SSD > SUPER TALENT > FTM64GX25H

スレ主 Dadokinawaさん
クチコミ投稿数:2件

これではないですか?

http://www.hwupgrade.it/forum/showthread.php?t=1985406

USAグーグルで検索したら出て来ました。

書込番号:13658093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

インストール出来ない

2011/10/17 21:40(1年以上前)


SSD > SUPER TALENT > FTM64GX25H

スレ主 messiaen3さん
クチコミ投稿数:29件

以下の症状が出ました、恐れ入りますがどなたかご教示してくださる方よろしくおねがいします。

ファイルまたはディレクトリYBootが壊れており、読み取ることが出来ません。CHKDSKユーティリティを実行して下さい。

但し、円マークはこのキーボードで表示させられないのでYと打ちました。そこだけご注意下さい。

上記のような画面がでてインストールが出来ません。光学ドライブから立ち上げ、コマンドプロンプトでCHKDSKを実行したいのですが、その画面を開くとX:Sources> が自動的に表示されます。

構成は
M/B ASUS E35M1-M PRO
SSD  FTM64GX25H
メモリ Corsair CMX4GX3M1A1600C9 DDR3 PC3-12800 
光学ドライブ LITEON iHOS104 BOX
サウンドカード サウンドボード ONKYO SE90PCI
OS Windows 7 Home 64bit DSP

インストールはOS→M/B→モニター→サウンドカードこの順番で使用かと思ってますが、初めのOSからつまづきました。

諸先輩のお知恵をお借りしたいと思います。どうぞ、よろしくご教示下さい。

書込番号:13641244

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40394件Goodアンサー獲得:5686件

2011/10/17 22:31(1年以上前)

\は、「えん」から変換できます。

インストールが出来ないと言うより、OSのディスクから起動しようとしていないように思えます。
・BIOSでの起動順位で、光学ドライブが1位になっているか確認。
・光学ドライブと、OSのインストール先のSSD以外は取り外す。USBデバイスも、キーボード/マウス以外は取り外す(カードリーダーの類いは外す)。
これでも駄目なら、SSDも外して光学ドライブだけにして。インストールディスクから起動するかの確認を。

書込番号:13641563

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5777件

2011/10/17 22:57(1年以上前)

英語キーボードなら、バックスラッシュが円記号になると思います。
元々英語OSでのバックスラッシュが、円記号に置き換えられています。

DVDドライブの接続はどうなっていますか?
ドライブとOSのディスクは正常に動作することは確認していますか?

書込番号:13641716

ナイスクチコミ!0


スレ主 messiaen3さん
クチコミ投稿数:29件

2011/10/17 23:05(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。

ご指摘の手順は踏みました。

BIOSのBoot順位になぜか3つ現れ、SSDと光学ドライブとUEFI付き光学ドライブが表示されます。


このUEFIという意味もよくわからないのです。

以前に別のシステムで使用していたSSDのパーテーションが削除されていないのが原因かもわかりませんが、これを削除するにもDVDからWin7を立ち上げなければならないと思いますが、作業がループしています。

CMOSクリアあたりの手順から最小構成でBIOS認識、一つづつ足していってますが、どうも変な感じです。

よろしくご指摘下さい。

書込番号:13641771

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40394件Goodアンサー獲得:5686件

2011/10/17 23:15(1年以上前)

私もuPD70116さんも、すでに指摘していますが。
SSDが云々以前の問題として。光学ドライブからOSディスクが起動するかの確認を。

>UEFI付き光学ドライブ
GPTパーティションから起動する事を前提としたモード…だと思っていますが。SSDを使うのなら気にする必要は無いかと。

書込番号:13641819

ナイスクチコミ!0


スレ主 messiaen3さん
クチコミ投稿数:29件

2011/10/17 23:17(1年以上前)

本件とはあまり関係ないのですが、PC故障気味でカッコや円マークは変換候補にも現れないし、無論表示もできないのです。どこかからコピペして貼りつければ体裁は取り繕えるでしょうね。

さて、OSのDVDは使えてたので問題ないと思います。光学ドライブがちゃんと動作するかの確認はどうすればよろしいでしょうか?

電源コネクタをつけて、SATAコネクタを付けてトレイの開閉出し入れ、DVDを読み込んでWin7を読み込もうとする。

インストール画面が出る。

言語や地域の設定画面、そして次へラジオボタン。

アップグレードかインストールかまたはコンピュータの修復を選択する画面。

ここまでは正常だと思うのですが。

インストールする方向で進み、詳細表示からここではSSDのフォーマットをしたいところです。

が、このままフォーマットに進んでも恐らくは以前使っていた時のパーテーションを消しての完全な白紙化はならず、データ領域のパーテーション側だけがフォーマットされているようです。

だいたい、このへんの作業のループに陥っています。

書込番号:13641829

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40394件Goodアンサー獲得:5686件

2011/10/17 23:29(1年以上前)

インストール先を選択する画面で、オプションとしてパーティションの削除が出来ます。
パーティションが無い状態でSSDを選択して進めば、自動的にパーティションの作成はしてくれます。

検索で引っかかった画像ですが。
http://win7.jp/00cap7rc/Windows7RC64-I008.jpg
ここの削除で全てのパーティションを削除すれば、画像のように未割り当て領域のみとなります。

書込番号:13641900

ナイスクチコミ!0


スレ主 messiaen3さん
クチコミ投稿数:29件

2011/10/17 23:32(1年以上前)

早速のご教示、ありがとうございます。

色々と調べていただいたのですね。

その作業進行中です。

さて、どうなることやら

後レスしてみます。

ひとまづお礼かたがた経過報告。

書込番号:13641915

ナイスクチコミ!0


スレ主 messiaen3さん
クチコミ投稿数:29件

2011/10/18 01:12(1年以上前)

ご協力いただきました皆さま ありがとうございました。


やはり原因はイーストール先のSSDにあったようです。

以前に使用していた際に出来ていたパーテーション0と1の0の方、約100MBが邪魔になってました。容量的にではなくアルゴリズム的に。

PC全体としては静音で立ち上がりの早いものになりました。¥だって打てます。

今回もどうもお世話になりました。

書込番号:13642312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

使えなくなりました。

2011/02/27 12:51(1年以上前)


SSD > SUPER TALENT > FTM64GX25H

クチコミ投稿数:15件

症状はwin7 64bitをこれにいれて使ってましたがたびたびwindowsファイルがないとの警告がでたので抜き差しエアーダストで取り付け部分をふきとばしてたら(ケースのホットスワップ使っていた)直っていたのですが今日ブルースクリーンでて再起動かけるもwindowsファイルがないとのことで、windows7のディスク使ってスタートアップ修正しても繰り返すばかりで再インストールを試みる(最初に入っていたwinファイルは削除した)もエラー(詳細は忘れましたが)がでて先に進みませんでした。
このssdには頻繁にはデフラグやスキャンディスクはしていませんでした。
インターネットエクスプローラーの一時フォルダーもほかドライブに移しあまりこのssdはいじらないようにしていました。
使用しているおもなパーツは
cpu amd phenomx6 tdp95
マザボ minix 6150se-uc3
メモリ umax Cetus DCDDR3-8GB-1333 4GB 2枚組
電源 剛力3プラグイン700w
です。
自分のpcのスキルはssdにはさほど詳しいほうではありません。
メーカーにカスタマー登録しているので交換修理依頼しようか検討中です。
この症状は故障と見ていいのでしょうか?
ほかにやることがあれば教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:12714641

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2011/02/27 20:31(1年以上前)

 苦労されていますな・・・。
 ちなみに私の場合、種々な症状の措置・回復させており、症状にもよりますが、次の手順で如何かと。
1 SSDバイオス認識確認と1STブートをDVDに変更。
2 OSのDVDでインス状態とし、回復コンソール画面で「CHKDSK」コマンド使って 検査・修復する。
 
 まぁ、10分も有れば終了します。
 

書込番号:12716602

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/03/01 19:15(1年以上前)

結局 再インストしました。
今考えるとセーフモードからのシステムの復元や
作成しておいたボリュームシャドウコピーのバックアップなんか
試せばよかったと思います。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:12725494

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FTM64GX25H」のクチコミ掲示板に
FTM64GX25Hを新規書き込みFTM64GX25Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FTM64GX25H
SUPER TALENT

FTM64GX25H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年12月10日

FTM64GX25Hをお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング