


タイヤ > ダンロップ > ENASAVE RV503 195/65R15 91H
ダンロップのエナセーブRV503とグットイヤーEAGLE RV-S どちらを購入しようか迷っています。
ヴォクシーに使用します。ミニバン専用で乗り心地もそこそこよく、価格も手頃で、後4年は使いたいので、減りにくいタイヤをさがしています。
どちらもエコタイヤでミニバン専用までは分かったのですが、どちらの性能がいいのか分かりません。
値段は、ダンロップが送料込み9000円ぐらい、グットイヤーは7500円ぐらいです。
書込番号:14582120
3点

>ダンロップのエナセーブRV503とグットイヤーEAGLE RV-S
>どちらもエコタイヤでミニバン専用
GOODYEAR EAGLE RV-Sはひょっとして、今月発売になったEAGLE RV-S ECOのほうでしょうか?
RV503・EAGLE RV-S ECO、いずれも住友ゴム社製の製品になります。
>減りにくいタイヤをさがしています。
旧製品のRV-Sであれば、そちらが耐摩耗性が上と言えました。
しかし、今回発売になったRV-S ECOはコンパウンドを変えてきていまして、エナセーブと似たものを使ってきていると推測します。
カタログを見比べると、
(旧製品)
http://www.goodyear.co.jp/products/tires/eaglervs/eaglervs.html
(新製品)
http://www.goodyear.co.jp/products/tires/eaglervseco/eaglervseco.html
タイヤの見た目が同じでも、それ以外で違いがあることに気が付きませんか?
製品の特徴を示しているアイコンです。
「長持ち」が「低燃費」に変わっています。
>後4年は使いたい
走行距離や走り方も関係してきます。
私は、RV503はミニバン用タイヤの中でも耐摩耗性は高い方ではない、と考えています。
その理由は、
私は店舗の駐車場に車を停めると、お店にはいるまでに他車のタイヤを観察することが癖になっていて(かといって、接近してジロジロとまではしませんが。)、その観察の結果、RV503の減り方が露骨すぎるためであるのと、
RV503と似た性格のコンパウンドを使用しているEC202を、母親が使用しており、減りが早いことを確認しているためです。
この2銘柄から選択するのであれば、店舗に赴き、溝の深さを確認して深い方を選択してください。
同じ減り方をした場合、溝が深ければそれだけ使える期間が延びます。
・・・とここまで書いたところで、価格から銘柄を想定しました。
>グットイヤーは7500円ぐらい
この値段で出ているものは、旧製品(型落ち)のRV-Sのほうですね。
新製品のほうは、10000円超のようですから。
ちなみにRV-Sはエコタイヤじゃないです。
性能は次のようになるでしょう。
乗り心地
RV503>RV-S
耐摩耗性
RV503<RV-S
燃費
RV503>RV-S
型落ちのリスクは御存知でしょうか?
万が一、修理不可能のパンクを起こした場合、同じ銘柄のタイヤを手に入れることはできません。
それらを天秤にかけて、御判断ください。
書込番号:14582451
4点

zora10さん おはようございます。
EAGLE RV-Sは「エコグレード」商品ですが、省燃費性能が高い訳ではありません。
省燃費性能なら転がり抵抗AのENASAVE RV503の方が上です。
先ずお求めの性能で両タイヤを比較してみます。
・乗り心地
これはENASAVE RV503の方が良いです。
何故なら乗り心地とハンドリングは相反する性能でEAGLE RV-Sはハンドリングが良い分、乗り心地が多少硬めとなります。
・ライフ
これは両タイヤで大差無いとお考え下さい。
候補のタイヤ以外ならライフ重視でENERGY SAVER、コンフォート性能重視でTRANPATH mpF、ウェット性能重視でBluEarth RV-01があります。
先ずENERGY SAVERですが、前述の通りライフは候補の2銘柄よりも多少長くなる事が予想されます。
又、省燃費性能も転がり抵抗Aと良いです。
ただし、静粛性等のコンフォート性能が悪めとなります。
次にTRANPATH mpFですが、価格はヤフオクなら送料込1本9000円で販売されています。
乗り心地や静粛性といったコンフォート性能は候補の2銘柄よりも高いです。
省燃費性能は転がり抵抗Aと高く、ライフも候補の2銘柄と大差無いでしょう。
最後にBluEarth RV-01ですが、このタイヤの特徴はウェット性能が高く、唯一のウェット性能bとなります。
※ENASAVE RV503、ENERGY SAVER、 TRANPATH mpFはウェット性能cです。
コンフォート性能はTRANPATH mpFには僅かに適いませんが、候補の2銘柄よりは良いでしょう。
ライフも候補の2銘柄と大差ありません。
以上のように乗り心地やライフといった性能を重視されるなら、候補のタイヤ以外もご検討されてみては如何でしょうか。
個人的には価格はENASAVE RV503と同じでコンフォート性能が高いTRANPATH mpFが一押しです。
書込番号:14582548
3点

Berry Berryさん早々のコメントありがとうございます。
GOODYEAR EAGLE RV-Sは旧型の製品なんですね。貴重な情報ありがとうございます。コメント
からすると、ENASAVE RV503のほうが、よさそうですが、EAGLE RV-Sより減りが早いのが悩みです。
「長持ち、低燃費」どちらも魅力的な言葉ですが、どちらを選ぶのかで商品も変わってきますね。
型落ちのリスクは知らなかったです。いろいろ勉強になりました。
もうすこし、「乗り心地、耐磨耗性、燃費、値段」を含めて検討したいと思います。ありがとうございました。
書込番号:14583030
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





