LinkStation LS-Q1.0TL/1D のクチコミ掲示板

2008年12月下旬 発売

LinkStation LS-Q1.0TL/1D

RAID機能やWebアクセス機能を備えたLAN接続対応外付けHDDユニット(1TB)。本体価格は37,000円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥26,400

ドライブベイ数:HDDx4 容量:HDD:1TB DLNA:○ LinkStation LS-Q1.0TL/1Dのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LinkStation LS-Q1.0TL/1Dの価格比較
  • LinkStation LS-Q1.0TL/1Dのスペック・仕様
  • LinkStation LS-Q1.0TL/1Dのレビュー
  • LinkStation LS-Q1.0TL/1Dのクチコミ
  • LinkStation LS-Q1.0TL/1Dの画像・動画
  • LinkStation LS-Q1.0TL/1Dのピックアップリスト
  • LinkStation LS-Q1.0TL/1Dのオークション

LinkStation LS-Q1.0TL/1Dバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月下旬

  • LinkStation LS-Q1.0TL/1Dの価格比較
  • LinkStation LS-Q1.0TL/1Dのスペック・仕様
  • LinkStation LS-Q1.0TL/1Dのレビュー
  • LinkStation LS-Q1.0TL/1Dのクチコミ
  • LinkStation LS-Q1.0TL/1Dの画像・動画
  • LinkStation LS-Q1.0TL/1Dのピックアップリスト
  • LinkStation LS-Q1.0TL/1Dのオークション

LinkStation LS-Q1.0TL/1D のクチコミ掲示板

(564件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LinkStation LS-Q1.0TL/1D」のクチコミ掲示板に
LinkStation LS-Q1.0TL/1Dを新規書き込みLinkStation LS-Q1.0TL/1Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

NASへの書込み方法について

2009/01/20 00:03(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-Q1.0TL/1D

スレ主 yoshisanさん
クチコミ投稿数:21件

皆様、こんばんは。
以前書き込んだとおり1月中旬になってやっと配送となりました。

そして、早速様々な環境を構築しているところですが、1つ問題が。。。

デジカメ(FUJI)の付属ソフトにおいて、自動取り込み先をNASに
変更しようとしたところ、通常の外付けHDDは指定できるのですが、
なぜかこのNAS上のフォルダはOKボタンが押せないようになっています。
これは何かのセキュリティの設定によるものでしょうか??
OSはXPを使用しております。

もし原因がお分かりの方がいらしゃったら教授いただけると嬉しいです。

書込番号:8961003

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2009/01/20 01:38(1年以上前)

yoshisanさん、こんばんは。

LinkStation上の共有フォルダをネットワークドライブとして割り当てても駄目でしょうか?

あるいはデジカメの付属ソフトに「ローカルディスク以外はサポートしない」などの制限はありませんでしょうか?

一度ご確認されることをお勧めします。

書込番号:8961469

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshisanさん
クチコミ投稿数:21件

2009/01/20 23:28(1年以上前)

お返事ありがとうございます!

ネットワークの割当は既に実行しておりました。
しかしながら、デジカメの付属のソフトのアップデートをすることでNASへの
書き込みができるようになりました。

ヒント、大変ありがたかったです。
ありがとうございました。

書込番号:8965355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

LS-Q1.0TL/1D についてですが・・・

2009/01/18 18:51(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-Q1.0TL/1D

クチコミ投稿数:6件

Webアクセス機能を使いたいのですがWebアクセス設定で登録グループ/ユーザの登録方法を教えてください。初歩的で申し訳ないです。

書込番号:8954188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

RAID構成してもデータは残りますか?

2009/01/15 14:49(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-Q1.0TL/1D

スレ主 よありさん
クチコミ投稿数:11件

はじめまして。。。

現在、標準搭載されている1TBのうち約500GB使用しています。
容量追加と安全性を考慮し、1TB×3追加してRAID5構成にしたいと考えていますが、
既に書き込んであるデータをそのままで構築は可能でしょうか?
もしダメな場合、他のRAID方式であれば可能でしょうか?

お教え願います。

書込番号:8938613

ナイスクチコミ!0


返信する
yamakazuさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/15 15:05(1年以上前)

RAIDの構成を変更する場合に、全てのデータは消去されます。
他のストレージに一度退避させておき、RAIDの構築が完了した後にデータを戻すしかありません。
デフォルトでは確か「RAID 0」の設定になっていたのではと思います。

書込番号:8938665

ナイスクチコミ!0


スレ主 よありさん
クチコミ投稿数:11件

2009/01/15 23:09(1年以上前)

早速ご回答いただきありがとうございました。

やっぱり消えてしまいますか。。。
これ以上データが増えないうちに他のハードディスクへ
データを移し、増設&RAID構成にチャレンジしてみます。

書込番号:8940712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-Q1.0TL/1D

クチコミ投稿数:30件

OSがXPなんですがRAID0で一つのドライブ容量が2TB以上になっても認識してくれるのでしょうか?

書込番号:8931043

ナイスクチコミ!0


返信する
yamakazuさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/13 22:32(1年以上前)

当方RAID5(1.0T×4台=約3.0T)での設定ですが、XPからでも問題なく
ストレージとしてすべての領域を認識できていますヨ。

書込番号:8931295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/01/13 22:59(1年以上前)

yamakazuさん

認識できてよかったです。
ありがとうございました^^

書込番号:8931470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

使っておられる皆さん

2009/01/11 18:05(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-Q1.0TL/1D

ファイルの転送速度はどの位出ていますか。

私の場合ですが、ビスタマシンにルータ経由で接続しました。
購入時のままのHD1個の状態です。

そして今までビスタマシンにUSBで接続してあったHDから
ISOファイルを移動しようとしたのですが、400Kbps程度の
通信速度しかでないのですごく時間がかかります。

試しにUSBストレージからビスタマシンのDドライブに転送かけると
30Mbps程で転送してくれます。

サポートに相談し、リンクステーションの初期化、フォーマット
ウィルスソフト・ファイヤーウォールの無効化、ルータの交換、LANケーブルの
交換も行いましたが変わりません。

もしかするとLANで接続すると400Kbps程度の速度なのかと思っている次第です。

書込番号:8919471

ナイスクチコミ!0


返信する
yamakazuさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/12 02:29(1年以上前)

我家は薪ストーブ さん

こんばんは、転送速度についてですが、400kbps=50KB/s てことですよね?
あまりにも遅いような気がします。

いまいちど「CrystalDiskMark」等のベンチマークソフトで再計測をしてみてはいかがですか?

参考までに、当方の環境(RAID5)では、有線LANで23.3MB/s、無線LANで6.5MB/sの転送速度となっております。


書込番号:8922168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/01/12 05:40(1年以上前)

yamakazuさん、ありがとうございます。

表現に間違いがありました。
400Kbps程度→400kb/秒の間違いでした。

4.5G 10ファイルの転送で5時間と出ています。
(やっぱ遅いか)

CrystalDiskMarkのことは知らなかったので
早速DLして使ってみようと思ったのですが
ネットワーク上のドライブを割り付けるのは
どうすればいいのかもうちょっと調べてみます。



書込番号:8922389

ナイスクチコミ!0


yamakazuさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/12 09:03(1年以上前)


我家は薪ストーブさん、おはようございます。

ネットワークドライブの割付は、「NASNavigator2」をつかい
表示されている「LS-QL***のアイコン」を右クリック→「ネットワークドライブの割り当て」をクリック、以上の操作で割当て完了です。

お試しください

書込番号:8922663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/01/12 15:17(1年以上前)

我家は薪ストーブさん  こんにちは。

>ビスタマシンにUSBで接続してあったHDから
 ISOファイルを移動しようとしたのですが、400Kbps程度の
 通信速度しかでないのですごく時間がかかります。
>試しにUSBストレージからビスタマシンのDドライブに転送かけると
 30Mbps程で転送してくれます。


VISTAはSP1適用済みでしょうか?
既に適用されているなら、読み流してください。

書込番号:8924221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/01/12 19:10(1年以上前)

皆さん書き込みありがとうございます。
実は単身赴任中でして今朝から家を離れてしまいました。

yamakazuさん、こんばんは。

今週末試してみますね。

また、サポートに電話してみます。
一応言われた事は全部試して見たので
次は何を確認したら良いのか聞いて見ます。

SHIROUTO_SHIKOUさん、こんばんは。

もともとSP1でした。

しかしちょっと気になることが。

実は拙宅のビスタマシンは、プリインストール版でしたが
使い初めにキャノンプリンタのドライバがインストール出来なかった
事がありました。サポートいわくOSのインストールがきちんと
出来ていないのかも?ということで再セットアップしたのが
一ヶ月前のことです。その後はドライバがインストールできましたが
プリインストール版でなんでなの?と思いました。
 
SP1になっていないと転送速度が出ないなどの不具合があるのでしょうか。

書込番号:8925346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/01/12 19:47(1年以上前)

我家は薪ストーブさん  こんにちは。

>SP1になっていないと転送速度が出ないなどの不具合があるのでしょうか。

VISTAが発売された当初、ネットワーク速度(各PC・NAS等の間やネット速度含め)やファイル転送が遅いということがあり、その後の更新(Windows Update)で少しづつ改善した経緯があります。
私の手元にあるVISTA機でも、SP1を適用すると、XP同等レベルになりました。
(システムとメンテナンス→システムで確認できます)

ただ極端に遅い場合は、他の原因等かもしれません。

書込番号:8925551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/01/16 17:51(1年以上前)

皆さんありがとうございます、転送速度出るようになりました。

VISTAマシンのネットワークアダプタのドライバの不良でした。
ドライバの再インストールで上下共に10MB/S程度になりました。

yamakazuさんに教えていただいたCrystalDiskMarkを使い
設定を変えながら測定し、LANにもう一台XPマシンを接続して
比較しました。

またSHIROUTO_SHIKOUさんがおっしゃるVISTAの
問題も疑いながら、LAN Manager認証レベルも変えてみました。

今回はLinkStationの故障と決めつけなかったのがよかったと思っています。
今やっとUSBストレージからLinkStationへデータの引っ越しやってます。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:8943538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファイルシステムについて他

2009/01/05 23:55(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-Q1.0TL/1D

質問が2点あります。

◆質問1◆
ファイルシステムは何ですか?
2TB(2×1024^3B)を超えるボリュームは作成できますか?
1個のファイルの大きさに制限はありますか(4GBまでのファイルしか作れない等)?

◆質問2◆
4台の内蔵HDDそれぞれの「型番」や「ファームウェアのバージョン」を(PC内蔵HDDの場合BIOSやドライバソフトからPCで閲覧できるのと同様に)「この製品の設定画面(Web)から」閲覧できますか?

書込番号:8891730

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件 LinkStation LS-Q1.0TL/1DのオーナーLinkStation LS-Q1.0TL/1Dの満足度5

2009/01/06 18:06(1年以上前)

>◆質問1◆

ファイルシステムはxfsでした。xfs=http://ja.wikipedia.org/wiki/XFS
本機での上限はわかりませんが、4TBは確保できています。
(Wikiによれば多分16TBあたりが上限になりそうです。)
またファイルサイズについてもファイルシステム側の制限ではなくOS側の制限で
サイズが決まると思われます。(xfs上では8EB(エクサバイト)が上限)
ファイルサイズ4GB超については、8.5GBファイルを貼り付け可能でした。
それ以上のファイルサイズは試していません。

>◆質問2◆

4台のHDDのそれぞれの型番は表示されていましたが、ファームのバージョンまでは
表示されていませんでした。

書込番号:8894456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件 LinkStation LS-Q1.0TL/1DのオーナーLinkStation LS-Q1.0TL/1Dの満足度5

2009/01/06 18:28(1年以上前)

電気羊の悪夢さん

非常に的確な回答を、今回もありがとうございました。

ボリュームサイズ、ファイルサイズについては、全く問題なさそうですね。
私はDVDビデオをリッピングした7〜8GBのISOファイルを大量に置こうと考えていましたので、この情報は助かります。

HDDのファームウェアまでは分からないのですね。残念です。というのも、SeagateのST31500341ASを4個注文して明日届くのですが、ラベルと実際のファームウェアが違う可能性があるため、調べたいのですが、そのためだけにPC内臓のSATAに繋ぐのが大変だったので、この製品上から分かればいいなと思ったのです。

LS-Q1.0TL/1Dはもう注文しました。入荷待ちのため、いつになるかわかりません。
利用者になりましたら、私も知り得た情報を還元しようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:8894535

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LinkStation LS-Q1.0TL/1D」のクチコミ掲示板に
LinkStation LS-Q1.0TL/1Dを新規書き込みLinkStation LS-Q1.0TL/1Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LinkStation LS-Q1.0TL/1D
バッファロー

LinkStation LS-Q1.0TL/1D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月下旬

LinkStation LS-Q1.0TL/1Dをお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング