LinkStation LS-Q1.0TL/1D
RAID機能やWebアクセス機能を備えたLAN接続対応外付けHDDユニット(1TB)。本体価格は37,000円

このページのスレッド一覧(全81スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2012年4月6日 12:30 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2012年2月21日 16:32 |
![]() |
0 | 1 | 2011年5月9日 12:43 |
![]() |
0 | 4 | 2011年3月20日 10:03 |
![]() |
2 | 2 | 2011年2月15日 20:21 |
![]() |
0 | 0 | 2011年1月19日 12:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-Q1.0TL/1D
一応、Vista上でクィックフォーマットを選んだと思ったのですが、
なぜかフォーマットが異常に遅く、1日単位になってしまいました。
もっと短時間でフォーマットする方法は無いでしょうか?
LinkStationから取り出す前に全消去とかしといたほうが速かったりしますか?
0点

通常フォーマットをする。
NASのHDDはLinux系フォーマットがほとんどだから(この機種はXFS)、Windowsのクイックフォーマットは使用できない。
書込番号:12148994
1点

>一応、Vista上でクィックフォーマットを選んだと思ったのですが、
フォーマットて、ブラウザから設定するんじゃないの?
あと、このNASのファイルシステムはNTFSじゃないしXFSでしょ。
あと、速度が遅いのはNASで使用しているCPUが貧弱だからじゃないのかな。
intelのatomとか使っているならそれなりに速度が出ると思うけど・・・
書込番号:12149527
0点

XFSフォーマットされているHDDをNTFSフォーマットにして、windowsで使用したいということ?
通常フォーマットするしか無いんじゃない?
書込番号:12149596
0点

みなさんどうも。
結局、HDD×4のRAID5でフォーマットに4日もかかってしまいました。
恐らく、LinkStationから抜き取った後に、ウィンドウズOSのほうで初期化してから
クィックフォーマットすれば、一瞬で終わったかもしれません。
実際、買ったばかりのHDD×4を使ってRAID5組んだもう1台のPCケースのほうは、
一瞬でフォーマットできましたし。
書込番号:12157777
0点

pkpkpkpkさん、
代表的なフォーマット形式と、物理フォーマット/論理フォーマットなどを理解していた方が役に立つでしょう。
あと、クイックフォーマットが何をしているかも。
書込番号:12196093
1点

事故解決で申し訳ありませんが
やはりウィンドウズ側でまっさらにしてから入れると
瞬殺で終わるようです
お騒がせいたしました
書込番号:14399500
0点



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-Q1.0TL/1D
ネットワークの設定の変更直後から、共有フォルダが見れなくなりました。
設定変更したのは「イーサネットフレームサイズ設定(ジャンボフレーム)」で標準サイズから、7422バイトに変更をした後、画面が切り替わらずに反応ありません。
管理画面にもログインできなくなり。本体の電源ボタンの長押しでシャットダウン、再起動をかけても症状は変わらず、DOSコマンドの「ping」を打ち込んだところ応答はありました。
似たような症状、または詳しい方がおられましたら、ご相談よろしくお願いします。
購入後より4・5年は経過しており、修理は考えておりません。
またデーターの方もバックアップはしてますが、工場出荷状態(初期化)リセットをするのは控えたいと思います。※フォーマット時間が長過ぎるため。
「リンクナビゲーターに応答しない」設定だったため、ソフトからはLinkstaionは現れません。
簡単に復旧できる方法があれば、試してみたいと思います。
システム情報
LinkStation 名称 LS-QL41F
モデル名 LS-QL
ファームウェアバージョン 1.11
Windowsワークグループ名 WORKGROUP
AppleTalk機能 使用しない
AppleShareゾーン名
FTPサーバ機能 使用しない
NTP機能 使用する
Eメール通知 使用しない
ファン状態 正常
0点

なんらかのリセットをするしかないと思いますが、データを消さないようにリセットする方法はないんですか?
書込番号:14184158
0点

miyagi2012さん、こんにちは。
LinkStationの接続されているルータ、あるいはスイッチングHUBはジャンボフレームに対応していますでしょうか?
確認済みでしたらスルーしてください。
書込番号:14184276
0点

トコトン不確定要素を排除するとすれば、
・LinkStationをデータを消さない範囲内で、リセット、工場出荷時状態に初期化する。
・LinkStationのLAN端子はAUTO-MDIX対応なので、ハブなどを介さずにPCを直結する。
どうでしょうか。
書込番号:14184328
0点

ジャンボフレームを設定したのであれば、まずフォア乗りさんの言うとおりジャンボフレーム(7422バイト)対応のスイッチかどうかの確認を先にしたほうが良いです。
できないスイッチならば、Linkstationに直接PCを接続して、NICのプロパティでジャンボフレームサイズを7422に設定すれば通信は可能なはずです。
(ただし、7422のサイズがドライバ側で設定ができなければアウトです)
参考サイト
http://www.iodata.jp/support/advice/etg-us2/jumbo/
まあ今更ですが、何でその設定しようとしたんですかね…?
AMD至上主義
書込番号:14184721
0点



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-Q1.0TL/1D
LS-Q1.0TL/1DのHDを増設したいのですが、RAIDを組まない場合はdisk1をすべてバックアップする必要はありますか?マニュアルを見てもいまいち解りませんでした。
よろしくお願いいたします。
0点

基本的にWEB画面ではDISKの塊を独立して扱えるので、既存環境のデータをいじくる必要はありません。
ただ、間違って消す可能性もありますので、必要なデータだけはバックアップを取っておくと良いと思いますよ。
AMD至上主義
書込番号:12989595
0点



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-Q1.0TL/1D
先日LS-Q1.0TL/1Dを購入し、早速使おうと思い初期セットアップを完了し、Nas Navigater2からLS-Q1.0TL/1Dのアイコンをクリックして、Web設定を開き、初期設定された管理者ID,PWでログインしたまでは良かったのですが、LinkStationのWeb画面左に表示されるメニューが、「システムの状態」と「ログアウト」のみで、他のメニューが表示されません。
IEのバージョン、セキュリティーレベル、ファイヤーウォール、OS(Win2000、XP、Vista、7)も色々変えてアクセスしましたが、どうにもなりません・・・。
(BUFFALOのHPの解決策は全て試しました)
LS-Q1.0TL/1D自体は使用できるのですが、HDDの増設などが全く出来ない状況になています。
どなたか同様の現象を解決した方は居られませんでしょうか。
よろしくお願い致します。
0点

私も、その設定で、
管理設定等、自分で変えられる設定がまったく表示されません。
HDDサイズその他の情報は表示されますが・・・
あと、4番目のHDDを増設しようとしたら、失敗し、
何度も付け外ししているうちに、1番HDDにもアクセスできなくなっています。
なぜか1番ランプはOK緑ランプなのに、アクセスできず、
FやらGやらという、ドライブ名の割り当ても拒否されています。
管理設定の変更画面が出せれば、直るような気がするのですが・・・
書込番号:10818242
0点

管理画面に入れないとどうしようもないですね。
一般ユーザーでログインするとそのような状態になりますが、管理者での
ID(admin)、パスワード(password)で入っているとのことなのでおかしいですね。
駄目もとで工場設定に戻してからやってみてはいかがでしょうか?
書込番号:10979069
0点

かなり古い質問ですが、最近購入した私の機体もスレ主さんとまったく同じ症状になっていて、困っていたのですが、サポートセンターに電話したところ、新品と交換になりました。
交換後は問題なく設定メニューが表示されています。
とりあえず報告でした。
書込番号:12341939
0点

はじめまして。
もう解決かと思いますが、他にも悩んでいる方がいるかもしれませんので
書き込みさせて頂きます。
私も同じ現象で悩んでいました。
それで、いろいろ調べたり試したりした結果、ここにたどり着き、解決しました。
Bochinさんの書き込みの『管理者でのID(admin)、パスワード(password)』が
ヒントになりました。
前置きが長くなりすみません。
私の場合
ログインID:『admin』
パスワード:『自分が設定したパスワード』
でログインしましたら、設定メニューが全て表示されました。
ログインID:『自分が設定したユーザ名』
パスワード:『自分が設定したパスワード』
でログインした場合、ゴシさんと同じくメニューしか表示されませんでした。
このスレのお陰で問題を解決することができました。
ありがとうございました。
書込番号:12799022
0点



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-Q1.0TL/1D
親戚家族での画像共有にと思い、購入を検討しております。
Webアクセスで画像を公開した場合、
画像はサムネイル表示等されますか?
「Buffalo Webアクセス」で画像検索しましたが、なかなか画像が見つけられずイメージがわきません。
どなたか教えてください。
または、Webアクセスで公開した場合の画面等がUPされているページがありましたら教えてください。
0点

この製品は使用していないのですが、最新のファームウェアを利用できるなら
リンク先のように表示されると思います。
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ls-xhl/
書込番号:12659383
2点

尻尾とれたさん、回答ありがとうございます!
Webアクセスが新しくなりました(2010/7/22)
最新のファームウェアで、下記の機能をご利用いただけます。
写真をはじめとするファイルの「サムネイル表示」
やりたいことがやれそうです♪
書込番号:12660673
0点



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-Q1.0TL/1D
この機種はandroidからのwebaccessに対応する予定はあるのでしょうか?
Buffalo製の他のNASではファームアップデートにより対応しているものもあるようですが。
以前はiphoneユーザーでしたがgalaxyに変更してからは動画が再生できずに困っております。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





