LinkStation LS-Q1.0TL/1D のクチコミ掲示板

2008年12月下旬 発売

LinkStation LS-Q1.0TL/1D

RAID機能やWebアクセス機能を備えたLAN接続対応外付けHDDユニット(1TB)。本体価格は37,000円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥26,400

ドライブベイ数:HDDx4 容量:HDD:1TB DLNA:○ LinkStation LS-Q1.0TL/1Dのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LinkStation LS-Q1.0TL/1Dの価格比較
  • LinkStation LS-Q1.0TL/1Dのスペック・仕様
  • LinkStation LS-Q1.0TL/1Dのレビュー
  • LinkStation LS-Q1.0TL/1Dのクチコミ
  • LinkStation LS-Q1.0TL/1Dの画像・動画
  • LinkStation LS-Q1.0TL/1Dのピックアップリスト
  • LinkStation LS-Q1.0TL/1Dのオークション

LinkStation LS-Q1.0TL/1Dバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月下旬

  • LinkStation LS-Q1.0TL/1Dの価格比較
  • LinkStation LS-Q1.0TL/1Dのスペック・仕様
  • LinkStation LS-Q1.0TL/1Dのレビュー
  • LinkStation LS-Q1.0TL/1Dのクチコミ
  • LinkStation LS-Q1.0TL/1Dの画像・動画
  • LinkStation LS-Q1.0TL/1Dのピックアップリスト
  • LinkStation LS-Q1.0TL/1Dのオークション

LinkStation LS-Q1.0TL/1D のクチコミ掲示板

(564件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LinkStation LS-Q1.0TL/1D」のクチコミ掲示板に
LinkStation LS-Q1.0TL/1Dを新規書き込みLinkStation LS-Q1.0TL/1Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

MacOS10.6.2でのTimeMachineの設定

2010/02/27 14:55(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-Q1.0TL/1D

スレ主 juku0さん
クチコミ投稿数:95件

MacOS10.5を対象としたオンラインマニュアルを参考に設定していますがうまくいきません。
MacOS10.6.2にてディスクイメージを作成するところまではできたのですが、MacBookで対象のハードディスクを選択するところでOSStatusエラー2とでます。
MacOS10.6.2で利用できるのでしょうか?
ファームウェアは1.11にしています。

書込番号:11006293

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/02/27 15:13(1年以上前)

メーカーに問い合わせてみたら良いと思います。

書込番号:11006365

ナイスクチコミ!0


スレ主 juku0さん
クチコミ投稿数:95件

2010/02/27 15:23(1年以上前)

メーカーは10.6で動作は確認していないのでサポートできないそうですので、実際に使えるかどうか知りたいのですが

書込番号:11006407

ナイスクチコミ!0


スレ主 juku0さん
クチコミ投稿数:95件

2010/02/27 15:36(1年以上前)

再起動して、ドライブの切断、接続を行ったところ、設定に成功しました。

書込番号:11006452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-Q1.0TL/1D

スレ主 pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件


買ってきた HDDをPCに内蔵してフォーマットしてしまったのですが、
これをLinkStationにセットする方法は無いのでしょうか?
とりあえず差込んで電源入れてみましたが、認識してくれずランプがオレンジ(不具合あり)になります

説明書には、買ってきたHDDをセットして電源入れると、フォーマットが始まると書いてありますが、既にフォーマットしてある場合はどうすればいいのですか?

書込番号:10807771

ナイスクチコミ!0


返信する
mallionさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:93件

2010/01/19 15:11(1年以上前)

もう一度PCで領域開放すれば?
駄目な場合は、コマンドプロンプトのDISKPARTでクリアする。

書込番号:10807874

ナイスクチコミ!0


Rao_さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/19 15:13(1年以上前)

買ってきたままの状態に戻せば良いのでは?

お使いのPCがOSに何を使っているのか分からないので
取りあえずWinXPと仮定して申し上げます。

消したいHDDをPCに接続してOS起動します。
管理者権限のアカウントでオペレートして下さい。

【コントロールパネル】→【管理ツール】
→【コンピュータの管理】→【ディスクの管理】にて
パーティションの削除してみて下さい。

その後、LinkStationに接続してみて下さい。


それでダメなら、下記の様な消去ソフトを使ってから
LinkStationに接続してみて下さい。

書込番号:10807886

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Rao_さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/19 15:57(1年以上前)

>下記の様な消去ソフトを使ってから

すみません。貼り付け忘れました。

【フリー】
http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se196626.html

【有料1】
https://www.runexy.co.jp/personal/acronis_diskdirector_10/outline/

【有料2】
http://www.runexy.co.jp/personal/acronis_drivecleanser/outline/

書込番号:10808010

ナイスクチコミ!0


スレ主 pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件

2010/01/21 18:42(1年以上前)

ホントに困りました。
勝ってきた奴をそのまま取り付けてれば、問題なく動いてたでしょうに。

とりあえず、パーティションを消してみたのですが駄目のようです。
何度も電源入れたりしてるうちに1番のHDDにアクセスできなくなりました。

とりあえず次は、PCでHDDを設定するとき、
パーティションはあるけれども、フォーマットはしていない状態で入れてみようかと。

書込番号:10818265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/01/28 10:37(1年以上前)

レスが時期はずれかもしれませんが、
> 認識してくれずランプがオレンジ(不具合あり)になります
このときにLinkStationの設定画面にログインできませんか?
私も最初に新品の(純正でない)HDDを実装したとき、電源ランプは「青色」ではありませんでした。(赤色だったように思うのですが記憶があいまいですみません。)
LinkStationでは実装されているHDDの中にLinkStation用のフォーマットでないHDDがひとつでもあった場合には「異常」とするようです。
私の場合はその状態から設定画面にログインして「ディスク管理」→「フォーマット」でフォーマットすれば使えるようになりました。
ただ、LinkStationの場合はHDD内にシステムで使用する領域が設置されるようですので、取説にも書いてありますが購入時に付いていたHDDを取り外す場合はいったん他のHDDを取り付けて正常に再構築してからでないと起動しなくなるようです。
内容をはずしてたらすみません。

書込番号:10851213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

外付HDDについて

2010/01/18 22:29(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-Q1.0TL/1D

クチコミ投稿数:3件

こちらの機器にはバッファロー製のAC接続HDDだけを繋いで
共有することができるとマニュアルにはありますが、
SDカードやメモリースティック等のフラッシュメモリ類は、
アダプタ接続で共有することは出来ないのでしょうか。

無線LANルータには、外付HDDだけでなくフラッシュメモリも
共有することができる製品があったのでこちらの機器でも
できないものとかと思いまして質問させて頂きました。

書込番号:10804939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-Q1.0TL/1D

スレ主 yukio36さん
クチコミ投稿数:9件

この商品で、1T×4台はやった方がいらっしゃったのですが、
計8Tを構成された方、いらっしゃいますか?
ちなみにされた方は、HDDのメーカーや型番お教え願いませんか?

書込番号:10420214

ナイスクチコミ!1


返信する
tatoo56さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件 LinkStation LS-Q1.0TL/1Dの満足度4

2010/01/03 06:45(1年以上前)

HGST-HDS722020ALA330 (2TB SATA300 7200)×4で7420.68GBとなっています。RAID0の設定です。ファームウェアは1.11。現在PCからデータ転送をしていますが速度は10.3MB/秒(1000GB/BASE環境)これで、しばらく容量を気にしなくて大丈夫そうです。只、HDD交換中にかなり熱くなているのに気が付き調べたら、全面カバー周辺の空気吸入部分にホコリガ詰まっていたのが原因でした。定期的に掃除した方が良いようですね。

書込番号:10724663

ナイスクチコミ!1


猫狸さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/04 09:08(1年以上前)

私も HDS722020ALA330 x4です。
RAID 5 (5.5TB)で使っています。

最初、一度にHDを付け替えたの E06(たぶん) のエラーがでましたが、
購入時に付いてきた HD を入れ、順次、HDS722020ALA330 をフォーマット
してから HDS722020ALA330 × 4 にしました。
後で過去のスレッドに同様なことが書いてあるのを見つけたので 安心して
使えそうです。
RAID のチェックにまる2日強かかりました。

書込番号:10730076

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yukio36さん
クチコミ投稿数:9件

2010/01/13 15:51(1年以上前)

tatoo56さん、猫狸さん返信ありがとうございます。
8T構成でやった方がおられなかったので、ちょっと心配しました。
以前のクチコミの内容からなんとなくですが8Tで使用可能と思っていましたが、やってみた方がいらっしゃったのでトライしてみたいと思います。

書込番号:10778296

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-Q1.0TL/1D

スレ主 龍泰さん
クチコミ投稿数:6件

こんにちは

先週末に当製品を購入し、早速2TBと1TBを2•3スロットに追加しました。それぞれフォーマットも終了し、通常モードで認識しています。
さ〜RAID0に切り替えるぞ!と設定画面を選びましたがRAID1しか選べません(他は表示すらされない)。
試しにディスク1とディスク2でRAID1を試みましたが、問題なく出来ました。ディスクのスロットを変更しても同じ現象です。どうしたらRAID0が表示され選べるのか、わかる方がいらっしゃれば教えて頂けますでしょうか。(ファームウェアは1.11です)

書込番号:10680225

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2009/12/25 05:24(1年以上前)

龍泰さん、こんにちは。

>早速2TBと1TBを2;3スロットに追加しました。

HDDは総数3台ということでしょうか?

メーカーサイトのページや、マニュアル「LS-QL/1Dをお買い求めの方へ」には、RAID0の場合必要なハードディスクの台数は4台とありますが・・・。

http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ls-ql_1d/

http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35010710-2.pdf

書込番号:10681332

ナイスクチコミ!1


スレ主 龍泰さん
クチコミ投稿数:6件

2009/12/25 22:23(1年以上前)

フォア乗りさん

こんばんは。
返信が遅れましてすいません。

えっ!そう言うこと? すぐにサイトを確認したところ、フォア乗りさんの言う通りでした。
今、自宅に到着後、予備のディスクを入れましたらすべてのRAID構成が見れました。おかげさまでRAID0が構築できました。本当にありがとうございます。
助かりました。

書込番号:10684509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

だめですか?

2009/12/14 18:58(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-Q1.0TL/1D

スレ主 血圧計さん
クチコミ投稿数:210件

USB接続のHDDの数が増えてきてデータの在り処がわからなくなって

きた今日この頃、大変不便を感じNASにでも手を出してみようかと思い

この機種を発見しました。

書き込みを見る限りでは業務用としては使えないが個人userなら大丈夫?という

印象を持ちました

当方の使い方としては 

1−購入資金が無いがデータを保存するためにHDDが必要
2−USB接続のHDDがこれ以上増えるのはこまる(USB-HUBがいっぱい)
3−とりあえずは1TBの外付けHDDとして使用し、後々RAIDをくみデータの
  安全性を考えた使いかたをしたい

という感じですが、この機種を購入してよいものでしょうか?

3万円を捨てたようなものだ!と書き込みされている方がいたり
十分満足できる品物だと書かれている方もいらっしゃるので
判断に苦しみます

助言をお願いします
また違う商品でよいものがありましたらそちらの助言もお願いします

書込番号:10630768

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/12/14 19:46(1年以上前)

これで良いんじゃない。
ただし1TBのハードディスクの他を増設しRAID組む時は中のデータが全て消えますので
別途バックアップ用のディスクが必要になります。

この製品を買って損したって方にはご愁傷様ですが目的に合致した製品であれば
品質上もなんら問題ないです。
職場では4台ほど購入し、全てRAID5を構築の上、業務用として使用してます。

書込番号:10630978

ナイスクチコミ!1


スレ主 血圧計さん
クチコミ投稿数:210件

2009/12/14 23:32(1年以上前)

すたぱふさん 
返信and助言ありがとうございました

買う方向で検討したいとおもいます

書込番号:10632522

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LinkStation LS-Q1.0TL/1D」のクチコミ掲示板に
LinkStation LS-Q1.0TL/1Dを新規書き込みLinkStation LS-Q1.0TL/1Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LinkStation LS-Q1.0TL/1D
バッファロー

LinkStation LS-Q1.0TL/1D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月下旬

LinkStation LS-Q1.0TL/1Dをお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング