LinkStation LS-Q1.0TL/1D
RAID機能やWebアクセス機能を備えたLAN接続対応外付けHDDユニット(1TB)。本体価格は37,000円

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年2月1日 20:01 |
![]() |
2 | 2 | 2009年1月6日 00:29 |
![]() |
9 | 1 | 2009年1月5日 20:11 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-Q1.0TL/1D
新宿ヨドバシで購入しました。34800円です。
LANに接続しただけですが、今の所特に設定等問題無さそうです。
かなり静かですね。ファンの音は気になりません。
ただ、搭載HDDが HD103UJ でした。(取り出さずにディスク情報で確認)
WDかHGSTの1TBなら、すぐにRAID1の構築を始めるのに、このHDD持ってない・・・
どうしよう(笑)
とりあえず色々試してみます。
0点

おなじく、本日yodobashi.comより届きました。
らすといさんと同様、搭載HDDは、HD103UJ でした。(箱のシールは白丸)
ファームは1.04です。
搭載HDDはきっとHGSTだろうと思い込み、昨日HDT721010SLA360を3台
購入してあったのですが、外れちゃいました(笑)
このままRAID5にしようか、もう一台HDT721010SLA360を買ってこようか思案中です。
書込番号:8973659
0点

Amazonで購入して本日午前中に届きました。
早速、秋葉原に出かけてHD103UJを買って来ようと思ったら…全然無い!どこにも無い!!
無駄足に終わってしまい帰宅後にネットで発注しました。
今日中にセットアップできると楽しみにしていたのにおあずけです。
書込番号:9025856
0点



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-Q1.0TL/1D
LinkStation LS-Q1.0TL/1D をRAID5で設定してみましたので、
参考になるかと思い報告します。
使用HDD
1:HDT721010SLA360 (1.0TB)…付属HDD
2〜4:HD103UJ (1.0TB) …別途購入
RAID5設定後 RAIDアレイ容量:2,906,147,584 kbytes (2771.52 GB≒3.0TB)
RAID5構築所要時間:22時間30分
思ったより早く設定が完了しました。
購入にあたっては、ヨドバシ.com にて、クレジットカード決済 1/2 23:00に注文、
翌日 1/3 13:00到着(群馬県内)年始にもかかわらず素早い対応に驚きました。
使用感等については、日を追ってご報告したいと思います。
2点

> RAID5構築所要時間:22時間30分
すっごい時間がかかるのですね。正直驚きました。
私も 10.5TB RAID5 (1.5TB x 8)で使用していますが 8時間かからなかったような・・・
http://www.takajun.net/pc/storyp081115.htm
書込番号:8890265
0点

結構時間がかかったね。
自分は下記の手順。
[構成]
1:HDT721010SLA360 (1.0TB)…付属HDD
2:HDT721010SLA360 (1.0TB)…新規
2をフォーマット
2を1に入れ替え・・・・付属HDDを保存するため、結果意味なかったけどね。
(下調べせずに4台買ったら付属HDDと同じ型番だった)
その後
1:HDT721010SLA360 (1.0TB)…新規(上記2のフォーマット済を1へ)
2:HDT721010SLA360 (1.0TB)…新規
3:HDT721010SLA360 (1.0TB)…新規
4:HDT721010SLA360 (1.0TB)…新規
2〜4をフォーマット
その後、RAID5かRAID10か悩んだけどRAID10を選択で
RAID10構築所要時間:5時間30分
使ってみての感想・・・・・もう一台ほしくなった。
書込番号:8891938
0点



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-Q1.0TL/1D
12月29日商品到着(Biccameraネットショップでポイント購入)
事前(12/26)に購入していたSeagate ST31500341AS(1.5TB) x4台にて
RAID5を構築
現在RAIDチェック中(作業予定39時間とか出ていた)
Read/Writeはチェック中のため遅いですが、普通にできています。
********************************
1.5TB X4でRAID5を構築するにあたり、ちょっとした工夫が必要だった
ので、こちらで報告しておきます。(以下、初期動作確認済み後の作業です)
なお、当然のことながら同様の作業をしても必ずしもうまくいくとは
限りません。作業は自己責任でお願いします。
まず、LS-Q1.0TL/1Dの2番目のベイにST31500341ASを装着
1番目のベイはあらかじめ装着されていたHDD(HGS製でした)
3・4ベイは空きのまま。
2番目のベイのST31500341ASをディスク管理→フォーマットで初期化
この状態でRAID1を構築します。
RAID1構築後、LS-Q1.0TL/1Dに装着されている2台のHDDをはずす。
ST31500341ASにHGS製HDDと同様のパーティション構成ができている
ことを、PCのSATAポート(またはeSATA)に接続し確認する。
確認後、ST31500341ASを1番目のベイに装着
空いた状態の2・3・4番目のベイに残っていたST31500341ASを装着
装着後、2・3・4番目のHDDをフォーマット
その後ディスク管理→RAID設定からRAID5を選択して設定
無事4168.5GBの領域が確保されています。
********************************
以前同様の方法でIO-DATAのLANDISK HOME HDL4-G1.0/2HDで
1GBx4換装を試してみましたがこちらは失敗していました。
Buffalowもメーカでは「製品内の4台全てのハードディスクを同時交換
した場合は、動作いたしません。」となっています。
くれぐれも作業は自己責任でお願いします。
9点

先日ST31500341ASを3台購入し、ST31500341AS x4台にて、
同じ方法で無事RAID5の構築とチェックが完了しました。
4168.5GBの領域と表示されています。
ありがとうございました。
書込番号:8890321
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





