HD-CN500U2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥17,800

容量:500GB インターフェース:USB2.0/USB1.1 HD-CN500U2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD-CN500U2の価格比較
  • HD-CN500U2のスペック・仕様
  • HD-CN500U2のレビュー
  • HD-CN500U2のクチコミ
  • HD-CN500U2の画像・動画
  • HD-CN500U2のピックアップリスト
  • HD-CN500U2のオークション

HD-CN500U2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年12月11日

  • HD-CN500U2の価格比較
  • HD-CN500U2のスペック・仕様
  • HD-CN500U2のレビュー
  • HD-CN500U2のクチコミ
  • HD-CN500U2の画像・動画
  • HD-CN500U2のピックアップリスト
  • HD-CN500U2のオークション

HD-CN500U2 のクチコミ掲示板

(15件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HD-CN500U2」のクチコミ掲示板に
HD-CN500U2を新規書き込みHD-CN500U2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

NTFSフォーマットができないんです・・・

2009/05/17 15:51(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CN500U2

クチコミ投稿数:18件

連休明けに通販で購入して昨日やっと設置しようと思いパソコンに繋ぎました。
ドライブ名もしっかり表示されて説明書通りフォーマットをかけてみると「windowsはフォーマットを完了できませんでした」と表示されます。
何度か繰り返すも同じ結果です。
再起動してみるとドライブ表示が「ローカルディスク」になりアクセスもできなくなりました。
容量は認識しているのにと思い、HPから DISK FORMATTERをダウンロードしてフォーマットしたら、FAT32でフォーマットはできました。
そこでwindows XPのフォーマット(説明書記入方法)するとやはり「完了しませんでした」の表示・・・
やはり初期不良でしょうか?

書込番号:9558120

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/17 15:57(1年以上前)

この機種もっていませんが
説明書どおりのやり方とは?
>HPから DISK FORMATTERをダウンロードしてフォーマットしたら、FAT32でフォーマットはできました。
ってことなら不良だとは思えませんけど


書込番号:9558151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2009/05/17 16:12(1年以上前)

説明書ではwindowsフォーマットでNTFSフォーマットになっています。
これで正常か確認するように書いてあります。
つまり、ツールを使えばFAT32以下のフォーマットはできますが肝心のNTFSができないということです。

DISK FORMATTER自体はNTFS非対応なんです。

書込番号:9558229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/17 16:16(1年以上前)

>DISK FORMATTER自体はNTFS非対応なんです。
いや知ってますよ。貴方がDISK FORMATTERでフォーマットできてるってことから初期不良ではないとコメントしたんです

>説明書ではwindowsフォーマットでNTFSフォーマットになっています
この意味がわかりません、フォーマットをやった手順はどのようにしたのですか
コンバートでやったのですか
それともディクの管理から?もっと簡単にHDDのプロパティから?

書込番号:9558258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/05/17 16:27(1年以上前)

この手順でうまくいかないということですか?(特に「原因2」「対策2」のところ)

http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF17839

書込番号:9558321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2009/05/17 16:37(1年以上前)

 http://buffalo.jp/download/manual/h/hdcnu2.html

にある内容ですね。

>それともディクの管理から?もっと簡単にHDDのプロパティから?

もちろん両方とも試してみました。(クイック、完全でもです。)

FAT32ではできるのにNTFSでできないのはなぜなのかわかればいいかなと質問した次第です。
メーカーに問い合わせする予定ですが情報がほしかったもので・・・

書込番号:9558379

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/05/17 16:46(1年以上前)

ドライブフォーマッターでFAT32でフォーマットしてから、ドライブナビゲーターでNTFSにフォーマットしようとすると、前述のエラーメッセージが出るということですね?
だとしたら、ユーザー側では対応できない?と思います。

「説明書どおり」とか「両方とも」というのは読む側からすると具体的ではありません。
(私のレスがひとつ、ゼロプラスさんのレスにふたつの項目がありますから、ひとつ試していないことがあるように読み取れます)
極力具体的に記述をするようにしてください。

書込番号:9558433

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2009/05/17 16:52(1年以上前)

かっぱ巻さん

いえ、対策1そのものが実行不可能というかフォーマットできないのです。

DriveNavigator自体がまだ見つけられないので何とも言えないんですが・・・

書込番号:9558459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2009/05/17 16:58(1年以上前)

説明不足ですみません。 自分ではわかっていても説明しにくいものですね。反省してます。


今、調べていましたが、DriveNavigator自体がない機種のようですのでメーカーに問い合わせしてみます。

結果は改めて記載します。

書込番号:9558481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2009/05/18 23:15(1年以上前)

本日、メーカーに問い合わせました。

症状を伝えると初期不良の可能性が高いということで交換ということになりました。

原因は詳しく教えてくれませんでしたので少し拍子抜けでしたが、最近なぜか初期不良に

当ることが多くて出荷時の確認が悪いのか製品の質が落ちているのか複雑な気分です・・・

ご回答頂きました皆様、お手数おかけしました。

書込番号:9566312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

パソコン初心者です

2009/05/01 21:44(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CN500U2

クチコミ投稿数:2件

現在、自宅にあるデスクトップはインターネット接続環境下ではありません。

今、以前入れたソフトDVD Decrypterを使ってコピー(違法なものではありません)をしており、
C、Dドライブがいっぱいになりつつあります。
そこで、この外付けHDDの購入を考えています。外付けの購入は初めてです。

みなさんのクチコミを拝見すると、ソフトはダウンロードすると書いてあります。
単にデータを移動する場合でも、ダウンロードする必要があるのでしょうか。

バッファローのHPのマニュアルを読もうとしたのですが、最新のものがなぜか見れず、
サポートセンターに電話してもつながらないため、質問させていただきました。

よろしくお願いします。

書込番号:9477201

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/01 21:47(1年以上前)

くまプーさんさん^^こんばんは

ダウンロードとは^^その外付けのハードディスクをPCに認識させる為の
ダウンロードではないのでしょうか?

データーはコピーなので送れますよ^^

書込番号:9477217

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/05/01 21:52(1年以上前)

 くまプーさんさん、こんにちは。

 このハードディスクそのものは、接続するだけで使えるはずです。
 ダウンロードする必要があるのは、「セキュリティーソフトウェア「Secure Lock +Guard」(Windows用)」ですね。

書込番号:9477243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/01 21:55(1年以上前)

ソフトは無くても問題なく使えますよ
USB接続するだけで外付けのHDDとして何も設定いらずに使えます
(HDDのフォーマットはNTFSに変換したほうがいいですけどね)


公式によると3つソフトあるようですね
「簡単バックアップ」(Windows用)(ダウンロード提供)
「Disk Formatter」(Windows用)(ダウンロード提供)
「Disk Manager」(Windows用)(ダウンロード提供)
どれも必要じゃなければ使わなくてもOKです

書込番号:9477264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/05/02 22:10(1年以上前)

みなさん、ご回答いただきありがとうございました!
これで安心して購入することができます。

ソフトは必要性を感じられる域に達したら、入れようと思います。

まずは、インターネット接続してからですが‥汗。

本当に、ありがとうございました。

書込番号:9482123

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HD-CN500U2」のクチコミ掲示板に
HD-CN500U2を新規書き込みHD-CN500U2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HD-CN500U2
バッファロー

HD-CN500U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年12月11日

HD-CN500U2をお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング