iQ30 [ペア] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥66,000

販売本数:2本1組 タイプ:ステレオ 形状:ブックシェルフ型 インピーダンス:8Ω WAY:2WAY iQ30 [ペア]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iQ30 [ペア]の価格比較
  • iQ30 [ペア]のスペック・仕様
  • iQ30 [ペア]のレビュー
  • iQ30 [ペア]のクチコミ
  • iQ30 [ペア]の画像・動画
  • iQ30 [ペア]のピックアップリスト
  • iQ30 [ペア]のオークション

iQ30 [ペア]KEF

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月下旬

  • iQ30 [ペア]の価格比較
  • iQ30 [ペア]のスペック・仕様
  • iQ30 [ペア]のレビュー
  • iQ30 [ペア]のクチコミ
  • iQ30 [ペア]の画像・動画
  • iQ30 [ペア]のピックアップリスト
  • iQ30 [ペア]のオークション

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iQ30 [ペア]」のクチコミ掲示板に
iQ30 [ペア]を新規書き込みiQ30 [ペア]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

相性の良いサブウーファーは???

2009/10/19 01:59(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ30 [ペア]

クチコミ投稿数:62件 iQ30 [ペア]の満足度5

「iQ30」に「PMA-2000AE」を組んで、
クラシックをメインにポップス・ジャズを毎日楽しんでおります。

DENONのハイパワーなアンプのおかげで
「迫力充分」で非常に満足の行くサウンドなんですが、
この「iQ30」+「PMA-2000AE」のシステムに
「サブ・ウーファー」を加えるのは、イカガなものでしょうか???

予算は10万円ほどまで出せますが、より安価ならばそれに越したことはありません。
(部屋は自室の和室で6畳です。)
柱や壁が震えるほどの重低音を体感したいのですが、良い製品をオススメ下さい。

書込番号:10332723

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10203件Goodアンサー獲得:1227件

2009/10/19 20:05(1年以上前)

オンキョーのSL-D1000はいかがでしょう? 予算内に収まります。
接続は、プリメインアンプのプリアウト端子から繋げば問題無いでしょう。

音楽で、40Hz以下が大音量で収録されているものはあまりないので、期待過剰は禁物ですが。
またセッテイングにも気を配る必要があります。ぽんと置いて良い重低音が聞こえてくることはまれでしょう。

書込番号:10335514

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件 iQ30 [ペア]の満足度5

2009/10/19 21:25(1年以上前)

Minerva2000さん こんばんは!
ご返信有難うございます。
現在、映画ソフトのDVDを再生できるのはPC環境しかありませんので、
当然ながらホームシアター構想は持っていません。
純粋にオーディオの再生時の“重低音”を望んでいます。
フル・オーケストラやジャズ、ロックの迫力あるバス音を期待しています。
「オンキョーSL-D1000」をオススメ頂きアリガトウございます。
購入の候補リストに入れて置きたいと思います。

書込番号:10335974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:191件

2009/10/19 23:52(1年以上前)

acura-acuraさん

>柱や壁が震えるほどの重低音を体感したいのですが・・・

予算内には全く収まりませんが、ECLIPSEのTD725swはウーファーの存在を余り感じさせず重低音が出
ます。このスピーカーは鳴っている時も箱は全く振動を感じさせませんが、柱、壁そして床も振動さ
せます。私はこのサブウーファーを含め3台所有していますが、このTD725swは不思議な感じがするサ
ブウーファーです。
家が軟な方、アパート、マンション等にお住まいの方には勧められません。
http://www.eclipse-td.com/products/td725sw/index.html

書込番号:10337287

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件 iQ30 [ペア]の満足度5

2009/10/20 19:07(1年以上前)

130theater 2さん こんばんは。ご返信有難うございます。

エクリプスのウーファーですか!良いものをお持ちですねー。
エクリプスのSPは「TD307PAII」の前モデルを所有しています。
TD理論採用のこのSPは外観もさることながら、
全くニゴリのないサウンドと“不思議なステレオ感”が魅力ですね。
この製品(TD725sw)にもタイムドメインの理論が応用されているのでしょうか?!
しかしさすがに40万近い製品にはさすがに手がでません、。うらやましいですね・・

書込番号:10340611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/10/21 19:23(1年以上前)

始めまして。モニターオーディオのRadius360はどうでしょうか??後、予算が少しオーバーするけど、ビクターのSX-DW77やヤマハのSoavo900SWもお勧めです。実売価格では、もっと安くなると思います。

書込番号:10345831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/10/21 19:54(1年以上前)

やはりサブウーファーもぽんと置いただけではうまく鳴りません。床に直接置くとボーボーとした締まりのない重低音になってしまいます。やはりタオックのボードに黒檀か紫檀のブロックを挟んで設置した方がよりクリアーで強靭な重低音が得られるでしょう。

書込番号:10345979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件 iQ30 [ペア]の満足度5

2009/10/22 00:44(1年以上前)

星屑の調べさん こんばんは。
アリガトウございます。

お勧め頂いた中の「ビクター SX-DW77」は、
実は以前購入しようか迷っていました。
メーカー値上げ前に思い切りたかったのですが、
そのままやり過ごしてしまいました、、。
すみません、「予算は10万」と書きましたが、
実売6万チョイのこの[iQ30]に
10万のサブ・ウーファーというのは
バランスとしてはどうなんでしょうか?
値段のみでオーディオは測れないとは思いますが、
やはり「家が揺れるほど」の重低音は、
10万クラスの製品でないとムリなんでしょうか???

書込番号:10347873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/10/22 06:00(1年以上前)

いやっ、うまく選択すればあるかもしれません。私はサブウーファーを使ってないからよく分かりませんが、店頭で聴いたけど、ヤマハのNS-SW700が良かったです。価格も80850円で、実売価格はもっと安くなると思います。ただ、部屋を揺さぶる重低音が出るのはちょっと分かりません。いずれにせよやはり百聞は一見に如かず、安い買い物じゃないから自分の目と耳で判断して、オーディオ店の店員さんとよく相談された方がいいでしょう…。そうすれば必ずや良いサブウーファーを見つけることができると思います。

書込番号:10348352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件 iQ30 [ペア]の満足度5

2009/10/23 11:09(1年以上前)

星屑の調べさん アリガトウございます。

「百聞は一見に如かず」、ご尤もです。。
比較試聴して慎重に吟味したいと思います。

みなさま貴重なご意見有難うございました。

書込番号:10353989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/10/23 12:06(1年以上前)

サブウーファーを加えると、不思議なことに中高域まで改善されたように感じられます。小型スピーカーが一気に大型スピーカーに化けます。

書込番号:10354162

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2009/10/23 17:12(1年以上前)

後、サブウーファーではないのですが、現在私が使用している、テクニクスのSB-M1000というスピーカーもあります。独自のDDD方式により、超低域まで伸びた自然な音が特徴です。これがあればサブウーファーは要りません。定価が40万円で、価格をはるかに越えた音質を持っています。展示品なら15万円を切ると思います。このスピーカーはもう13年前に発売された物ですが、今でも充分に通用する音質と性能を誇っていると思います。

書込番号:10355118

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件 iQ30 [ペア]の満足度5

2009/10/23 21:05(1年以上前)

星屑の調べさん こんばんは。

「TECHNICS SB-M1000」を少しながらネットで拝見しましたが、
「耳あたりの良い、自然なサウンド」と評価が高いですね。
低音も迫力があるようで、製品の背丈も1M20と、
私も懐に余裕と設置スペースがあれば、
これ程の大型クラスの製品を手に入れたいものです。
ご意見有難う御座いました。

書込番号:10356155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/10/23 21:19(1年以上前)

テクニクスのSB-M1000は設置環境がなくても充分に鳴らせますよ。僕も6畳の洋間で鳴らしていますが、別に問題ありません。でも、サブウーファーを導入したらM1000は用なしですけどね。

書込番号:10356231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/27 16:09(1年以上前)

こんにちは。また、良いサブウーファーを見つけました。KEFのXQ60という物で、定価が126000円で、しかも30cm大口径ウーファー採用で、同じKEFどうしだから相性の点でも有利だと思います。実売価格では100000円を切ると思います。
雑誌での評価も高く、是非ともご検討下さい。

書込番号:10376479

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件 iQ30 [ペア]の満足度5

2009/10/27 19:42(1年以上前)

星屑の調べ☆さん こんばんは。

[KEF XQ60]をお勧め頂き感謝致します。
XQシリーズのウーファーだけあって外観の仕上がりが素晴らしく見えます。
ピアノブラック塗装ですか!!
楕円形の筒のようなフォルムで、「どこから音が出るのだろう???」と思っていたら、
浮かした底にウーファーユニットが付いているみたいですね。
ショップの「のだや」HPでKEFのラインアップを見た所、
他にも各ランクのウーファーがあるようですね。価格コムには専用スレがないみたいですが、、。


書込番号:10377373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/27 20:54(1年以上前)

とにかく小型スピーカーにサブウーファーを追加すると、驚くほど迫力がアップしますよ!!実際、私の知り合いでPMCの小型スピーカーにヤマハのサブウーファーを追加して、音を聴かせてもらった事あるけど、とても小型スピーカーとは思えないほど迫力ある音が出てきて目が点になってしまいました。

書込番号:10377782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10203件Goodアンサー獲得:1227件

2009/11/16 23:24(1年以上前)

プリメインアンプのプリアウト端子から繋ぐ場合、ステレオで繋ぐよりRまたはLのみ繋ぐ方が音がずっと良い場合があります。 プリアウト端子から繋ぐ場合は、一度お試しください。

書込番号:10488083

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PCサウンドSPとして

2009/06/09 18:04(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ30 [ペア]

クチコミ投稿数:40件

こんにちは。

今現在、PC用スピーカーとしてonkyoV20を使用しています。
しかし音がぼやけているといますか、イマイチ満足できていません。
そこで、先日、吉田苑のHA10をヤフオクにて購入。
スピーカーを考えていたところ、KEFのスピーカーが素晴らしい、とのことで
こちらのスピーカーの購入を検討しています。
そこで質問なのですが、HA10デジタルアンプで十分にこのスピーカーを鳴らして
やることは可能でしょうか?8Ω100Wのパワーはあります。
また、今のパソコンからonkyoV20には光で接続していますが、RCA出力がついて
おらず、もしアンプに接続するとしてもイヤホン用ピンをRCAに変換して使う
カタチになります。この場合、出力も音質もやはりぐっと落ちてしまうんでしょうか?
よろしくご教示ください。

書込番号:9674532

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/09 18:34(1年以上前)

RCA出力がパソコンに無いとのことなので、おそらくオンボードサウンドからの出力を行っているものと想像してお答えしますが、パソコンのオンボードサウンドはデジタル出力では劣化が少ない(メーカーによりけりですが)のですがアナログ出力にはノイズが乗り劣化が激しいです。
iQ30クラスのスピーカーを使うのでしたら外部接続のオーディオインターフェイス(USBorFireWire接続)、最低でも内部接続のサウンドカードを使用することをお勧めします。
アナログ出力で考えるとサウンドカードならonkyoのSE-200PCI LTD(実売2万円台)以上のモノがいいと思います。

さらに上の音質を目指すなら単体DAC(デジタル/アナログ コンバータ)を調べられるといいかと思います。

書込番号:9674665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/09 18:40(1年以上前)

最初の方の質問に答えるのをわすれていましたw

駆動力という意味では十分に鳴らしきるだけの駆動力があると思います。
しかし、それが好みの音なのかどうかとは別の話なので気をつける必要があります。

デジタルアンプは基本的に駆動力があり、能率の低いスピーカーも鳴らすことができます。
iQ30はさほど能率の悪いスピーカーではありませんし、気にすることは無いと思います。

書込番号:9674687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/06/09 18:51(1年以上前)

七篠那由多さん

回答ありがとうございます。
パソコンは組み立てのものを素人ながら秋葉原で店員さんに質問しつつ買ったものなので、週末に出かけて聞いてみます!秋葉原ならこのスピーカーの視聴もできるでしょうし、イロイロ試してみます!

書込番号:9674740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/09 19:15(1年以上前)

秋葉原に行くのでしたら、iQ30の実物を見れると思うのでiQ30の奥行きを確認することをお勧めします。
iQ30はフロントバスレフなので後方にスペースを作らなくても低域がでるスピーカーなのですが、スピーカーそのものの奥行きがかなりあるのでPC用として卓上に置かれる場合そこがネックになることがあります。

大きさと音質を考えるとモニターオーディオのRadius 90などもお勧めです。

書込番号:9674842

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2009/06/10 20:28(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

■オコノミストさん

>スピーカーを考えていたところ、KEFのスピーカーが素晴らしい、とのことで
>こちらのスピーカーの購入を検討しています。

iQ30は「価格コムでは」異常に人気がありますが、ここの人気はかなり偏ったものだと考えた方がいいです。

(別にダメなスピーカーだという意味ではありません。確かにいいスピーカーですが、価格コムでの人気は異常だということです。これには理由がありますが、あえて触れません)

試聴されるなら、どんなタイプの音がお好みなのか? や予算などをお書きになれば、もっと幅広く候補が集まり、選択肢が増えると思いますよ。もし気が向いたら、以下の質問に回答されてみてはいかがでしょうか? その結果を読んだ回答者の方々から、よりお好みに合うスピーカーが推薦されるかもしれませんよ。ではでは。

【ご質問】

好きな音楽ジャンルと、具体的なアーチスト名を教えてください。アーチスト名がわかれば、知らないアーチストでも検索して曲を試聴すれば一目(聴)瞭然です。そのほか、以下の問いにもお答えください。

1.暖かみのある丸くて柔らかい音と、涼やかでシャープな硬い音はどちらがお好み?

2.躍動感があり力強く太い音と、精密で繊細な細めの音はどちらがいい?

3.低音の量はできるだけ多く迫力のある音がいい? それとも低音が引き締まりキリッとした音が好き?

4.大らかで聴き疲れしない音と、細かい音までクッキリわかるが長く聴くと疲れるかも知れない音はどちらがいい?

5.艶やかで潤いのある音と、カラッと乾いたドライな音はどっちが好き?

6.音がストレートに前へ飛んでくるのと、音に広がりがあり回りの空間全体が鳴るのとではどちらがお好み?

書込番号:9679862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2009/06/11 09:34(1年以上前)

七篠那由多さん

サイズに問題はないんですが、設置位置などを考えたらやっぱり再考すべきなのかもしれません。Monitor Audioのスピーカーも視聴してきます!

Dyna-udiaさん

ご回答ありがとうございます!

KEFの人気の理由?が気になりましたが・・・
最近気にいって聴いているのはfrayのyou found meです。ピアノの響きやボーカルが透き通って聞こえ、かつ低音もひびくような、そんなスピーカーが欲しいと思っています。予算は5万円程度で…

書込番号:9682439

ナイスクチコミ!0


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2009/06/11 11:50(1年以上前)

Dyna-udiaさんこんにちは。

> iQ30は「価格コムでは」異常に人気があります〜
> この人気はかなり偏ったものだと考えた方がいいです〜

昨日は御茶ノ水のオーディオイニオンに行きましたがiQ30がフロア出入り口付近に向けて設置していました。
ボリュームが絞られていましたが音が痩せる事無く素晴らしく繊細でリアルな音を出していました。
異常に人気がありると音が大して良くないのにランキング上位のONKYO製スピーカーと同列に論じられてしまいそうですが、並レベルのONKYO製スピーカーとKEFは一線を画する製品であることは間違いありません。

今もチョイ古KEFの同軸スピーカーで映画を観てますがボーカルに関してはB&W805以上にリアルです。

書込番号:9682847

ナイスクチコミ!1


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2009/06/11 13:34(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

■オコノミストさん

>最近気にいって聴いているのはfrayのyou found meです。

試聴しましたがいい感じですね。頭の4小節を聴いて「イギリスのバンドかな?」と思ってしまいました。ただ率直に言ってKEF iQ30にはあまり合わない気がします。

>ピアノの響きやボーカルが透き通って聞こえ、かつ低音もひびくような、
>そんなスピーカーが欲しいと思っています。予算は5万円程度で…

お持ちのアンプからの推察ですが、吉田苑的な音にこだわりがおありですか? それによってかなり話が違ってきます。

・吉田苑が考える「いい音」の基準
http://www.yoshidaen.com/qanda/poliocy.html

ただ予算5万円ですと上記を考慮すれば厳しくなりますから、ひとまずそれに縛られず候補を出してみます。ただし、おっしゃるような「透明感」と「低音の量感」は往々にして相反する要素ですから、真剣に両方を兼備したものとなるとかなりの高額製品になります。ですからそのあたりもいくぶんゆるく考えさせてください。

聴かせて頂いたfrayのyou found meからイメージした5万円程度のスピーカーは、まず第一に以下の製品でした。

●B&W 685
http://www.bestgate.net/speaker_bowersandwilkins_685c4.html

透明感とそれなりの低音が両立している印象です。かなりコストパフォーマンスは高いです。ただ少し予算オーバーですかね? あとはtangentかなあ。

●tangent
http://www.porcaro-line.co.jp/evo.htm

※ただし試聴できる店は以下に限られます。
http://www.porcaro-line.co.jp/shop.htm
http://www.forte-piano.com/index.html

tangentは私のブログでレビュー記事を書いてますので、以下のページを見ていただいた方が詳しいです。

『スカンジナビア・デザインのtangentっておしゃれだ』
http://dynaudia.blog26.fc2.com/blog-category-6.html

そのほか低音の方だけ優先すると以下のあたりです

●BL 4312M II BK
http://kakaku.com/item/20444311198/

●QUAD L-ite
http://kakaku.com/item/20443211092/

一方、透明感の方を優先すると以下のあたりです。

●audio pro IMAGE12
http://kakaku.com/item/20443211200/
※低音の量感はかなり少ないです。

●Monitor Audio Radius90HD
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1081204030

このほかデジアンで鳴らすなら、個人的なおすすめとして以下の製品を挙げます。柔らかめの音でナチュラルなスピーカーですから、デジアンのカッチリ度でドライブさせるとうまくバランスが取れると思います。

●MERCURY F1 Custom
http://kakaku.com/item/20447011170/

個人的には、こんなところですね。あとは上のHDMasterさんが超・強力におすすめされているので、私は未試聴ですが(笑)試聴候補としてこれも挙げておきます。(いいかどうかは知りません)

●CAV V-70NW
http://kakaku.com/item/K0000014928/

書込番号:9683206

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2009/06/11 13:37(1年以上前)

みなさん、こんにちは。連投すみません。

■HDMasterさん

>iQ30がフロア出入り口付近に〜
>ボリュームが絞られていましたが音が痩せる事無く素晴らしく繊細でリアルな音を出していました。

私は家電量販店でしか聴いたことがないですが(ただしスタンド設置)、その範囲でいえばあの芯が感じられない曖昧でボワーッとした低域(私の価値観では、ですが)は、まったく購入意欲をそそられません。アウト・オブ・眼中です。こうした性質ゆえ、スレ主さんがお聴きのような特に「ロック」には合いません。

そんなわけですから、もちろん聴く音楽により合う合わないは異なります。合う音楽を聴くならすごく味が出る製品でしょう。その意味ではソースを選ぶスピーカーだと思います。

>並レベルのONKYO製スピーカーとKEFは一線を画する製品であることは間違いありません。

ONKYOのスピーカーとくらべるのは無茶です(爆)

ただし私が「価格コムでの異常な人気」と書いた意味は、同様に価格コムでの異常なONKYO人気と構造は似ています。ひとことで説明しますと、「『あの人』も持っているスピーカーの後継機だからいいに違いない」という風評的な要素も強いのではないかと個人的には思います。(別に私はその方に恨みがあるわけでも批判しているわけでもありません。ただ単に客観的にこの社会現象を分析しているだけです)

現にスレ主さんは「まだ聴かれてない」うちから、価格コムでの評価だけを見て購入意欲を強くそそられていますよね? こういう現象が雪だるま式に価格コムで起こっているのではないか? という意味です。

私から見れば「あれだけソースを選ぶスピーカー」(つまり万人向きできない製品)が、(価格コムでは)これだけ多数から支持を得るような「普遍的で圧倒的」な人気をもっている、というのはかなり不自然だと感じるからです。

ですがそのことと、「iQ30がいい製品かどうか?」はまったく別の問題です。HDMasterさんはこの2つを混同されていますよ。

書込番号:9683215

ナイスクチコミ!0


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2009/06/11 14:05(1年以上前)

Monitor Audio Radius90HDはお手ごろ価格とコンパクトサイズでPC用スピーカーに良いのでは?とは私もおもいます。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aikyoku/radius90.html
PC用スピーカーは単に音が良くても存在を主張するサイズだと邪魔になるだけですね。

書込番号:9683285

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/06/12 09:34(1年以上前)

Dyna-udiaさん

選択肢があまりにもありすぎて迷ってしまいそうですが・・・実はQUADの11L2に
とてもひかれています。予算的にオーバーなんですが、安物買いのなんとやら、
にはなりたくないので…ただ、8Ω100Wのアンプで6Ω120Wだったかな、
のスピーカー鳴らすのにパワーはダイジョウブなのかちょっと心配です。
JBLの4312は、リビングでMKUWXをサンスイの907MRで鳴らしています。ちょっと
本線からは逸れますが、この組み合わせって微妙?なんでしょうか。

書込番号:9687122

ナイスクチコミ!0


星彼方さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/09 02:03(1年以上前)

古いスレなのでスレ主さんはもう見ていないかもしれませんが
QUADの11L2は日本での販売価格が高いだけで
QUADやKEF,B&Wの拠点であるイギリスではIQ30やB&W685と同程度の価格です。
要するに輸入コストや為替のタイミング、代理店の思惑による価格差です。

書込番号:10123582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/09/09 09:36(1年以上前)

なるほど・・・個人輸入とかしたら安く手に入るんですかね。
貴重な情報ありがとうございます!!

書込番号:10124297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー > KEF > iQ30 [ペア]

スレ主 圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件 iQ30 [ペア]の満足度3

現在、以下のシステムを使用してますが、

ANP ヤマハ A-S2000
CDP ONKYO C-1VL
SP ONKYO D-102EXG

スピーカーの購入を考えています。今週末に視聴に出かけるつもりですが、出来れば視聴するポイントや音の傾向など教えて頂ければ助かります。

購入候補


KEF IQ30
QUAD 12L2
FOSTEX GX-100
ビクター SX-WD8(生産中止ですが、まだ置いている店を見つけたので)

現在、使用しているD-102EXGは音はマイルドで聞き疲れがしない音で良いのですが、面白みに欠けるというかもう少し艶が欲しいのと、またはリアルでギターやバイオリンが美しく聞こえて欲しいのです。
今のスピーカーでは、A-S2000の良さを引き出しきれていない気がします。

さだまさし、ノラ・ジョンーズ、プリシラ・アーン、ステイシー・ケントなどアコースティックなサウンドが好みです。
アドバイスお願いします。

書込番号:9813512

ナイスクチコミ!0


返信する
HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2009/07/06 21:44(1年以上前)


> 出来れば視聴するポイントや音の傾向など教えて〜

変な先入感を持たれると試聴前によくないので聴かれるものだけ決めてかれるのがいいのでないでしょうか?
わたしも含め、ここで勧められる製品は飽く迄もその人がいいと思ってるものなので料理同様好みによって評価が変わってきます。

挙げられてる製品はいずれも評価の高いものばかりなのでできたらブラインドテストする位の気構えがベストだと考えます。

CAV-V70NW、Radius 90なども比較リストに入れられるのだけお勧めします。
http://www.tsukaerusite.com/se/se/q_V-70NW/pf_40000/


書込番号:9814415

Goodアンサーナイスクチコミ!0


586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/07/06 22:03(1年以上前)

>出来れば視聴するポイント

試聴に使用するアンプやCDプレーヤーは同じものを使い、スピーカーも棚に置いてあるのをそのまま聞くより、一品一品、チャンとスタンドに設置して聞き比べられればベターです。

勿論試聴に使用する音源CDも同じものの同じフレーズを聴いた方が違いが良く分かります。

どうしても設置環境や使用機器が違う条件での聞き比べとなったならば、複数箇所で同じスピーカーを聞いて、その聞こえ方の違いもチェックしておいた方が良いですよ。

こうして丹念に聞いても、店頭と自宅では部屋・電源・その他色々な環境の違いから全く同じようには聞こえないことが多いものです。その時は、細かなセッティングテクニックやエージングで手なずけてやって下さい。

書込番号:9814571

Goodアンサーナイスクチコミ!0


エイヤさん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/07 04:38(1年以上前)

試聴するポイント。
・楽器の音色がいい感じに聴こえる。
・活力のある音に聴こえる。

やる気のない、陰湿な音が出るSP(システム)も
ありますので、よ〜く3回程度は試聴してください。

書込番号:9816295

ナイスクチコミ!1


スレ主 圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件 iQ30 [ペア]の満足度3

2009/07/08 00:43(1年以上前)

皆さん有難うございます。

CAVは、まったく候補に入っていませんでした。
早速、候補に入れときます。オーディオベーシックに記事が載っていたので読み返して見ました。癖が無さそうで素直に聞かせてくれそうですね。

視聴するのは、現在使用している機器で出来そうなので大丈夫です。
以前は、ONKYO A-933を使用してましたが、アンプを入れ替えたことでバランスが崩れたというかもの足りなくなりました。スピーカーの視聴会も行ったことで、いろんな音を触れ合えたことで今の音に足りない部分に気づかされたのかもしれません。
今週、ヤマハの視聴会もあるのでA-S2000の能力がどのぐらい引き出しきれているのかも確かめに行ってきます。
それも踏まえて自分の好みの音が、発見出来ればいいのですが。

書込番号:9820699

ナイスクチコミ!0


スレ主 圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件 iQ30 [ペア]の満足度3

2009/07/12 16:37(1年以上前)

皆さんこんにちわ。
昨日、スピーカーの視聴に行ってきましたのでご報告します。

先ず、某家電量販店に行きましたが、CDPを現在使用しているONKYO C-1VLでお願いした所、配線が繋がれていないとのことでちょっとがっかり。
しょうがないのでアンプ同様、CDPもヤマハで統一。
ところが今度は、店員がどっかに行ってしまいほっぱらかし。
しょうがないので一人でスピーカーのセレクター弄くっていましたが、ボリュームを上げようとしたらアンプのつまみが空回りしてノブが取れていました。仕方なくノブを取って本体から出ているノブが付いていた所を直に回して調整。
しかし、環境のせいか。自分がイライラしているせいか、なにを聞いても違いが解らず、魅力も感じることも出来ずスピーカーの購入を見送りにしょうかと思いました。

その後、ヤマハの視聴会のため、越谷のオーディオスクエアへ。
CAV-V70NWがありましたので、早速視聴。
5万円切る価格であの音なら大満足ですね。
しかし、現在のスピーカーと比べると差ほどのレベルアップにならないと思ったのですが、
そこで店員さんが、タンノイのRevolution Signature DC4を出してきました。
音色を聞いた途端、これだと思いました。
自分が欲しかったムードというか艶があり、アコースティックギターの音色がとても美しいです。
自分には、艶の面ではDAIL Menuet IIやQUADよりも魅力的で、ギターの音色はONKYO D-TK10も使用してましたが、完全にタンノイの上手でした。

即決はしませんでしたが、ほぼ決定ですね。来週もう一回行って決めてきたいと思います。
DC4を視聴しましたが、予算オーバーですがDC6の方がいいかなと今考え中です。

586RAさん。

>試聴に使用するアンプやCDプレーヤーは同じものを使い、スピーカーも棚に置いてあるのを そのまま聞くより、一品一品、チャンとスタンドに設置して聞き比べられればベターです。

お願いしなくても店員さんがちゃんとやってくれました。
多分、当たり前のことなんでしょうけど、最初の店でほっぱらかしにされた分、そこまでやってくれた店員さんに偉く関心してしまいました。
家に帰った後、インターネットで調べた所。逸品館さんが偉く安く出していて、買いたいのですが店員さんの対応や今後の付き合いを考えると、やっぱりオーディオスクエアさんで買いたいなっと本当に思いました。
店員さんのレベルの高さには、皆さんが言うように豪く関心してしまいました。

書込番号:9843691

ナイスクチコミ!0


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2009/07/12 16:58(1年以上前)


圭二郎さんこんにちは

越谷レイクタウンのオーディオスクエアさんでの御試聴されたようですね。
背の高いメガネのKさんだったでしょうか?
もしそうだとしたらあの店員さんはこちらの欲しい情報をピンポイントで即現してくれます。

なのであまりにもいとも簡単に疑問が消えてしまうので逆にこれでいいのか? と不安になってしまいますよね。
ただここで何日も掛けて相談する〜悩む事なんて耳で音聴くと即答えが出てしまうものなんです。

書込番号:9843786

ナイスクチコミ!0


スレ主 圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件 iQ30 [ペア]の満足度3

2009/07/12 17:48(1年以上前)

HDMasterさん

こんにちわ。返信ありがとうございます。

>早速の背の高いメガネのKさんだったでしょうか?

メガネ方だと。オーディオ部門の責任者のIさんとは違いますよね。
昨日はいた方の中では、お見かけしませんでしたね。
若い方で、Nさんでした。ご自身も使用されているとのことでした。

タンノイは高いというイメージで、正直選択し入ったことはなかったですが、
Revolution Signature DC4は見たことありますが、あんな音色だと思いませんでした。
価格.comでは、レビューやクチコミがまったく付かないですが、隠れた名機ってあるんですね。

>なのであまりにもいとも簡単に疑問が消えてしまうので逆にこれでいいのか?

本当にいとも簡単でした。そんなに品数が多いわけではないのに、なんであんなベストな物を出してくるのか不思議です。
量販店の店員にも見習って欲しいです。
他の専門店の店員さんも、あのくらいレベルが高いのですかねぇ?

>ただここで何日も掛けて相談する〜悩む事なんて耳で音聴くと即答えが出てしまうものなんです。

ここで相談したり、情報収集している時が一番楽しい時なんですけどね。
色々とお世話になります。

書込番号:9843973

ナイスクチコミ!0


スレ主 圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件 iQ30 [ペア]の満足度3

2009/07/21 19:22(1年以上前)

皆さんこんにちわ。
スピーカーの方購入しました。
結局、価格の折り合いがつかずタンノイ Revolution Signature DC4がセール価格が出てたので購入しました。



HDMasterさん

>背の高いメガネのKさんだったでしょうか

購入の時、Kさんが対応してくれましたよ。
ご無理を言いまして、色々なスピーカーを聞き比べさせて貰いましたよ。
だんだん、同じように聞こえてきて訳分からなくなりました。
最初のインスピレーションを信じてDC4に決めましたが、DC6の価格を聞きましたが、
Kさんは価格には厳しくて参りました。ノジマのインターネット通販の価格より提示額が高かったためびっくりしました。
本当は、DC6が欲しかったのですが、全然頑張ってくれなかっのが残念でした。
その分、接客や商品知識で対応される方なのですかね。

エージングには時間が掛かるみたいですが、落ち着いたら改めてレビューは書きたいと思います。
価格.comでまったく話題にならないスピーカーですが、とてもいいスピーカーだと思います。
エージングでどう変わっていくのかすごく楽しみです。

書込番号:9887298

ナイスクチコミ!0


586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/07/23 09:25(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

買ったばかりは、新しい響きと嬉しい気持ちで、ついつい色々な音源を聴いちゃいますよね。そして聴いている内にドンドン音が変わってきたり、ジワジワレベルの変化があったりと、驚いたり喜んだりガッカリしたりの連続です。そんな変化を楽しむのも趣味としてのオーディオの醍醐味。大いに楽しんで下さい。

>価格.comでまったく話題にならないスピーカーですが、とてもいいスピーカーだと思います。

そう言うスピーカー沢山あります。ここ、価格コムのオーディオ関連板はまだまだ発展途上。一方でオーディオはとても裾野の広い、奥の深い趣味領域なので、カバーされていない分野がまだ沢山あります。

まずは落ち着いた所で、タンノイ Revolution Signature DC4のレポートなど上げてもらうと、この板も更に充実するかと思います。よろしくお願いします。

書込番号:9894999

ナイスクチコミ!0


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2009/07/23 10:20(1年以上前)

圭二郎さんこんにちわ。

> Kさんは価格には厳しくて参りました。ノジマのインターネット通販の価格より提示額が高かったためびっくりしました〜
> その分、接客や商品知識で対応される方〜

おしゃる通りです。
Kさんはわたしがこれまで接客して頂きましたオーディオ専門店店員さんの中ではトップランクのスキルの高さを持っていますが値引き交渉にだけはかなり渋い姿勢ではあります。
その為、トライオードのアンプを購入したいのですが価格が折り合わず現在フリーズしたままです。
いずれはお互い歩み寄って折り合い付けKさんから買えればと考えてます。

タンノイはKEFと並んで同軸ユニットで世界的に有名なメーカーですけど私のような古い人間だとその昔使ってたバークレーなどの大型ウーファーをイメージしちゃいますけどDC4、DC6などは現代的な優れたモデルなんでしょうね。

インプレ楽しみにしています。

書込番号:9895153

ナイスクチコミ!0


スレ主 圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件 iQ30 [ペア]の満足度3

2009/07/25 13:38(1年以上前)

皆さんこんにちわ。ありがとうございました。

タンノイDC4は、エージングに時間が掛かるとお店の方には言われました。
レビューは落ち着いたら改めて書くとして、多少篭った所はありますが、KEFみたいにエージング不足で高音が耳に付いて聴きづらいとかはなく、穏やかや音色で艶というかムードがあります。QUADあたりのスピーカーが好きな人にもお勧めしたいですね。
中域に厚みがあり、女性ボーカルが美しくもってこいですね。
そしてアコースティックギターが音色も美しく、以前にONKYO D-TK10を使用していましたが、DC4の方が音がクリヤで広がりが出ます。
そして見た目も美しいです。木目のエンクロージャーは素晴らしいですね。
これからどんな風に変わっていくか今から楽しみです。

586ARさん

>奥の深い趣味領域なので、カバーされていない分野がまだ沢山あります。

カバーされていない所が多いですね。
情報が偏りすぎているのですかね。タンノイってマニアックじゃないんですけどね。
私なんか価格.comで話題によくあがる物は結構相性悪いみたいです。
アンプを購入する時も、SOULNOTEなんか完全に受付けなかったですからね。
結局、YAMAHAを選びましたから。

HDMasterさん

遠くから来ているのにもう少し頑張ってくれればと思うのですが。
別に他の所が安いところもあるににあえて買いに来ているんですけど。
まぁ、これも縁なものなのでないかしらの思って、ちょうどお金もなかったですから無理しなくて済んだのかなと思っています。


価格.comに投稿している皆さんのお陰で、大変良いシステム作りが進行中です。
また相談させて頂くこともあると思いますが、その時はまたお願いします。

書込番号:9905128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー > KEF > iQ30 [ペア]

クチコミ投稿数:334件 ブログを紹介しております。 

私のリスニングポイントだと、センターSPは、液晶モニターの斜め後ろ何です。少し底から高さのある部分にスピーカーがあるほうが理想であるのと、点音源の理想からとちょうど声を聞くにはこのSPはいいかなと予想しております。ステレオSPは、JBL4318です。

書込番号:9726077

ナイスクチコミ!0


返信する
HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2009/06/20 01:17(1年以上前)

30cmウーファーのJBL4318に165cmウーファーのiQ30の組合せだとウーファーが38cmの違いは有りますがうちの環境に少し似てますので結論から言いますと問題無いでしょう。
うちはQ95でiQ30より樹脂のキャビネットで劣りますが木製キャビネットのiQ30なら大入力時にも腰砕けにならずリアルなシアターサウンドを奏でてくれるとおもいますよ。

最近はQ95の樹脂のキャビネットに限界を感じB&W N805をサラウンドのセンターに使用してますがこのN805とiQ30は共にウーファーサイズ6インチで同程度の大きさ、デザインです。
☆★☆PHI☆★☆さんが挙げている点音源の有利さも有りうちよりマッチングいいかもしれません。

書込番号:9727082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件 ブログを紹介しております。 

2009/06/20 07:47(1年以上前)

>30cmウーファーのJBL4318に165cmウーファーのiQ30の組合せだとウーファーが38cmの違い
30-16.5=13.5?かな

>は有りますがうちの環境に少し似てますので結論から言いますと問題無いでしょう。
そうですか同じような環境なんですね。

>うちはQ95でiQ30より樹脂のキャビネットで劣りますが木製キャビネットのiQ30なら大入力>時にも腰砕けにならずリアルなシアターサウンドを奏でてくれるとおもいますよ。

>最近はQ95の樹脂のキャビネットに限界を感じB&W N805をサラウンドのセンターに使用して>ますがこのN805とiQ30は共にウーファーサイズ6インチで同程度の大きさ、デザインです。
>☆★☆PHI☆★☆さんが挙げている点音源の有利さも有りうちよりマッチングいいかもしれ>ません。

ボーカル(センタースピーカー)は点音源で、口だから一つの方がいいはずであって、あくまで想定ですけどね。

このスピーカーが、ボーカルが美しいといいなあ。
どうだろう。

書込番号:9727667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10203件Goodアンサー獲得:1227件

2009/06/22 19:27(1年以上前)

☆★☆PHI☆★☆さん、こんばんは。

センターやサラウンドスピーカーの選択が一番むつかしいのは、JBLのスピーカーとウィルソンオーディオのSystem8だそうです。
JBLのスピーカーは、中音域だけが逆相接続になっているものが多く、定位が乱れるためです。4318も逆相接続だと、要注意ですね。センタースピーカーとして使えるかどうかの判断は、4318とiQ30をステレオで鳴らした時、全音域で中央に定位するかどうかです。
iQ30自体はボーカルの音質は良好だと思います。

書込番号:9741022

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件 ブログを紹介しております。 

2009/06/22 19:49(1年以上前)

>iQ30自体はボーカルの音質は良好だと思います。
そうですか、情報ありがとう御座います。

ギター、バイオリン、チェロなどの楽器の音はいかがですか?
想定だと良さそうなんですが。

iQ30がボーカル+楽器がOKなら今年中には購入したいです。


書込番号:9741138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10203件Goodアンサー獲得:1227件

2009/06/22 20:04(1年以上前)

ギターの音は芯があって切れの良い音です。
バイオリンはなめらかで、刺々しさはないが、くっきりとした音で、余韻が綺麗です。
チェロは、胴鳴りの音が自然でのびやかな音です。
ピアノも透明で、力強い音です。

書込番号:9741220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件 ブログを紹介しております。 

2009/06/22 20:15(1年以上前)

忘れてました。点音源の基本の ピアノ!

そうですか、楽しめそうです。

私は、2CH音源を、ドルビープロロジックU MUSICと言うモードで聞いてます。
擬似5CHですが、音は結構良いと思っています。

PCのOSは、Windows7 64bitに変えたら音質が良くなりました。
MBは、GIGABYTE製で、ALLアルミ電解コンデンサーのマザーボードなので音質が良いです。SPD/IF(光)端子でつないでます。

書込番号:9741283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10203件Goodアンサー獲得:1227件

2009/06/22 23:59(1年以上前)

ピアノは、ホール全体から見れば点音源と言えますが、録音によっては、奥行きと左右の幅のある楽器に聞こえます。
例えば、SACDのベートーヴェンのピアノソナタ(児玉麻里)では、高音は手前で弦の長さは短く、低音は奥で長い弦が振動している様が分りますね。

一般に光出力より同軸出力の方が音が良いと思いますが、同軸出力はないのでしょうか?光ケーブルも良質なものは、高価ですね。その点、同軸は、安価なケーブルでもまずまずです。

書込番号:9742988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件 ブログを紹介しております。 

2009/06/23 06:55(1年以上前)

ちなみにiQ30を選んだ理由は、センターSPが液晶TVの後ろにセリだして置いている状態だからです。写真を載せました。

書込番号:9743858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件 ブログを紹介しております。 

2009/06/23 06:57(1年以上前)

これで写真がUP出来たはず。

書込番号:9743863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件 ブログを紹介しております。 

2009/06/23 07:01(1年以上前)

iQ30のSPの位置が高い位置にあり、なおかつ同軸構成で点音源なので好都合なんです。

書込番号:9743870

ナイスクチコミ!0


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2009/06/23 09:56(1年以上前)

上も試したが下置きの方が自然に聴こえる

やっぱテレビには同軸点音源に限る

下に置けるならその方が聴てて疲れませんよ。

書込番号:9744283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件 ブログを紹介しております。 

2009/06/23 19:14(1年以上前)

液晶モニターは、PCのモニターとしても使う位置にあり視聴位置として近いので、モニタの下はSPが近すぎて私の環境には向かないです。残念。一般家庭では良いかもしれませんね。

書込番号:9746218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10203件Goodアンサー獲得:1227件

2009/06/23 19:48(1年以上前)

ひとりで視聴するなら、AVアンプがアナログミックスであれば、センタースピーカーが無くても音質的には、問題ないですね。
iQ30はペアでしか売っていないのでは。センターで使うなら、KEFのiQ60Cはどうでしょうか?iQ30より縦方向にさらにコンパクトです。

書込番号:9746378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件 ブログを紹介しております。 

2009/06/23 20:52(1年以上前)

iQ30を購入する理由が、同軸で点音源と、SPの丁度良い高さにあるのでiQ60Cを検討する気は無いです。御推薦ありがとうございます。

書込番号:9746774

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iQ30 [ペア]」のクチコミ掲示板に
iQ30 [ペア]を新規書き込みiQ30 [ペア]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iQ30 [ペア]
KEF

iQ30 [ペア]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月下旬

iQ30 [ペア]をお気に入り製品に追加する <114

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング