iQ30 [ペア] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥66,000

販売本数:2本1組 タイプ:ステレオ 形状:ブックシェルフ型 インピーダンス:8Ω WAY:2WAY iQ30 [ペア]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iQ30 [ペア]の価格比較
  • iQ30 [ペア]のスペック・仕様
  • iQ30 [ペア]のレビュー
  • iQ30 [ペア]のクチコミ
  • iQ30 [ペア]の画像・動画
  • iQ30 [ペア]のピックアップリスト
  • iQ30 [ペア]のオークション

iQ30 [ペア]KEF

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月下旬

  • iQ30 [ペア]の価格比較
  • iQ30 [ペア]のスペック・仕様
  • iQ30 [ペア]のレビュー
  • iQ30 [ペア]のクチコミ
  • iQ30 [ペア]の画像・動画
  • iQ30 [ペア]のピックアップリスト
  • iQ30 [ペア]のオークション

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iQ30 [ペア]」のクチコミ掲示板に
iQ30 [ペア]を新規書き込みiQ30 [ペア]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2009/02/24 16:03(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ30 [ペア]

スレ主 zanpakutoさん
クチコミ投稿数:6件

イメージ

初めまして。
先日、ヤフオクでiq30 1月末購入で20時間使用の商品が、¥49,000スタートで出品されていたので、最終ぎりぎりまで我慢をして入札しましたが、最終¥56,000まで跳ね上がり断念しました。よくよく考えてみたら価格コムで再度口コミ掲示板をチェックしたところ、オーディオユニオンさんで、¥55,400(税込み)送料無料で。。。。早速、問い合わせをしたところ、この金額で購入出来る事になりました。やれやれでした〜〜<汗!!>

本日、無事到着しました。そこで皆様にご質問なんですが、先ほどセッティングも完了してテスティングしましたが、多分エイジングの問題もあると思うのですが、今一つ店頭で試聴した時の感じと違います。何と言いましょうか、音がクリアーでないんです。こもる様な音?付属品のスポンジも試しましたが。。。効果は望めませんでした。部屋の環境は画像を見て頂けたらと思い添付しました。AVアンプ、sony TA-DA3200ES DVD PLAYER PS3、AVボード1800o、スピーカー接続(シングルワイアー)インシュレーターはオーディオテクニカの物です。

主に聴くのがクラッシック、オペラです。映画はジャンル問わずです。以上、突然ですがアドバイスをお願い致します。

書込番号:9148242

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5408件Goodアンサー獲得:70件

2009/02/24 16:47(1年以上前)

zanpakutoさん こんにちは!

画像観ました。テレビラックの上では、音が籠ります。スピーカースタンドを購入(KEF専用)した方がベストです。 スピーカーからディスプレイの距離が50センチは離して欲しいところです。

スピーカースタンド設置後、後ろの壁もあまり近づけないことをお進めします。
設置後スピーカーをリスニングポジションにやや内側に向けてみて下さい。

最低限これだけはしてほしいところです。
あと床の中央付近に、テレビラックの同サイズのラグ又は絨毯を敷くのも効果あり。
暫くスピーカーのエージングしてまだしっくりこないようなら、AVアンプの能力がそこまでの音と思っていいでしょう。

書込番号:9148401

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:33件

2009/02/24 17:37(1年以上前)


後ろの壁が薄い感じでしたら、
後ろの壁にラグ付けた方が
効果高いかもです。

すいません、ちょっと急いでまして
レスが良くないですが、取り急ぎ。。

書込番号:9148603

ナイスクチコミ!1


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2009/02/24 19:56(1年以上前)

zanpakutoさん、こんばんは。

Rickenbackerさんが帰還されたらいいレスがつきそうですが(笑)、ひとまず前座で失礼します。自己流ですので、万一、私のレスのどこかがまちがっていたら、どなたか遠慮なくご指摘ください。

(1)スピーカースタンドを買う予算がある場合

当然ながらスタンドを買います(笑)。ただしスピーカースタンドの天板とスピーカーの間に何をかますかによっても、音はかなり変わります。たとえばゴム系のものだと、低音がムチムチした感じになり弾力と量感が出ます。逆にこういうインシュレータ↓の場合、低音を散らして締まる方向になります。
http://www.krynapro.jp/HTM/m.html

まずお手持ちのインシュレータで試し、それでも不満が残ればいろいろ実験してください。高いものを買えばよくなるとは限りません。ちなみに手持ちのインシュは、低音を低減させる方向に働いていますか? ものによっては逆に響きが増し、膨張させるものもあります。なおスピーカーはなるべくテレビより手前に出してください。

(2)スピーカースタンドを買う予算がない場合

まずテレビボードを叩いてみてください。軽い音がしませんか? ならスピーカーの下にボードを敷きましょう。

スピーカーボードはそれなりのブランド物だと、すぐ2〜3万円以上いっちゃいます。節約するならホームセンターで人造大理石や御影石などを買い、スピーカーの下に敷きましょう。ボードとスピーカーの間には、とりあえずお手持ちのインシュレータをかまします。ボードの材質によっても音は変わりますから、トライ&エラーしてみてください。

(3)スピーカーの設置法について

スピーカー同士の間隔が広いとステレオ感が増します。またスピーカーは正面に向けるほど音場が広くなり、ただしフォーカスは甘くなります。逆に内振りにすると定位がよくなり、直接音を聴く比率が高まります。

好みの問題ですが、私は広がりのあるほうがリラックスできて好きなので、さほど内振りにはしていません。この状態でスピーカーは消えています。ここから内振りにするほどに、消える感じがなくなっていきます。

ではご健闘をお祈りしています。

書込番号:9149265

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5408件Goodアンサー獲得:70件

2009/02/24 21:45(1年以上前)

zanpakutoさん、こんばんは!

捕足しときます。今家に帰ってもう一度画像観ました。スピーカーとボードと高さ足しても
75センチくらいじゃないですかね? 椅子またはソファーで聞く場合スピーカーの位置が低い感じがするのですが、、!(特にツイーター)

もし スピーカースタンドが買えない場合、ボードプラスウッドブロック又は大型スパイクインシュレーターで高さを調整してみてはどうですかね?
あとプレステとAVアンプをデジタルケーブルで繋いでいるのであればアナログラインケーブルに変えるのも一つの手ですね(^_^)

書込番号:9149893

ナイスクチコミ!1


スレ主 zanpakutoさん
クチコミ投稿数:6件

2009/02/24 22:31(1年以上前)

ローンウルフさん、Rickenbackerさん、Dyna-udiaさん、
こんばんは!。。。本当に皆さん色々アドバイス有難うございました。一先ず、AVボードを壁から少し距離を離しました。意外とこれだけでも音が変化するんですね?。。。驚きました。
それから、生意気かも知れませんが、どうしてもスピーカースタンドを設置したくないんです。シンプルな部屋にしたい為です。きっと、制約付きですから妥協しないとダメですよね?<汗!!>

Dyna-udiaさんのアドバイス通り、一度ボードの上に人造大理石等&インシュレーターでトライしてみます。皆さんからの詳しいアドイアスを頂戴して感謝の気持ちで一杯です。本当に有難うございました。

書込番号:9150300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:33件

2009/02/25 00:47(1年以上前)

う、終了?(笑)

サーバーのディスク障害が起こってて
やっと処置終わりました。。

ハイ皆様のご指摘どおりで何も言うことない..
あ、テレビラックに気になる点が2、3あるので
書き込んでみます。

ラックには機材を収納している空間が3箇所と
床を底辺とする隙間が2箇所あって、キャビティ(対向する
壁に囲まれた空間のこと)を形成しています。現状壁に
近づけているため、ここから音を篭らせる原因になる共振音
(これくらいのキャビティ容積でしたら中低音かな)が音を
出している間絶えず発生するハズです。
対策としては、ウレタン等の吸音材を用意して、

・ラックの背面に覆うのと
・ラックの2枚ある横板の裏に貼り付ける

とすると篭りは軽減すると思います。

理想を言うとスピーカーはラックの上には置かないほうが
音質は向上しますが、絶対とは言えません、
ライフスタイル優先ですね!

インシュレータは、ラックの柱となっている垂直の
板材の真上に置くと音が締まります。スピーカーの
写真を見ると、置けないかなあ、ちょっと厳しい?
ラックと床の間にもインシュレータを挟むと吉かも
しれません。

しかし夕方に書いたスレですが、壁にラグは貼りませんよね(笑
ウレタンは理想的にはスピーカーの背後にも展開するといいの
ですが、見た目に駄目となります。実はこのウレタンに絵を飾ると
壁が白で、ウレタンがグレーで絵が映えて見えますので
インテリア的に良かったりするかもです。


単純にエージングが足りてないだけという気もしますね。。
少し様子を見てもいいかもです。

書込番号:9151403

ナイスクチコミ!2


MJ111EMさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:16件

2010/02/27 06:47(1年以上前)

もし余ってるケーブルがあれば、バイワイヤ駆動でAVアンプと接続してみてください。
自分は前機種のIQ3ですが、結構良くなりましたので。

あとオーテクのインシュレータ(たぶん?同じのをホームセンターで買った石板の上で
使ってます)は4点でしたら3点にしてみてください。

書込番号:11004680

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

リアスピーカーの取り付け

2010/02/26 00:34(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ30 [ペア]

クチコミ投稿数:29件

初めまして。テレビボードの上にテレビが置いてある関係でセンタースピーカーなしの4,1チャンネルで組もうと考えてます。フロントスピーカー(IQ30)プリメインアンプをフロント用に使いリアスピーカー(IQ30)AVアンプで鳴らすつもりです。もちろんプリとAVアンプは接続します。その使い方で大丈夫ですか?リアスピーカーを壁掛けにしてる方いますか?壁いっぱいの位置にソファーがあります。後ろに置けないのでほぼ横にリアスピーカーが来る形になります。スタンドは考えてません。みなさん、スタンド以外ならどうしてますか?

書込番号:10999318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

どのスピーカーがよいのでしょうか・・・

2010/02/03 00:08(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ30 [ペア]

スレ主 Ren*さん
クチコミ投稿数:28件

私は現在、PIONEERのコンポ「X-Z7」を使用しています。
ですが、付属のスピーカーの音に満足できなくなってしまい、スピーカーの買い替えを検討しています。

ですが、地方に住んでいるため、いろいろなスピーカーを試聴できる環境ではありません。

雑誌等をみると、このスピーカーの評価がかなり高いので、第一候補にと考えています。

予算的には7〜10万円、よく聴くジャンルはJ-POP、ロック、アニメソング、たまにクラシックとジャズを聴きます。

候補(といっても試聴できていないため、完全にレビュー頼みですが…)
・KEF:iQ30
・B&W:685
・FOSTEX:GX100
・DENON:SC-T55SG
・PIONEER:S-31-LR
等を考えています。

これらの機種の音の傾向、向いているジャンルはどうなのでしょうか?
また、ほかにオススメの機種があれば教えていただきたいです。

書込番号:10879194

ナイスクチコミ!1


返信する
Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2010/02/03 17:59(1年以上前)

こんにちは。

お役に立てるかどうかわかりませんが、お手数でなければ以下の質問にお答えください。回答する方々の手がかりになると思います。

【ご質問】

1.暖かみのある丸くて柔らかい音と、涼やかでシャープな硬い音はどちらがお好みですか?

2.躍動感があり力強く太い音と、透明感のある繊細な細めの音はどちらがいいですか?

3.低音の量はできるだけ多く迫力のある音がいい? それとも低音が引き締まりキリッとした音が好き?

4.大らかでリラッスできて聴き疲れしない音と、細かい音までクッキリわかるはっきりした音とではどちらがいい?

5.艶やかでしっとりした潤いのある音と、カラッと乾いたドライな音ではどっちが好き?

6.音がストレートにぐいぐい前へ出てくるのと、音が周囲に広がり回りの空間全体が鳴るような感じとではどちらがお好み?

7.澄み切ったきれいな音と、音が濁っていてワイルドでラフな音、どちらがお好みですか? この場合の「濁っている」は、それが「味」になっているような音のことです。

書込番号:10881950

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ren*さん
クチコミ投稿数:28件

2010/02/03 21:43(1年以上前)

>Dyna-udiaさん、返信ありがとうございます。

私は

1.涼やかでシャープな硬い音が好みです。

2.躍動感のある力強い音が好みです。

3.低音の量が多く迫力のある音が好みです。

4.細かい音までくっきり分かるはっきりした音が好みです。

5.つややかでしっとりした潤いのある音が好みです。

6.ちょっと想像しづらいのでわかりません…

7.澄み切ったきれいな音が好みです。

だと思います。

とはいえ、あまり多くの機器を聞いたことがないので、全ての項目に「どちらかといえば」が付いてしまいますが;

3番目の低音の項なのですが、実のところは、実家で父が使用しているヤマハNS-1000Mのような量感のある締まった低音が好みです。
ですが、この価格帯でそれを要求するのは難しいでしょうから、上のように答えました。

書込番号:10883067

ナイスクチコミ!1


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2010/02/04 10:56(1年以上前)

こんにちは。

いただいた回答になるべく近いものを挙げてみます。予算が少し余りますが、できればスピーカースタンドを買われ、その上に設置されることをおすすめします。(音がまるで変わり、よくなります)

■B&W 685
http://kakaku.com/item/20442211119/

華やかで特徴的な高音から手ごたえのある低音まで、音がイキイキしているレンジが広いです。低音の量感と音の厚み、パンチ力があります。おおよそご回答にマッチしていると思います。(回答5は微妙ですが)

■DALI LEKTOR 2
http://kakaku.com/item/K0000035363/

 ・私のブログのレビュー
 http://dynaudia.blog26.fc2.com/blog-entry-33.html

※回答1が食い違いますが、ほかはおおむねマッチしてると思います。どんな音かは上記のレビューをお読みください。

なお、候補にされているFOSTEX GX100は、回答1.4.7はピッタリ合致しますが、2.3.5が正反対ですから一応はずしました。ただいずれにしろ、試聴なしでこうしたやり取りだけで決めてしまうのはかなりリスクが高いですので、その旨はご了承ください。

書込番号:10885430

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Ren*さん
クチコミ投稿数:28件

2010/02/04 11:53(1年以上前)

Dyna-udiaさん、返信ありがとうございます。

685、もしくはLECTOR 2が質問の答えと合いそうだということですね。

>試聴なしでこうしたやり取りだけで決めてしまうのはかなりリスクが高いです
とありますけれど、視聴も前調べもなしでいきなり購入するよりも、このようなアドバイスを参考にしたほうがよほどよいかと思います。

アドバイスありがとうございました。

>できればスピーカースタンドを買われ、その上に設置されることをおすすめします。
スピーカースタンドは現在自作のものを使用しておりますが、やはり市販のものを使用したほうがよいのでしょうか?
それほどの違いがないようであれば、ほかのアクセサリや、CD等を買う資金に回したいと思います。

書込番号:10885578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:7件

2010/02/06 01:58(1年以上前)

Dyna-udiaさんの「ご質問」に脱帽・・・。

スタンドの件ですが、
床からの高さを必要な分だけ確保するというのが
重要なファクターですから自作でも構わないと私は思います。

書込番号:10893796

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Ren*さん
クチコミ投稿数:28件

2010/02/07 16:00(1年以上前)

>君がいるよさん
返信ありがとうございます。

>床からの高さを必要な分だけ確保するというのが
重要なファクター
そうですね。
私も今のスタンドにしたばかりのとき(それまでは耳の高さよりも低い所に置いていました)に、音の違いがかなり明確に出て驚いたものです。

書込番号:10901422

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ren*さん
クチコミ投稿数:28件

2010/02/14 01:40(1年以上前)

お二方のアドバイスのおかげで購入計画が決まりました。
ありがとうございました。

書込番号:10937572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

サラウンドスピーカー

2010/02/07 19:12(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ30 [ペア]

スレ主 Hirorin55さん
クチコミ投稿数:104件

サラウンドスピーカーをiQ10かiQ30かで迷っています。

部屋は8畳です
アンプはPioneerのLX82
フロントは古いSONYで大きさは高60センチ横30センチ奥30センチ。
センターはKEFのiQ6cです

聞き比べたら低音は当然iQ30の方が厚いです。
しかしあくまでサラウンド用途なのでiQ10で充分だと店員の方は言いますが、皆さんの意見を伺いたいです。
スタンドは100センチを使用します。

ただ部屋が狭いのでiQ30だと少し背後が狭苦しいかなというのもあります。

よろしくお願いします。

書込番号:10902392

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:7件

2010/02/07 20:50(1年以上前)

そうですねiQ10で十分かと。
サラウンドSPはあくまでサポート的な役割が強いですからね。
低音はウーハーでまかなえるし、高域だけ(ヘリの羽音とか物が落ちてくる音とか)
でればいいのではないでしょうか?

私ならiQ10にして節約?して、フロントのスピーカーなり機器なりにお金をかけます。

サラウンドは全体のバランスの方が私は重要だと考えます。

書込番号:10902939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:191件

2010/02/08 00:25(1年以上前)

Hirorin55さん 

私もiQ10で十分だと思います。特に映画のサラウンドでしたら十分です。

書込番号:10904522

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hirorin55さん
クチコミ投稿数:104件

2010/02/08 11:47(1年以上前)

君がいるよ様
130theater2様
ありがとうございます。

やはりiQ10で十分ですか。
皆さまはiQ30の用途はフロント用なんでしょうか?

書込番号:10905892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

2chから5chにするにあたって

2009/12/18 21:00(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ30 [ペア]

スレ主 elfwindさん
クチコミ投稿数:11件

現在iQ3をAVアンプに繋げて使用しています。
5.1chを目指したいと思い、初めにセンターとフロントの追加を考えています。
センターはiQ60に決定しているのですが、今使用しているiQ3をリアにし
フロントにiQ30かiQ70またはiQ90を考えてます。

先日iQ30とiQ90を視聴出来たのですが、iQ90は低音がちょっとボアボアしてイマイチの
印象を受けました。(持参の音楽CD視聴でした。)

低音は今後追加予定のSWに任せて、フロントにiQ30にした場合のほうがiQ3との繋がりも
いいのでしょうか?
是非同じような組合せでご使用されている方々の助言をお願いします。

ちなみに部屋は10畳ほどで、映画:音楽が4:6位の割合で使用予定です。

よろしくお願い致します。

書込番号:10650599

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件 iQ30 [ペア]の満足度5

2009/12/18 21:44(1年以上前)

ネットで目にしたあくまでも噂ですが、
Kef iQシリーズの最高機種は実質「iQ70」で、
「iQ90」は、よっぽどの低音好きの人か
「ウーファー多い(価格が高い)ほうが格の高いスピーカーだろう」
と勘違いしている人向けのモデルらしいですよ。
実際、ユーザーの満足度が一番高いのは「iQ70」らしいです。

※ネットで目にしたあくまでも噂です。

書込番号:10650808

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 elfwindさん
クチコミ投稿数:11件

2009/12/18 22:56(1年以上前)

acura-acuraさん、こんばんは。

噂ではiQ70が一番なんですね。先日視聴に行った際、iQ70な無く視聴できなかったのが
悔やまれます。

書込番号:10651152

ナイスクチコミ!0


E-SYS&EOSさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:14件 趣味に更ければ月は東に日は西に 

2009/12/20 20:17(1年以上前)

>elfwindさん こんばんは

AVアンプは何をお使いでしょうか?
5.1CHで良くて、7.1CHアンプであれば、フロントバイアンプ機能が付いている機種があり、この機能を使えば
バイワイヤ対応SP(iQシリーズは対応です)ならドライブ能力を高められセッティング次第でiQ90も良く
鳴らせるのでは?、iQ90の板を参考にすると良いですよ。
個人的にはiQ3で聴いていて、不満がなかったのならiQ30の方が、繋がり的にも良いと思います。
しかしiQシリーズはぶっちゃけ低域再生以外のトーンは同じ傾向にあり、トールボーイとの組み合わせで
も問題ないですよ。
acura-acuraさんの言われているように私もiQ70の方が好みですね。
ただ、セッティングや試聴環境はどうでしょう?
iQ3をSPスタンドを使用中で、スタンドごとリアでしたら、新たなスタンドが必要になりますが?
せっかく購入するなら視覚的にもiQ3と変わった方が良いなら(結構重要ですよw)iQ70か90が良いでしょう。
逆に気にしないのなら、iQ30(+スタンド?)にしてSWに資金を回すのも手ですが?

書込番号:10660284

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 elfwindさん
クチコミ投稿数:11件

2009/12/20 21:02(1年以上前)

E-SYS&EOSさん、こんばんは。

今使用しているアンプはVSA-LX52です。
現状ではiQ3で不満はありません。逆にiQ90を試聴した際の低音には、ちょっと不満がありました。
低域再生以外のトーンは同じ傾でトールボーイとの組み合わせで問題ないとの事なので、iQ70を試聴してからiQ30かiQ70に決めたいと思います。

セッティングのスタンドに関しては、知人に作成してもらったものなので、また頼めば同じものを作成してくれるとの事なので大丈夫です。環境が和室の畳なので余りよくはないです。

視覚的にはiQ70あたりが見た目でも迫力が出て惹かれますね。でも、見た目も大切ですが、ボクは音の方が優先順位が高いです。

acura-acuraさんやE-SYS&EOSさんがiQ70お勧めって事なので、試聴するのが楽しみです。
ただ年内中に行けそうにないのが残念です。

書込番号:10660522

ナイスクチコミ!0


E-SYS&EOSさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:14件 趣味に更ければ月は東に日は西に 

2009/12/20 22:24(1年以上前)

>elfwindさん
>今使用しているアンプはVSA-LX52です。

それならバイアンプ機能が使えますね(バイアンプについてはマュニアルを参照して下さい)
1組のSPにロー・ハイ別々にアンプを割り当ててドライブ能力を高められるので、ぜひ試してください。

>環境が和室の畳なので余りよくはないです。
設置が不安定なら、SPスタンドのベース部に防振ゴム等を使って鉄アレイを載せる、ホームセンター等
で売っている御影石や大理石等を貼り付けるなどして安定させてみてはどうでしょうか?
トールボーイにしろブックシェルフにしろ安定設置は重要です。

私も以前、iQになる前のQ35(ウーファー追加なしのトールボーイ)を使っていました。
KEFは、また使いたいSPですね。

書込番号:10661041

ナイスクチコミ!2


スレ主 elfwindさん
クチコミ投稿数:11件

2009/12/22 19:39(1年以上前)

E-SYS&EOSさん、アドバイスありがとうございます。

バイアンプはまだ試していませんでした。ケーブルを追加してiQ3でどのようになるか後日、試してみようと思います。

スピーカーの設置に関しては安定はしていますが、E-SYS&EOSさんの仰っている御影石や大理石などホームセンターで買って試してみたいと思います。

書込番号:10669414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/25 11:22(1年以上前)

バイワイヤリングにしてみました感想です。
ケーブル長さが短いためか気持ち高域が強調されたような感じです。
確かウーハーユニットからの逆起動力の影響を避けるのが目的ですよね。
我が家のリビングの箱庭配置では意味なかったようです。
家内がFM聴くだけでしたが、iQ30に換えて放ったらかしだったJAZZボーカルCDを聴き悦に入っています。

書込番号:10836562

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 elfwindさん
クチコミ投稿数:11件

2010/01/31 21:00(1年以上前)

起承転結さん、こんばんは。

ボクもiQ3をバイワイヤリングにしてみました。
感想は高音と低音がくっきり、スッキリした印象を受けました。
ボク的にはシングルの方が好みだったので、戻してしまいました^^;

1月になり、iQ70の試聴も行ってきました。
2chで音楽を聴くと、一番いい印象を受けました!!
その後に、知人の友達で、何とiQ7フロント、iQ3リアと5.1chを組んでいる
方を見つけ、自分のiQ3を持って行き試聴させてもらう事が出来ました。
SWをつけるとiQ3フロントで、とてもバランスが良く感じました。
(見た目は、やっぱりiQ7のほうがステキでしたが^^;)

結果、iQ30とKUBE-2を購入しました。
皆様アドバイスありがとうございました。

書込番号:10868109

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

55500円!

2009/01/30 02:17(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ30 [ペア]

クチコミ投稿数:11件

ネット通販で、銀行振込に限りでしたが55500円で購入しました。(商品の到着待ち)。
こちらのサイトで紹介している価格より、かなり安く買う事が出来て満足でした。

書込番号:9011391

ナイスクチコミ!0


返信する
ガク割さん
クチコミ投稿数:3件 ガク割ブログ 

2009/02/07 21:04(1年以上前)

随分安いね

書込番号:9056132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/02/09 19:30(1年以上前)

AVスポットフジというところで、銀行振込特価という事でこの値段で買う事が出来ました。
ブラック色が希望だったのですが、在庫切れで入荷に2週間くらいかかるとの事だったの
で、ダークアップル色に変更して購入しました。

書込番号:9066541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/02/09 23:53(1年以上前)

俺9月に確か55250で買いました、
オーディオユニオンお茶の水で。探すと案外ありますよ、ここより安いところ

書込番号:9068346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件 iQ30 [ペア]のオーナーiQ30 [ペア]の満足度5

2009/02/11 21:44(1年以上前)

オレは…11月に、税込み5万で買った。

書込番号:9078578

ナイスクチコミ!0


zeongunさん
クチコミ投稿数:18件

2010/01/31 11:17(1年以上前)

私も仙台のオーディオショップで5万で購入しました!
値段の割にいい音しますね!
特に女性ボーカルMISHAなどは相性ばっちりです!

書込番号:10865418

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iQ30 [ペア]」のクチコミ掲示板に
iQ30 [ペア]を新規書き込みiQ30 [ペア]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iQ30 [ペア]
KEF

iQ30 [ペア]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月下旬

iQ30 [ペア]をお気に入り製品に追加する <114

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング