iQ90 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥198,000

タイプ:ステレオ 形状:トールボーイ型 インピーダンス:8Ω WAY:3WAY iQ90のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iQ90の価格比較
  • iQ90のスペック・仕様
  • iQ90のレビュー
  • iQ90のクチコミ
  • iQ90の画像・動画
  • iQ90のピックアップリスト
  • iQ90のオークション

iQ90KEF

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月下旬

  • iQ90の価格比較
  • iQ90のスペック・仕様
  • iQ90のレビュー
  • iQ90のクチコミ
  • iQ90の画像・動画
  • iQ90のピックアップリスト
  • iQ90のオークション

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iQ90」のクチコミ掲示板に
iQ90を新規書き込みiQ90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

アンプで悩んでます。

2011/03/26 23:11(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ90

スレ主 defappleさん
クチコミ投稿数:11件

はじめまして♪
最近、オーディオに興味のある者です。

スピーカー:kef iq90(ほぼ確定)
CDP:marantz SA8004(予定)
ネットワークプレイヤー:marantz N7004(予定)

この組み合わせでアンプを現在、以下の3つ悩んでいます。

marantz PM8004
DENON PMA-1500AE
ONKYO A-977

皆さんの中でKEF IQ90とどれかの組み合わせ使ってますよという方いらっしゃったら、印象など教えていただけたら幸いです。
ちなみによく聴く音楽はROCK(特にビートルズなどのUK ROCK)です。
たまにREGGAEやHIPHOPなども聞きます。

また、上記の3機種以外にもおすすめありましたら、教えて下さい。


書込番号:12825895

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2011/03/27 08:24(1年以上前)

 iQ90をはじめPMA-1500AEもA-977も現行機種ではありませんね。どうしてこのような機器を候補に挙げられているのですか? 中古機種や在庫処分品の出物でも見つかったのでしょうか。

 それと、iQ90の音のどういうところが気に入りましたか? それをどのように活かしていきたいかということによって、アンプの選定は決まってくると思います。

書込番号:12826939

ナイスクチコミ!2


スレ主 defappleさん
クチコミ投稿数:11件

2011/03/27 12:44(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

KEFのIQ90を選んだのは実は見た目に一目惚れしたからなんです♪
そして、後から調べていくうちにKEFはビートルズサウンドなどUK ROCKに合うということをオーディオ雑誌に書かれているのを知って、さらに低音もそこそこ出るということでしたので、これだっということになりました。
なのでそれを中心にシステムを組んでいこうと思っているのです。

アンプの選定は、確かにONKYO A-977は中古でしか見かけませんが、marantz PM8004とDENON PMA-1500AEは普通にお店で新品で売られていました。
そして、予算的にこの3社の同価格帯のアンプに辿り着きました。

最初はmarantzで考えていたのですが、店員さんにはDENONを薦められ、でも自分の中ではDENONとIQ90の組み合わせだと低音がきつくなりすぎるかなと思ったり、marantzだと高音がきれいだけど、他がスカスカになると聞いたり、であれば、味付けのないストレートな音と言われるONKYOにしようかと思ったり・・・。

本当に聞き比べるのが一番だと言われるとはわかっていますが、スピーカーを含め、全てを置いている店がないということなどがあり、少しでも皆さんのご意見をお聞かせいただければと思います。

ちなみに聴きたい音のイメージは、すごくわかりづらいとは思いますが「キラキラしたギターサウンドが聴けて、なおかつ、丸い音の塊が飛んでくるような低音」というイメージです。


書込番号:12827667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2011/03/27 17:15(1年以上前)

 KEFの製品については私は以前iQ3を使っていたこともあり、iQ90を含むその後継シリーズも何回か試聴したことがあります(現行のQ900はまだ聴いていませんが ^^;)。

 私自身の感想としては、iQシリーズはロック中心に聴くユーザーには合わないですね。いろいろなジャンルの音楽を聴いて、たまにロックも聴くというリスナーならばOKでしょうけど、主としてロックを楽しみたいという用途については、どうかな・・・・と思います。

 iQ90が得意とするジャンルの音楽はクラシックとジャズ、およびヴォーカルやアコースティック主体のポップスではないかと、個人的に思います。「音が飛んでくるような感じでロックを楽しみたい」という御要望ならば、別の選択肢があるのではないでしょうか。

 具体的にはJBLですね。あとMONITOR AUDIOやDALIが考えられます。B&Wもある程度適応出来るでしょう。またONKYOのD-77MRXというのもアリかもしれません(音色には乏しいけど、音の勢いはあります)。

 それと、iQ90は定価20万円弱のスピーカーですから、合わせるアンプはまず定価15万円前後のものから考慮される方がよろしいですよ。アンプが力不足だとスピーカーも真価を発揮しません。また、KEFのスピーカーはケーブルにも敏感に反応します。クセの強いものや音が硬くなるようなケーブルを装着すると、途端に聴きづらくなります。

 また、KEFのスピーカーとMARANTZのアンプ類とは基本的に相性が良くないと感じます。店頭でパッと聴いた感じは良いのかもしれませんが、聴き込んでいくと高域の強調感みたいなものが気になります。店員氏の言う通り、DENONの方がベターでしょう。ONKYOやPIONEERも悪くないと思います。

 いずれにしろ、購入に当たっては必ず試聴して下さい(安い買い物ではありませんから)。私はiQシリーズはロックに合わないと思っていますが、実際に聴けばトピ主さんは違う感想を持つかもしれません。それと、オーディオ雑誌に書いてあることはあまり信用しない方がいいです。雑誌の執筆者と同じ環境で聴けるリスナーなんか、まずいませんから(笑)。信じるべきものは、自分の耳だけです。

書込番号:12828503

ナイスクチコミ!1


スレ主 defappleさん
クチコミ投稿数:11件

2011/03/28 01:23(1年以上前)

ありがとうございます♪

やはりそうですか。
アンプはDENONが気になってきました。

う〜ん、スピーカーも少し色々考え直してみます。
JBLもいいなぁとは思ってたんですが値段が結構はるのではずして考えていました。

自分好みの音を探して一から探し直してみます♪

書込番号:12830653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1619件Goodアンサー獲得:83件

2011/03/29 15:07(1年以上前)

KEFのSPは私の中では昔の製品と現行の製品では相当音の印象が異なりますね。
私はクレスタしか保有していませんがIQとは別系統ですし、XQなどもよいなと感じる事もあれば、???と感じる事もあるなど、お店の鳴らし方で印象が変わる→結構難しいSP?という感じがします。

見た目のよさとコストパフォーマンスの良さは認めるところですが、自分の音を作るという部分において、メーカーの色づけが強い印象があるシリーズですね。そこらのコントロールはBOSEに近い印象もありますが、この辺は好みが別れるのではないでしょうか。

もちろん、聴き方や選び方は千差万別です。

書込番号:12835838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:33件 iQ90のオーナーiQ90の満足度5

2011/04/09 17:40(1年以上前)

defappleさん

 現在、iQ90使ってます。こないだの大震災でスピーカーが倒れ、立て直したと思ったら大余震でまたひっくり返ってしまいました。

>ちなみに聴きたい音のイメージは、すごくわかりづらいとは思いますが「キラキラしたギターサウンドが聴けて、なおかつ、丸い音の塊が飛んでくるような低音」というイメージです。

 多分、iQ90はスレ主さんのイメージから外していないと思います。音のキャラとしてはハイ上がりなんで音がキラキラします。ボーカルだと「サシスセソ、タチツテト」の子音が強調される感じです。

 スレ主さんの「丸い音の塊が飛んでくるような低音」のイメージは掴みにくいですが、iQ90はウーファーをダブルで駆動し若干ボンつき気味の低音なんで軽くボンボンと音が出てきますが重低音は苦手です。

 iQ90はスピーカーの能率が良くキャラが強いのでAVアンプ以外のマトモな中級アンプなら大丈夫ですが、昔のサンスイのアンプで聞いたら凄く良かったですよ。

 候補の3機種では ONKYO A-977 が良いと思いますが、前の前の私の書込にもあるように自分が使っているサンスイのAU-907DRは音の鮮度が段違いに良いので、ねばり強く探して見てはいかがでしょうか? とにかく探すかいがある誰でも分かるくらいの音の鮮度です。(と悩ませてみる)

オーディオ解体新書より
http://www.kameson.com/audio/AU-907DR.htm

書込番号:12877640

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

KUBE-1かKUBE-2で悩んでおります。

2011/01/23 20:02(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ90

クチコミ投稿数:293件 iQ90のオーナーiQ90の満足度5

この度、半年程前から悩んでいたiQシリーズとアンプの購入を決意しましたが、サブウーファーで悩んでおりますのでアドバイスをお願いします。

今回購入を決意した理由ですが、その当時聞いたサブウーファーはPSW2500で音質は良かったのですが、形の好みからいま1歩決心が付きませんでした、ところが最近になってKUBEシリーズの存在を知り、このサブウーファーならと言うことで決心しました。

しかし、今更関東の有名所でこの2機種を比べて視聴させてくれる店舗は見つけられませんでしたので、当方の環境ならKUBE-1とKUBE-2のどちらが良いのかアドバイスをお願い致します。

既に馴染みのお店にてサブウーファー以外は確保しており、9割がBDでの映画鑑賞です。

視聴環境

12畳自室

TV パイオニアKURO-500A

PJ ビクターDLA-X3(同時購入予定)

アンプ パイオニアSC-LX83

Fスピーカー iQ90

センター   iQ60C

Rスピーカー iQ30

以上になりますので、ご意見アドバイス宜しくお願い致します。


書込番号:12551351

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:33件 iQ90のオーナーiQ90の満足度5

2011/01/23 20:55(1年以上前)

DIATONE DS-W461+SONY TA-N330ES(ブリッジ接続)

 スレ主さん、初めまして。

 予算さえ確保できれば断然KUBE-2ですね。

 その心は安いKUBE-1を買ってしまうと最初は満足していても後で絶対に後悔するからです。

 購入後ちょっとでも欠点が見つかると「あの時、KUBE-2にすれば良かったかな?」となる可能性が高いのです。

 KUBE-2はシステムを後でグレードアップする際にも柔軟に対応できそうですが安物のKUBE-1では実力不足になることでしょう。迷わず高い方を入手すべきです。

http://www.kef.com/jp/subwoofer/kube/kube-2

 ちなみに、自分はいつも「安物買いの銭失い」状態で、サブウーファなんかは、ハードオフで調達した、写真のような組み合わせですので全く参考になりませんが、社宅中に地震のような地鳴りが伝わって近所迷惑が凄いときがあります。

書込番号:12551629

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/24 10:09(1年以上前)

キャッツ☆愛さん

基本的にSWは出力が迫力に直結しますのでKUBE-2がお勧めと言うことになるのですが、
ご自身の使用環境、この場合は周辺環境で判断するのも手かと。

200WのSWをボリュームマックスで鳴らせる環境ならば2、
不可の環境(防音無し、家族の理解無し、集合住宅等々)なら1かSW無しで我慢。

将来のステップアップを見越して買っておくというのも間違いではありませんが
SWは周囲への影響が半端無いので十分にご注意あれ。

以上、KUBE-1を買ったその日にボリューム半分にされた人の意見でした(泣。

書込番号:12553962

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:293件 iQ90のオーナーiQ90の満足度5

2011/01/25 00:45(1年以上前)

ニックネームちゃんさん、すぅぱぁどらいさん。

アドバイス頂き有難う御座います。

お二方のアドバイスを元にKUBE2に決めました。

当方最初は、iQ90 30 60CでKUBE-2はオーバースペックなのかなと思っていたのですが、お二方共KUBE-2が良いと言うことで決心がつきました。

本当に有難う御座いました。



書込番号:12557475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:33件 iQ90のオーナーiQ90の満足度5

2018/11/11 18:47(1年以上前)

あれから7年経過していますが、iQ90も健在です。ですが、

 近々、人事異動ならぬスピーカー達の異動を予定していまして、

iQ90はサイドスピーカーかリヤスピーカーへの降格を予定しています。

異動の原因はフロントに強力なスタジオモニターがやって来たことから、

メインスピーカーの座を追われてしまうのです。

 ついでに、センタースピーカーも廃止しようかと思っていまして、

マンネリ気味の環境からの脱却を目指すつもりです。

あ、それからサブウーファーのアンプもグレードアップしていますが、

地を這うような重低音など、アンプの交換が意外と効果的でした。

書込番号:22246826

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー > KEF > iQ90

クチコミ投稿数:52件

iq90を左右のスピーカーとして、
5.1chを組むのに最適なセンター・リア・ウーファーはなんでしょうか?
アクション等DVDをよく見ます。
音楽はききませんので、DVDのみで考えています。
アンプは古いのでお恥ずかしいのですが、YAMAHAのDSP-A5という機種です。

iq90は色によって何か違いはありますか?
私は黒を購入しました(塩ビのタイプ)

書込番号:11986435

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/09/29 17:18(1年以上前)

同じiQシリーズで揃えれば良いと思います。

多分モデルチェンジしたので品薄だと思います。
iQ60cが価格の登録がないです。
はやめに揃えられればいいのですが。



http://www.kef.jp/products/iq/iq90.html

書込番号:11986769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2010/09/29 17:30(1年以上前)

iQ90を購入済みということで理想は同じKEFのスピーカーで揃えることです。
センターにiQ60c(ブラック)
リアはiQ10,30,50,70,90のうち予算の範囲で購入されるとよいと思います。
サブウーハーはKEFだとPSW2500だったと記憶していますが入手性が悪いと思うのでヤマハのYST-SW325かNS-SW500あたりがいいと思います。

なお、このiQ90は新iQ90が出たので旧機種でクラシックiQ90と呼ばれてくるくらいで揃えられるならもう在庫が怪しいので急がれたほうが賢明です。

書込番号:11986805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2010/09/29 17:33(1年以上前)

お答えありがとうございます。
確かにIQシリーズで揃えれば一番良いのですが、
何分高額ですので…
IQ90を買っておいて何なのですが、
センター・リア・ウーファー合わせて10万までくらいで
何かおすすめはないでしょうか?
その金額帯のスピーカーとセットにすると
IQ90と性能が違いすぎるのでしょうか?

書込番号:11986818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/09/29 17:41(1年以上前)

せめてセンターくらいは同じシリーズで揃えた方が良いですよ。

書込番号:11986852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2010/09/29 17:58(1年以上前)

ちょっと調べてみましたが、
iQ60を安く売っているところが
もう無さそうですね(泣)

書込番号:11986921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2010/09/29 18:39(1年以上前)

iQ60c(ブラック)は程度の良い中古がちょくちょくヤフオクなどに出ているので後々の探すとして・・・
リアとサブウーハーだけ購入されて4.1chから始められてはどうでしょう?
(ヤフオクだとクラシックiQ60cは48000円程度で落札されているようです)

10万円以内の予算ということで
サブウーハーはYST-SW010かYST-SW325ですかね(どちらもウッドブラック調)。
YST-SW010 SW010 8000円程度
http://kakaku.com/item/20448810589/
YST-SW325 25000円程度
http://kakaku.com/item/20448810769/

リアはメーカーを揃えるとかシリーズを揃えるのはそれほど重要ではないので無理にiQシリーズでなくても良いです。
設置環境に合わせて大型ではないもので指向性があまりないペア30000万円前後を選んで良いと思います。
(家に余っているスピーカーがあればそれでも可です)

書込番号:11987089

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2010/09/29 21:39(1年以上前)

情報ありがとうございます。
参考になりました。
リアのスピーカーは8Ωのスピーカーじゃないとダメですか?

書込番号:11987937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/29 23:37(1年以上前)

YAMAHAのDSP-A5・・・懐かしいです。
昨年まで約10年間使っていました。

>リアのスピーカーは8Ωのスピーカーじゃないとダメですか?
 DSP-A5は6Ω以上のスピーカーをメーカーが推奨しているので
 6Ω以上であれば大丈夫です。

同一メーカーのほうが音のつながりが良いとか言われますが
それより
@スピーカーの設置環境(配置)
Aスピーカーレベルの調整
この2点をきっちりすることのほうが大事だと思います。

【センターSP】 同一メーカーで
 KEFの新機種Q200c 定価\47,250

【サラウンドSP】ペアで実売で2万円前後
 もちろん6Ω以上が条件ですが、
 探せばいくらでもありますよ。
 サラウンドSPはあくまでも効果音目的なので
 メインSPやセンターSPほど気にしなくても良いと思います。

【ウーハー】
「YAMAHA YST-SW325」
「ONKYO SL-D500」
 共に実売で3万円程度

トータルで10万円ぐらい・・・こんな感じでいかがでしょうか?

書込番号:11988721

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2010/09/29 23:56(1年以上前)

なるほど。
センターは新機種にする手がありますね。
Q200cなら、値段も手ごろですしいいですね。
でも、頑張ってQ600cが買いたくなります。

iQ600ですと、バイワイヤ接続できるみたいですが、
センタースピーカーのバイワイヤ接続って意味ありますか?
また、どのように接続しますか?
フロントスピーカーのように、AVアンプにAとBの出力がありません。

JBLのコントロール1がありますので、
こちらをリアに設置してみます。

iQ90は結構低音もでていたので、
ウーファーなしでも結構いけたりするかなー
なんて考えているんですが、やはり必要ですよね。
「YAMAHA YST-SW325」
「ONKYO SL-D500」を検討したいと思います。

書込番号:11988823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2010/09/30 06:06(1年以上前)

>iQ600ですと、バイワイヤ接続できるみたいですが、
>センタースピーカーのバイワイヤ接続って意味ありますか?

意味があるかどうかは人によるのでなんともいえません。

>また、どのように接続しますか?

確かiQ60cにはバイワイヤ用のショートワイヤがデフォルトで付属していると思います。
ですのでアンプからスピーカーケーブルを通常通りに片側の端子につなぐだけです。

書込番号:11989546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2010/09/30 10:58(1年以上前)

すいません
質問の仕方が悪かったです。
センタースピーカーのバイワイヤ接続は
効果があるでしょうか?
あるお店の店員に同様の質問をしましたら、
センタースピーカーは一定の音域のみしか音が出ないので
バイワイヤ接続しても、意味がないと言ってましたので気になってました。

あと、iQ60c等センタースピーカーでバイワイヤ接続するには
どのようにすればいいのでしょうか?
アンプを見ますと、フロントスピーカーのように出力がAとBに分かれていません。
センター出力の赤と黒から2本ずつつなぐということなのでしょうか?
質問ばかりですいません。

書込番号:11990318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/09/30 11:39(1年以上前)

孤高のかずさん 

バイワイヤとバイアンプを間違えてませんか?

http://www.dynavector.co.jp/lecture/biwiring.html

書込番号:11990455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2010/09/30 21:05(1年以上前)

難しいですね。

もっと勉強します。

答えて下さった皆さんありがとうございます。

書込番号:11992662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:33件 iQ90のオーナーiQ90の満足度5

2010/10/23 15:27(1年以上前)

センターのDS-200Z

サブセンタースピーカーは台詞の定位に効果的

サブ・ウーファのDIATONE DS-W461

自作20cm一発リア・スピーカー

 遅レスで参考にもなりませんが、5.1chはフロント2本とセンターにサブウーファで映画や音楽の主要な音声をカバーします。

 特にセンターは映画だと台詞、音楽ではボーカルを担当する重要な役割を担っていますが、1本もので安価に入手するのは難しいため、裏技として2本をパラレル(並列接続)にし一体形にして使う方法も無視できません。見かけ上能率が2倍になるため良いスピーカー2本を安価に入手すれば予想以上に使えるのです。

 ただしパラ接続の場合、スピーカー側のインピーダンスが1/2になり能率の低いスピーカーで大きな音を出すとアンプが気絶する場合もあるため8オーム以上の高能率のスピーカーを2本組み合わせると良いかもしれません。(それほど神経質になる必要もありませんが・・)

 サブウーファは、その実力によってお部屋を映画館に変えたり安物だとボンボンと只々ウルサイだけの存在になってしまうため選択が難しい所です。 無難にはkefの純正品ですが中古でも再生帯域の調整機能があればiQ90との相性でそんなに問題にならないと思います。

 センターとサブウーファは中々手抜き出来ませんが、リアスピーカーが受け持っているのは大抵効果音ですから贅沢を言わなければ手持ちのミニコンなどから流用したものでも、とりあえず我慢できるかもしれません。お金が貯まった時にグレードアップする楽しみを残すという手もあるのです。

 自分はフロント2本がiQ90ですが、センター、リア、サブウーファは全て寄せ集めです。もちろん同一シリーズに統一して揃えるのが理想的ですが金銭的負担は無視できません。

 そのためリアはFostex20cmフルレンジの自作を2本、センターはミニコン付属品2本とハードオフで入手したミニスピーカー2本を4本パラ接続とし、サブウーファは昔のDIATONE46cmウーファを使った中古品を中古のパワーアンプで駆動していますが、偶然にもiQ90とは相性抜群のような気がします・・と、自分を納得させています。

書込番号:12102783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2010/10/23 19:36(1年以上前)

ニックネームちゃんさん

自作スピーカーすごいですね。

結局ウーファーはYAMAHA YST-SW325を買いました。
まあ、こんなもんだろうと思っています。
リアはもともと持っていた、JBLのコントロール1
センターは、これまた持っていたヤマハのしょぼいスピーカーで組みました。
センターはその内KEFを買おうと思っています。
ですが、旧型はもう売ってませんし、新型はまだ高いので様子見です。
でもなんだけ、耳が慣れてきちゃって、「これでいっかー」となりそうです。

書込番号:12103749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/25 10:05(1年以上前)

iQ60cならamazon.comでまだ売ってますよ。
ディスコンになって値下がりしたのを機に
5.1ch揃え様として探しまくった結果お米の国に行き着きました。
ちょうどグッピングの個人輸入代行で一昨日注文したばかりです。

税金がどれくらいか今一はっきりしませんが(州によって変わる分とか)
送料込みで50〜55kぐらいでいけそうです。
現状$399×¥84(為替相場×1.03)×1.1(手数料)=¥36867.6
追加で送料¥7790+税金(州+関税)ってとこのようです。
到着には2〜3週間見ないといけませんが。

書込番号:12111965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2010/10/26 13:00(1年以上前)

すぅぱぁどらいさん 

こんな手があるんですね!
すごいです。
円高の恩恵もあるんでしょうか、安い気もします。

しかし、外国とのやり取りは若干不安な気もします。
まだ到着してないと思いますが、その後問題はありませんか?
気の弱い私には、ちょっと勇気がいります。
到着したら、結果を教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:12117417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/26 13:55(1年以上前)

孤高のかずさん

まぁ、一度サイトをご覧になればよろしいかと。
http://www.goopping.jp/GMall/

注文そのものは簡単ですよ。サイトに登録して基本情報入力。
欲しい商品のURLと商品番号、値段いれて(その時点で判るのなら送料、米国内税金も)
よろしくね、って感じですから。
注意点は何気に国内における通販と変わりはありません。
(超要約)「やばいサイト、やばい業者に注意しろ」と。
&スカを引いた時の返品交換等が海外なので手間隙、手数料(と言うか送料?こちら持ち)で
ダブル役満覚悟してねって感じですか。

気合を入れるのでしたら注文は自分でして、配送だけして貰えば前述の手数料無しになります。
当方は今回は素直に購入代行からお願いしています。
とりあえず、今のところ何も問題ありませんね。
日曜に注文−その日のうちに入金確認済み(カード)−月曜に注文処理済み。
今はアメリカの何処かをユタ州の配送センターに向けて
トラックでコトコトと揺られていることでしょう。
おそらく今週末ぐらいには配送センターについて、(米国広いので通常1〜4日見るそうで)
テロ以来めっちゃ厳しくなった(らしいです)税関を通って
日本に届くのは早くて来週末ですかねぇ。遅ければ再来週?

最後に、amazon.comでご覧になるとわかりますが当方が注文したのは
ダークアップルでして$399ですがブラックは$300です。(同じお店では同額ですが)
ってか新品より中古が高いとは…(笑

書込番号:12117581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2010/10/26 22:32(1年以上前)

すぅぱぁどらいさん 

とりあえずグッピングに登録しました。
そんなに急いでないので、もう少し値段が下がらないかなーと思いつつ
様子見しようかと思っています。
無くなっちゃいますかね?

新品より中古が高いってどういう意味ですか?
amazon.comの新品よりヤフオクやお店の中古の方が高いって意味ですか?

書込番号:12119742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/27 10:31(1年以上前)

孤高のかずさん

現状、日本国内では中古も希少品状態ですよ。ぜんぜん見つかりません。
amazon.comで普通に中古扱ってるんですよ。jpと同じシステムですね。
で、ブラックモデルは1店舗ぶっちぎりで安くしていて$300、2番目に安い店で
$380になってます。
中古がその中間にいて$340です。$300のお店はよほど早く在庫を吐き出したいのですかね。

取り扱い・在庫は真面目にチェックしてた方が良いですよ<amazon.com
在庫状況BLC>DA>WNみたいですからブラックはしばらく大丈夫だと思いますけど
在庫切れか取り扱い終了か、どちらにしても何時終わるかはまったく判りませんから。

書込番号:12121729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/14 18:19(1年以上前)

本日iQ60Cがやっとこ到着。
10/23注文でしたので都合22日掛かりましたね。
亜米利加国内の倉庫で10日近く出荷待ちしていたので
円高でかなり注文が多いようですね(おそらく人も少ないと思いますが)
とりあえず、80.5円の時の一番高くつく依頼方法で
最終的に49kで買えましたよっと。

書込番号:12215827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2010/11/15 02:04(1年以上前)

すぅぱぁどらいさん
 
届きましたか。
おめでとうございます。
いいですね〜。

私も買おうと思っていたのですが、いつの間にか$399.00 と
$100一気に値上がりしてしまいました(iQ60cBL)
これでは、新しいQシリーズを買ったほうがいいかな、
という感じになりあきらめモードです。
出来ればiQシリーズで揃えたかったですけどね。

書込番号:12218451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/15 17:03(1年以上前)

孤高のかずさん

いつの間にか特売($299)は売れてしまったようですね。
ま、あせらず考えられるのが宜しいかと。
新Qにするも良し、iQの中古を探すも良しですかねー。
センターならシリーズ外でもそれほど問題にならないとも思いますし。
ちなみにヤフオクに、ウォールナットですがちょうど出てますね。
書き込み時点で52kですか。(16日21時終了)

最後に、一応手に入れようかなーと言うことでしたら、米尼+スポンサーのお店と
英尼(自体には売ってません)のスポンサーのお店を適当にチェックしてると
物自体はそこそこ発見できますので、そちらを調べるのも宜しいかと。
あとは「iQ60C 中古」で国内検索ですか、戦果が寒いですが。
最終手段でebayもありですがオークションはリスクが一気に跳ね上がるので
お勧めできませんねー。

では、健闘をお祈りしています。

書込番号:12220481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2010/11/15 17:44(1年以上前)

すぅぱぁどらいさん

色々ありがとうございました。
地道に探してみます!

書込番号:12220657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/21 00:35(1年以上前)

先日こちらのクチコミを見て海外から
購入できると知って購入しました。

ブラックですがアマゾンでは399ドルで販売されていますが
http://www.vanns.com/shop/servlet/item/accessories/548586020/kef-iq60c-black-ash
のサイトでは299ドルで販売されてますよ。私は代行でここから購入しました。
アメリカ国内送料無料ですのでお買い得です。

あと最近はヤフオクでも個人輸入したものが
比較的安く出回っているようですのでそちらで
購入してもよろしいかと。
(新品で保障なしと書かれているのは個人輸入ものみたいですよ)

書込番号:12397383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:33件 iQ90のオーナーiQ90の満足度5

2018/11/11 18:28(1年以上前)

あれから8年、センターはiQ60Cを入手し、今では計20本のスピーカーを用いてドルビーアトモス環境まで構築しましたが、できればiQ30を入手してグレードアップしたいですね。

書込番号:22246782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

iQ90 との組み合わせ

2010/09/18 07:44(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ90

クチコミ投稿数:5件

出張で訪れた喫茶店でiQ9を聴いて、ただIQ9は生産終了と聞いたので
iQ90の購入を考えています。

ゆくゆくはしっかりとしたアンプ、CDと組み合わせていくとして
とりあえずアンプとCDで総額10万位もしくはレシーバーで10万位
のものを探しています。
たとえば、パイオニアPDX-Z10はどうかなと。

こもったような低音が出ない組み合わせを希望しています。
その喫茶店で聴いた、中高音の爽快さを満喫できるような音を望んでいます
主要音楽は9割J-POP あと1割はピアノ系のJAZZものを聴きます。

iQ9とiQ90を聴き比べた方、また低価格のアンプ+CDと組み合わせで聴いてる方の
お話を聞いてみたいです。

よろしくお願いします

書込番号:11927246

ナイスクチコミ!0


返信する
ラヴァさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/18 22:42(1年以上前)

iQ90は試聴した事がないので何とも言えないのですが
今から購入するのであれば新型Qシリーズも候補に入れても良いかも知れませんね。

http://www.phileweb.com/news/audio/201009/15/10250.html

iQ90も生産終了間近かと思いますよ。まだ暫くは大丈夫と思いますが。

書込番号:11930938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/09/27 02:13(1年以上前)

ご報告が遅れまして申し訳ございません。
新型のQ900も10月以降出るみたいですが、今IQ90の値段が下がり始めているので
これをきっかけに試聴してきました。

KEF90とダリレクトール8とクオード22L2 などトールボーイを中心に試聴しましたが
今のところKEF90で考えています。

KEF IQ90をお使いの皆様はしっかりしたアンプやCDで聴いていらっしゃると思いますが
IQ30+スピーカスタンド買うなら、IQ90にしようかと思ってたくらいなので
アンプ+CDには当面10万円くらいで探したいと思っています。

店員さんのおすすめは アンプは ヤマハA-S700とCDは CD-S700を推してきました。
彼の話によると、デノン、マランツも各15万くらい出すなら勧めるけど、
アンプ+CDに10万円くらいなら、ヤマハいいですよとのことでした。
今日は時間がなかったので、来週末また試聴に行ってきます。


書込番号:11975599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/28 19:07(1年以上前)

8月初めにiQ90を購入しPDX-Z10との組合せで聞いています。まだエージング中ですが、こもったような低音は出てきませんから安心して下さい。PDX−Z10はSACDもかけられるマルチミュージックレシーバーですが、私のようにネットワークオーディオプレーヤー(←NAS)として使うのはあまりお勧めできません。聞きたいアルバムを選曲するまでに時間がかかり過ぎます。

書込番号:11982697

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

九州で試聴出来る所。

2010/08/26 16:58(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ90

クチコミ投稿数:7件

すみません。
題名どうりなのですが、九州内にて試聴を出来る所があるのか無いのか。どなたかご存知の方。
ご返信お願いします。

書込番号:11816139

ナイスクチコミ!0


返信する
飾り耳さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/26 18:48(1年以上前)

佐賀:朝日電器 0955-72-6294*
熊本: ダイナミックス 096-383-6109*
鹿児島: 明昭堂 099-225-2020

KEFのHPの販売店リストには、上記3件載ってますので、
問い合わせてください。
売れ筋だから置いてあるんじゃないでしょうか。
「*印はCi(カスタムインストレーション)シリーズ認定店」
なんて書いてあるんで、力入れてるでしょう!

書込番号:11816587

Goodアンサーナイスクチコミ!0


飾り耳さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/26 18:51(1年以上前)

追加です。

ビックカメラ
小倉南店 093-474-1111
天神2号館 092-732-1111
鹿児島中央駅店099-814-1111
も載ってました。

書込番号:11816600

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/08/27 03:01(1年以上前)

飾り耳様。
ご返信ありがとうございます。

大変良い情報をいただき心より感謝します。

あらかじめHPを調べるようにします。
ありがとうございました。

書込番号:11819335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

設置について

2010/06/04 13:01(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ90

クチコミ投稿数:49件

つい先日、念願のiQ90を購入いたしました。
まだ、使用して数日ですが、こちらの皆さんがおっしゃるとおり、とても素敵なスピーカーだと思います。

まだまだ、オーディオ関係については勉強中で、試行錯誤の毎日です。

さて、本スピーカーには台座とスパイクが付属しており、現在はスパイク無しで台座のみで使用中です。時間がとれず、週末にはきちんとしたセッティングを考えなければと思っているところですが、皆さんはどのように設置なさっているのか参考にしたく質問させていただきました。

ご存知のとおり台座はプラスチック製のため、スパイクを使用する際は「台座にスパイク」か「スピーカーに直付け」かも迷っています。

今のところ、3センチ厚程度の御影石を購入し、その上に山本音響工芸の木製のスパイク受で設置しようと考えているのですが、何しろ素人考えなもので、この形が適切なのかどうかも微妙です。

ちなみに、床はごく一般的なフローリングです。

稚拙な質問ですが、ぜひお聞かせ下さい。












書込番号:11450124

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/04 23:01(1年以上前)

iQ90のご購入おめでとうございます。

私もフローリングなので「がみすけさん」と環境は似ています。
「3センチ厚程度の御影石」も同じです。
私は「ムカイ株式会社」で厚み3cm、縦横30cm×35cmの山西黒御影石を購入しました。
その上にiQ90を設置しています。
上からスピーカー本体→プラ台座→付属スパイク→御影石→フエルト→フローリングです。

当初は、スピーカー本体(台座なし)にオーディオテクニカの
ハイブリツドインシユレーター AT6099を3点配置し床に設置しましたが、
音がぼやけたので上記設置方法に変更しました。
スパイクで支えることにより音が非常にクリアーになりました。

フローリングの上に御影石を設置すると多少ガタつくので、隙間にフエルト(厚さ1mm程度)を挟み込むことをお勧めします。

スパイク受け(オーディオテクニカのAT6294)も購入しましたが、現状の音に満足しているので未使用のままです。

他のクチコミ[10415674]では
「木の輪切り」にスパイクを突き刺して設置されている方もいるようです。
御影石についても「金属的な音になる」とか人によっては好みの音にならない場合もあります。

音色については人それぞれ好みがあるので、私の方法が正しいとは限りませんが参考になれば幸いです。

またスパイクを使用する際の「台座にスパイク」か「スピーカーに直付け」かについては
実際に試して自分好みの音になった方を選択すれば良いと思います。

設置環境を整えるのも楽しいひと時です。好みの音になるように頑張って下さい!

書込番号:11452381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件 iQ90のオーナーiQ90の満足度5

2010/06/05 08:14(1年以上前)

がみすけさん、iQ90ご購入おめでとうございます。

当方もこの4月に購入で、現在もエージングの最中ではありますが、本当に見て良し、聞いて良しといった感じで惚れ込んでおります。

さて当方の設置状況ですが、床がカーペットフロアということで状況が異なりますが、本体−台座−スパイク−人工大理石(コーリアンボード)−床 というシンプル構成です。
当初、ディアッカさんのように黒御影石を購入しようと考えておりましたが、購入時に店員さんがコーリアンボードでも結構いけますよとおまけで付けてくれたので、今のところそのまま使用しております。
あと、購入の際に強く勧められたのが石と床の間の振動を抑えるため、スパイダーシートなるものを紹介されました。多分、ディアッカさんのフェルトに相当するのかもしれませんが、オーディオ専用のものもありますが、本来は家庭の滑り止め用としても出ているのでホームセンター等でも取り扱いがあるそうです。
なお、当方は床がカーペットということを伝えると店員さんもあまり意味はないかもということで今のところ使用しておりません。ちょっと小耳に挟んだ情報ということで、ご参考まで...


皆様もおっしゃられているように、このスピーカーの角度や壁からの位置関係でも聞こえ方が結構変わってくるように思います。そういったことを含め、自分なりに色々と手を加えて行くのってハマりますよね!(ちなみに私も山本音響工芸の黒檀製のスパイク受けは検討中です。どなたか使用されている方がいらっしゃればご意見を伺いたい...)

がみすけさんもこのスピーカーを存分にご堪能下さい。

書込番号:11453745

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2010/06/11 08:56(1年以上前)

ディアッカさん、わくわく不惑さん、大変参考になるコメントありがとうございました。

オーディオの楽しみは、もちろん「好きな音楽を良質の音で楽しむ」に尽きると思うのですが、こうして同じ趣味をお持ちの方と意見交換するのも醍醐味のひとつですね。

私はまだまだ、知識も経験も片足突っ込んだ程度しか持ち合わせておりませんが、試行錯誤する作業を楽しんでいます。経済的な理由から、なかなか「実践」とはいきませんが、お金のかからない工夫はいろいろ頑張りたいと思います。

本当に貴重なご意見、ありがとうございました。



書込番号:11480269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:33件 iQ90のオーナーiQ90の満足度5

2010/06/24 06:52(1年以上前)

スレ主さん。初めまして。
 クチコミ[10415674]で「木の輪切り」にスパイクを突き刺して設置してる者ですが格安で入手できたのは「訳あり」で、この春から中にいたニョロ虫達が大量に出てきたのと娘が作品作りで白いペンキを塗って使いたいとのことで学校に持って行かれました。(T_T)
 スピーカー台の効果はスピーカーの振動を床に伝えないこと、それから床から離すことができるため低域の量感の調整ができるメリットがあります。 現在は「台無し」のため、本体からスパイクを生やし床に直接設置していますがベストとは思ってません。今後は付属のプラ製スピーカー台を復活させスパイク付けてみようかと思っています。お金を余りかけずに試行錯誤する課程が楽しいのも事実です。
 たぶんスピーカー台に決定打はなくケースバイケースかと思いますが、TAOCのサウンドクリエートボードは効果がありそうなので狙っています。もちろん定価で買わずにハードオフなどの中古点を気長に回って格安品を入手したいと思っています。

書込番号:11537174

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iQ90」のクチコミ掲示板に
iQ90を新規書き込みiQ90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iQ90
KEF

iQ90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月下旬

iQ90をお気に入り製品に追加する <89

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング