iQ90 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥198,000

タイプ:ステレオ 形状:トールボーイ型 インピーダンス:8Ω WAY:3WAY iQ90のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iQ90の価格比較
  • iQ90のスペック・仕様
  • iQ90のレビュー
  • iQ90のクチコミ
  • iQ90の画像・動画
  • iQ90のピックアップリスト
  • iQ90のオークション

iQ90KEF

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月下旬

  • iQ90の価格比較
  • iQ90のスペック・仕様
  • iQ90のレビュー
  • iQ90のクチコミ
  • iQ90の画像・動画
  • iQ90のピックアップリスト
  • iQ90のオークション

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iQ90」のクチコミ掲示板に
iQ90を新規書き込みiQ90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

IQ90をさらにいい音で聴く方法

2009/11/17 16:38(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ90

クチコミ投稿数:488件 iQ90のオーナーiQ90の満足度5

買ったままの状態で聴くよりも、さらにいい音で聴けないものだろうかと、下にボードを置いたり、インシュレーターを置いたり、いろいろやってみましたが、プラスチック製の付属の台を外して、紫檀やメープルのインシュレーターに直接載せた方がすごくいい音がします。
それほどお金のかからない方法でこんなにも音が変わるのかとびっくりしました。

音にゆったりとしてゆとりが出てくるというか、厚みというか、ジャズを聴くとベースもピアノも別物のようないい音を奏でてくれます。

ちょっとしたアクセサリーでこんなにも音が違うんですね。
皆さんはどんな試みをしているのでしょうか。

書込番号:10490881

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

良いスピーカー台を見つけました。

2009/11/03 17:00(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ90

画質悪いですが木の輪切りです。

IQ90にはプラ製のスピーカー台と先の尖った金属製スパイクが付属しています。
 購入してからスパイクを使わずプラ製の台を使っていましたがIQ90の音質にも馴れてきたことから今回、思い切ってスピーカー台を見つけて取り替えてみました。
 今回の選定基準は「余計な音」のしないモノということで、地元の大きなウッドクラフト店に行き、手の甲で叩いて鈍い音のする木の輪切りを探しました。値段は端材につき1個800円!
 プラ製の台を外してIQ90付属のスパイクをスピーカに直接取付けて輪切りの台を敷いたら効果は絶大で低音が引き締まり余計な音がまとわりつかず、ボリュームを上げても全然うるさく感じなくなったため気持ち良く聞いてたら、階下の住人から初めて苦情が来てしまいました。

書込番号:10415674

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/11/03 20:41(1年以上前)

輪切りの天然木とは、音も良さ気ですし、デザインも良しと文句の付けようがないですね。

ナイスアイデアです。

私も何処かで見つけてこようかな。でも、サイズの揃った2個を見つけるのが難しいかな?

書込番号:10416991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件 iQ90のオーナーiQ90の満足度5

2009/11/03 21:45(1年以上前)

>でも、サイズの揃った2個を見つけるのが難しいかな?

 今回入手したのはサイズが全く違うことから純正台を外す必要に迫られ怪我の功名?で絶大な効果があったのでした。 が、欠点もありまして、多分、樺の木と思いますが木の皮が付いたままなので小さな蜘蛛やイモ虫が出て来たりし毎日掃除機で吸う必要があります(T_T)

書込番号:10417493

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2009/11/03 22:42(1年以上前)

ニックネームちゃんさん、こんばんは。

よさそうですねー。やっぱ、スパイクは「エイヤッ!」で目をつぶってフローリングにグサッとやるのがいいんでしょうねえ。

>小さな蜘蛛やイモ虫が出て来たりし毎日掃除機で吸う必要があります(T_T)

生活にリズムができてよさそうじゃないですか(コラ)

書込番号:10417996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件 iQ90のオーナーiQ90の満足度5

2009/11/04 08:03(1年以上前)

Dyna-udiaさん
>よさそうですねー。やっぱ、スパイクは「エイヤッ!」で目をつぶってフローリングにグサッとやるのがいいんでしょうねえ。

 木の輪切りの台が見つかるまでは、プラの台にスパイクを取り付け社宅のフローリングに刺さらないよう10円玉でも敷こうかと思っていましたが、おかげさまでスピーカー本体に直接取り付けたスパイクから輪切りの台にグサッと刺さってます。もとろんスパイクの1本でも浮かないように微調整済みです。

 最近の高級SPは最初からスパイクと台が取付けてあるものもあり音質対策として可成り有効なのでしょうね。自分でもこれ程良くなるとは予想外の効果でした。

書込番号:10419613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

届きました!

2009/10/12 19:12(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ90

漸く、届きました。注文したときが品切れで、今度入荷するのは三ヶ月後ですと言われて辛抱よく待っていました。塩ビシートではなくベニヤ張りのタイプです。マンションで壁との距離が取れないので理想的配置からはだいぶ外れていると思いますが。30年以上使っていたオンキヨーのMKUというからの変更です。一戸建てからマンションに引っ越したので思い切り音量を上げられないのが残念ですが夜景を見ながら音楽を楽しむのもいいものです。アンプはデノンPMA2000AE、CDプレーヤーはDCD-1650AEです。バイワイヤー結線としています。ボリュームは上げていませんが音が前に出てくるという感じです。能率が良いからなのでしょうか。クラシックも叙情音楽も満足しています。一度両隣、上下階の方が留守の時に音量をばっちり上げたいという気持ちですが、まあ確率的には限りなくゼロに近いですね。まだスピーカーは付属のプラスティック台をつけてフローリングに直接置いています。この下に何かを敷くべきなのでしょうか? 中国製ということですが仕上がりは全く問題ありません。スピーカー端子カバーは+−の線が接触しないように配慮されているのに感心シマした。今時はこういう配慮がされるんですね。スピーカーとASAHIのオーディオラックがけっこうマッチしていています。

書込番号:10298875

ナイスクチコミ!2


返信する
586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/10/12 20:20(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

これから使い込んで次第にエージングが進んでくるともっと良い音になっていくかと思います。そんな変化を味わえるのもオーディオの醍醐味、大いに楽しんで下さい。

>スピーカー端子カバーは+−の線が接触しないように配慮されているのに感心シマした。

随分前ですけど、確かヨーロッパの法規制でそのような工夫をしなくてはならなくなったと記憶しています。

最近では、同じくヨーロッパの規制でハンダに鉛が使えなくなって、各メーカーさん大変苦労していたようです。なんだか、鉛なしのハンダはあまり音が良くなかったそうです。最近ではどうだか分かりませんが・・・。

書込番号:10299333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2009/10/12 21:47(1年以上前)

586Aさん、ありがとうございます。
ところでエージングというのは大きな音量でやらないと効果はないのでしょうか?
少しでもコーンが振動しておればよいのでしょうかねえ?
スピーカー端子の方式はISOか何かでの規制なのでしょうか? 一方、デノンのアンプ端子はそういう配慮はまったくありません。まあそれぐらい自分で気をつけろということなのでしょうね。

書込番号:10300030

ナイスクチコミ!1


586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/10/13 09:52(1年以上前)

>ところでエージングというのは大きな音量でやらないと効果はないのでしょうか?

大きな音ではエージングが早く進み、小さな音量では時間が長く掛かる。そんな感じみたいですよ。兎に角、鳴らして上げればOKです。

ちなみに、掛ける音楽によって微妙にエージングの結果が違ってくるようです。オーナーの色に染まるって感じでしょうか。そうやって、自分色に染め上げた機器とは、手放すことの出来ない長い付き合いになっていきますね。

書込番号:10302340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2009/10/13 20:11(1年以上前)

586RAさん、ありがとうございます。
気長にエージングを続けます。その前に自分の耳を鍛えないとだめかなという気もします。
今はFMチューナーは持っていませんが、最近はチューナーはあまりどのメーカーも力を入れていないようですね。昔はエアチェックという言葉がありましたが。

書込番号:10304497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/10/23 18:10(1年以上前)

団塊世代ど真ん中さん、初めまして。スピーカーのセッティングですが、ホームセンターで売っている木のボードを敷いてセッティングした方がよりクリアーで締まった音になると思います。フローリングに直接置くとボーボーとした締まりのない低音になってしまうと思います。僕はタオックのボードに紫檀のブロックを挟んで、スピーカーをセッティングしています。
僕のシステムはアンプはデノンのPMA-2000Wで、CD-PはDCD-S10Uで、スピーカーはテクニクスのSB-M1000です。やはりデノンはコストパフォーマンスが高くて、よくぞこの物量と音質でここまでの低価格を実現したなと頭が下がる思いです。

書込番号:10355349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2009/10/23 20:16(1年以上前)

星屑の調べさん、アドバイスありがとうございます。
タオックという会社を知らなかったのですが、購入検討致します。まあ聞く耳がたいしたことはないのですが、それでも良いと言われることはトライしたいと思います。
夜景を見ながら音楽を聴いていると仕事のストレスもずいぶん緩和され、幸せな気分になります。
デンオン、いやデノン製品はずっと昔にプレーヤーを買って以来久しぶりに買いました。
2000AEの大きさと重さには驚きます。
星屑の調べさんがお持ちのテクニクススピーカーをネットで見ましたが美しいですねえ。

書込番号:10355878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/10/23 20:49(1年以上前)

お返事ありがとうございます。さっきも言ったけど、デノン製品はどうしてあれだけの物量で価格が安いのでしょうかね??PMA-2000AEは確か重さが24kgもあって、20万円もしないでしょう??他社が作ったらおそらく倍以上の値段になってしまうと思います。本当に頭が下がります。

書込番号:10356056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/24 21:04(1年以上前)

スピーカーの下にボードを敷くのは階下の人達に振動を与えるのを防ぐのにいいと思います。

書込番号:10361542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2009/10/25 07:52(1年以上前)

星屑の調べ☆ミさん、ありがとうございます。
階下への影響が軽減できればそれだけでもありがたいですね。
昨日は少し音量を上げました。階上は小学生のお子さんがいてピアノもあるらしいのですが、何も騒音は感じないので割合遮音できているのかなという気もしますがね。
音量を上げるとやはり包み込まれるような感じでいいですね。

書込番号:10363951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/25 08:26(1年以上前)

そうですか。ボードはやはりタオックをお勧めします。ボードの下には同じ大きさのじゅうたんを敷けば、より振動防止に役立つと思います。
ところで、現在団塊世代ど真ん中さんはスピーカーをどのように設置されてるのですか??

書込番号:10364034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2009/10/25 09:49(1年以上前)

星屑の調べ☆ミさん

スピーカーの設置は残念ながらマンションリビングの形による制限から、最悪のパターンかもしれません。要するに右側の壁と接近しているのです。吸音材を置いたら良いのでしょうが、まさかグラスウールを部屋に置くわけにもいかずです。何らかの対策を試みて、自分の耳でどの程度変化が解るかを知りたいです。何せ、聴く力がありませんのでそんなに顕著に変わるのか解りませんが。リビングに置いてあまりに仰々しいようなのは困るので何かいい物がありますでしょうか?

書込番号:10364284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/25 10:36(1年以上前)

部屋の改善は、こちらでの質問おすすめです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2071/#10166780

書込番号:10364433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

低音出過ぎです。

2009/08/29 13:36(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ90

8月上旬にIQ90が到着し間もなく1ヶ月近くになろうとしてますが、エージングが進んで気付いたことが「低音出過ぎ」ということです。 現在、鉄筋コンクリートの社宅住まいで低域が飽和しやすい環境なんで緩い低音に敏感なのかもしれません。
 こんな事態を見越したように純正で付いてきたスポンジをバスレフポートに突っ込んだら低音の歯切れが良くなり低域の飽和感も解決しました。たぶん畳の和室に設置したら低音が吸収されスポンジは不要になるのでしょうが、社宅住まいの間は有効な音質UPパーツでした。

書込番号:10067873

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/08/30 09:14(1年以上前)

コンクリート住宅の場合は低音の逃げ場がないので、良く問題になる点ですね。

バスレフポートのスポンジがそんな風に簡単に問題を解決してくれるとは思いませんでした。有用な情報ありがとうございました。

書込番号:10072075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件 iQ90のオーナーiQ90の満足度5

2009/08/30 11:34(1年以上前)

お役にたてて光栄です。当たり前かもしれませんが、KEFは英国の楽曲を聴くと気持ちが良いですね。

書込番号:10072614

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

スピーカー > KEF > iQ90

スレ主 麻宮さん
クチコミ投稿数:327件

5.1chホームシアター用に90と50、センターの60をまとめて導入しました。
音や本体の外観はショップにて確認済でしたが、過去スレッドにmade in チャイナとあったので輸送時に破損しないか心配でした。
結果破損はなかったものの、底板に取り付けるネジのワッシャーが1個不足していました。
大した部品ではないので、近所のホームセンターで代用品を購入しましたが、内心はやはりチャイナ製品だからかなぁと心に引っかかってしまいました。
個人的には国産製であろうがアジア製品であろうが物がきっちりしていれば問題ないと思う方なので、逆にこういった小さなところをきっちりしてほしいなと思いました。
初めて使用するメーカーですが、これからしばらく私のシアターライフに付き合って頂くスピーカーなので、応援も込めて書き込みさせて頂きます。

書込番号:9972498

ナイスクチコミ!0


返信する
HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2009/08/09 02:42(1年以上前)

こんばんわ

いまやKEFのスピーカーでオーディオは王道の感ありますね。
中国製と言うと悪いイメージが有りますが昔の中国人が適当に日本製品を真似て作ったものとは大中で売ってるようなものとは違ってユニクロや国産バイクメーカーのように管理、設計や設備や従業員の管理などは日本人がやって原料や場所と働き手だけが中国人なのでmade in チャイナと言え中身はmade in ジャパンとのいいとこ取りでのハイブリット的な内容ですね。

それにしても90、50、60での5.1chホームシアターだと相当いい音しそうですね。
サブウーファーもKEFで統一すれば完璧ですがまだこれからでしたら
http://review.kakaku.com/review/20445510288/ もお奨めです。

書込番号:9972926

ナイスクチコミ!1


スレ主 麻宮さん
クチコミ投稿数:327件

2009/08/09 12:40(1年以上前)

こんにちは。7年程BOSEを使ってたんですが、雑誌等でKEFを見て我慢できなくなり一式買い換えました。SWはヤマハの古いのを使ってるので次回に持ち越しです。
それにしてもオーディオは魔薬ですね。
とりあえず見づらくなったとプロジェクタを買い換えてから、アンプも見合う新しいのが欲しくなり、それに見合うブルーレイプレーヤーも欲しくなり、さらにはそれに見合うスピーカーも買ってしまった。
総額100万円を超えました、庶民には取り返しのつかない買い物をしてしまいました。

書込番号:9974173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件

2009/08/10 14:41(1年以上前)

これが道楽というものでしょう。
自分の趣味に100万円かけられるのは立派な事ですよ。

かくゆう私もKEFのXQ30買ったらアンプもマランツPM15S1からPM11S2にしてしまいましたからね。
今度はCDプレーヤーもグレードアップしたくなってきてしまいました。

とにかくオーディオにはまり込んでしまうと、キリがなくなってしまいますね。

書込番号:9978679

ナイスクチコミ!1


スレ主 麻宮さん
クチコミ投稿数:327件

2009/08/12 12:20(1年以上前)

こんにちは、コメントありがとうございます。
ところでIQ90と50は台座の底のスタンド部分がとがっていて、取り付けの説明図では直接フローリングの場合は×、カーペットの場合は○みたいな図が描いてあったのですが、私の利用環境は一般のホームセンターに売っている普通の絨毯なんですが、大丈夫でしょうか?
このようにとがった台座のタイプのスピーカーが初めてなもので、普通はどうされているのか気になります。
ご利用の方、よろしくお願いします。

書込番号:9987572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/08/12 12:58(1年以上前)

フローリング傷付き防止に
スパイク受け(インシュレータ受皿)があります。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/audio-square/m14.html
材質はマグネシウム他、ステンレス、真鍮、ポリマー等です。
床の上に人造(人工)大理石等の、オーディオボードを敷く
方も多くいらっしゃいます。
http://www.ippinkan.com/OP_OIB/option_oib_page1.htm



書込番号:9987712

ナイスクチコミ!0


スレ主 麻宮さん
クチコミ投稿数:327件

2009/08/12 13:06(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
疑問なんですが、こういった板状のものを間にかますのであれば、そもそもとがっているネジ部分をはずして、そのまま床置きするのと同じにならないでしょうか?
やはりとがっているネジはとりつけておいた方が音が良いのでしょうか?

書込番号:9987734

ナイスクチコミ!0


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2009/08/12 14:02(1年以上前)


> とがっているネジ部分をはずして、そのまま床置きするのと同じにならないでしょうか?

とがっているネジが付いてる理由は床との単位面積あたりの設置圧を高め、スピーカーが振動した時にビビらないようにする目的です。
なので自動車のようにサスペンションを持たず圧力が不均一になりやすい固定スパイクの場合は4点支持じゃなくて3点支持で圧力の抜けやすい支持点を無くしています。

なのでスピーカー下側面に同じ形状で4cm以上の厚い鉛板をボルト留するなどしたらスパイクなどしないで不安定な場所に置いてもスピーカーキャビネットが不要な共振しないで高S/Nのままで鳴らせるかも知れません。
しかしどちらが簡単かと言えば自重を利用した固定スパイクでの設置なのでこのやり方がポピュラーです。

書込番号:9987891

ナイスクチコミ!0


スレ主 麻宮さん
クチコミ投稿数:327件

2009/08/12 14:36(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
スパイク部分の意味はなんとなく分かりました!
とりあえず自室の絨毯にスパイクが貫通していないか帰ってチェックしてみます。
もっとも、自室以外のリビングなどのフローリングは既に子供らが傷だらけにしているので、よくよく考えたらそれほど神経質になるほどの我が家でもなかったかもしれません(笑)
ありがとうございました。

書込番号:9988004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/08/12 15:42(1年以上前)

空想話ですが
ヨーロッパでは床が、石(コンクリート)に絨毯敷き
SPのスパイクを石に当たるまで
絨毯に”グサッ”と刺すのが適当・・・

他、KEF iQの端子部分は緩みやすいので
時々の確認が必要です



書込番号:9988183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音が良くなりました

2009/02/04 18:43(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ90

スレ主 girerisuさん
クチコミ投稿数:13件

購入してほぼ半年、毎日、通電しています。最近ずいぶん音がこなれてきました。殊に声楽は古い録音でも息づかいまで聴き取れるようになりました。SPの硬さがとれてきたのでしょう。1年後が楽しみです。近くにソナスフアーベルアマトールとマッキントッシュで鳴らしている喫茶がありますが、あまり聞き劣りはせず、向こうがセレブな令嬢とすればこちらは優しい娘タイプ、やはり使い馴れる歳月が必要だとつくづく感じています。

書込番号:9040555

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:144件

2009/02/05 10:41(1年以上前)

girerisuさん おはようございます

うまい表現ですね

>向こうがセレブな令嬢とすればこちらは優しい娘タイプ

我が家はまだ2ヶ月くらいですが、優しいお姉さんくらいです(笑)

ところで以前のケーブル交換の話ですが先へ進んでいません。

代わりといっては何ですが、またまたゾノトーンのステレオケーブルにしてみました(昨日)

いままで添付品でしたので大分定位もはっきりしてきたようです。

次こそはSACDの電源ケーブルとスピーカーケーブルにもチャレンジしてみたいです

昨日、なじみのショップでJAZZですがリファレンスになる変わったCDを買いました

AUDIO LAB RECORDのTHE DIALOGUEというアルバムです。SACDで7種類の楽器を配置を変えなが

ソロパート中心に演奏していきます、

bass荒川康男/percussion有賀誠門/vibraphone増田一郎/fulute横田年昭/guiter横内章

次/saxophone西条孝之介/trombone向井滋春 //drums猪俣猛  1977年録音

書込番号:9043951

ナイスクチコミ!0


スレ主 girerisuさん
クチコミ投稿数:13件

2009/02/05 20:44(1年以上前)

salt&sugar 様

ありがとうございます。そのジャズの名盤、是非、購入して聴きたいと思います。私は古い人間でジャズはブルーノート時代のものしか持っていませんが、そうですね、クラシックは1000枚ぐらいあります。ジャズでは最近、DENONオーデイオ・チエックSACDの中にありました「フアイヴ・スポット・アフターダーク」(カーテイス・フラー)が気に入り、改めて別に買いました。モノながら音もよく、それ以降はクラッシクと同じ比率でさまざまなものをあつめています。また良いのがありましたらジャンルを問わずご紹介下さい。ケーブルの件もよろしく。お礼まで。

書込番号:9045989

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iQ90」のクチコミ掲示板に
iQ90を新規書き込みiQ90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iQ90
KEF

iQ90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月下旬

iQ90をお気に入り製品に追加する <89

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング