購入の際は販売本数をご確認ください

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


人生1度?は海外メーカーのを所有したい・・Web上で各社のスピーカーをレストアしている方のページがあり古いKEFの作りの良さに感激したという記事を拝見しました。
それから、スピーカーユニット数が多く見た目が立派な割にそんな高くないスピーカーということでIQ90は去年から少し気になってました。
勝手な対抗馬として重量35kgとコストパフォーマンスが良いパイオニアのS-A77TBもリサーチしながら先月から地元や首都圏でリサーチし、ある専門店ではS-A77TBが展示品処分で11万円、交渉次第では更に10万に値引きかもとパイオニアに固まりつつありました。
地元の専門店でKEFのIQ90とパイのS-A77TBが試聴できるため、念のため最後の決断で両者を聴き比べてみました。
IQシリーズはボーカルが良いということで男性、女性それぞれのボーカルもので試聴してみましたら、IQ90は声に艶があって好印象でしたが、S-A77TBは紙臭い音がし再びIQ90に切り替えたらボーカルに人間味が戻った感じで音の好みでは完全にKEFでした。
しかしながら10万近い価格差があると思って帰ろうとしたら、店員から17万という価格をうち明けられ、その場で契約してしまいました。
ちょっと早まってしまったのでしょうか・・・
1点

わたしもテレビの音声用にAVアンプを通してもう15年間もKEFのセンターSP使ってますが、他のスピーカーよりKEFの秀でているところといえば人間の話す声などが非常に自然でリアルなとこです。
音楽を聴けば響きが美しく評判のスピーカーとかでもセンターSPに使える肉声の自然なものは少ないのが現状です。
肉声が自然に聴こえるKEFの製品は同軸のメリットを活かしながら音質のチューニングが非常に上手いのだと感じます。
いい物を作っていれば売れる、売れればスケールメリットで大量生産で安くできるを実践してるのがKEFでしょう。
スピーカーにあまり詳しくない人がいたらKEF勧めて買わせておけばまず嘘つきよばわりされる心配はないですね。
書込番号:9937503
0点

こんばんは。2本で17万円とはずいぶん安く手に入ったのですね。私はベニヤ張りウォールナット外装のを、馬鹿みたいに20万を超えた値段で注文しました。更にばかげているのは、10月以降でないと入荷しないとのこと。まあiq90が気に入ってるのですから待つしか仕方ないのですがね。それまでに、オーディオラックは手に入りそうです。当分は単なるアンプ台、TV台になるわけです。しかし、やはり楽しみです。右側がマンションの壁がすぐ近くというのをどうしようかなと今から悩んでいます。
書込番号:9939430
0点

HDMasterさん
>スピーカーにあまり詳しくない人がいたらKEF勧めて買わせておけばまず嘘つきよばわりされる心配はないですね。
度々の返信ありがとうございます、
素人団塊世代さん
>右側がマンションの壁がすぐ近くというのをどうしようかなと今から悩んでいます。
自分もこの春、持ち家から単身赴任の社宅住まいで120インチのホームシアター一式を引っ越しました。上の階からは夫婦喧嘩?の声、隣の部屋からはクシャミの音まで聞こえるので、こちらも下の階や隣に響かないよう結構気を遣いながらAVライフを送らないとダメかな〜と思っています。とりあえずはスピーカーの下に比重が重くて安いコンクリート板を敷こうかなと思っていますが、せっかくのダークアップルに無骨なコンクリート板というのは、それだけで音質を濁らせる原因になるかもと懸念しています。
書込番号:9939809
0点

こんにちは。良いお買い物が出来たようで何よりですね。
>比重が重くて安いコンクリート板
うーん、これはあまりお勧め出来ません。理由はコンクリート板は重いことで振動し難いと言うだけで、振動そのものはそのまま他(下)へ伝えてしまうからです。
ここはスピーカーが安く買えたのですから、本格的なTAOC等のオーディオボードを使われることをお勧めします。
http://www.taoc.gr.jp/taoc/board.html
オーディオアクセサリーメーカーから各種出ているオーディオボードは重くて振動し難いだけではなく、ボード自身で振動を吸収出来る構造になっているため階下への音の漏れを防ぐのに役立ちます。
一見すると高く感じますが、一度買うと一生使えますから、結局安い買い物です。
書込番号:9941778
1点

KEFは御茶ノ水のお店が20%OFFで買えますね。
書込番号:9957014
0点

586RAさん、ランドベンチャー09さん、返信ありがとうございます。本日IQ90到着しました。明日社宅に運んで鳴らしてみます。
>ここはスピーカーが安く買えたのですから、本格的なTAOC等のオーディオボードを使われることをお勧めします。
オーディオボード。いろいろ検討してみます。ただし専門メーカーの高額なものでなくホームセンターで比重の違う種類の板を調達し、自作で張り合わせて試してみます。
自分的な目安としてはヤワな台だとヤタラとウルサい高回転型外付けハードディスクを下に置いても、うるさくならないような台を作って頼みにしています。
>KEFは御茶ノ水のお店が20%OFFで買えますね。
御茶ノ水だと17万弱くらいで買えるのですね
財布的には50%引き位で買えると魅力的ですが、定価でも国産のスピーカーと遜色ないC/Pは魅力的です。
書込番号:9970839
1点

先週の土曜にIQ90が到着しました。外箱は思ったより小さいのですが4階の社宅まで運び上げるのにはチョットしんどい重さです。ここで失敗を一つ!箱から出すときは底の部分を開けてスピーカーを自立させて出せば楽なのに、1本目は上から開けて逆さまのスピーカーがグラグラして倒れそうになり大変な思いをしました。
2時間位かけてスピーカーをセッティングし、アンプ(LX-81)にバイアンプ接続して最初に聴いたのは南米民族系音楽のこの曲!
http://moche.blog28.fc2.com/blog-entry-32.html
聴いた感じは「悪くない」感じです。
いままで自作フルレンジ一発スピーカーの分解能が高くて5.1chサラウンドで市販スピーカーに混ぜて聴くと浮きますが、IQ90だと音の傾向も似ていて全く違和感がありません。それどころか自作スピーカーでは気が付かなかった楽器の音が判るのでエージングなしの初音出しにしては上出来だと思います。
ちなみにスピーカーケーブルはホームセンターで\240/mで買った2スケア4芯のソフトキャブタイヤケーブルで両端を半田付け加工して端子部分の密着性を良くして接続してます
書込番号:9987289
1点

KEFの製品全般にも言えることですが、今IQ90は日本で最も売れてるスピーカーのひとつだと思います。
フルレンジ一発での実在感は魅力ですけどマルチWayと言えKEFの同軸はユニット間の音が融和していてフルレンジ一発からの移行でも違和感が無いとはうなずけますね。
書込番号:9988108
1点

HDMasterさん、いつも返信ありがとうございます。KEFのラインナップからすれば入門コースのIQシリーズでも素晴らしい音質なので、もっと上のXQシリーズやReferenceシリーズはどんな音質なのか大変興味があります。
書込番号:9995586
0点

今週日曜日に社宅に運び込んだスピーカーですが鳴らし込んで一週間、音の硬さも取れて音に艶が出てきました。女性ボーカルもの特に荒川静香選手で有名になったCeltic Womanの曲なんか聴くとスピーカーの前から離れられなくなります。例えるとKEFは女性に上手にお化粧した感じで以前使ってたダイヤトーンのスッピンの音と比べると、どうしても聴き心地のよいKEFに傾いてしまうのでした。
書込番号:10004697
1点

XQを聴くと欲しくなるので
この世に存在しない事にしましょう。
書込番号:10004804
1点

ポチたまっぺさん
>XQを聴くと欲しくなるので
>この世に存在しない事にしましょう。
高級なスピーカーを聞くと下位のスピーカーのアラが判るので
その通りかもしれません。
書込番号:10038880
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





