iQ90 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥198,000

タイプ:ステレオ 形状:トールボーイ型 インピーダンス:8Ω WAY:3WAY iQ90のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iQ90の価格比較
  • iQ90のスペック・仕様
  • iQ90のレビュー
  • iQ90のクチコミ
  • iQ90の画像・動画
  • iQ90のピックアップリスト
  • iQ90のオークション

iQ90KEF

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月下旬

  • iQ90の価格比較
  • iQ90のスペック・仕様
  • iQ90のレビュー
  • iQ90のクチコミ
  • iQ90の画像・動画
  • iQ90のピックアップリスト
  • iQ90のオークション

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iQ90」のクチコミ掲示板に
iQ90を新規書き込みiQ90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

iQ90 との組み合わせ

2010/09/18 07:44(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ90

クチコミ投稿数:5件

出張で訪れた喫茶店でiQ9を聴いて、ただIQ9は生産終了と聞いたので
iQ90の購入を考えています。

ゆくゆくはしっかりとしたアンプ、CDと組み合わせていくとして
とりあえずアンプとCDで総額10万位もしくはレシーバーで10万位
のものを探しています。
たとえば、パイオニアPDX-Z10はどうかなと。

こもったような低音が出ない組み合わせを希望しています。
その喫茶店で聴いた、中高音の爽快さを満喫できるような音を望んでいます
主要音楽は9割J-POP あと1割はピアノ系のJAZZものを聴きます。

iQ9とiQ90を聴き比べた方、また低価格のアンプ+CDと組み合わせで聴いてる方の
お話を聞いてみたいです。

よろしくお願いします

書込番号:11927246

ナイスクチコミ!0


返信する
ラヴァさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/18 22:42(1年以上前)

iQ90は試聴した事がないので何とも言えないのですが
今から購入するのであれば新型Qシリーズも候補に入れても良いかも知れませんね。

http://www.phileweb.com/news/audio/201009/15/10250.html

iQ90も生産終了間近かと思いますよ。まだ暫くは大丈夫と思いますが。

書込番号:11930938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/09/27 02:13(1年以上前)

ご報告が遅れまして申し訳ございません。
新型のQ900も10月以降出るみたいですが、今IQ90の値段が下がり始めているので
これをきっかけに試聴してきました。

KEF90とダリレクトール8とクオード22L2 などトールボーイを中心に試聴しましたが
今のところKEF90で考えています。

KEF IQ90をお使いの皆様はしっかりしたアンプやCDで聴いていらっしゃると思いますが
IQ30+スピーカスタンド買うなら、IQ90にしようかと思ってたくらいなので
アンプ+CDには当面10万円くらいで探したいと思っています。

店員さんのおすすめは アンプは ヤマハA-S700とCDは CD-S700を推してきました。
彼の話によると、デノン、マランツも各15万くらい出すなら勧めるけど、
アンプ+CDに10万円くらいなら、ヤマハいいですよとのことでした。
今日は時間がなかったので、来週末また試聴に行ってきます。


書込番号:11975599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/28 19:07(1年以上前)

8月初めにiQ90を購入しPDX-Z10との組合せで聞いています。まだエージング中ですが、こもったような低音は出てきませんから安心して下さい。PDX−Z10はSACDもかけられるマルチミュージックレシーバーですが、私のようにネットワークオーディオプレーヤー(←NAS)として使うのはあまりお勧めできません。聞きたいアルバムを選曲するまでに時間がかかり過ぎます。

書込番号:11982697

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

九州で試聴出来る所。

2010/08/26 16:58(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ90

クチコミ投稿数:7件

すみません。
題名どうりなのですが、九州内にて試聴を出来る所があるのか無いのか。どなたかご存知の方。
ご返信お願いします。

書込番号:11816139

ナイスクチコミ!0


返信する
飾り耳さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/26 18:48(1年以上前)

佐賀:朝日電器 0955-72-6294*
熊本: ダイナミックス 096-383-6109*
鹿児島: 明昭堂 099-225-2020

KEFのHPの販売店リストには、上記3件載ってますので、
問い合わせてください。
売れ筋だから置いてあるんじゃないでしょうか。
「*印はCi(カスタムインストレーション)シリーズ認定店」
なんて書いてあるんで、力入れてるでしょう!

書込番号:11816587

Goodアンサーナイスクチコミ!0


飾り耳さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/26 18:51(1年以上前)

追加です。

ビックカメラ
小倉南店 093-474-1111
天神2号館 092-732-1111
鹿児島中央駅店099-814-1111
も載ってました。

書込番号:11816600

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/08/27 03:01(1年以上前)

飾り耳様。
ご返信ありがとうございます。

大変良い情報をいただき心より感謝します。

あらかじめHPを調べるようにします。
ありがとうございました。

書込番号:11819335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

線路の枕木を使ってみた。

2010/07/04 08:43(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ90

バッチイのが欠点なマレーシア産線路の枕木

良く行く木工品店にマレーシアの鉄道で使っていたという線路の枕木が売っていました。

 手の甲で叩いても響かずにコツコツと鈍い音がする堅い木材でタールや鉄粉が付着し少々バッチイのが欠点ですが、ズッシリと重くて1個840円と、この値段でお店で元が取れんかいな?という信じられない金額なんで2個購入しました。

 ゴミを取り除いてさっそくIQ90の下に敷いて聞いて見ました。ダブツキ気味の低域がスッキリする割に必要な重低音は出ている感じでこれからは付属のスポンジの出番がなくなると思います。また、高域の同軸スピーカーが丁度、耳の高さと同じになるため高域の見通しも良くなりました。

 一つだけ気になるのは枕木の衛生面だけで、これから真夏に向かって変な生き物が出てこないことを祈るだけです・・・

書込番号:11580688

ナイスクチコミ!1


返信する
Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2010/07/04 10:07(1年以上前)

ニックネームちゃんさん、こんにちは。

味わいのある木材ですね。効果があったようで何よりです。

>一つだけ気になるのは枕木の衛生面だけで、
>これから真夏に向かって変な生き物が出てこないことを祈るだけです・・・

スピーカースタンドの中に詰めた海砂から魑魅魍魎がゾロゾロ……(笑)、って有名な話がありますね。そんなことがないようお祈りしております。

書込番号:11580995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1248件 iQ90のオーナーiQ90の満足度5

2010/07/04 16:49(1年以上前)

 Dyna-udiaさん、返信ありかとうございます。

>海砂から魑魅魍魎がゾロゾロ

 以前、どっからで聞いたことあります。

 TAOC製などのスピーカー台を買えば無難な音はしますが、極端に安くてリスクもある変な台を見つけて少しでも良い音がすると何故か嬉しいんですよね〜

 最悪、「魑魅魍魎」君達が出て来たら当初の目的どおりガーデニング用に使うことにします。

書込番号:11582450

ナイスクチコミ!2


586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2010/07/04 21:01(1年以上前)

こんにちは。

中々味がありますよねぇ。年月の経った木材はそれだけで良い響きがしそうです。

虫さん対策として、ビニール袋に包んでバルサンしたらどうでしょうね。卵から孵った虫さん対策にその状態で一週間位ほおっておけば、超強力濃度で木材の奥の虫さんも流石に持ちこたえられないのではないでしょうか。でも、臭いが付いちゃうかも・・・。自己責任でお願いしますね。(^_-)v

書込番号:11583584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1248件 iQ90のオーナーiQ90の満足度5

2010/07/05 07:22(1年以上前)

586RAさん、返信ありがとうございます。

 おそらく、マレーシアから輸入した際の防疫検査はパスしてると思いますが国内で暫く放置されていれば虫が出てくる可能性は否定できませんのでバルサン攻撃良いかもしれませんね。

 この枕木をマレーシア国民を乗せた列車がガタゴト通過していたと思うとロマンはありますが、よくよく考えると列車からのトイレなども垂れ流しかな〜と想像を膨らますと微妙な心境になります・・・

書込番号:11585574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 iQ90のオーナーiQ90の満足度5

2010/08/26 18:13(1年以上前)

墓石‥最高ですよ…

書込番号:11816443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件 iQ90のオーナーiQ90の満足度5

2010/09/11 04:33(1年以上前)

お墓から持ってくるのでしょうか(笑)

虫が出るくるより、恐いような気がします。

やっぱり新品を注文するのでしょうが、

数十万くらいの値段がするのではないでしょうか?

書込番号:11891332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

設置について

2010/06/04 13:01(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ90

クチコミ投稿数:49件

つい先日、念願のiQ90を購入いたしました。
まだ、使用して数日ですが、こちらの皆さんがおっしゃるとおり、とても素敵なスピーカーだと思います。

まだまだ、オーディオ関係については勉強中で、試行錯誤の毎日です。

さて、本スピーカーには台座とスパイクが付属しており、現在はスパイク無しで台座のみで使用中です。時間がとれず、週末にはきちんとしたセッティングを考えなければと思っているところですが、皆さんはどのように設置なさっているのか参考にしたく質問させていただきました。

ご存知のとおり台座はプラスチック製のため、スパイクを使用する際は「台座にスパイク」か「スピーカーに直付け」かも迷っています。

今のところ、3センチ厚程度の御影石を購入し、その上に山本音響工芸の木製のスパイク受で設置しようと考えているのですが、何しろ素人考えなもので、この形が適切なのかどうかも微妙です。

ちなみに、床はごく一般的なフローリングです。

稚拙な質問ですが、ぜひお聞かせ下さい。












書込番号:11450124

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/04 23:01(1年以上前)

iQ90のご購入おめでとうございます。

私もフローリングなので「がみすけさん」と環境は似ています。
「3センチ厚程度の御影石」も同じです。
私は「ムカイ株式会社」で厚み3cm、縦横30cm×35cmの山西黒御影石を購入しました。
その上にiQ90を設置しています。
上からスピーカー本体→プラ台座→付属スパイク→御影石→フエルト→フローリングです。

当初は、スピーカー本体(台座なし)にオーディオテクニカの
ハイブリツドインシユレーター AT6099を3点配置し床に設置しましたが、
音がぼやけたので上記設置方法に変更しました。
スパイクで支えることにより音が非常にクリアーになりました。

フローリングの上に御影石を設置すると多少ガタつくので、隙間にフエルト(厚さ1mm程度)を挟み込むことをお勧めします。

スパイク受け(オーディオテクニカのAT6294)も購入しましたが、現状の音に満足しているので未使用のままです。

他のクチコミ[10415674]では
「木の輪切り」にスパイクを突き刺して設置されている方もいるようです。
御影石についても「金属的な音になる」とか人によっては好みの音にならない場合もあります。

音色については人それぞれ好みがあるので、私の方法が正しいとは限りませんが参考になれば幸いです。

またスパイクを使用する際の「台座にスパイク」か「スピーカーに直付け」かについては
実際に試して自分好みの音になった方を選択すれば良いと思います。

設置環境を整えるのも楽しいひと時です。好みの音になるように頑張って下さい!

書込番号:11452381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件 iQ90のオーナーiQ90の満足度5

2010/06/05 08:14(1年以上前)

がみすけさん、iQ90ご購入おめでとうございます。

当方もこの4月に購入で、現在もエージングの最中ではありますが、本当に見て良し、聞いて良しといった感じで惚れ込んでおります。

さて当方の設置状況ですが、床がカーペットフロアということで状況が異なりますが、本体−台座−スパイク−人工大理石(コーリアンボード)−床 というシンプル構成です。
当初、ディアッカさんのように黒御影石を購入しようと考えておりましたが、購入時に店員さんがコーリアンボードでも結構いけますよとおまけで付けてくれたので、今のところそのまま使用しております。
あと、購入の際に強く勧められたのが石と床の間の振動を抑えるため、スパイダーシートなるものを紹介されました。多分、ディアッカさんのフェルトに相当するのかもしれませんが、オーディオ専用のものもありますが、本来は家庭の滑り止め用としても出ているのでホームセンター等でも取り扱いがあるそうです。
なお、当方は床がカーペットということを伝えると店員さんもあまり意味はないかもということで今のところ使用しておりません。ちょっと小耳に挟んだ情報ということで、ご参考まで...


皆様もおっしゃられているように、このスピーカーの角度や壁からの位置関係でも聞こえ方が結構変わってくるように思います。そういったことを含め、自分なりに色々と手を加えて行くのってハマりますよね!(ちなみに私も山本音響工芸の黒檀製のスパイク受けは検討中です。どなたか使用されている方がいらっしゃればご意見を伺いたい...)

がみすけさんもこのスピーカーを存分にご堪能下さい。

書込番号:11453745

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2010/06/11 08:56(1年以上前)

ディアッカさん、わくわく不惑さん、大変参考になるコメントありがとうございました。

オーディオの楽しみは、もちろん「好きな音楽を良質の音で楽しむ」に尽きると思うのですが、こうして同じ趣味をお持ちの方と意見交換するのも醍醐味のひとつですね。

私はまだまだ、知識も経験も片足突っ込んだ程度しか持ち合わせておりませんが、試行錯誤する作業を楽しんでいます。経済的な理由から、なかなか「実践」とはいきませんが、お金のかからない工夫はいろいろ頑張りたいと思います。

本当に貴重なご意見、ありがとうございました。



書込番号:11480269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:33件 iQ90のオーナーiQ90の満足度5

2010/06/24 06:52(1年以上前)

スレ主さん。初めまして。
 クチコミ[10415674]で「木の輪切り」にスパイクを突き刺して設置してる者ですが格安で入手できたのは「訳あり」で、この春から中にいたニョロ虫達が大量に出てきたのと娘が作品作りで白いペンキを塗って使いたいとのことで学校に持って行かれました。(T_T)
 スピーカー台の効果はスピーカーの振動を床に伝えないこと、それから床から離すことができるため低域の量感の調整ができるメリットがあります。 現在は「台無し」のため、本体からスパイクを生やし床に直接設置していますがベストとは思ってません。今後は付属のプラ製スピーカー台を復活させスパイク付けてみようかと思っています。お金を余りかけずに試行錯誤する課程が楽しいのも事実です。
 たぶんスピーカー台に決定打はなくケースバイケースかと思いますが、TAOCのサウンドクリエートボードは効果がありそうなので狙っています。もちろん定価で買わずにハードオフなどの中古点を気長に回って格安品を入手したいと思っています。

書込番号:11537174

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

IQ90かXQ30か

2010/05/27 05:06(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ90

スレ主 sanetomo7さん
クチコミ投稿数:9件

当方、AVアンプをSONYのTA-DA5400ESを所有しており、現在アメリカに住んでいます。
日本のショップで以前IQ90を聴いた事があり、欲しいと思っていて、買える予算が出来たので、買おうと思っていたところです。

ところが、ほとんど同じような価格でXQ30が販売されていました。
もちろん裏があって、一度返品された商品(ほぼ新品のもの)を専門に扱うアウトレットショップの商品です。しかし、ショップ自体の信頼度は高く、物的には信用できる物(もちろん返品可)です。

普通に考えると、XQ30の方が音はいいのは理解できますし、大変お得だと思います。しかし、私のAVアンプ(TA-DA5400ES)では非力だと思います。

この場合、それなりに力に合ったIQ90がいい音が鳴るのか?多少非力でもXQ30の方がいい音が鳴るのか?
一般論でいいので、意見をお聞かせいただきたいです。

もちろん、試聴しないとわからないというのはわかっています。しかし、アメリカの地方に住んでおり、とても試聴できる環境ではない事をご理解下さい。
また、オーディオ初級者なので、稚拙な質問かもしれませんが、許してやってください。

書込番号:11413568

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/05/27 06:51(1年以上前)

どちらでも良い音が出ると思います。
価格などのバランスを考えるとiQ90が良いですね。
XQ30でも問題ないと思います。
どちらかお好きな物を選べば良いと思います。

書込番号:11413663

ナイスクチコミ!0


586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2010/05/27 21:13(1年以上前)

こんにちは。

何を聴くのか、そして今後オーディオと、どうつき合っていこうとするのかと言う事と関わってくるかと思います。

まず、何を聴くかですが、AVアンプを使用していることからしても映画等の視聴時間が多いかと思いますが、その場合ですとiQ90の方が良いかと思います。理由は、映画等のサラウンド再生では、音の質感と言ったものより、低音の量・迫力などがあった方が単純に楽しめるからです。

一方で、2chでスパルタンに音楽の世界にのめり込もうとするなら、XQ30ではないでしょうか。理由は、2chで音楽主体に聴く場合には、音の質感、音質と言ったものの良さに注意が向くと同時に、そうしたものがリスニングにおける快感に繋がってくるからです。
音楽の場合には低音も量感よりも、質感とかスピード感と言ったものが重要になってきます。

また、今後オーディオとどう取り組むのかもポイントだと思います。今回スピーカーを買って当分システムを固定して長く使うのなら、トータルシステムとしてバランスの良さそうなiQ90 。
今後もグレードアップしながら、趣味としてのオーディオを続けていくなら、アンプやその他の機器をグレードアップしても十分対応出来そうなXQ30が良いと思います。

書込番号:11416149

ナイスクチコミ!2


スレ主 sanetomo7さん
クチコミ投稿数:9件

2010/05/28 04:54(1年以上前)

的確な返答ありがとうございます。
やはり、こういうものの答えは、1つではなく複雑ですね。試聴できればそれで済むのかもしれません。
単純に高いスピーカーの方がいいよって言って頂ければ、気持ちとしては楽だったのですが。

私が聴くのはやはり映画の割合の方が大きいです。しかし、どちらかと言うと音楽の音に神経は使いたいと思っています。

586RAのご意見ですと、XQ30の音質はいいが、低音の迫力はIQ90の方があるということですね。

一番の悩ましい点は、$1,400(13万円くらい)でXQ30がペアで買えるという点です。
予算面で考えもしなかった、1グレード上のものが手に入るところに魅力を感じました。

スピーカー購入後ですが、まずはバイアンプでフロントを鳴らし、お金が出来たらパワーアンプを追加しようと考えています。又、今使っている古いYAMAHAのサラウンドスピーカー(NS-1000MM)も買い替える予定です。その後はCDP…

もう少し、悩みそうです。


書込番号:11417941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

CDP迷っています!

2010/05/05 19:02(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ90

クチコミ投稿数:247件

C-1VLで総入れ替えを提案したところ、当スピーカが候補に挙がり、視聴の末、4月末に購入しました。

その時に視聴したAMPが「LUXMAN L-550A2」で、現在使用中の中古で手に入れた「アキュE-305」とは違い全域で元気が良く暖かみのあるラックストーンは、私好みの音でした。

しかし、AMPは値段も高いし、もう少し我慢しようと思うのですが、音の入り口あるCDPがC-1VLでは物足りなくなりました。

そこで元・会長さんからご紹介いただいたのがNMODEで、購入を検討中です。SACDが聞けないのが難点ですが、本当にいいように思えます。この環境に近いユーザーの方がいらっしゃれば、一押しお願いします。

なお、音楽ジャンルは、主にクラシックとポップスで、ジャズを少々というところです。

書込番号:11322791

ナイスクチコミ!0


返信する
Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2010/05/07 17:37(1年以上前)

アイアンマンさん、こんにちは。

>その時に視聴したAMPが「LUXMAN L-550A2」で、現在使用中の中古で手に入れた「アキュE-305」とは違い
>全域で元気が良く暖かみのあるラックストーンは、私好みの音でした。

文章全体の感じからすると、いま所有されているアンプがいかにも「自分の好みじゃないけどガマンして使ってる」みたいな印象を受けるのですが、いかがでしょう? 本当は、いちばん買い換えたいのはアンプなのではないですか? (直接の回答ではないですが、なんとなくそんな気がしたので。もうひとガマンして貯金するのもテかなと)

ちなみにLUXMAN L-550A2のような、暖かみやボリューム感、弾む感じの音がお好みなのだとすれば、アキュ+Nmodeの組み合わせはまるっきり正反対の方向ではないかと思います。(ただしスピーカーがiQ90なので、そのぶん暖かみやボリューム感のある方向に振れるだろうとは思いますから、あとは実際に全部を組み合わせて試聴してみないとなんとも言えませんが)

書込番号:11330841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3970件Goodアンサー獲得:13件

2010/05/07 19:26(1年以上前)

こんばんは(^^)/

アイアンマンさん初めまして!

オイラのシステムは以下の通りで環境に近いです。

CD-P NMODE X-CD1-DNS
AMP  ONKYO A-1VL
SP KEF iQ7

オイラはCD-Pを購入する際、吉田苑さんにお願いして試聴機を借りました。
吉田苑さんのC-1VLチューン品(HC-08)とX-CD1を2機同時に、
その上でNMODEに決めました。

オイラが借りたのはちょうど1年前ですが、今もやってるかも知れませんので
お願いしてみたらいかがですか?

ただ、おいらも書き込みの内容からするとアンプ更改が先の様な気がしますが(^^;
ちなみに何故C-1VLじゃ物足りないんでしょうか?

書込番号:11331237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件

2010/05/07 21:28(1年以上前)

Dyna-udiaさん
 お返事ありがとうございます。そうかもしれませんね(^^;) いろいろ書物を読んでいると川上がCDPなので、音に劇的変化を生むには、CDPの方が先かと考えた次第です。正反対な音になるのですか?4月の末にシマムセンさんで、IQ90と比較したのは、CM1と4319です。E-305の代用に音の傾向が似ているE-250とCDP?の環境でしたが、IQ90が一番の目的である低音が出て、音の広がり、スケール感、音が前に出てくる感じ、そして聞き疲れしない音と感じ気に入って、購入を決定しました。他にAMPで考えていた繋いでくれたのがL-550A2でした。L-505uも繋いでくれたのですが、豊潤さやスケールの大きさでは断然L-550A2がよかったんです。(こうなると値段の差なんかどうでも良くなりますね)その後、自宅に戻り冷静に分析するとL-507uも候補に入れたいしと考えているとCDPが先かなあ?と考えた次第です。まあ、とにかく、9日、出張で大阪に移動するので、シマムセンさんで候補のものを試聴してきます。車で行くので、C-1VLも持ち込もうかな?
 ちなみに以前不満だった環境は・・・
CDP C-1VL
AMP E-305
SP CDM1NT
 特に低音不足が我慢できませんでした。


のっぽ1972さん
 初めまして、本当!環境が近いですね。オールラウンドで元気よく解像度のいい音聞けませんか?
X-CD1とC-1VLの音の違いを教えて下さい!
 吉田苑さん貸し出ししてくれるそうですね。大変良心的なお店です。今回は近く大阪に出張なので、いろいろ組み合わせて見て試聴してきます。店員はどうしても力を入れている商品を宣伝するので、私はすぐにそれに乗ってしまう(-_-;)から、耳の肥えた皆さんのご意見をお聞きしたかった次第です。C-1VLも引きを取らないと言っていただいたようで、うれしいですが価格差からCDPを先に買い換える方が理想の音に近づきやすいと考えました。AMPで音が変わることは上記でも確認しているのですが・・・。
 気に入る音になるまで、とことん行ってしまいそうで、自分でも恐ろしい(予算は限られているので、身分相応な金額しかつぎ込みませんが)


 

書込番号:11331784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3970件Goodアンサー獲得:13件

2010/05/07 23:46(1年以上前)

アイアンマンさん

一番の違いは情報量だと思います!

音色はどちらもフラットバランスだから大きく変わらないと思います。

なんでCD-P先に替えても、今のアキュフェーズの音色が好きでなければ...

因みにオイラがC-1VLにしなかったのは、他のメーカーの
同価格帯と比べて音が固かったからです。

では試聴頑張ってください♪

書込番号:11332598

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2010/05/08 09:29(1年以上前)

アイアンマンさん、こんにちは。

>川上がCDPなので、音に劇的変化を生むには、CDPの方が先かと考えた次第です。

もちろんCDPは非常に重要で、買い換えれば音は変わります。ですが一般的にはアンプを買い換えるより体感できる音の変化は小幅ですし、なによりアイアンマンさんは「本当ならアンプを替えたいのに」と自問しながら運用されている感じがアリアリだったので、それでは精神衛生的によくないのでは? と思ったのが大きいです。

>正反対な音になるのですか?

便宜上、音をあえて2つの要素に大別してご説明します。例えば、音が硬い/やわらかい、寒色系/暖色系、音が細い/太い、低音の量感がない/ある、繊細/大らか、というような要素です。アキュもNmodeもこれらすべての要素が前者ですが、L-550A2の方は逆にすべて後者の方です。(ただし繰り返しになりますが、これらの機器にiQ90をつなぐと当然音が変わりますから、最終的に出てくる音はまた別の話になる可能性があります)

拝読すると、スレ主さんの最大の希望は「低音がたくさん出ること」ですよね? とすれば、この点だけに限定してもアキュとNmodeはいずれもご希望とは正反対です。

結論的には、おそらくアンプをL-550A2に買い換えればすべて解決する話だと思います。(アンプがL-550A2であればCDPはNmodeでもOKです)

ただスレ主さんは、いろんなアンプを比較試聴されてないと思いますから、アンプを買われる場合はあれこれ聴きくらべることをおすすめします。例えば同じラックスマンでも、L-507uはどちらかといえば(あえて2つに大別すると)アキュやNmodeの方向に近く、L-550A2とはかなり違う音です。(それでもスレ主さんにとっては、おそらくアキュよりは好みに近い音だと思いますが)

>大阪に移動するので、シマムセンさんで候補のものを試聴してきます。

試聴される場合は、「アンプを買うのか?」、それとも「CDPを買うのか?」を明確にされた上で聴かれるのがベストです。アンプとCDPをとっかえひっかえやってしまうと、いったい何の音を聴いているのかワケがわからなくなりますから。

話をまとめると、あくまでひとつのご提案としてはアンプ購入の資金がたまるまで貯金する方法を「私は」おすすめしたいです。

書込番号:11333818

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:247件

2010/05/08 13:55(1年以上前)

のっぽ1972さん

早速のレスありがとうございます。やはり情報量ですね。参考に試聴してきます。

Dyna-udiaさん

するどい指摘感謝します。確かにAMPが高額なのでSP買ったばかりだし、躊躇していることは確かです。でもこういう時期が一番買い換えたい時期なんですよね。(^^;)

純A級AMPのL-550A2が第1候補なので、CDPは次に回すことにして、集中してAMPを試聴したいと思います。L-507uとL-505uとも比較したいです。(ラックスマンがとにかく永く付き合えそうなので強く惹かれます)後の機種は高額すぎて手が出ないし、SPとも不釣り合いになるのであきらめています)

とにかくお二人のアドバイスを参考に明日試聴してきます。時間があれば、X-CD1とD-05、D-06もついでに試聴したいと思っています。本当にありがとうございました。帰宅は11日なので、12日にはレポートいたします。

書込番号:11334699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件

2010/05/22 00:37(1年以上前)

皆さん、レスが遅くなり申し訳ありません。
9日は結局、出張の途中では、試聴に行けませんでした。

ボーナスが出た7月の初めごろ、購入の目的で、試聴に行こうと計画し、その後、レポートしたいと思います。

書込番号:11390455

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iQ90」のクチコミ掲示板に
iQ90を新規書き込みiQ90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iQ90
KEF

iQ90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月下旬

iQ90をお気に入り製品に追加する <89

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング