iQ90 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥198,000

タイプ:ステレオ 形状:トールボーイ型 インピーダンス:8Ω WAY:3WAY iQ90のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iQ90の価格比較
  • iQ90のスペック・仕様
  • iQ90のレビュー
  • iQ90のクチコミ
  • iQ90の画像・動画
  • iQ90のピックアップリスト
  • iQ90のオークション

iQ90KEF

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月下旬

  • iQ90の価格比較
  • iQ90のスペック・仕様
  • iQ90のレビュー
  • iQ90のクチコミ
  • iQ90の画像・動画
  • iQ90のピックアップリスト
  • iQ90のオークション

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iQ90」のクチコミ掲示板に
iQ90を新規書き込みiQ90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

IQ90をさらにいい音で聴く方法

2009/11/17 16:38(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ90

クチコミ投稿数:488件 iQ90のオーナーiQ90の満足度5

買ったままの状態で聴くよりも、さらにいい音で聴けないものだろうかと、下にボードを置いたり、インシュレーターを置いたり、いろいろやってみましたが、プラスチック製の付属の台を外して、紫檀やメープルのインシュレーターに直接載せた方がすごくいい音がします。
それほどお金のかからない方法でこんなにも音が変わるのかとびっくりしました。

音にゆったりとしてゆとりが出てくるというか、厚みというか、ジャズを聴くとベースもピアノも別物のようないい音を奏でてくれます。

ちょっとしたアクセサリーでこんなにも音が違うんですね。
皆さんはどんな試みをしているのでしょうか。

書込番号:10490881

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

iQ90とアンプの付帯音

2009/11/05 09:08(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ90

いつもお世話になっております。
iQ90ユーザーです。アンプがMarantz PM-13S1ですが、
このたび気分転換に手持ちのデノンPMA-1500AEに変えてじっくり聞いてみましたら・・・
なにか高域のシンバルがやたらジャカシャカうるさく女性ボーカルのサ行がキンキンします。
そして一番大きくアレっと思ったことは、サラウンド感です、つまり世間でいう付帯音ですかね?
何かテンポのいい曲を聴くとエコーがかかったように中高音が残って後からついてきます。
で!さんざん聴いたあとにマランツに変えると、高域がしっとりしていて落ち着いており、
聴き疲れがしません。そして付帯音が無くハイスピードです。
人に頼んで目隠しをしてどちらか分からない状態でもやはり明らかに違いが分かります。
価格差というものを実感した次第です。
そこで付帯音についてですがこれはデノンの特徴なのでしょうか?
さらに上級機は高域は暴れず付帯音もないのでしょうか?
付帯音が音を豊かにするということも聞いたことがありますが・・・
アンプの所で質問しようと思ったのですが、iQ90のアンプ選びに貢献できる内容と思いここで質問させていただきました。何でもいいですので関連した情報をいただけないでしょうか?
どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:10424923

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2009/11/06 12:01(1年以上前)

試聴だけの印象ですけど、、、

iQが遅いSPなんで音の細いマランツの方があってるって事だと思いますけど。

広域はケーブルもあるんでなんとも、、、

DENONの上位機はもちろん良いとは思いますけどね。
DENONは低域をまずしっかり響かせようという作りなんで、iQにつなぐと厳しい気はします。

書込番号:10430498

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件 iQ90のオーナーiQ90の満足度5

2009/11/06 21:40(1年以上前)

ムアディブさん
ご回答ありがとうございます。
ほんとオーディオは難しいですね。
マランツの低価格帯の音が聞いてみたくて馴染みの中古屋さんでPM6100SAを借りてきて家で試聴しました。(デノン高価格帯は断られた)
感想ですがPMA-1500AEより高域がキンキンしました。付帯音はデノンほどはありません。
中古屋さんが言うにはデノンはサラウンドを少し効かせような音作りで豊かな音になっているのが魅力だそうです。
高域のキンキンは両メーカーとも低価格帯の特徴だそうです。(とくにマランツ)

書込番号:10432658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

良いスピーカー台を見つけました。

2009/11/03 17:00(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ90

画質悪いですが木の輪切りです。

IQ90にはプラ製のスピーカー台と先の尖った金属製スパイクが付属しています。
 購入してからスパイクを使わずプラ製の台を使っていましたがIQ90の音質にも馴れてきたことから今回、思い切ってスピーカー台を見つけて取り替えてみました。
 今回の選定基準は「余計な音」のしないモノということで、地元の大きなウッドクラフト店に行き、手の甲で叩いて鈍い音のする木の輪切りを探しました。値段は端材につき1個800円!
 プラ製の台を外してIQ90付属のスパイクをスピーカに直接取付けて輪切りの台を敷いたら効果は絶大で低音が引き締まり余計な音がまとわりつかず、ボリュームを上げても全然うるさく感じなくなったため気持ち良く聞いてたら、階下の住人から初めて苦情が来てしまいました。

書込番号:10415674

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/11/03 20:41(1年以上前)

輪切りの天然木とは、音も良さ気ですし、デザインも良しと文句の付けようがないですね。

ナイスアイデアです。

私も何処かで見つけてこようかな。でも、サイズの揃った2個を見つけるのが難しいかな?

書込番号:10416991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1249件 iQ90のオーナーiQ90の満足度5

2009/11/03 21:45(1年以上前)

>でも、サイズの揃った2個を見つけるのが難しいかな?

 今回入手したのはサイズが全く違うことから純正台を外す必要に迫られ怪我の功名?で絶大な効果があったのでした。 が、欠点もありまして、多分、樺の木と思いますが木の皮が付いたままなので小さな蜘蛛やイモ虫が出て来たりし毎日掃除機で吸う必要があります(T_T)

書込番号:10417493

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2009/11/03 22:42(1年以上前)

ニックネームちゃんさん、こんばんは。

よさそうですねー。やっぱ、スパイクは「エイヤッ!」で目をつぶってフローリングにグサッとやるのがいいんでしょうねえ。

>小さな蜘蛛やイモ虫が出て来たりし毎日掃除機で吸う必要があります(T_T)

生活にリズムができてよさそうじゃないですか(コラ)

書込番号:10417996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1249件 iQ90のオーナーiQ90の満足度5

2009/11/04 08:03(1年以上前)

Dyna-udiaさん
>よさそうですねー。やっぱ、スパイクは「エイヤッ!」で目をつぶってフローリングにグサッとやるのがいいんでしょうねえ。

 木の輪切りの台が見つかるまでは、プラの台にスパイクを取り付け社宅のフローリングに刺さらないよう10円玉でも敷こうかと思っていましたが、おかげさまでスピーカー本体に直接取り付けたスパイクから輪切りの台にグサッと刺さってます。もとろんスパイクの1本でも浮かないように微調整済みです。

 最近の高級SPは最初からスパイクと台が取付けてあるものもあり音質対策として可成り有効なのでしょうね。自分でもこれ程良くなるとは予想外の効果でした。

書込番号:10419613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

届きました!

2009/10/12 19:12(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ90

漸く、届きました。注文したときが品切れで、今度入荷するのは三ヶ月後ですと言われて辛抱よく待っていました。塩ビシートではなくベニヤ張りのタイプです。マンションで壁との距離が取れないので理想的配置からはだいぶ外れていると思いますが。30年以上使っていたオンキヨーのMKUというからの変更です。一戸建てからマンションに引っ越したので思い切り音量を上げられないのが残念ですが夜景を見ながら音楽を楽しむのもいいものです。アンプはデノンPMA2000AE、CDプレーヤーはDCD-1650AEです。バイワイヤー結線としています。ボリュームは上げていませんが音が前に出てくるという感じです。能率が良いからなのでしょうか。クラシックも叙情音楽も満足しています。一度両隣、上下階の方が留守の時に音量をばっちり上げたいという気持ちですが、まあ確率的には限りなくゼロに近いですね。まだスピーカーは付属のプラスティック台をつけてフローリングに直接置いています。この下に何かを敷くべきなのでしょうか? 中国製ということですが仕上がりは全く問題ありません。スピーカー端子カバーは+−の線が接触しないように配慮されているのに感心シマした。今時はこういう配慮がされるんですね。スピーカーとASAHIのオーディオラックがけっこうマッチしていています。

書込番号:10298875

ナイスクチコミ!2


返信する
586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/10/12 20:20(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

これから使い込んで次第にエージングが進んでくるともっと良い音になっていくかと思います。そんな変化を味わえるのもオーディオの醍醐味、大いに楽しんで下さい。

>スピーカー端子カバーは+−の線が接触しないように配慮されているのに感心シマした。

随分前ですけど、確かヨーロッパの法規制でそのような工夫をしなくてはならなくなったと記憶しています。

最近では、同じくヨーロッパの規制でハンダに鉛が使えなくなって、各メーカーさん大変苦労していたようです。なんだか、鉛なしのハンダはあまり音が良くなかったそうです。最近ではどうだか分かりませんが・・・。

書込番号:10299333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2009/10/12 21:47(1年以上前)

586Aさん、ありがとうございます。
ところでエージングというのは大きな音量でやらないと効果はないのでしょうか?
少しでもコーンが振動しておればよいのでしょうかねえ?
スピーカー端子の方式はISOか何かでの規制なのでしょうか? 一方、デノンのアンプ端子はそういう配慮はまったくありません。まあそれぐらい自分で気をつけろということなのでしょうね。

書込番号:10300030

ナイスクチコミ!1


586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/10/13 09:52(1年以上前)

>ところでエージングというのは大きな音量でやらないと効果はないのでしょうか?

大きな音ではエージングが早く進み、小さな音量では時間が長く掛かる。そんな感じみたいですよ。兎に角、鳴らして上げればOKです。

ちなみに、掛ける音楽によって微妙にエージングの結果が違ってくるようです。オーナーの色に染まるって感じでしょうか。そうやって、自分色に染め上げた機器とは、手放すことの出来ない長い付き合いになっていきますね。

書込番号:10302340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2009/10/13 20:11(1年以上前)

586RAさん、ありがとうございます。
気長にエージングを続けます。その前に自分の耳を鍛えないとだめかなという気もします。
今はFMチューナーは持っていませんが、最近はチューナーはあまりどのメーカーも力を入れていないようですね。昔はエアチェックという言葉がありましたが。

書込番号:10304497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/10/23 18:10(1年以上前)

団塊世代ど真ん中さん、初めまして。スピーカーのセッティングですが、ホームセンターで売っている木のボードを敷いてセッティングした方がよりクリアーで締まった音になると思います。フローリングに直接置くとボーボーとした締まりのない低音になってしまうと思います。僕はタオックのボードに紫檀のブロックを挟んで、スピーカーをセッティングしています。
僕のシステムはアンプはデノンのPMA-2000Wで、CD-PはDCD-S10Uで、スピーカーはテクニクスのSB-M1000です。やはりデノンはコストパフォーマンスが高くて、よくぞこの物量と音質でここまでの低価格を実現したなと頭が下がる思いです。

書込番号:10355349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2009/10/23 20:16(1年以上前)

星屑の調べさん、アドバイスありがとうございます。
タオックという会社を知らなかったのですが、購入検討致します。まあ聞く耳がたいしたことはないのですが、それでも良いと言われることはトライしたいと思います。
夜景を見ながら音楽を聴いていると仕事のストレスもずいぶん緩和され、幸せな気分になります。
デンオン、いやデノン製品はずっと昔にプレーヤーを買って以来久しぶりに買いました。
2000AEの大きさと重さには驚きます。
星屑の調べさんがお持ちのテクニクススピーカーをネットで見ましたが美しいですねえ。

書込番号:10355878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/10/23 20:49(1年以上前)

お返事ありがとうございます。さっきも言ったけど、デノン製品はどうしてあれだけの物量で価格が安いのでしょうかね??PMA-2000AEは確か重さが24kgもあって、20万円もしないでしょう??他社が作ったらおそらく倍以上の値段になってしまうと思います。本当に頭が下がります。

書込番号:10356056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/24 21:04(1年以上前)

スピーカーの下にボードを敷くのは階下の人達に振動を与えるのを防ぐのにいいと思います。

書込番号:10361542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2009/10/25 07:52(1年以上前)

星屑の調べ☆ミさん、ありがとうございます。
階下への影響が軽減できればそれだけでもありがたいですね。
昨日は少し音量を上げました。階上は小学生のお子さんがいてピアノもあるらしいのですが、何も騒音は感じないので割合遮音できているのかなという気もしますがね。
音量を上げるとやはり包み込まれるような感じでいいですね。

書込番号:10363951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/25 08:26(1年以上前)

そうですか。ボードはやはりタオックをお勧めします。ボードの下には同じ大きさのじゅうたんを敷けば、より振動防止に役立つと思います。
ところで、現在団塊世代ど真ん中さんはスピーカーをどのように設置されてるのですか??

書込番号:10364034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2009/10/25 09:49(1年以上前)

星屑の調べ☆ミさん

スピーカーの設置は残念ながらマンションリビングの形による制限から、最悪のパターンかもしれません。要するに右側の壁と接近しているのです。吸音材を置いたら良いのでしょうが、まさかグラスウールを部屋に置くわけにもいかずです。何らかの対策を試みて、自分の耳でどの程度変化が解るかを知りたいです。何せ、聴く力がありませんのでそんなに顕著に変わるのか解りませんが。リビングに置いてあまりに仰々しいようなのは困るので何かいい物がありますでしょうか?

書込番号:10364284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/25 10:36(1年以上前)

部屋の改善は、こちらでの質問おすすめです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2071/#10166780

書込番号:10364433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 サブウーファーの選択について

2009/10/11 10:27(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ90

スレ主 norisuke3さん
クチコミ投稿数:8件

皆様こんにちは
今回KEFのIQ90を購入しまして5.1chを構成しようとしています
結構このスピーカーは低域まで出るとのことで下手なサブウーファーならいらないとどこかで聞いた記憶があるので皆様のご意見をお伺いしたいと思います。
検討してるのはONKYOのSL−D500です
今までサブウーファーを使用した経験はありません
部屋は10畳ほどのリビング
機器構成はフロントIQ90、リアVICTOR SX500DE センター 昔のコンポのサラウンドスピーカー
AVアンプ YAMAHA V765 フロントのみDENON PMA1500へプリアウトしてます
もしスレ違いでしたらごめんなさい

書込番号:10290852

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:3件 iQ90のオーナーiQ90の満足度5

2009/10/12 13:35(1年以上前)

こんにちは。ONKYOのSL−D500なら今年の4月まで一年ほど使ってました。
デノンのAVアンプにつなぐサブウーファーとして求めたものですが、満足度は110%でした。
ずしんと響く超低音は映画を観るときは振動とともに伝わってくる感じで、迫力満点でした。

2チャンネルで本格的に音楽を聴くためにアンプやスピーカーなどの買い換えで取りあえず必要がなくなり、ヤオフクでボーズのスピーカーなどと一緒に手放してしまいました。

値段以上のいい音を出してくれると思います。購入をお勧めします。

書込番号:10297344

ナイスクチコミ!1


スレ主 norisuke3さん
クチコミ投稿数:8件

2009/10/13 01:31(1年以上前)

コウケン2000さん
返信ありがとうございます
IQを購入したとは言ってもまだ届いてないものですから...
そうですか。やはりあるのと無いのでは違いますか
やはり低域の再生はサブに任せたほうがいいのでしょうかね
コウケン2000さんもIQ90をお使いなのですか

書込番号:10301480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10203件Goodアンサー獲得:1227件

2009/10/13 20:55(1年以上前)

norisuke3さん、こんばんは。

iQ90と言えども、40Hz以下の音の再生は十分とは言えませんので、その音域を再生するサブウーファは、特にアクション映画には効果を発揮します。

でも一般の音楽(クラシックのオーケストラやロックを含め)では必要性は乏しいでしょう。私はiQ70にサブウーファとしてビクターのSX-DW75を使用しています。AVアンプでは設定をサブウーファ無しとし、そのプリアウトからサブウーファに繋ぎ40Hzでクロスさせ、必要な時のみサブウーファの電源を入れています。
でも音楽を聴く時は、電源を入れることはありませんし、WOWOWの映画を見る時も最近は、電源を入れていません。ある程度の大音量で視聴しているのも、影響しているかもしれません。
フロントスピーカーのセッティングや、ケーブル類(電源ケーブル含む)に吟味したものを使うことで、最低域へののびは、驚くほど確保可能です。予算や時間があればお試しください。

書込番号:10304789

ナイスクチコミ!0


スレ主 norisuke3さん
クチコミ投稿数:8件

2009/10/13 22:29(1年以上前)

Minerva2000さん
返信ありがとうございます
そうですか、やはりあったほうがいいみたいですね
サブウーファーの選択は再生周波数で選んでしまっても良いのでしょうか
もしそうならもう一つしたのランクのSL-D250(再生周波数は数hzみたいですし)でもいいような気がしてきたのですがどう思われますか

書込番号:10305514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10203件Goodアンサー獲得:1227件

2009/10/13 23:40(1年以上前)

norisuke3さん、こんばんは。

iQ90にふさわしいサブウーファは、50Hz以下がハイスピードで再生可能なSL-D1000のほうでしょう。
iQ90のウーファのクロスオーバー周波数は180Hzのため、サブウーファを90Hzでクロスさせると、2本のウーファは1オクターブしか担当しないことになります。もっともiQ90で低音のブ-ミーさ(膨張感)を感じられたら、このあたりでクロスさせると低音がすっきりする可能性はありますが。
フロントスピーカー1本の価格より高価なサブウーファの方が、その効果を実感しやすいでしょう。
オンキョーのサブウーファは優れていると思います。今でもサブシステムにはSL-10を繋いであります。

書込番号:10306135

ナイスクチコミ!1


スレ主 norisuke3さん
クチコミ投稿数:8件

2009/10/14 21:29(1年以上前)

ありがとうございます
十分参考にさせていただきます

書込番号:10310271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

リスニングポイント

2009/09/30 21:46(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ90

クチコミ投稿数:62件

愛用されている方に質問致します。
このSPは相当背が高いようですが、
一番上のユニットにツィーターがあるようですので、
それにあわせたリスニングポイント(耳の位置)は
床から高さどの位なんでしょうか?

書込番号:10238381

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:33件 iQ90のオーナーiQ90の満足度5

2009/10/02 23:03(1年以上前)

acura-acuraさん、初めまして。

>愛用されている方に質問致します。
>このSPは相当背が高いようですが、
>一番上のユニットにツィーターがあるようですので、
>それにあわせたリスニングポイント(耳の位置)は
>床から高さどの位なんでしょうか?

 カタログとか見れば解決する事なのにスレ主さんが何のため質問をされているのか最初は理解できませんでした。しかし、スレ主さんの他の書込を見たら質問の目的が何となく分かりました。

 IQ90の場合、椅子に座って聴くと目の高さの位置にUNI-Qのスピーカーが見えます。ということは丁度、ツィーターが耳の高さの位置になることから高域成分が耳に直接届くためIQ90の歯切れの良い音質につながるのかと思います。

 結論から申し上げますとIQ30などのブックシェルフ型に高額なスタンドを追加で買うのなら最初からIQ90や70などのフロア型を導入するのが賢明かと思いますよ。

書込番号:10248864

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2009/10/02 23:28(1年以上前)

ニックネームちゃんさん こんばんは。

そうですよね。iQ-30を購入してから気付いたんですが。

まぁ私の場合、120円のレンガブロックを片方8個×2=16個
2000円足らずで、実質スタンド代は充分なんとかなりました。

問題点はホームセンターから16個のレンガブロックを購入して
車まで駆り出して持って帰ってくるのが「一日仕事」でした。

調べてみたら「楽天」でちょっと送料を払ったら送ってくれるみたいですね。

書込番号:10249046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:33件 iQ90のオーナーiQ90の満足度5

2009/10/03 07:23(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。

 スレ主さんは、iQ30オーナーなのですね。 私はiQ90を買ってからコンパクトなiQ30があるのを知り、いつかはホームシアターのサラウンド用に導入したいと思ってます。

>まぁ私の場合、120円のレンガブロックを片方8個×2=16個
>2000円足らずで、実質スタンド代は充分なんとかなりました。

 何を隠そう私も以前はブロックマニアだったんですけど美観に難があるのと粒々が部屋に散らかることから、いつのまにか部屋から無くなりました。ブロック使用の利点は安い費用でスピーカーの高さを耳の高さに揃えられることと安い本棚やカラーボックスにスピーカーを乗せるよか重くて鳴りにくいため余計な音が付きにくい点です。

 高名なオーディオ評論家はブロック台の使用を安易に批判しますけどスピーカーを床に直接置いて聞くよかブロックを使ったほうが余程マシな音がします。

 とは言え、スレ主さんの時間に余裕が出来たら21mm厚の合板でスピーカースタンドを作ってみたら良いと思います。 私の場合は合板1枚で2本分作り茶色のラッカーを塗って10年以上使っていますがブロックよか見た目が良いため何となく音も良くなった気がしますよ。

書込番号:10250418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2009/10/03 18:33(1年以上前)

ニックネームちゃんさん こんばんは。

スピーカースタンドの自作は一時考えたのですが、
ホームセンターにレンガブロックが売られているのを見て、
「これはいいな」と思い、その場で考えをシフトしてしまいました。
(なにしろDIYなどやったことがありませんので、。)

レンガブロックは結構イイですね。
美観ですが、レンガのこげ茶色は木目の「iQ30」にも私の部屋によく合います。
材質も中身が良く詰まった、叩くとコンコンと硬質なもので、
低音も締まり、ビビることもなく。

しかし、純粋なスピーカースタンドに変更すれば
「もっと音質はよくなるのかな」と期待は持ってます。

書込番号:10252983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10203件Goodアンサー獲得:1227件

2009/10/03 20:24(1年以上前)

ソニーのかないまるさんが、安くて音の良いスピーカースタンドの作り方を公開されています。

http://kanaimaru.x0.com/0905OSAKA/0fSS03.htm

黒塗りされたものを実際に聞きましたが、良い音が出ていました。

上記のホームページで、黒塗りする際、スタッフの方がマスクをしていますが、黒塗りにマスクが必要なのではなく(ましてや顔を隠す必要があるのではなく)、当時の大阪では新型インフルエンザがやかましく言われていたせいで、私も試聴時、マスクを付けさせられました。

書込番号:10253522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/03 20:48(1年以上前)

こんばんは
SPスタンドはホームセンター購入
ラバーウッド製、踏み台も
低域に弾力が付きいい感じです。

書込番号:10253632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2009/10/04 07:07(1年以上前)



Minerva2000さん お早うございます!

貼って頂いたリンク先のスピーカースタンドを拝見しましたが、
なかなかシンプルな作りで、あまり工作の知識のない私でも組み立て出来そうですね。


うちのポチ知りませんか?さん お早うございます。

そうか!写真ような既製の“台”を使うのもアリですね!
見栄えもキレイで、強度もあると想像できます。



みなさま貴重なご意見有難うございました。

書込番号:10256294

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iQ90」のクチコミ掲示板に
iQ90を新規書き込みiQ90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iQ90
KEF

iQ90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月下旬

iQ90をお気に入り製品に追加する <89

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング