TR3X3G1866C9DF (DDR3 PC3-15000 1GB 3枚組)Corsair
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月13日

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > Corsair > TR3X3G1866C9DF (DDR3 PC3-15000 1GB 3枚組)
本命のTR3X3G1866C9DFをRampage 2 Extremeに着けました、新型のドミネータファン付きで良く冷えてます♪
手持ちのTR3X3G1600C8Dは初期物のVer2.1のエルピーダでオーバクロック耐性も良かったのでTR3X3G1866C9DFも期待してます、チップはVer4.1のSamsungみたいです。
やっぱりメモリーも初期物が耐性良いみたいです。
これからメモテストと耐性チェックしてみます☆
3点

すごい、チャレンジャーw
メモリーはPC3-1333からPC3-1800になる何が速くなるのですか?あまりメモリーについて知らないです。
大勢の人は知ってるのかなぁ
書込番号:8776732
1点

おお、いつもながら素晴らしい(^_^)
廻り具合のレポとかよろ〜。
こっちゃあこの不景気で、無限弐が精一杯のUPGRADE(;_;)
書込番号:8776810
1点

Bioethics mamaさん、レスありがとうございます。
私はベンチメインですからメモリーが早くないと厳しいです
ベンチでは差は歴然です(^_^;)
完璧さん、TR3X3G1600C8Dより高クロックはいけそうですが電圧は欲しがります。
QPIを1.43v、DRAM Bus Voltage を1.64vに設定で1922MHz CL9-9-9-24で
memtest86+ v2.10 3PASSクリヤしました☆
書込番号:8776935
1点

1922MHzですか・・・・・・。
うちのPCはDDR2-800のデュアルチャネルだから(一般的なPCユーザーはこんなもんですよね?)、クロックで倍、帯域は3倍ってことになるんですね。
・・・シャア専用???www
メモコン内蔵のi7だと、クロックが与える影響ってやっぱ違います?
書込番号:8777195
1点

完璧さん、メモテストがメモリーには一番キツイですからね1922が通ったってことはベンチでは更に上が狙えそうです。
メモコン搭載になってCPU電圧とメモリー電圧とのからみがかなり有りますので、なるべく低電圧で高クロック廻るメモリーが必要になってます。
書込番号:8777291
1点

その後1866MHz CL8-8-8-20でメモテスト3PASSクリヤしました(^_^)やっぱりメモリーは初期物が良い感じです☆
書込番号:8787468
1点

ぴぃさん こんにちは。
そのメモリー使って、DDR3-2226でパイ焼き出来ましたよ。
書込番号:8789815
1点

JBL2235Hさん、こんばんわ
耐性的に同じ感じですね♪ロットも同じですし楽しめますね(^_^)☆
書込番号:8790378
1点

ぴぃさん こんばんわ
アドバイスのおかげで俺のも1866MHz CL8-8-8-20メモテスト3PASSクリヤです^^
ありがとうございました。
後は高クロックでどこまで廻せるかです。
めざせJBL2235Hさんです^^
JBL2235Hさん
06の件、気を使っていただきありがとうございます。
書込番号:8790717
1点

恥ずかしながらメモリーテストを一度もしたことが有りません。
やっぱりやった方がいいですか?あれってFDDが必要ですよね!?持ってないし。
書込番号:8790794
0点

自作PC初心の者さん、こんばんわ
メモテスト3PASSクリヤ良かったです、今回設定もかなり影響しますよね。
Bioethics mamaさん、memtestはCDからで出来ますよ。
memtestは定格で完走すれば通常OKなんですが、耐性テストでやってます。
キツイ設定で完走出来た時は嬉しいですね☆
お絵かきベンチよりはmemtestの方がキツイのでmemtestが完走できれば安心して使えますし、
やっぱりオーバークロックする時に自分のパーツの耐性を把握してるのも大切ですから。
書込番号:8791064
2点

DDR3-2000MHz CL9-9-9-24 memtest86+ v2.10にて3PASSもクリヤ出来ました(^_^)v
書込番号:8791870
1点

自作PC初心の者さん こんにちは。
やー DDR3-1866 CL8のテスト完了したみたいですね。
オイラもDDR3に関しては、コルセアしか使っていないけど 今回のメモリーは伸びますよ。オイラの記録なんか簡単に抜かれそうです。
ぴぃさん こんにちは。
CL9の報告有難う御座います。
書込番号:8795067
1点

ぴぃ☆さん
うちにもTR3X3G1866C9DF Gが来ました
上は2200C9までPI焼き可能で常用するには2000 9-9-9-24 1TがMEMTest&Prime可能なのでいいかなって感じです
キングストンのDDR3-2000と同じチップなので似たような耐性でした
書込番号:8845641
1点

D830さん、TR3X3G1866C9DFは、キングストンと同じチップでも基盤の問題なのか、低レイテンシや高クロックも低い電圧でいけると思いますよ。
書込番号:8845848
1点

ぴぃ☆さん
確かにKSより若干低い電圧で2000でのPrimeは可能でした
でも1866でのCL8はぴぃ☆さんのブログにある8-8-8-20設定でKSの方はMEMTest可能でしたがTR3X3G1866の方はTest8で数個エラーが出てしまいました(>_<)
QPIを1.50Vに上げたら出なくはなりましたが・・・
CPUのMEMコンの耐性が低いのかなぁ
基本的にうちのはQPIは多めに盛るといいんで…
石換えれば変わりそうな気もしまして
まっ、上は100MHzほどTR3X3G1866の方がKSより耐性良かったので満足しました(^−^)
書込番号:8845930
1点

D830さん、BLOGの8-8-8-20設定のところ書き直しました、書き直した設定でバッチリですので試してみてください(^_^)☆
http://star.ap.teacup.com/pii-no-pc/176.html
書込番号:8846065
1点

やはりKSではOKでしたがうちのTR3X3G1866C9DFではだめでした(>_<)
QPIを1.5V指定にすれば問題ないのであきらめますわw
GT逝きたいな(^−^)
Corsair GTの予想価格いくらくらいなんだろうなぁ
2GBx6だし初物はキツイ値段になりそうな…
書込番号:8847169
1点

皆さんシバキまくってますね!
私は定格派なのでシバキはしませんが、このメモリW-買ってみようと思っています。
ちなみに購入予定のマザーは、INTELのDX58SOです。
書込番号:8994525
1点

ぴぃ☆さん
付属のファンは、同時に6本のメモリーを冷やせるようになっていますか?
単品で売ってるところを探しています。海外でもないのかな?
実は少し前のTR3X6G1600C8Dを2set(12GB)買ってきて、奇跡的に認識したのですが
熱が激しいみたいで。
書込番号:8997343
1点

鼻毛は男のロマンさん、定格でも十分早いメモリーですのでお勧めえすがそろそろ2000MHzが見えてきそうです。
Bioethics mamaさん、ファン単体の販売は海外を含めても出てないと思います。
私の1600C8Dと1866C9DFはある程度ベンチで電圧かけてますが全然熱くならないですよ、まだ1度も付属ファンは使っていません、1600C8DはVer 2.1のElpidaでしたがバージョンが違うのかな?
書込番号:8997367
1点

ぴぃ☆さん
6本もさしているので、熱が逃げにくいのですかね?
2本ずつペアーでくっついた状態ですから。最悪OCZのメモリーファンをつけてみます。
ありがとうございました。
書込番号:8997455
1点

Bioethics mamaさん、2Gモデルは両面チップでしょうから両側で発熱&6枚で隙間ないですから熱が逃げにくいのでしょうね。
OCZのクーラーはドミネータには干渉するかも、SPOT COOLあたりが無難かもです。
書込番号:8998629
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





