REAL ブルーレイ DVR-BZ210 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB REAL ブルーレイ DVR-BZ210のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REAL ブルーレイ DVR-BZ210の価格比較
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ210のスペック・仕様
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ210のレビュー
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ210のクチコミ
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ210の画像・動画
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ210のピックアップリスト
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ210のオークション

REAL ブルーレイ DVR-BZ210三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年12月11日

  • REAL ブルーレイ DVR-BZ210の価格比較
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ210のスペック・仕様
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ210のレビュー
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ210のクチコミ
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ210の画像・動画
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ210のピックアップリスト
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ210のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ210

REAL ブルーレイ DVR-BZ210 のクチコミ掲示板

(136件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REAL ブルーレイ DVR-BZ210」のクチコミ掲示板に
REAL ブルーレイ DVR-BZ210を新規書き込みREAL ブルーレイ DVR-BZ210をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ210

クチコミ投稿数:5件

この機種の購入を検討しています。

2番組同時録画時、片方はDR録画になりますが、
録画後、レコーダー内のHDDへAFやATモードなどへダビングは可能でしょうか?

どなたか教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:9470907

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/04/30 15:27(1年以上前)

パナならできるけど(HDD内録画モード変換)
三菱にその機能はありません

書込番号:9470919

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/04/30 15:47(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、早速のご返答ありがとうございます。

でしたら、レコーダー内にたくさん番組を残すなら、
BDディスクに一旦ダビングし、さらにレコーダーにダビングするという方法しかないのでしょうか?

書込番号:9470979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2009/04/30 16:02(1年以上前)

>BDディスクに一旦ダビングし、さらにレコーダーにダビングするという方法しかないのでしょうか?

デジタル放送番組ならBD(DVDでも)にダビングした後に
HDDに戻す事(ダビング)は無理です。
レコーダーの問題でなく放送の問題です。

書込番号:9471019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/04/30 16:08(1年以上前)

>でしたら、レコーダー内にたくさん番組を残すなら、

どこのメーカーもHDDに保存する事は推奨していないと思いますよ。
HDDに保存しといて、HDDがクラッシュしたり基板を交換する事に
なった場合はHDD内のデータは全てパーになります。

素直にメディアにダビングし、見返す時はメディアで視聴する習慣を
付けられた方が良いと思いますよ。

書込番号:9471034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/04/30 16:10(1年以上前)

それ以前にレコーダーのHDDに
番組をたくさん残すこと自体おススメできません

HDDのバックアップ(?)には
BD-REっていうブルーレイメディアを使いましょう
BD-REは「書き換え型」なので
要らなくなったら消して再利用できます

書込番号:9471045

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/04/30 16:25(1年以上前)

まだ買っていないのならパナ機買えば簡単に解決します

W録時のDRだけではなく
一応DRで見てからBDに残すレート決めたいときも
パナのDRからの画質変換は便利です

電源OFF後に予約録画を自動で避けて出来るから
どのタイミングでも設定出来て朝になるか外出から戻れば
目的のレートに変換できています

書込番号:9471095

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

AVCHD方式?

2009/03/31 18:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ210

クチコミ投稿数:36件

REALの液晶テレビを持っており、ブルーレイレコーダーの購入を検討しています。
リンクが便利かと思いDVR−BZ210の購入を検討しているのですが、AVCHD方式のハイビジョンビデオカメラの映像をダビングしたいと考えているのですが。
この機種は可能でしょうか?
AQUOSの機種にはUSB接続で可能らしいのですが。
教えていただければ幸いです。

書込番号:9330563

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/03/31 18:48(1年以上前)

AVCHDのDVDまたはSDカードからならできます

>AQUOSの機種にはUSB接続で可能らしいのですが。

HD22/HDS32はUSBからはできませんので注意

ちなみにリンク機能を抜きにするなら
パナBW系かソニーL95なら
USB・SDカード・DVD(AVCHD)
全部使えます

それともうひとつ
三菱のこのレコは
AVCHDは心配ないと思いますが

HDDに録画した番組を
AVC録画使ってBD化される際
初期設定の記録時音声を変えないと
ソニーやシャープで再生できないBDが出来上がるコトも
割り切る必要があります

書込番号:9330645

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/03/31 18:49(1年以上前)

SDカードかDVD(AVCHD)経由での取り込みなら出来ます

パナBW系かソニー(T以外)ならUSBからも取り込めるから
どのビデオカメラでも簡単です

三菱はデジタル放送のAVC録画をデフォルトのままブルーレイ化すると
シャープやソニーでは再生出来ないブルーレイが出来ます

シャープやソニーで再生出来るAVC録画のBDは
ダビング時の音声を2chに設定し
BDには必ず実時間ダビングが必要です

書込番号:9330650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2009/03/31 19:30(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん ありがとうございます。

パナかソニーの方がUSBを使えて簡単そうですね。

ものすごく参考になりました。

書込番号:9330835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2009/03/31 19:35(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん ありがとうございます。

リンク機能を取るか!USBで簡単ダビングを取るか!ですね。

私にはUSBの方が大きいかなあ・・・

ありがとうございます。

書込番号:9330860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2009/03/31 19:50(1年以上前)

現在使っているビデオカメラはビクターのGZ-HD30なのですが、ソニーのホームページには

GZ-HD40のみがUSB接続対応機種になっていました。

HD30は接続できないのでしょうか?

書込番号:9330923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/03/31 20:12(1年以上前)

GZ-HD30と40の仕様の違いは
HDD容量と
HD40に付属しているエブリオドックに
i-link端子があるぐらいなので
HD30も問題なく接続できると思います

ちなみにパナサイトにも
なぜかHD40しか出ていません
http://panasonic.jp/support/bd/connect/bw_8su/usb.html

書込番号:9331036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2009/03/31 20:20(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん ありがとうございます。

わざわざ調べていただいて^^ 感謝です!!

ちなみに、万年睡眠不足王子さんはパナとソニーどちらがいいと思いますか?

初心者の私にお勧めの機種はありますか?

今の私にはUSBを使っての簡単接続ははずせません。 

書込番号:9331071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/03/31 20:34(1年以上前)

前レスした後にもう少々調べたところ
ビクターサイトでは
問題なく動作確認できてます
http://faq.jvc-victor.co.jp/5/qa-5080703745.html?ei=1

>ちなみに、万年睡眠不足王子さんはパナとソニーどちらがいいと思いますか?

普段の使い勝手の点ではパナです

パナでは「録画1」「録画2」は表面上の話で
実際は1番組録画中でも別番組を
チューナーの切り替えをすることなく自由に選局・視聴できますが

ソニーは録画2っていうチューナーを使わないと
録画中の別番組の視聴ができません

それとパナには本編とCMをチャプター分けしてくれる
「オートチャプター」ってあるんですけど

パナは2番組録画中でも両方利きますが(Wオートチャプター)
ソニーは片方(録画1)にしか利きません

ただソニーにも長所があって
BD(ブルーレイ)ディスクに無劣化でダビングでき
BDから無劣化でHDDに書き戻せます

つまりAVCHDの映像をBD化した場合
編集をやり直そうとHDDに書き戻す際
パナでは実時間ダビングになり画質が若干劣化します

だからAVCHDの映像を再編集する予定がある場合
ソニーが有利って話になるんですが
ソニーはDVDには一切高速ダビングできないし
再編集の予定もない場合
パナ(BW750か予算が許せるならBW850)が無難です

ただしパナには
おまかせ録画系は「新番組おまかせ録画」しかありません

書込番号:9331145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2009/03/31 22:17(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん ありがとうございます。

ソニーとパナの一騎打ちになってきました。

ビデオカメラのダビングが第一の目的の私にっとっては、どれだけ編集するか分かりませんが

ソニーの方が良いのかもしれません(まだ悩みますが・・・)

書込番号:9331747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2009/04/01 09:07(1年以上前)

>ソニーとパナの一騎打ちになってきました。

結局はそうなります。
過去の同様なスレも同じ。
予算に余裕があれば両方買うのが最高です。
お互いの欠点を補い合うので。

書込番号:9333483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/04/01 09:27(1年以上前)

>ソニーとパナの一騎打ちになってきました。
>結局はそうなります。

同意です

ちなみにビデオカメラのダビングが第一なら
ソニーL95でいいのでは?
SDカードを抜きにすればX95でもいいでしょう

DVDにダビングするんだったら
実時間かかるってことを割り切ればいいし

録画中の別番組視聴関係も
あらかじめ録画2で録画・予約するか
REALの入力切替をすればREALのチューナー使って
別番組を視聴できますから

要は使い方次第です
どこを割り切れるかによって決まります

書込番号:9333532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 レコーダー選び(ビデオカメラとの接続)

2009/03/29 14:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ210

クチコミ投稿数:10件

先日、三菱の液晶テレビ(LF2000)とソニーのビデオカメラ(XR520)を購入しまして、次はブルーレイレコーダーが欲しくなりました。

過去のクチコミを拝見すると、総じて三菱のブルーレイの評価は低く(「レビュー」での評価は高いですが)、迷ったらパナかソニーということである程度意見の一致をみているようです。とはいえ、機械音痴の家族が気軽に録画できるように、リンク機能は捨てがたいかなと思っています。

今回質問させていただきたいのは、三菱のブルーレイへのビデオカメラからのデータの移動です。HDD型のビデオカメラからブルーレイレコーダーへのデータの移送は、USBかiLinkを通して行うと思うのですが、三菱のブルーレイにはどちらの入力端子もないようです。

ソニー製のHDD型ビデオカメラから三菱のブルーレイにデータを移すには、一旦HDDのデータをメモリースティックに移し、メモリースティックからSDカードへのアダプター(そういうものが存在するかどうかもわからないのですが)を用意して、SDカードでデータを入れなければならないのでしょうか?何か、直接HDDのデータを移す方法はないでしょうか。

もしかしたら、過去のクチコミに同じ質問があるかも知れないのですが、重複していましたら、すみません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9320271

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/03/29 14:16(1年以上前)

>一旦HDDのデータをメモリースティックに移し、メモリースティックからSDカードへのアダプター(そういうものが存在するかどうかもわからないのですが)を用意して、SDカードでデータを入れなければならないのでしょうか?

メモステ→SDカードへのアダプターが
ないこともないんですが
PCがないと無理っぽいです
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4953103168770

>何か、直接HDDのデータを移す方法はないでしょうか。

画質が劣化していいならあります

XR520付属の赤白黄色のAVケーブルを使って
BZ210のHDDに録画する方法です

もちろんのことこれだとハイビジョン画質では無理だから
ハイビジョンのカメラを買った意味が
あまりなくなるような気がします

それがいやならあとはDVDライター使って
AVCHDのDVDを作ったうえでBZ210のHDDに取り込むとかは?
http://www.sony.jp/products/Consumer/dvdirect/

ちなみにハイビジョンの動画(AVCHD)は
i-linkでは扱えません

書込番号:9320310

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/03/29 14:19(1年以上前)

>ソニー製のHDD型ビデオカメラから三菱のブルーレイにデータを移すには、一旦HDDのデータをメモリースティックに移し、メモリースティックからSDカードへのアダプター(そういうものが存在するかどうかもわからないのですが)を用意して、SDカードでデータを入れなければならないのでしょうか?何か、直接HDDのデータを移す方法はないでしょうか。

MS-Duo=microSDアダプタはあります。(マジックゲート非対応)

ただ、面倒なことを考えるくらいなら、素直にパナかソニーにしておく方が無難です。
三菱機はそれ以外にAVC録画に難点を抱えています。(他社互換性)

あと、シャープ機もUSB対応したようです。ただ、こちらはメーカーの自信は別にして、レポを待った方が良いと思います。

書込番号:9320316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/03/29 14:41(1年以上前)

万年睡眠不足王子様、エンヤこらどっこいしょ様

早速のご返信ありがとうございました。大変参考になりました。

メモリースティックからSDカードへのアダプターはあるんですね。あと、DVDライターという方法があるのも見落としていました。
しかし、やはり三菱のブルーレイレコーダーに直接移す方法はないようですね。また、互換性に問題があるようですので、やはり素直にパナかソニー(クチコミの評価が高ければシャープの新製品)で検討しようと思います。

これまで家電はあまり買わなかったのですが、液晶テレビを買ってから、いろいろ周辺のものも買い換えたくなりました。妻からは、こんなご時世なのでもう買わないでと言われていますが、液晶テレビもビデオカメラも、何故もっと早く買わなかったんだろうと思うくらいの素晴らしい製品でしたので、当分物欲は止まりそうにありません。

書込番号:9320391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

サラウンド・ヘッドフォンについて

2009/03/07 02:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ210

クチコミ投稿数:32件

はじめまして。
私はアパートに住んでいるため、あまり大きな音を出せないのでサラウンド・ヘッドフォンに惹かれてこの機種を第一候補にしているのですが、実際使ってみての感想を教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9204508

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/07 05:42(1年以上前)

一世代前のBZ200を使用しています。
BZ210との違いはAVC録画が進化しただけだと思うのでヘッドホン機能に
関しては共通だと思います。

で、感想ですが私の場合SONYのMDR-Z150
http://bbs.kakaku.com/bbs/20466510416/
というモニター用の安いヘッドホンを使ってるんですが、とっても
いい音をだしてくれますよ。
低音&高音も−6〜+6まで調節でき、自分好みの音質に設定することも
可能です。

書込番号:9204747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/03/08 11:45(1年以上前)

Panasonic!! さん

ご返答ありがとうございます。
この機種に決め、購入しようと思います。

また何かありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:9211550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

自動追跡機能について

2009/02/11 23:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ210

クチコミ投稿数:2件

オートカットi機能に惹かれて、本製品の購入を考えています。細かいことになりますが、ご存知の方教えて頂けますでしょうか。

本製品の「自動追跡」機能というのは、他メーカーにある「スポーツ延長」機能と同義でしょうか?
現在使っているレコーダーには「スポーツ延長」機能が付いており、今まで何度かこの機能に助けられたことがあるため、無いとマイナスと考えています。

また、ついでの質問になってしまいますが、本製品の起動時間は早いでしょうか?(他メーカーに比べて、という観点で)

書込番号:9079660

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/02/12 02:45(1年以上前)

>他メーカーにある「スポーツ延長」機能と同義

厳密に言うと違います。
追跡(追従)の場合、開始時間が早くなっても(最大120分か180分)追従します。
たとえば、通常20時から開始される日本史サスペンス劇場などが2時間スペシャルで19:00からになるようなケースです。
今のレコーダーはほとんど追従機能がありますが、シャープの毎週録画だけは延長のみです。

書込番号:9080377

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

DVR-BZ200との違い

2009/01/29 09:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ210

クチコミ投稿数:64件

旧機種のDVR-BZ200と比較して、機能、性能面は何が異なるのでしょうか?

書込番号:9007100

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/01/29 12:18(1年以上前)

目に付く範囲で

5倍モードが付いた
DVD-RWへのAVCRECが最初から搭載
AVC録画での音声は、相変わらず他社互換の悪い拡張音声を使用。
簡単リモコンが安物になった(液晶で無くなった)

ってところです。

書込番号:9007559

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/01/29 12:34(1年以上前)

5倍モードが付いたと言うよりは
従来の4倍モードが5倍になってます

BD1枚に4/6/9時間の3種類だったのが
4/6/10時間40分の3種類になっています

パナみたいに従来の4倍があって
追加で5.5倍のモードが付いたわけではありません

書込番号:9007600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2009/01/29 14:25(1年以上前)

参考になる情報、ありがとうございます。
特別、新機種(DVR-BZ210)でなきゃならない理由はなさそうですね。
旧機種(DVR-BZ200)だったら安いし、こっちの購入を検討したいと思います。

書込番号:9008002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:860件Goodアンサー獲得:15件

2009/01/29 14:37(1年以上前)

panasoic のDMR-x00 と DMR-x30 との違いに似ているのでは。

書込番号:9008038

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/01/29 15:55(1年以上前)

>panasoic のDMR-x00 と DMR-x30 との違いに似ているのでは。

全く似ていません

書込番号:9008273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/01/29 22:14(1年以上前)

>全く似ていません

むしろ機能のダメ差加減はシャープと良い勝負かもしれない。

書込番号:9010110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/02/06 20:14(1年以上前)

Deep Color対応になったみたいです。
Deep Color対応テレビとHDMIで繋げば
より階調表現が深くなるみたいです。
対応してるBDソフトがまだ無いのですが、
対応するBDソフトが増えてくれば
Deep Colorの映像と、そうでない映像とでは差が出てくると思います。

書込番号:9050543

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「REAL ブルーレイ DVR-BZ210」のクチコミ掲示板に
REAL ブルーレイ DVR-BZ210を新規書き込みREAL ブルーレイ DVR-BZ210をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REAL ブルーレイ DVR-BZ210
三菱電機

REAL ブルーレイ DVR-BZ210

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年12月11日

REAL ブルーレイ DVR-BZ210をお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング