SP45H7 のクチコミ掲示板

2008年12月12日 登録

SP45H7

LGA775に対応したIntel P45 Expressチップセット搭載キューブ型ベアボーンキット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ケースタイプ:キューブ型 CPUスロット:LGA775 対応メモリー:DDR2 800/667 チップセット:P45+ICH10 SP45H7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP45H7の価格比較
  • SP45H7のスペック・仕様
  • SP45H7のレビュー
  • SP45H7のクチコミ
  • SP45H7の画像・動画
  • SP45H7のピックアップリスト
  • SP45H7のオークション

SP45H7Shuttle

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年12月12日

  • SP45H7の価格比較
  • SP45H7のスペック・仕様
  • SP45H7のレビュー
  • SP45H7のクチコミ
  • SP45H7の画像・動画
  • SP45H7のピックアップリスト
  • SP45H7のオークション

SP45H7 のクチコミ掲示板

(24件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP45H7」のクチコミ掲示板に
SP45H7を新規書き込みSP45H7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

画面立ち上がらず、困っています!

2010/10/24 11:35(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SP45H7

クチコミ投稿数:430件

Core2duo E7600
mem 4GB
HDD 500GB
SAPPHIRE HD 4350 512MB
昨日、ドライバ−を更新(Audio,Chip)を更新して次にBisoを更新しようと思ったら、POST画面が出てこないことに気づき、DLキ−を押してもBios画面が出てきませんでした。バッテリ−をはずして初期化を試しましたが画面は何も出ず。リセットをかけて何度か試している内に、OS(Win7、32Bit)も立ち上がらなくなり、電源LEDの青はついても隣のハ−ドLEDはつかなくなり、仕方がなにのでHDD、光学、3.5FDをはずしメモリ−とグラボ−、CPUだけで起動しましたが画面は真っ暗! メモリ−(1GB×4)を2枚構成で起動させましたが、メモリ−チェックもできないので新しいメモリ(2GB×2)を入れても駄目。そこで、グラボ−(8400GS)を変え、電源も別の物に変えたところ一瞬POSTが出ました。しかし、再起動したら全く症状は以前と同じに画面は真っ暗。グラボ−、か電源が原因がと思いましたが・・!?
気になることは、メモリ−バンクの脇のランプ(2カ所)が緑と黄色(赤?)がつくのです。知り合いの人は、コンデンサ−が鳴いている(私には気がつきません)というのです。さて、MBの故障かと思うのですが、他の手だてはないでしょうか。教えてください。泣きたくなる思いです。娘のために11ヶ月前に手に入れたのに。

書込番号:12107080

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:17件 SP45H7のオーナーSP45H7の満足度5

2010/11/20 20:08(1年以上前)

うちのSP45H7もすべてにおいてほりたろうさんと同じ症状です・・・。

おそらくこの機種の電源、あるいはマザーボードに出やすい不良だと思います。
幸いHDDやメモリ、ビデオカードは死んでいないので、
箱と電源マザーを捨てて新しく組みなおそうと思います・・・。

書込番号:12246025

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件

2010/12/06 18:56(1年以上前)

その後、組み直したでしょうか。構成を教えていただけると有り難いのですが。宜しくお願いいたします。

書込番号:12329552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

GeForce GTX

2009/08/13 00:13(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SP45H7

クチコミ投稿数:18件 SP45H7のオーナーSP45H7の満足度5

お疲れ様です。
オンラインゲームを始めてグラフィックが辛くなってきました。
そこでカードを買い換えたいのですが、
最新のGeForceGTX系は使用出来るのでしょうか?

補助電源【6ピンx2】が気になってます。
筐体を見たら【黒6ピンx1・白4ピンx1】あるんですが・・・。
4ピンを6ピンにする場合、4ピンx2=6ピンx1だった気が・・・。

GTX系のボードを使っている方がいらっしゃればコメント頂きたい。

ちなみに今搭載のカード
GV-NX84S512HP(http://kakaku.com/item/05501216990/

書込番号:9990528

ナイスクチコミ!0


返信する
ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/08/13 00:23(1年以上前)

所でGTX系のグラボこのケースに収まるの?
ついでに電源の容量も問題になりそうなきが・・・

書込番号:9990573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/08/13 00:37(1年以上前)

http://global.shuttle.com/support_list03.jsp?PI=1161
graphic card support listタグの所に書いてありますかね?

僕は見ないのでご自分で確認を。

書込番号:9990634

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/08/13 00:39(1年以上前)

へ〜すごいですね。
ちょっと驚きです。

書込番号:9990644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/08/13 00:41(1年以上前)

GTXはわかりませんが、GTS250は入るみたいですね。
http://tech.ascii.jp/elem/000/000/439/439444/index-2.html

ただ、300W電源で、GTXまで行くと容量足りるのかな?

書込番号:9990659

Goodアンサーナイスクチコミ!1


eagle4821さん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:110件

2009/08/13 02:25(1年以上前)

省電力版9800GT程度が、安定して使用できる限界のような気が・・・。
300WでGTS250以上のヤツを乗っけるのは心臓に悪いと個人的に思います。

ASCIIはこんな余裕のない構成をよく読者に勧められるとつくづく感心する。

書込番号:9991022

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件 SP45H7のオーナーSP45H7の満足度5

2009/08/13 03:04(1年以上前)

返信ありがとうございました。
やはり使ってる方はいらっしゃらないようですね。

公式にもありますが【Leadtek WinFast GTS250】は搭載可能なようです。
これは「補助電源x1だから」だと思います。

なお筐体に取り付けると、カバーとの隙間は2・3mmではないでしょうか。
吸気は本体カバーに穴を開けて対処したいと思います。

購入はLeadtek WinFast GTS250にします。
コメントありがとうございました。

書込番号:9991102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

しばしばOSが起動しないのです…

2009/07/08 15:38(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SP45H7

スレ主 MINECさん
クチコミ投稿数:2件

PCの電源を入れても、Shutleのロゴ画面で起動が止まってしまいます。
本体右下のリブートボタンを押して再起動すると、1回目のリブートでWindowsが起動することもあります(最大4回リブートしないと起動しない時がありました。10回に1回くらいは、最初の電源ONで起動することもあります)。

部品構成(スペック)は下記の通りです。

・CPU:Core2Duo E6300(1.86GHz)
・HDD:Western Digital/640GB(WD6400AAKS)
・メモリ:2GB(1GBx2)
・グラボ:ATI Radeon HD2600XT
・その他内蔵デバイス:内蔵USB接続マルチカードリーダライタ、IDE接続スーパーマルチドライブ
・外付けデバイス:e-SATA接続HDD/1TB
・OS:WindowsXP Pro.(SP3)

症状からすると、どうも起動時の電力不足かな?と思われますが、同じような症状の方は居られますでしょうか?また、改善策(デバイスの初期不具合等も含めて)がありましたら、是非教えて頂ければ幸いです。
友人から「BIOSの設定でHDDの遅延起動(HDDディレイ?)があれば、それを有効にすれば解決するかも」と聞きましたが、どうもそれらしい設定はBIOS画面では見当たりませんでした。
外付けデバイスをOFFにしてPCの電源をONしても、症状は同じでした。

宜しくお願い致します。

書込番号:9822984

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2009/07/08 17:12(1年以上前)

今は使ってませんが、USB接続マルチカードリーダライタを繋いだままにしておくと起動しにくくなくなったことがあります。相性が悪かったのか、無理に読み込もうとするんでしょうかね。はずして確認したらどうでしょうか。
あと、ウイルスで少し似たような状況になったことがあります。このときは、Acronis True Image で作っておいた1カ月前のパックアップを復元したら当たり前ですが元に戻りました。運がよければシステムの復元で直る場合もありますね。

書込番号:9823293

ナイスクチコミ!0


スレ主 MINECさん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/09 11:08(1年以上前)

ヘタリンさん、早速のご回答をありがとうございます!
なるほど、USB接続のマルチカードリーダライタがあやしいですか…。ちなみに、私が使用しているのは「Owltech/カードリーダFA406(B)」です。うーん、仮にこれが犯人だったとしても、取り外したくないのが正直な気持ちです。。。
ウィルス感染の方は、可能性はまず無いかと…(→OSインストール後の設定時に、既に症状が出ていた為)。一応念の為、現在「カスペルスキー・オンライン・スキャン」でチェック中です。

情報ありがとうございました。

書込番号:9826959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました。

2009/05/15 23:13(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SP45H7

SP45H7
Core2duo E7500
mem 4GB
HDD 1TB
GeForce9400
で組みました。

アイドル時の温度
CPU 36度
HDD 39度
GPU 49度

2DゲームとWEB巡回用に使っています。
スペースはとりませんしデザインも気に入ってます。とても静かで組んで正解でした。
ビデオカードは9600GT省電力版も検討しましたが、
高負荷時に電力が足りるのか不安で止めときました。
9600GTを載せて安定して動いている方いらっしゃいますかね?

書込番号:9548938

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件

2009/06/18 23:04(1年以上前)

9600GTよりちょっと消費電力きつい8800GTのせてますがいまんとこ不具合ないです。
(HDD2個 DVDドライブ1個 Q6600 という構成で)

書込番号:9721340

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

CPU水冷化

2009/06/12 12:54(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SP45H7

クチコミ投稿数:12件 SP45H7のオーナーSP45H7の満足度4

下記で紹介して頂いた
「Shuttle AT-LCS1 Liquid I.C.E. Cooling」
をアメリカから取り寄せました。日本円にして送料込みで総額2万5千弱でした。
さっき届いたばかりなので取り付け完了後レポートさせて頂きます。

書込番号:9687692

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件 SP45H7のオーナーSP45H7の満足度4

2009/06/12 21:23(1年以上前)

温度

横から

斜め上から

斜め横から

装着してみました。
取り付けはかなり面倒臭かったです。
CPU水枕を取り付けるのは簡単でしたがドライブ類を納めるのが
かなり大変でした。

冷却面ではそこそこのようです。
室温24度で3Dゲーム2つ起動してみました。(画像ファイル1)
空冷でも同じ条件で60度弱でしたので冷却面は変わらず?夏になったら変わるかもしれませんが。。

音はモーターが増えた分少々うるさくなってますがそれほど気になりません。


コストパフォーマンスはそこそこって感じです。


現在ZALMAN「RESERATOR XT」にてN/B→GUPを水冷化しているので資金が溜まったらこれに組み込もうと思います。


※添付しています画像は全て内部を見やすくする為にドライブ類を取り外しております。

書込番号:9689306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2009/06/13 11:34(1年以上前)

背面からの写真が見たいです。

書込番号:9692066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

CPU水冷化

2009/05/23 03:26(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SP45H7

クチコミ投稿数:12件 SP45H7のオーナーSP45H7の満足度4

ZALMAN製の水枕ZM-WB5 PLUS
を取り付けようとしましたが水枕を取り付ける為のベース?が
少し大きくて取り付けできませんでした。
取り付けられる水枕はありますでしょうか?
水冷化していらっしゃる方がいましたらご教授宜しくお願いします。

書込番号:9589030

ナイスクチコミ!0


返信する
SEZOPONさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:87件

2009/05/23 11:42(1年以上前)

ちょっと調べてみました。

US Shuttleには「XPC SDXi Carbon」と言うやつがあるみたいです。
http://us.shuttle.com/H7_G4500SDXi.aspx

これの水冷キット
「Shuttle AT-LCS1 Liquid I.C.E. Cooling」(AT-LCS1 Retail版)
が外国では売っているようです。(199.99$位)

これを購入して水枕だけを流用するとか?
でも専用なのでそのままこのキットを付けた方がいいですね。

後はzalmanの水枕バックプレートをステー等で加工して付けるとか…。

書込番号:9590217

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 SP45H7のオーナーSP45H7の満足度4

2009/05/23 12:18(1年以上前)

SEZOPONさん

わざわざ調べてくださりありがとうございます。
世の中にはあるんですね^^
しかし200$は高いですね。今回は諦めることにします。

書込番号:9590366

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SP45H7」のクチコミ掲示板に
SP45H7を新規書き込みSP45H7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP45H7
Shuttle

SP45H7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年12月12日

SP45H7をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング