SP45H7 のクチコミ掲示板

2008年12月12日 登録

SP45H7

LGA775に対応したIntel P45 Expressチップセット搭載キューブ型ベアボーンキット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ケースタイプ:キューブ型 CPUスロット:LGA775 対応メモリー:DDR2 800/667 チップセット:P45+ICH10 SP45H7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP45H7の価格比較
  • SP45H7のスペック・仕様
  • SP45H7のレビュー
  • SP45H7のクチコミ
  • SP45H7の画像・動画
  • SP45H7のピックアップリスト
  • SP45H7のオークション

SP45H7Shuttle

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年12月12日

  • SP45H7の価格比較
  • SP45H7のスペック・仕様
  • SP45H7のレビュー
  • SP45H7のクチコミ
  • SP45H7の画像・動画
  • SP45H7のピックアップリスト
  • SP45H7のオークション

SP45H7 のクチコミ掲示板

(3件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP45H7」のクチコミ掲示板に
SP45H7を新規書き込みSP45H7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

しばしばOSが起動しないのです…

2009/07/08 15:38(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SP45H7

スレ主 MINECさん
クチコミ投稿数:2件

PCの電源を入れても、Shutleのロゴ画面で起動が止まってしまいます。
本体右下のリブートボタンを押して再起動すると、1回目のリブートでWindowsが起動することもあります(最大4回リブートしないと起動しない時がありました。10回に1回くらいは、最初の電源ONで起動することもあります)。

部品構成(スペック)は下記の通りです。

・CPU:Core2Duo E6300(1.86GHz)
・HDD:Western Digital/640GB(WD6400AAKS)
・メモリ:2GB(1GBx2)
・グラボ:ATI Radeon HD2600XT
・その他内蔵デバイス:内蔵USB接続マルチカードリーダライタ、IDE接続スーパーマルチドライブ
・外付けデバイス:e-SATA接続HDD/1TB
・OS:WindowsXP Pro.(SP3)

症状からすると、どうも起動時の電力不足かな?と思われますが、同じような症状の方は居られますでしょうか?また、改善策(デバイスの初期不具合等も含めて)がありましたら、是非教えて頂ければ幸いです。
友人から「BIOSの設定でHDDの遅延起動(HDDディレイ?)があれば、それを有効にすれば解決するかも」と聞きましたが、どうもそれらしい設定はBIOS画面では見当たりませんでした。
外付けデバイスをOFFにしてPCの電源をONしても、症状は同じでした。

宜しくお願い致します。

書込番号:9822984

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2009/07/08 17:12(1年以上前)

今は使ってませんが、USB接続マルチカードリーダライタを繋いだままにしておくと起動しにくくなくなったことがあります。相性が悪かったのか、無理に読み込もうとするんでしょうかね。はずして確認したらどうでしょうか。
あと、ウイルスで少し似たような状況になったことがあります。このときは、Acronis True Image で作っておいた1カ月前のパックアップを復元したら当たり前ですが元に戻りました。運がよければシステムの復元で直る場合もありますね。

書込番号:9823293

ナイスクチコミ!0


スレ主 MINECさん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/09 11:08(1年以上前)

ヘタリンさん、早速のご回答をありがとうございます!
なるほど、USB接続のマルチカードリーダライタがあやしいですか…。ちなみに、私が使用しているのは「Owltech/カードリーダFA406(B)」です。うーん、仮にこれが犯人だったとしても、取り外したくないのが正直な気持ちです。。。
ウィルス感染の方は、可能性はまず無いかと…(→OSインストール後の設定時に、既に症状が出ていた為)。一応念の為、現在「カスペルスキー・オンライン・スキャン」でチェック中です。

情報ありがとうございました。

書込番号:9826959

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SP45H7」のクチコミ掲示板に
SP45H7を新規書き込みSP45H7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP45H7
Shuttle

SP45H7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年12月12日

SP45H7をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング