dynabook TX TX/66H PATX66HLP のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:16型(インチ) CPU:Core 2 Duo P8600/2.4GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Mobile Intel GM45 Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:2.8kg dynabook TX TX/66H PATX66HLPのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook TX TX/66H PATX66HLPの価格比較
  • dynabook TX TX/66H PATX66HLPのスペック・仕様
  • dynabook TX TX/66H PATX66HLPのレビュー
  • dynabook TX TX/66H PATX66HLPのクチコミ
  • dynabook TX TX/66H PATX66HLPの画像・動画
  • dynabook TX TX/66H PATX66HLPのピックアップリスト
  • dynabook TX TX/66H PATX66HLPのオークション

dynabook TX TX/66H PATX66HLP東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月19日

  • dynabook TX TX/66H PATX66HLPの価格比較
  • dynabook TX TX/66H PATX66HLPのスペック・仕様
  • dynabook TX TX/66H PATX66HLPのレビュー
  • dynabook TX TX/66H PATX66HLPのクチコミ
  • dynabook TX TX/66H PATX66HLPの画像・動画
  • dynabook TX TX/66H PATX66HLPのピックアップリスト
  • dynabook TX TX/66H PATX66HLPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66H PATX66HLP

dynabook TX TX/66H PATX66HLP のクチコミ掲示板

(546件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook TX TX/66H PATX66HLP」のクチコミ掲示板に
dynabook TX TX/66H PATX66HLPを新規書き込みdynabook TX TX/66H PATX66HLPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

タッチマウスについて質問です。

2009/05/12 23:08(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66H PATX66HLP

クチコミ投稿数:22件

初歩的な質問だとは思うのですがタッチマウスの切り方を
教えていただきたいのです。
キーボード入力の時、手のひらが当たり困っています。
すいませんがよろしくおねがいします。

書込番号:9534646

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:8件

2009/05/12 23:32(1年以上前)

画面右下のタスクバーの中にTouch Padのアイコンが入ってませんか?
ダブルクリックして→「拡張」タブ→「拡張機能の設定」→「その他」タブ
→「タッチパッドを無効にする」にチェック


ちなみに私もタッチパッドは切ってます。

書込番号:9534846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2009/05/12 23:40(1年以上前)

ぱわっちさん

お早いお返事ありがとうございます。
タスクバーに設定項目があったのですか・・・。
コンパネ見てもよくわかりませんでした。

早速家に帰ってオフにしたいと思います。

書込番号:9534915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:8件

2009/05/12 23:50(1年以上前)

追)コンパネの中の「マウス」でも同じです。

書込番号:9534986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

買いました

2009/05/09 00:57(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66H PATX66HLP

1週間ほど前に、ネットで購入しました。85000円位でした。

ズバリ値段で選びました。 ほかの機種とのスペックを比べて一番安かったんで。

まあまあ気に入ってます。 ただひとつ壁紙を換えたところ(dynabookの赤い壁紙から、黒いのに)、ドットひとつですが青が飛んでることに気がついて、少しがっかりしました。

交換してくださいなんて言うのは大人げないですよね

まあ仕事のブログ専用なんで、大して気にならないんですが。 ドットかけっていうのにあたったことは、初めてなんで。

皆さんならどうします?

書込番号:9514863

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/05/09 01:01(1年以上前)

ちゃんとした答えにはなってませんが、
そうっと指でこすったら治ったとか、動画見てるうちに治ったとか、液晶フィルタはったら
直らないけど目立たなくなったとかありますね

書込番号:9514880

ナイスクチコミ!2


shield43さん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2009/05/09 01:06(1年以上前)

家電量販店での購入の場合は(現物持込みで)交渉の余地がある。
ネット購入だと絶望的かも。ダメ元で問い合わせてみるといいよ。

書込番号:9514907

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2009/05/09 01:18(1年以上前)

どもありがとうございます。

動画見てたら直ったなんてこともあるんですか?

いくつか壁紙を換えてみたところ、やっぱ青が飛んでました。

2、3日で海外に帰るんでがまんするしかなさそうですね。

これからは、お店で買うようにします。 ちなみにネットショップで他社任せの延長保証を勧められましたが、ちょっと信用できない感じで断りました。

東芝自体の延長保証ってあるんですかね?

書込番号:9514971

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2009/05/09 01:27(1年以上前)

昔より少なくなった感じですが、ドット抜けは宿命です。運が悪かったというしかないです。

東芝は2年目・3年目の延長保証サービスがありますね。新品購入時でなくても入れます。85000円のパソコンに入るにはちょっと割高ですが。
http://www.toshiba-tie.co.jp/support/extension/index2.html

なお通販ショップは自分で延長保証できるほどの体力・技術はありませんから、専門業者に委託します。店が潰れても保証は継続しますから、むしろその方が安心です。

書込番号:9515020

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/05/09 10:17(1年以上前)

店で買っても基本的には何もないですよ。

数が多いとか、非常に目立つ位置にあって「たしかにこれは厳しい」と誰もが思うような場合ぐらいです。

書込番号:9516162

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/05/09 10:25(1年以上前)

赤?黒?青?
説明が回りくどくて状態が分からん。
ドット不良なら、仕様だから気にするする必要無し。

書込番号:9516195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2009/05/09 18:13(1年以上前)

質問返しでもうしわけないのですが、85000円というのはどちらでお買い求めになりましたか?どこよりも最安値なのできになりまし。

書込番号:9518038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/11 19:42(1年以上前)

私も先週ゴールデンウィークにネットにて購入。実質\83,900くらいで購入でき満足しています。visutaは初めてですが今のところレスポンスもよく以前のものよりとても快適です。

書込番号:9528479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/05/12 16:46(1年以上前)

価格と性能でこの機種に決めゴールデンウィークに購入しました。
104800円で20%ポイントが付いていて実質83840円で買う事ができました。
少ししか使っていませんが満足してます。おすすめです。

書込番号:9532773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/16 17:19(1年以上前)

パソコンに詳しくない友達に頼まれて機種選択してこの機種を選びました。
価格面、officeソフト付属、画面の見易さ、デザインの良さで決めました。
初期画面のデザインのきれいさに騙された感じもしますが、友達も気に入って
くれているようで安心しました。

書込番号:9552474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/05/22 22:52(1年以上前)

2週間ほど前にLABIヤマダで、99500の20%で7万円台で購入しました。

書込番号:9587788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

キーボードのたたき具合

2009/05/05 23:22(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66H PATX66HLP

クチコミ投稿数:4件

本日購入しました。
キーボードが浮いているような感覚があり、タッチする音も「ぺこぺこ」していて、打ち心地が非常に不快です。店頭で触ったときと比べて明らかに叩き心地が悪いです。文字入力に関しても、反応が非常に遅く、とてもいらいらします。(あと、カーソルの位置もよく勝手に飛ぶ気が、、、。)

キーボードが全体的に問題があるような気がして、初期不良として交換に出したいと考えているのですが、どなたか同じような症状がある方はいませんか。もし同じような症状があって、不良品として交換した方はいませんか。

このような症状が多いのだとしたら、東芝非常に残念。いずれにしろ私はこのキーボードの浮き具合は不良品としか思えず、初期不良として交換に出すつもりですが、皆様のご意見を参考までに聞かせていただければと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:9498068

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/05/05 23:53(1年以上前)

こりらっくま♪さんのキーボードを実際に触ってみないと結論はでないと思いますが?
キータッチの感覚は個人差が大きいので、同じで「大丈夫」と感じる人もいるでしょうし、もっとしっかりしていても「そういえば私のキーボードもぺこぺこ」と感じる人もいるでしょう。

展示機と比較できるなら購入店に持っていって、店員に比較させて「確かに異常」と確認させましょう。(尤も、店員によっては「このくらいの差でこのぐらいのタッチなら正常ですよ」と言われる可能性さえあります)

書込番号:9498296

ナイスクチコミ!0


angel0840さん
クチコミ投稿数:12件

2009/05/06 00:48(1年以上前)

カーソルの位置が飛ぶのはタッチパネル?の部分に手が当たっているからだと思います。
NECや富士通みたいに、少し窪んでいれば問題ないですが。
逆にホコリはたまらないですね。

書込番号:9498603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/05/06 01:36(1年以上前)

さっそくのご返答ありがとうございます。
>かっぱ巻さん
そうですよね、個人差の範囲なので、なんともいえないところですね…。とはいえ納得できない「ぺこぺこ」感なので、どなたか同様に感じた方で、アクションをとった方を待ってみようと思います。
過去スレ漁ってたら似たような意見もあり、キーボードは弱点な気がしてなりません。
h
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000011197/SortID=9226568

>angel0840さん
ありがとうございます、タッチパネルに触れてたからでした。慣れたらなんとかなりそうですね。メリットとデメリットが難しいところですね。このフラット感は確かに埃もたまらず、個人的に好みではあるので…。

書込番号:9498837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/06 03:02(1年以上前)

初期不良として交換に出すつもりでしたら、早い方が良いと思います。

あるビックユーザで複数ベンダのPCを使用している所があるのですが、東芝製は他社と比べて明らかに耐久テストが甘いと思います。

特に蝶番の部分の破損が異常に多いです。
dynabook TX TX/66H PATX66HLPの機種への拘りがあるのなら別ですが、そうでも無いのなら、他メーカー製への交換を交渉してみては如何ですか?

書込番号:9499066

ナイスクチコミ!0


tomykim2さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/06 16:08(1年以上前)

dynabookパソコンのキーボードのペコペコ感は昔から概ねこんな感じです。音の良さに惹かれてdynabook G4/510に続いてこの機種を購入しましたが、作り全体はG4に比べると安っぽいかもしれませんね。いずれにしてもキーボードのタッチ感は個人差が大きいので、カッチリ感が好きな方は他社のノートの方が良いかもしれませんね。

書込番号:9501625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/05/09 00:45(1年以上前)

仕事用にvaioから乗り換えたんですが、最初はペコペコする感じがしましたね。

vaioなら許してくれたようなタイピングも、ミスタイプになってしまいました。

が2,3日使ってて慣れてきたせいか、それもなくなりまあ気に入ってます。

まあ特徴じゃないでしょうかね、Vaioの時は、結構べったっと手を置くタイピングスタイル

だったですけど、Toshibaに変えてから、少し手を浮かせるようになりました。

書込番号:9514790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/05/09 08:01(1年以上前)

>レスをくださった皆様
このキーボードは不良ではなく、もともとこうである可能性が高いんですね、、、自宅、仕事、家族でiBook、FMV、Lavie、HPのノートPCの使用経験があるのですが、今まで一度もキーボードのタッチで不快になったことがなかったもので。店頭でもっとしっかりと確認するべきでした。

だめもとで初期不良に出してみます。私にDynabookは合わないみたいなので、返品できるといいですが、返品できなかったとしても、タッチパネルのフラットさやデザインは気に入ってるので、慣れるまで愛情を込めてみようと思います。

ご回答ありがとうございました。

書込番号:9515761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/05/25 18:06(1年以上前)

私はキーが取れてしまいました。購入して数ヶ月です。保障期間内修理と思ったのですが、破損なので有料でした。 通常使用で取れるとは情けないです。 個人的にはこのメーカの購入を今後は控えたいです

書込番号:9601880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 2台目PCでのメールの受信について

2009/05/04 01:59(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66H PATX66HLP

クチコミ投稿数:14件

有線ルーターでデスクトップPC繋いでて新しくこのノートPC買いましたで問題が!ノートPCからメールは送信出来るのですが受信がデスクトップPCにしか受信しません!なぜですか?ノートPCにも受信出来るように出来ないのでしょうか?

書込番号:9488244

ナイスクチコミ!0


返信する
北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2009/05/04 02:22(1年以上前)

どんなメールソフト使ってるかわかりませんし、どんな設定になっているのかもわかりませんが、考えられることとして、一方のPCでメールを受信すると、その時点でメールサーバーからメールが削除されてしまい、もう一方のPCで受信しようと思ってもサーバーにメールが残っていないため受信できないといった状況ではないでしょうか。
そうだとすれば、少なくとも一方のメールソフトは受信時にメールをサーバーから削除しない設定にすれば、もう一方でも受信できます。
しかしもっと簡単なのはGmailを利用して、受信したメールを全てサーバーに残すようにすることです。こうすれば2台以上のPCでメールの送受信をしてもGmailで一元管理できます。プロバイダ等のメールや一般のフリーメールではメールサーバーを圧迫するため受信したらサーバーから削除するのがマナーですが、Gmailは圧倒的な容量(現在7GB以上)があるため削除せずに置きっぱなしにできます。
なお私は違う方法を使っています。EdMaxというフリーのメールソフトを使い、これを1台のPCの共有フォルダに置いて他のPCから起動すれば、送受信したメールは全てEdMaxのフォルダに入ります。外出時はUSBメモリにEdMaxのフォルダごと入れて持ち歩けば職場でもネットカフェでも自分のメールソフトで送受信できます。上にも書いたように私はメールの一元管理を重視しますので、単一のメールソフトから全ての送受信を行うことにしています。

書込番号:9488308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/05/04 02:36(1年以上前)

メールソフトはOFFICE OUTLOOKです何か設定でいけますか?

書込番号:9488345

ナイスクチコミ!0


北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2009/05/04 02:49(1年以上前)

Outlook Expressだと「サーバーにコピーを置く」というような表現だったんですが、多分Outlookでも同じような設定がどこかにあると思います。しかし必ず先にコピーを置く(削除しない)方で受信し、後で受信した方では削除するようにする必要があります。

書込番号:9488369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/04 02:49(1年以上前)

アドバイスにあるように
設定でサーバーにメールを残すようにしてください

書込番号:9488371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/05/04 05:09(1年以上前)

上の書き込みを見てると、2台のPCで同じメールを受信したいようだけど、それだとメールの管理が大変じゃない?
個人的には、どちらか片方で全て送受信を管理した方が簡単に思いますが・・・。
まあ人それぞれだから、何とも言えませんがね。

書込番号:9488508

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2009/05/04 08:53(1年以上前)

Win Vista の場合
「ツール」─「アカウント」で あなたのアドレスのプロパティを開きます・
「詳細設定」タブの「サーバーにメッセージのこぴーをおく」にチェックを入れます。
「サーバーから削除する」に チェックを入れ、日にちを設定する。

以上でOKです

書込番号:9488945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:2件 GOGOGS望郷の犬プログ一覧 

2009/05/09 01:15(1年以上前)

これはアウトロックエキスプレスの設定の受信のメールアドレスの入力間違えじゃないかなあ?

我が家では日本の大阪、愛知、岐阜の合計3か所で合計7台のパソコンで同じメールアドレス

で受信してますが僕が設定時に受信アドレスを間違えでそうなりました。

書込番号:9514948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

サイドバー

2009/05/02 22:25(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66H PATX66HLP

クチコミ投稿数:85件

情けないのですが・・・
vistaのサイドバーの表示の仕方が
わからないのですがどうしたら
表示できますか

おねがいします。

書込番号:9482223

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/05/02 23:07(1年以上前)

 颯のごとく!さん、こんにちは。

 マウスをデスクトップの右端の方へ移動させて右クリックすれば、「ガジェットの追加」という項目があるはずです。
 それをクリックすれば、CPUメーター等のいくつかのガジェットが選択可能です。

書込番号:9482495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2009/05/02 23:19(1年以上前)

スタートボタン→プログラム→アクセサリ→Windowsサイドバー

これでいけます。

書込番号:9482573

Goodアンサーナイスクチコミ!0


法月○さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:34件

2009/05/02 23:51(1年以上前)

逆に僕からの質問ですが、サイドバーはやはり使うものなのですか?

僕は、いつもOSをインストールした直後に閉じます。

書込番号:9482747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2009/05/03 13:15(1年以上前)

たくさんのお返事
ありがとうございます。

おかげでサイドバーがでました!
本当にありがとうございます。

>サイドバーはやはり使うものなのですか?
cpuメーターや時計があって面白いので使っています。
でもこの間雑誌を読んでいたら
サイドバーは起動が遅くなると書いてあったので
よくないんだとおもいます。

書込番号:9484874

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/05/03 15:40(1年以上前)

こんな感じ。

私はYAHOOウィジェットを使ってます。

書込番号:9485314

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 Configfreeは動作を停止しました

2009/05/01 13:10(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66H PATX66HLP

クチコミ投稿数:5件

パソコン起動時に、毎回題名のエラーメッセージが出ます。フレッツのセキュリティソフトを終了して、コンフィグフリー WPSセットアップを起動させても題名のエラーが出ます。このソフトをアンインストールして再インストールしても相変わらず題名のエラーが出ます。東芝のサポートセンターに聞いても動作していなくても問題ないって言われましたけど、どうなんでしょうか? また 何かエラーを解消する方法があるのでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:9475231

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/05/01 14:32(1年以上前)

configfreeは、PCを持ち歩いてネットに接続する環境がいくつか複数に渡って想定されるような使い方をする際、大変便利なツールですが、
持ち歩かずに特定の環境のみで接続する限り、必要のないものです。
PCを自宅の一箇所でしか使わない場合は、アンインストールしても構いません。

書込番号:9475461

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「dynabook TX TX/66H PATX66HLP」のクチコミ掲示板に
dynabook TX TX/66H PATX66HLPを新規書き込みdynabook TX TX/66H PATX66HLPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook TX TX/66H PATX66HLP
東芝

dynabook TX TX/66H PATX66HLP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月19日

dynabook TX TX/66H PATX66HLPをお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング