dynabook TX TX/66H PATX66HLP のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:16型(インチ) CPU:Core 2 Duo P8600/2.4GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Mobile Intel GM45 Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:2.8kg dynabook TX TX/66H PATX66HLPのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook TX TX/66H PATX66HLPの価格比較
  • dynabook TX TX/66H PATX66HLPのスペック・仕様
  • dynabook TX TX/66H PATX66HLPのレビュー
  • dynabook TX TX/66H PATX66HLPのクチコミ
  • dynabook TX TX/66H PATX66HLPの画像・動画
  • dynabook TX TX/66H PATX66HLPのピックアップリスト
  • dynabook TX TX/66H PATX66HLPのオークション

dynabook TX TX/66H PATX66HLP東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月19日

  • dynabook TX TX/66H PATX66HLPの価格比較
  • dynabook TX TX/66H PATX66HLPのスペック・仕様
  • dynabook TX TX/66H PATX66HLPのレビュー
  • dynabook TX TX/66H PATX66HLPのクチコミ
  • dynabook TX TX/66H PATX66HLPの画像・動画
  • dynabook TX TX/66H PATX66HLPのピックアップリスト
  • dynabook TX TX/66H PATX66HLPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66H PATX66HLP

dynabook TX TX/66H PATX66HLP のクチコミ掲示板

(546件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook TX TX/66H PATX66HLP」のクチコミ掲示板に
dynabook TX TX/66H PATX66HLPを新規書き込みdynabook TX TX/66H PATX66HLPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を考えています。

2009/04/24 19:01(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66H PATX66HLP

クチコミ投稿数:13件

現在、GatewayのMX6924jを使っていて、そろそろVistaに乗りかえたいと思っているのですが、今使っているパソコンをメモリの増設をしてVistaを入れるか、新しいパソコンを買うか悩んでいます。
もし、今使っているパソコンをスペックアップしてVistaを入れる場合なにか問題があるでしょうか?以下のURLにスペックを載せておくのでどなたか教えてください。お願いします。

http://www.tsukumo.co.jp/gateway/mx6924j.html
(メモリーは開きスロットに1GB増設済み)

書込番号:9441454

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2009/04/24 19:32(1年以上前)

メモリ1ギガではVistaは微妙です。
またノートPC特有のドライバが入手できるか、
今使っているソフトがVistaでも動くか、
あらかじめ充分な調査が必要です。
なにより、2010年初めには次のWindows7が出ます。
これは現在のVistaをシェイプアップして軽くした
OSです。どうしても今、Vistaを入れる必要があるので
ないなら、それまで待った方がよいですよ。

書込番号:9441575

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/04/24 19:51(1年以上前)

Vistaにする理由は何ですか?
いまサポートを見てきたらドライバ関係はVista用がありました。その気になれば、簡単にVistaにアップグレードできると思います。

自分なら特に理由が無ければ、XPのまま使いますが・・・

書込番号:9441643

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2009/04/25 21:51(1年以上前)

P577Ph2mさん、マジ困ってます。さん、返信ありがとうございます。
Vistaにかえようと考えている主な理由としては、周りの知人が使っているOSがVistaであり、資料をエクセルなどで使うと相互エラーが起きるため、office2007を買おうと思ったのがきっかけです。なので特にVistaにするこだわりはなく、Vistaに慣れておこう程度です。先ほど調べたらWindows7に伴いoffice2010も発売されるとのことで、1年程度なら待とうと思います。
ところで、office2010を動かすとき、マシンのパワー的には問題ないでしょうか?主にCPUとメモリ(最高2GB)の点です。
まだ販売されていないのでなんともいえないのでしょうが、参考までに2007を動かした場合を快適に動かすことができるかどうか教えてください。

書込番号:9447505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/04/25 22:07(1年以上前)

>資料をエクセルなどで使うと相互エラーが起きるため、office2007を買おうと思ったのがきっかけです。

Word/Excel/PowerPoint 2007 ファイル形式用 Microsoft Office 互換機能パック
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=941B3470-3AE9-4AEE-8F43-C6BB74CD1466

>office2010を動かすとき、マシンのパワー的には問題ないでしょうか?主にCPUとメモリ(最高2GB)の点です。
問題ないと思います。

書込番号:9447609

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/04/30 22:28(1年以上前)

返信遅れてすみません。検討した結果、今回は購入を見送ることにしました。
最後までお付き合いいただきありがとうざいました。

書込番号:9472756

ナイスクチコミ!0


OSLさん
クチコミ投稿数:1件

2009/05/11 14:37(1年以上前)

もう結論が出ているのでおせっかいかと思いますが・・・
現在Win7を試用しているのですが、残念ながらXP→7へのアップグレードは今のところできません。アップグレードを期待しているのならXP→Vista→7となるでしょうねきっと。
もしかしたらMSが超太っ腹な企画を打って、XP→7をどうにかできるような事をしてくれるかもしれませんが、期待はしないほうがいいかもしれませんね。

ちなみに7の要求スペックは「1GHz以上のプロセッサと1GB以上の物理メモリ…」と割と低めで、今お使いのPCでも余りある条件となってはいます。
ドライバもVistaと完全互換です。

長々とすみませんでしたが、あくまで一つの情報としておせっかいいたしました。

書込番号:9527394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ネットの閲覧

2009/04/21 08:07(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66H PATX66HLP

クチコミ投稿数:3件

先日購入しました☆

そこで質問なのですが、ネットに接続し(有線LAN)サイトの閲覧を楽しんでいるのですが、mixiなどのコミュニティサイトだけが開けなかったり遅かったりします。 なんで??


接続の際に設定とかがあるのでしょうか?


初心者の初歩的質問ですみません。
詳しい方ご教授くださいm(__)m
宜しくお願いします。

書込番号:9425571

ナイスクチコミ!0


返信する
kokoeneさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/21 14:14(1年以上前)

ネット閲覧の際、フィルター・ソフトが起動していると思われます。

購入時にインストールされているフィルター・ソフトは
「マカフィー・サイト・アドバイザー・プラス」
もしくは
「i-FILTER(アイ・フィルター)」
ではないでしょうか。

ソフトの設定または"msconfig"で自動起動を停止させます。期間限定版のようなので必要がなければアン・インストールできます。

書込番号:9426610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/04/21 14:21(1年以上前)

kokoeneさんありがとうございます☆

確かにi-FILTERがありました!
アンインストールして挑戦してみます。

ありがとうございましたm(__)m

書込番号:9426626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:2件 GOGOGS望郷の犬プログ一覧 

2009/04/21 16:08(1年以上前)

ネットに接続し(有線LAN)サイトの閲覧を楽しんでいるのですが、mixiなどのコミュニティサイトだけが開けなかったり遅かったりします。 なんで??

そのページに多くの人が同時にアクセスしてると「開けなかったり遅かったりします」

少しの人しかアクセスしてないと速くなりますね。

それだけの事じゃないなかあ?

書込番号:9426952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/04/21 18:48(1年以上前)

望郷の犬ペペさん
確かにアクセスが集中しそうな時間でした。

空いてそうな時に試してみます!

親切にありがとうございました☆

書込番号:9427466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

数字が打てません。

2009/04/19 21:42(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66H PATX66HLP

スレ主 tar311さん
クチコミ投稿数:2件

今日購入しました。
シリアルナンバーを打とうとしたら、1と5と0が打てませんでした。
いままでは、10キーの付いた機種を使っていたのでなぜだか分かりません。
どなたか教えて下さい。

書込番号:9418651

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/04/19 21:56(1年以上前)

不良品かも知れませんね。

書込番号:9418755

ナイスクチコミ!0


スレ主 tar311さん
クチコミ投稿数:2件

2009/04/20 06:45(1年以上前)

都会のオアシスさん、ありがとうございます。
今日、電話で問い合わせして見ます。

書込番号:9420371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

dynabook TX TX/66Hの液晶画面について

2009/04/19 13:49(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66H PATX66HLP

スレ主 azzurro1さん
クチコミ投稿数:2件

dynabook TX TX/66Hとdynabook TX TX/64Hのどちらかの購入を考えています。
違う点は、液晶サイズが16と15.4の違いくらいのようです。
15.4を使用中なので、16に興味があるのですが・・・

・16と15.4で本体横幅が、何cmくらい違うのかご存知の方いらしたら教えてください。
・レビューには「液晶に輝度ムラがある・画面の隅部分が暗い・バックライトの当たり方がおかしい」と悪い評価が多いのですが、皆さんはどう思われますか。

店頭になかなかいけない状況なので、多数のご意見をお聞かせいただけると助かります。どうか宜しくお願いします。

書込番号:9416506

ナイスクチコミ!0


返信する
unagimanさん
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:50件

2009/04/19 14:17(1年以上前)

http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/081212tx/spec.htm
横幅の違いは21mmですね

書込番号:9416600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/04/19 18:33(1年以上前)

>違う点は、液晶サイズが16と15.4の違いくらいのようです。
画面のサイズよりも、むしろ画面の解像度の方に違いがあります。
66Hは1,366×768ドット(16:9)、対して64Hは1,280×800ドット(16:10)。
私なら縦の解像度が高い64Hを選びますが、HD動画などを見る機会が多いのなら66Hの方が適していますね。

書込番号:9417635

ナイスクチコミ!1


kokoeneさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/19 22:21(1年以上前)

 azzurro1さん > ・レビューには「液晶に輝度ムラがある・画面の隅部分が暗い・バックライトの当たり方がおかしい」と悪い評価が多いのですが

 数日前にこの商品が届きました。AC電源で使っています。レビューにあるような顕著な不具合は確認できませんでした。店頭に展示している他の製品(光沢画面)と見比べると、たしかに劣っているようにも感じられますが、許容できると思います。もちろん個人差があるので、実際に確かめていただきたいのですけど、ままならないようなので残念です。画面はサイズに比較して適度に見やすい解像度だと感じました。
 いろいろなDVD(映画)を再生しました。動作はスムーズで、十分に視認できます。画面の調整(コントラストなど)もできるので、見やすくできると思います。
 市販のDVD再生ソフトとの相性があるようで時々不具合が生じました。WMPもしくはフリーソフト(Gom Player)が安定しているようです。
 このスペックでこの価格なら、十分に満足できます。

書込番号:9418942

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 azzurro1さん
クチコミ投稿数:2件

2009/04/22 15:24(1年以上前)

unagimanさん、早々にお返事くださり、ありがとうございます。

都会のオアシスさん、ありがとうございます。66Hは、横の解像度が高いと考えればいいんですね。データベース等はやはり縦に少しでも長い方がいいので、正直まだ迷っています。

kokoeneさん、実際にお買いになられたとのこと。画面やDVD再生について、詳しく教えてくださり、大変参考になりました。ありがとうございました。
DVD優先か事務処理優先かということになりますが、近々何とか店頭で一度見てから決めようと思いました。

皆さん、本当にありがとうございました。

書込番号:9431678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

104800円

2009/04/18 23:46(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66H PATX66HLP

スレ主 modeliyashさん
クチコミ投稿数:4件

今日、某量販店で、
104800円 23%ポイント還元
というのを見つけました。
ポイント分をひくと81744円です。
これって安いですよね??

書込番号:9414113

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 modeliyashさん
クチコミ投稿数:4件

2009/04/18 23:50(1年以上前)

質問した者です。
すみません、訂正です。

× 23%ポイント還元
〇 22%ポイント還元

書込番号:9414138

ナイスクチコミ!1


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/04/18 23:52(1年以上前)

価値観は人それぞれです。
あなたが安いと思ったのなら安い、高いと思ったのなら高いのでしょう。
私は東芝の将来性に不安を感じているので安いとは思いません。
東芝はBDに対応できないのであれば撤退しか道はないですからね。
そうなったときにサポートはどうなるのか?
ユーザーの安心のためにもさっさと土下座してBD搭載するべきじゃないですかね。

書込番号:9414154

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2009/04/19 00:02(1年以上前)

まあ、今の相場からすれば安い方です。
春モデルですし、在庫処分に入っているのでしょう。
もうすぐ夏モデルの発表でしょうから、待てばもうち
ょっと安くなる可能性はあります。あるいは安くなる
前になくなってしまうかも知れません。こればかりは
誰にも分かりません。

書込番号:9414224

ナイスクチコミ!1


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2009/04/19 00:03(1年以上前)

modeliyashさん
個人的感想ですが、まぁ悪くないと思いますよ。
スレ主さん的に気に入ってるなら、ありなんじゃないでしょうか?
一応ここの最安値よりも安いみたいですしね。
あとはmodeliyashさんが納得できるかどうかだと思います。

書込番号:9414236

ナイスクチコミ!0


スレ主 modeliyashさん
クチコミ投稿数:4件

2009/04/19 00:57(1年以上前)

他のものとも比べて、もう少し考えてみます。

ありがとうございました。

書込番号:9414564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/04/19 06:42(1年以上前)

>modeliyashさん の用途が判りませんが重いゲームや作業をしないのであれば
十分な性能ですね。

E=mc^2さんの意見で躊躇なさったんなら残念ですが^^;
ブルーレイディスクはパソコンでは未だ普及段階ですから搭載してなくとも問題ないです。
ドライブとメディアが安くなって来たらDVDに取って代わるかも知れませんが
データを保存するには安いDVDの方がメリットが大きいですから。
DVDが出た時と同じでコストが下がってくれば復旧するでしょう。
(BDより優れた規格が先になる事もあり得ますしw)

E=mc^2さん東芝の将来を心配するより自分の将来を危惧された方が良いですよ〜
東芝は電化製品だけじゃないからSONYよりは全然大丈夫っすwww

書込番号:9415163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/04/19 06:43(1年以上前)

追記:機種選択するならSONYは避けてね^^

品質・サポートに難ありだから。。。

書込番号:9415165

ナイスクチコミ!1


スレ主 modeliyashさん
クチコミ投稿数:4件

2009/04/19 19:29(1年以上前)

昨日の某量販店で購入してきました。

最後の1台(展示処分品)ということで
99800円 26%ポイント還元
にしてくれました。
ポイント分をひくと73852円。
展示品でしたが、最初に考えていたよりも大分安く買えたのでよかったです。

色々教えてくださってありがとうございました。

書込番号:9417890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:2件 GOGOGS望郷の犬プログ一覧 

2009/04/19 23:13(1年以上前)

最後の1台(展示処分品)ということで
99800円 26%ポイント還元
にしてくれました。
ポイント分をひくと73852円。
展示品でしたが、最初に考えていたよりも大分安く買えたのでよかったです。

↑そでしたか。
よかったですねえ(=^・^=)

僕は5〜7年前の256ノート3台、他で全部で7台所有してますが最近のページは容量がデカイので直ぐに
「このプログラムは応答してません」で固まってしまうので、
この東芝dynabook TX TX/66H PATX66HLPここ「価格.COM」の最安店で8万円切ったら買おうと思ってますが某量販店で切りましたか。

貴重なご意見有難う御座いました(o_ _)o))ペコリ

ここ「価格.COM」8万円中々切らないので
昨日、日本一量販店に出向き店員に東芝dynabook TX TX/66H PATX66HLPを指差し
「この展示品でよいからポンイトなしで79,800円にしてもらえたら買います」と言ったら、まだサラの在庫が在るから10,9800円のポンイト20%の87,840円でした。

まあポイントで買うとポンイトが付かないからポイントは8掛けで計算しないと駄目なので
109,800X20%X20%=4,392
87,840+4,372=92,212円だなあ。

でも安く買われましたねえ。

ポイント分8掛け計算で
99,800−99,800X26%X80%=79,042(円未満四捨五入)

液晶サイズ:16インチ CPU:Core 2 Duo P8600/2.4GHz(3MB) HDD容量:320GB メモリ容量:4GB ドライブ規格:DVD±R/±RW/RAM/±RDL、2007オフィス付きで

ポイント還元得オフにして79,042円は安いっすわあ。

僕も頑張って、こまめに量販店に足を運んで展示品狙ってみます。

書込番号:9419297

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブの信頼性とREGZAリンクについて

2009/04/13 22:45(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66H PATX66HLP

スレ主 akiramybさん
クチコミ投稿数:24件

まいどです。よろしくお願いいたします。
PATX66HLPのどれかの色を購入予定です。
実は、東芝ダイナブックをこの10年間に3台所有し、
そのいずれも2年程でDVDドライブが壊れました。
で・・・修理してもやはりそれから2年足らずでドライブが逝きますので、
ドライブに関して不安が残ります。

今回こそは東芝以外を!と思っていたのですが、
どうしてもスペックやデザインを比較すると魅力的なんですよね・・・
最近の東芝ノートのドライブの信頼性は良くなっているのでしょうか?

また、私の家の環境が、
REGZA液晶TV ZV500 37インチフルハイビジョン
REGZAリンクでVARDIA RD-S503のHDデッキ
さらにネットワークHDが2台で、USB-HD1台と、
REGZAリンク使いまくりんぐな環境です。
このTXシリーズもHDMIでレグザリンクで繋がりますよね?
カタログスペックで、内部ディスプレイは1366×768ですが
外部ディスプレイをみると、2048×1536となっており、
フルハイビジョンの規格が1920×1080なのでズレてる気がするのです。
もしかしたら結構ぼやけるのかな?なんて心配したりして。

実際に、37インチフルハイビジョン液晶にHDMI接続された方の
感想等頂ければありがたいなと・・・
けっこうPCコンテンツをTVに映したいな!というニーズもあるものですから。

まぁ・・・Qosmio-G50シリーズにすれば良いんだけど、
(^^;予算がね・・・

東芝ノートの最近のドライブの信頼性と
HDMI接続したときのレビューなどある方がいらっしゃいましたら
よろしくお願いいたします。

書込番号:9390317

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/04/13 23:01(1年以上前)

ノートのドライブはどこのも基本的に耐久性に欠けるので、個人的には外付けのドライブを常用してますね。
その方が何かと使い勝手的にお手軽だし、振動が手に来ることも無い。
使うのはOSのイントールとか外付けでは面倒な場合に限ってます。
薄い機械だからタフさは無いですし。

書込番号:9390445

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/04/13 23:48(1年以上前)

私はNECのラビーで光学ドライブが不調になりました。完全に壊れる前に外付けのを購入して使っています。娘がCDからダウンロードをやりすぎたせいです。
ノートの光学ドライブの修理費用は馬鹿になりません、外付けなんて結果安いものです。

ノートも場所固定で使っていたので現在はデスクトップを使っています、パーツが汎用品で構成されるショップブランド品です。パーツ交換も自分でできそうです。

書込番号:9390769

ナイスクチコミ!1


スレ主 akiramybさん
クチコミ投稿数:24件

2009/04/14 02:24(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。
東芝が特別ヘボい訳ではなく、ノートPCはそんなモンって事なんですね。
会社で使っていたNECバーサプロ(会社リースPC)等やDELLノートPC等では
不調になる事は無かったのですが・・・
一応、パナのDVD−RAMまで対応のUSB2接続の外部ドライブは所持しています。
Vistaで繋がるかどうかはまた調べねばなりませんが・・・
私は自作派なのでMyPCは自作でガシガシやってますが、
今回は妻が使う為のノートPCを考えてるのです。
(ついでだから初VistaOSのPCを導入しようと)
初めはAcerの6万ぐらいのPCで良いだろう・・・と思ってましたが、
PTAで会報誌作るのに学校にPCもって行きたいだの、
その為にもワードとエクセルは入ってないと困るだの・・・
でもって、GYAOだのバンダイチャンネルだのを、TVで見たいとか
なんか色々と注文がつきましてw
どうせオフィスバンドルで高くなるんなら、もう1〜2万は我慢して
ちゃんとしたデュアルコアCPU搭載の4Gメモリーがいいなぁとかw
そんな欲も出てきまして・・・質問させていただきました。

後は、37インチフルハイビジョン液晶TVにHDMI接続したときの画質や、
REGZAリンクで出来る事で良かった事とか、そちらのレビュー等が気になります。
※そんな使い方してる人って、殆ど居ないんですかね?※

東芝は今のところブルーレイは搭載しないですからね・・・
TXに外付けブルーレイドライブなんぞをとっつけたら、
ブルーレイ編集環境や再生環境もREGZAリンクで出来上がっちゃうかも?
なんて事を期待したりしてますがw

書込番号:9391410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/16 08:55(1年以上前)

東芝のサポートセンターに電話で問い合わてみたら、いかがですか?

東芝は、サポートが充実してるのが強みのようですから…

私も、レグザユーザーですが…前スレに対策等が有ったような気がしました!
(42Z7000スレ)

書込番号:9401412

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 akiramybさん
クチコミ投稿数:24件

2009/10/15 04:12(1年以上前)

かなりのカメレスになります。
結局だいぶ時間が経ちましたが、8月にTX66JPLを買いました。
で、先日バッファローの外付けブルーレイドライブを購入し、
東芝液晶TV ZV500-37にREGZAリンク。
REGZAリンクで画面がTVに行くと、PCのモニターの解像度ではなくなり
フルハイビジョンの解像度表示になり、
特に画面の上下や左右に黒帯等でることなく綺麗なフル画面表示になりました。
ブルーレイドライブで再生したコンテンツは、
普通にブルーレイデッキで再生したものとまったく変わらず満足のいくものです。
カーソルキーと決定だけですが、TVリモコンで操作できるのもなかなかGOODです。
ただ、REGZAリンク上のHDにTVで録画したコンテンツはdynabookで再生できません。
DTCP-IPのHDにムーブしたものなら再生できるようですが、
ムーブした時点でTSがアナログになってしまい、クオリティーが下がる仕様です。
カメ報告でした。

書込番号:10312009

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「dynabook TX TX/66H PATX66HLP」のクチコミ掲示板に
dynabook TX TX/66H PATX66HLPを新規書き込みdynabook TX TX/66H PATX66HLPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook TX TX/66H PATX66HLP
東芝

dynabook TX TX/66H PATX66HLP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月19日

dynabook TX TX/66H PATX66HLPをお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング