dynabook TX TX/66H PATX66HLP のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:16型(インチ) CPU:Core 2 Duo P8600/2.4GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Mobile Intel GM45 Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:2.8kg dynabook TX TX/66H PATX66HLPのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook TX TX/66H PATX66HLPの価格比較
  • dynabook TX TX/66H PATX66HLPのスペック・仕様
  • dynabook TX TX/66H PATX66HLPのレビュー
  • dynabook TX TX/66H PATX66HLPのクチコミ
  • dynabook TX TX/66H PATX66HLPの画像・動画
  • dynabook TX TX/66H PATX66HLPのピックアップリスト
  • dynabook TX TX/66H PATX66HLPのオークション

dynabook TX TX/66H PATX66HLP東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月19日

  • dynabook TX TX/66H PATX66HLPの価格比較
  • dynabook TX TX/66H PATX66HLPのスペック・仕様
  • dynabook TX TX/66H PATX66HLPのレビュー
  • dynabook TX TX/66H PATX66HLPのクチコミ
  • dynabook TX TX/66H PATX66HLPの画像・動画
  • dynabook TX TX/66H PATX66HLPのピックアップリスト
  • dynabook TX TX/66H PATX66HLPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66H PATX66HLP

dynabook TX TX/66H PATX66HLP のクチコミ掲示板

(546件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook TX TX/66H PATX66HLP」のクチコミ掲示板に
dynabook TX TX/66H PATX66HLPを新規書き込みdynabook TX TX/66H PATX66HLPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 迷ってます…

2009/04/05 18:33(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66H PATX66HLP

クチコミ投稿数:15件

パソコンが壊れたのでこの機会に買い替えようと思ってます。
しかし、どれにすれば良いか正直悩んでます…
候補に挙がっているのは、

東芝 dynabook TX TX/66H PATX66HLP
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/081212tx/spec.htm

富士通 FMV-BIBLO NF/C50 FMVNFC50W
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm0812/biblo_loox/nf/method/index.html#NFC50

Gateway® MD7800-11j
http://jp.gateway.com/products/product.html?prod=MD7800-11j

の三台です。用途は、動画視聴・画像編集・文書作成・ネットサーフィンなどです。

価格も大体同じで性能は、細かく言うとテンキーの有無やCPUの性能やメモリーの容量の違いなど、どれも一長一短のような気がします。
お奨めやアドバイスなどがあったら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:9353202

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/04/05 20:41(1年以上前)

性能的に大差がないのなら、後は好みの問題でしょうから、他人に聴いても答えは出ないと思いますよ。

書込番号:9353733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/04/05 22:23(1年以上前)

 速さが足りないさん、こんにちは。

 CPUとメモリの性能差はなかなか体感しにくいでしょうから、テンキーの有無で選ばれてみてもと思います。
(これもUSB接続のがありますが)

 あとはデザインの好みでしょうか。

書込番号:9354351

ナイスクチコミ!1


脩ZOUさん
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/05 23:50(1年以上前)

速さが足りないさん、こんにちは!
私的に目に付いた違いですが、
〔東芝PATX66HLP〕
eSATA・IEEE・HDMIポート が付いていて拡張性があるかな!?と。(使用しなければ関係ありませんが) 後、やはり音がいいですね!
〔富士通FMVNFC50W〕
やはりテンキー搭載が良いですね!友人が搭載モデルを使ってますが、無いよりは全然いいよ!と得意気に言ってました(少し小さいのが難点とも・・) 後、リカバリーディスクが付いてるのは当機だけですかね。
〔Gateway® MD7800-11j〕
当機のみカメラ搭載。OFFICE非搭載。

個人的には、東芝PATX66HLPに1票です。

選択頑張って下さい(^^)/

書込番号:9354928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/04/09 00:15(1年以上前)

遅くなりましたが返信ありがとうございます。

もう一度考えてみた結果、東芝を買おうと思います。
最後はテンキーの有無で悩みましたが、別に買って繋げようと思います。
拡張も(特にHDD)ありますし。

書込番号:9368360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:2件 GOGOGS望郷の犬プログ一覧 

2009/04/11 19:44(1年以上前)

液晶サイズ:16インチ CPU:Core 2 Duo P8600/2.4GHz(3MB) HDD容量:320GB メモリ容量:4GB ドライブ規格:DVD±R/±RW/RAM/±RDL

↑この性能では東芝dynabook TX TX/66H PATX66HLP が最安ですよ。

少し前迄はデルが最安と思ってましたが通販だと国産がデルよりズ〜ット安いから嬉しいです(=^・^=)

↑の性能だとデルでは15万前後するんじゃないかなあ?

僕は↑8万切ったら買おうと思ってます。

書込番号:9379863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 夏モデルで本体デザインは変わりますか?

2009/04/04 14:27(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66H PATX66HLP

クチコミ投稿数:42件

価格帯やサポートや信頼性で、TXシリーズを購入の候補にしてますが…
いまいち、今のデザインに抵抗があります。
近々発表されるであろう夏モデルは、周期的にマイナーチェンジ(スペックアップのみ)でしょうか?
今夏モデルが本体デザインから変わるのなら、期待して待ちたいと思ってます。
ダイナブックは最近、気になり出したので、いつから今のデザインになったのか知らないです。
なので周期的な事がわかりません。
どなたか、予想の範囲でも構わないので、教えてください。
宜しくお願いいたします。

書込番号:9347411

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/04/04 14:46(1年以上前)

Toshiba only knows.(東芝のみぞ知る)

書込番号:9347463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2009/04/04 17:13(1年以上前)

都会のオアシスさん、ありがとうございます。
仰る通りです(^-^;
厳密に言ってしまえば、
たしかに東芝次第ですよね。
実際、景気が影響したりもあるとは思いますし…
ただ通常の周期だと…、
どうなんでしょうか?

書込番号:9347923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:29件

2009/04/04 18:18(1年以上前)

今のデザインになったのは2008年の夏モデルからです。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0804/17/news102.html

具体的にはどの変が気になりますか?
ボディのテカテカ加工なら当分の間続くと予想しますが。

書込番号:9348166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/04/04 18:35(1年以上前)

フルモデルチェンジの周期ってあるんですかね?
私はそこまで考えた事がありません。

書込番号:9348232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:29件

2009/04/04 19:38(1年以上前)

去年の夏にフルモデルチェンジがあったからといって今回の夏にそれがあるかどうかは知りません。ただスレ主さんが「いつから今のデザインになったのか知らないです。」とのことだったので情報として参考になるかと思って書き込みました。
誤解を招いてすいません。

書込番号:9348518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2009/04/04 20:00(1年以上前)

アーリーライスさん、ありがとうございます。
僕的には、ハーマンカードン認定のスピーカーが…
なんだか、クラゲみたいで(^o^;)
東芝は大体、何年(何季)周期でデザインを変えてきてますでしょうか?
ちなみに…、いまのデザインになって一年では、
デザインチェンジは、期待薄でしょうか?(^-^;

書込番号:9348626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/04/04 23:44(1年以上前)

アーリーライスさんへ

何か誤解されているようですが、私の書き込みはアーリーライスさんに対するものではありません。
一般論を書いたまでです。

書込番号:9349931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:29件

2009/04/05 03:01(1年以上前)

>かぽーてさん
う〜ん、結局のところ都会のオアシスさんの仰るとおりではないでしょうか。ここで聞いても回答は得られないでしょう。

一応、個人的な予想を述べておきますが、クラゲに関してはたとえモデルチェンジがあったとしても似たようなデザインのままだと思います。東芝機の売りのひとつですから目立たせたいでしょうし。

書込番号:9350711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2009/04/05 03:18(1年以上前)

アーリーライスさん、ありがとうございます。
クラゲみたいなスピーカー部は、トレードマークなんですね(^-^;
一応TXシリーズは、毎年夏モデルで、デザインを一新してるようなので、
後10日程、待ってみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9350739

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/04/05 03:55(1年以上前)

デスクトップは解りませんが、3-4年前のインテルのガイドラインですと
企業向けの製品については、18ヶ月同じモデルを供給し続けることだったかと
思います。Let'sNoteやDynabookSSクラスを見ているとフルモデルチェンジは、1年半
ぐらいの周期ですね。
ただ、新しいプラットフォーム(チップセットやモバイル用Core2発売時など)の発表に
合せる場合もありますし、逆に新プラットフォームが出たからと言って、1-2世代は旧
チップセットを使い続ける例もありますので・・・

当然、いつ新しくなるかは、神のみぞ知る。

書込番号:9350789

ナイスクチコミ!0


mandomさん
クチコミ投稿数:5件

2009/04/12 01:12(1年以上前)

先週行った量販店の店員さんに聞いたら、東芝も夏モデルは64bit版だそうですよ。
信憑性はわかりませんが、多分SONYのVaioを見ると同じ流れなんでしょうね。
64bitネイティブ対応のアプリケーションが揃うのはずっと後になるのかな。。。

書込番号:9381638

ナイスクチコミ!0


mandomさん
クチコミ投稿数:5件

2009/04/12 01:18(1年以上前)

さらにその店員さんの話ですが、このモデルが出た当初より1〜2万高く出るとか行ってましたよ。
信憑性の程は。。。来月出ますね。

書込番号:9381662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

これは異常?

2009/04/02 20:46(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66H PATX66HLP

スレ主 MDY6225さん
クチコミ投稿数:61件

先日この機種を購入しました。
非常にサクサク動きそのあたりは満足しているのですが、キーボードのフカフカするのがあまりにも気になります。キーボードの数字の「7」〜数字の「0」の横幅にかけてかなりフカフカしています。(わかりにくくてすみません。つまり、キーボードの中心からちょい右あたりが、左側部分に比べかなりふかふかしている。)キーボードを打っているとたまに、つっかかります。
 
店頭にさわりに行ったのですが、自分のより全然違和感なかったのです。(そのように感じた)
みなさんの使っている66Hはどうですか?
もし仕様ならそれはそれで仕方ないのであれですが、おかしいなら交換したいので、みなさんのキーボードの感覚を教えてください。

それと、もし異常だった場合ビックカメラで購入したので最寄りの店舗にいくしか方法はないのでしょうか?最寄りのビックも自宅からかなり遠く、さらにパソコンを持ち込むとなるとかなり厳しいのですが、そのあたり知ってるかたいましたら教えてください。お願いします!

書込番号:9339817

ナイスクチコミ!1


返信する
撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/04/02 21:02(1年以上前)

MDY6225さんへ
 私も現在、東芝のノートを2台使っていますが(WXW77,G50/95)、どちらもキーボードがふかふかします。右手の方がやわく
かんじるのは左手の方が弱く打っているせいでは、私も最初そう感じましたが、右の指でキーをたたくと全てへにゃへにゃな感触です。
 店頭でも同じ感触でしたからこれは仕様ではないかと思います。でも慣らされてしまいましたのでなんとかなってますが。

書込番号:9339898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/04/02 21:02(1年以上前)

バラつきがありますから、ある人がしっかりしているから自分のがおかしいということにはなりません。

使用に耐えないほどの状態であると東芝が判断するかどうかです。
(東芝以前に、ビックカメラで「このくらいは正常の範囲だと思います」といわれる可能性もあります)

ノートパソコンですから、がんばって持っていってください。

書込番号:9339900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2009/04/02 21:12(1年以上前)

dynabookのキーボード、ふかふかで人によっては頼りないように感じるという評判は
多いみたいですね。
キーボード自体薄型化されているので、ちょっとした立て付けの具合でふかふか加減が
大きくなっているのかも知れません。

どうしても気になるようなら、応急処置として一旦キーボードを外し両面テープなどで
ふかふかの気になる部分を仮止めする手もありますが・・
自分でなさる場合はくれぐれも慎重に。
参考:http://dynabook.style-pro.jp/keyboard/index.html#tx67c

書込番号:9339953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:8件

2009/04/02 21:14(1年以上前)

そうですね。ふかふかします。
正確に言うとF8と数字の7の間の枠を押すと
1〜1.5mmぐらい沈みます。
これ使い始めてから自然とソフトタッチになりました。

書込番号:9339961

ナイスクチコミ!1


スレ主 MDY6225さん
クチコミ投稿数:61件

2009/04/04 23:48(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。

やはり仕様ですか。それならそれでよかったです。長期保証も一応入っているので、本当の異常が起こるまでこのまま使います。あとは慣れですね。

ただキーボードだけじゃなくキーボードのフレーム(F8とF9の間らへん)が押すと沈むので、それがかなり気がかりですが・・・。まぁ、このまま壊れなければ問題ないんですけどね!

書込番号:9349955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 PCカードスロットがない…

2009/03/31 11:19(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66H PATX66HLP

クチコミ投稿数:18件

初心者なので言葉がおかしかったらすいません…

このPCを購入して無線LANにつなごうと思ったのですがPCカードスロットがありませんでした…
前のパソコンではcoregaのWLCB−54GTというカードをさして使っていて調べた所うちのモデムではそのカードをパソコンにつながないとできないのですがカードスロットがなくても子機をパソコンにつなぐ方法はあるのでしょうか??

よろしくお願いします。

書込番号:9329198

ナイスクチコミ!0


返信する
徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2009/03/31 11:28(1年以上前)

こんにちは、おこまりですね。

さてご質問の件ですが
dynabook TX TX/66H PATX66HLPの機種をお使いと言うことで良いのですよね?

もしそうでしたら、ワイヤレスLANは内蔵されているようですが。どこかのスイッチを入れれば電波を受信し始めると思いますが。

書込番号:9329219

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/03/31 12:01(1年以上前)

PC本体の正面左側、キーボードに両手を置いた姿勢のとき左手首がくる位置にワイヤレスのスイッチがあります。

書込番号:9329331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/03/31 12:16(1年以上前)

スイッチはもちろんONにしていますがうちのモデムは対応してないのかできないんです…
(WARPSTAR AtermWD701CVです)
ネットワークに接続という画面では『このコンピュータに保存されたネットワークの設定は、ネットワーク要件に一致しません』とでます。
KDDIからレンタルしている物なのでHPを見てみたらカードの子機さえさせればできそうなんですがカードスロットがなくて…
電話して聞きたいんですが小さい子供がいてるので長電話もできないし困ってます…

書込番号:9329372

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/03/31 12:25(1年以上前)

「らくらく無線スタート」というものを使ってもダメですか?
AtermWD701CVに付属していると思いますが。

書込番号:9329406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2009/03/31 12:42(1年以上前)

05さん

何回やってもできなかったのに今やったらつながりました!!
で、やったー!!と思ってたら1分ほどでつながらなくなってしまったんですが何故でしょう…
もう1度らくらく無線スタートのスイッチを押せばつながりましたがまた1分ほどでつながらなくなります…
でも1度でもつながったって事は子機はさす必要ないという事なんでしょうか??

書込番号:9329457

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/03/31 12:53(1年以上前)

PCに内蔵している無線LANで大丈夫だと思いますよ。
「らくらく無線スタートEX」の最新版をダウンロードして、実行してみてはどうでしょうか?
http://121ware.com/product/atermstation/verup/warpstar/software.html

書込番号:9329494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2009/03/31 12:57(1年以上前)

ネットワークに接続の画面で接続が切れる時にセキュリティの設定が無効とでていたんですがそれが原因でしょうか??
有効にする方法がもしわかれば教えてほしいです。。

書込番号:9329508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/03/31 12:59(1年以上前)

05さん

ありがとうございます!!1度やってみます!!

書込番号:9329518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/03/31 13:03(1年以上前)

こんどこそできました!!

徹2001さん 05さん
ほんとうにありがとうございました!!!

書込番号:9329536

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/03/31 13:11(1年以上前)

よかったですね。
つなぐ事ができてなによりです。

書込番号:9329565

ナイスクチコミ!0


徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2009/03/31 13:50(1年以上前)

ご苦労様でした  機械物は 一度はずすと面倒ですが
最後にうまくいくと とっても気持ちが良いですよね

書込番号:9329698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

TV出力について

2009/03/30 16:24(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66H PATX66HLP

スレ主 blue-oceanさん
クチコミ投稿数:1件

わかる方がいらしたら教えてください!お願いします!

先日こちらの機種を購入したのですが、TV出力で困っております。

HDMIがあるから問題ないと思っていたら、hitachiのWoooのHR-01では

PCからの出力はできないようなのです。

この場合このPCからTVに映し出すにはほかにどのような方法が

あるのでしょうか?

HDMI出力が望ましいですが、別の方法でもかまいません。

どなたかわかるかたがおりましたらお願いいたします。

書込番号:9325493

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2009/03/30 17:23(1年以上前)

HR01の過去スレ見るとPCと接続されてる方は沢山みえます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20421014630/

ただ接続はDVI - HDMI変換ですね。
PC側にDVIコネクタが無いと難しいかも知れません。

書込番号:9325671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

頻繁にファンが回ります

2009/03/30 04:04(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66H PATX66HLP

クチコミ投稿数:45件

先週、このパソコンを購入しました。

使用している間に短時間ですが、頻繁にファンが回転します。
夜中に使っていると結構気になります。
パソコンを立ち上げてからそれほど時間が経っておらず、別に本体を触って
も少しも熱くないにもかかわらず、ファンが回ります。
私のパソコンだけの問題なのでしょうか、それとも仕様によるものでしょうか。

同じパソコンをご使用の皆様の場合、そのような問題はありませんでしょうか。

書込番号:9323922

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/03/30 05:53(1年以上前)

本体を触ってとか抽象的なことではなく、実際の温度(内部センサーによるものですが)がどうか調べてみては?

「Core Temp」で検索すれば該当ソフトが出ます。

これを使って起動直後やファンが回ってないとき、ファンが回り始めた温度などを計測してみましょう。

書込番号:9323979

ナイスクチコミ!0


tottsuanさん
クチコミ投稿数:10件 dynabook TX TX/66H PATX66HLPのオーナーdynabook TX TX/66H PATX66HLPの満足度4

2009/03/30 07:08(1年以上前)

同じくらい回ります

書込番号:9324062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2009/03/31 18:20(1年以上前)

鳥坂先輩さん、tottsuanさん、こんにちは。はじめまして。

今日、メーカーのサポートに相談しましたところ、CPU温度が上昇すると、本体がさほど熱くなくてもファンは回ります、
と言われましたので、そういうものなのかなと、自分自身を納得させています。

このパソコンを音楽用サーバーとして使用し、USBを通じてデジタルオーディオプロセッサーを繋ぎ、そしてオーディオ・
アンプに接続しようと考えています。

ですから、できるだけ静かなほうが良いのですが、でも、CPUを冷やすためにファンが回るのですから仕方がないですね。

それほど大きな音がするわけでもありませんし、音楽を鳴らしていればそれにかき消されるでしょうから、このまま使って
いきます。

アドバイスを有難うございました。

書込番号:9330547

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「dynabook TX TX/66H PATX66HLP」のクチコミ掲示板に
dynabook TX TX/66H PATX66HLPを新規書き込みdynabook TX TX/66H PATX66HLPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook TX TX/66H PATX66HLP
東芝

dynabook TX TX/66H PATX66HLP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月19日

dynabook TX TX/66H PATX66HLPをお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング