
このページのスレッド一覧(全71スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 14 | 2009年2月10日 23:15 |
![]() |
2 | 1 | 2009年2月4日 01:48 |
![]() |
0 | 5 | 2009年1月18日 22:22 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年1月6日 20:54 |
![]() |
1 | 3 | 2009年1月6日 17:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66H PATX66HLP
FMV-BIBLO NF/C50 FMVNFC50W
dynabook TX TX/66H PATX66HLP
dynabook TX TX/66HBL PATX66HLPBL
Pavilion Notebook PC dv5/CT 春モデル
LaVie L LL750/SG PC-LL750SG
SONYVAIO type F VGN-FW30B
dell inspiron15
dell studio15
以上の物で悩んでおります。
ランキングを見てもスペックを見ても同じように見えるので、これがお奨めというのがありましたら教えてください。
0点

VAIOですね。
グラフィックも高性能なRadeonが載っていますし、液晶も高解像度で発色が鮮やかです。(VAIOはNTSC比100%、他の機種は大体45〜72%くらい)
書込番号:9056012
0点

好きなメーカーで選ぶとか、見た目で選ぶとか。
書込番号:9056014
0点

用途は3Dオンラインゲーム、youtubeなどの動画視聴、文書の作成、ネットサーフィンやメール送受信などですね。
予算は12万以内と考えております。
書込番号:9056153
0点

何をするために必要なのかで結構変わってきますが、ネットや文章作成、ゲーム等で使うので
あれば、NTSC比72%以外のモノを選ぶ必要はありません。
上の用途であれば、72%超の利点はほとんどありません(というか欠点にしかなりません)。
カタログスペックとして良い物に「見えるだけ」です。
実際に挙げられている機種の中から選ぶと決まっているのであれば、できれば実際に
店頭に見に行って、キーボードの打ちやすさ等で選ぶ事をオススメします。
書込番号:9056158
1点

>用途は3Dオンラインゲーム、youtubeなどの動画視聴、文書の作成、ネットサーフィンやメール送受信などですね。
Pavilion Notebook PC dv5/CT 春モデルの1択じゃないですかね。
書込番号:9056213
1点

>用途は3Dオンラインゲーム
そのゲームの名前は何ですか?
書込番号:9056215
0点

ntscとは何でしょうか?
グーグルで検索したのですが、いまいちよく分かりません。
グラフィックの良さでしょうか?
書込番号:9056229
0点

FPSでサドンアタックとかをやりますね。
気晴らし程度にしかやらないので、3Dゲームメインというわけではありません。
あとゲームの創作活動もしますね
書込番号:9056244
0点

失礼。
上の中では綿貫さんの仰るようにPavilion Notebook PC dv5/CT 春モデル「GeForce 9600M GT」ですね。
書込番号:9056274
1点

よく確認しなかったんですが、Pavilion Notebook PC dv5/CT 春モデル「GeForce 9600M GT」
はosがWindows Vista Home Premiumじゃないんですね。
Windows Vista Home Premiumのほうが良いと聞くのですが…
書込番号:9056318
0点


Windows Vista Home Premiumのほうがやっぱり良いなと思います
書込番号:9060104
0点

dv5に一票。
3Dゲームやるなら、グラフィックチップ積んでる方がいいんじゃないでしょうか?
結構値段の割に作りがいいし、Geforce9600M積んでるので、ある程度ならいけますね。
ちょっと本体が暖かくなりますが…^^;
書込番号:9072995
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66H PATX66HLP
この度、dynabook TX TX/66H 購入を考えています、
2点ほど教えていただけませんか?
@ 無線LANにて使用したいのですが、2009年春モデルのTX/66H は
Centrio(R)2 プロセッサー・テクノロジーを搭載してますか?
A 起動中に、PCの全体の音は静かですか?
すいませんご購入された方、教えていただけますか?
0点

1搭載していますというか、この機種はcentorino2(montvina) modelです。
だから、この機種は、draftN にも対応しています。
2音は、少しうるさいかな、僕Dell XPS1530とこの東芝使用していて、Dell のほうがかなり静かで起動も早いですね。
たぶんこの東芝は、5400RPM だと思うのですが、7200回転の、HDに変えれば起動自体ははやくなるかな、僕は自分で変えちゃつたけど、やるんなら、自己責任でお願いします。
個人的の感想書かせていただくと、このモデルはあまりお勧めできません、安いですけどね。
とにかく液晶がよくないです。
正直、後悔しています、安さにだまされず、人の意見は無視して、ご自分で本当にお気に入りになられた機種、ご購入ください、後、ブランドは無視したほうが、お得な買い物できると思います。
個人的には、Dell XPS16 かSony type F FW92DS お勧めします。
書込番号:9038009
2点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66H PATX66HLP
今日、某ヤマダ電機に出向いたところ。
169800円の23%のポイントでした。
実質130726円との事ですが、保留で帰宅して来ました。
値段・ポイント的にはどうでしょうか?
また、交渉はどうすればいいでしょうか?
よろしくおねがいします。
0点

こんばんはnationaliさん
自分も今日ヤマダ電機他に行き、価格の動向を見てきました。
価格が下がった秋冬モデルはほとんど在庫ナシ状態、当然春モデルに目が行きましたがnationaliさんが確認された価格と同じようなものでした。
結論から言うと年明けまで様子を見ようと思います。店員さんも急がないのであれば・・・と言っていました。当方は当分こちらのサイトの価格とニラメッコします。
書込番号:8847696
0点

オレは前に某Yカメラでバイトしてたんですけど…
価格.comの値段を出すとそれに合わせてポイントと価格も操作してもらえますよ☆
もちろん送料込みで最安値の店に合わせた値段になりますけど…
書込番号:8888787
0点

ヤマダ電機店に開店セールにて、ポイント25までつけて、120,000まで行けました。
価格コムの値段と、その場でプリンターも買うとの押しで20%から25%までもっていけました。
満足している交渉でした。
書込番号:8944499
0点

ヤマダのオープンにて、ポイント20%から25%まで持って行けました。
120,000ちょうどで契約してきました。
プリンターも買うとの押しの一手でいけました。
まずますの交渉でした。
書込番号:8944506
0点

>>大師参道さん、現在はどうされましたか?
ここのサイトでは満足度が高いようですね。
>>kj.comさん、そうなんですか?
次回また違う商品を購入するときに交渉してみます。
P.S しかし、価格.comの話を持ち出すとあまり相手にされないのですが…。
「ネットですからねぇ」みたいな返答がよくあります。
そのような返答をされない技みたいのはありますか?
>>kuroro77さん、それはお買い得ですね。うらやましい限りです。
ちなみに僕は、08/12/24に一昔古いTX/66GBLを某Yカメラで購入してもらいました。
119800円のポイント20%でした。
ホワイトは一足先に購入されました( ゚д゚)ホスィ…
長文申し訳ありません。
この機種でも大満足です。
とてもいいクリスマスプレゼントでした。
書込番号:8955426
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66H PATX66HLP
この度購入を考えています、一緒に無線LANにしようと思っています。まったくの初心者の為どれがいいのかわかりましたおすすめがありましたらよろしくお願いします。インターネットはYahoo!のADSL50Mです。
0点

「BUFFALO WHR-G300N」あたりでどうですか?
ドラフト11n対応、マルチセキュリティ、AOSSでゲーム機の接続も簡単、外観ピアノブラック調仕上げで見た目もよさそう。
>インターネットはYahoo!のADSL50Mです。
モデムにルーター機能は内蔵されてそうですね。
その場合、「無線LANルータ」はブリッジモード(ルータ機能OFF)での使用になりますね。
書込番号:8893626
0点

BUFFALOかNECの親機を買っておけば間違いないと思います。
できるだけ、802.11n対応品を。
書込番号:8895160
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66H PATX66HLP
小生時代遅れのところ、お恥ずかしいのですが、このモデルは今年いつまで続くでしょうか?
もう少し様子を見たいのですが、あまり遅いと夏モデルなどと新しいのが出るのがこの業界ですね。逆に夏モデルなどは何月頃出るものなのでしょうか?どなたかお詳しい方教えて下さい。もちろん夏モデルがこのモデルより良いとは限りませんが。
また、夏モデルが出ても、このモデルは買えるのでしょうか。老体者ですが教えてください。
0点

12月末から1月にかけて春モデル
新生活始まるあたりから夏モデル
お盆休みすぎになるとそろそろ秋冬モデルってのが通例
外資系だとまた違うけど
書込番号:8893753
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
