dynabook TX TX/66H PATX66HLP のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:16型(インチ) CPU:Core 2 Duo P8600/2.4GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Mobile Intel GM45 Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:2.8kg dynabook TX TX/66H PATX66HLPのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook TX TX/66H PATX66HLPの価格比較
  • dynabook TX TX/66H PATX66HLPのスペック・仕様
  • dynabook TX TX/66H PATX66HLPのレビュー
  • dynabook TX TX/66H PATX66HLPのクチコミ
  • dynabook TX TX/66H PATX66HLPの画像・動画
  • dynabook TX TX/66H PATX66HLPのピックアップリスト
  • dynabook TX TX/66H PATX66HLPのオークション

dynabook TX TX/66H PATX66HLP東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月19日

  • dynabook TX TX/66H PATX66HLPの価格比較
  • dynabook TX TX/66H PATX66HLPのスペック・仕様
  • dynabook TX TX/66H PATX66HLPのレビュー
  • dynabook TX TX/66H PATX66HLPのクチコミ
  • dynabook TX TX/66H PATX66HLPの画像・動画
  • dynabook TX TX/66H PATX66HLPのピックアップリスト
  • dynabook TX TX/66H PATX66HLPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66H PATX66HLP

dynabook TX TX/66H PATX66HLP のクチコミ掲示板

(93件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook TX TX/66H PATX66HLP」のクチコミ掲示板に
dynabook TX TX/66H PATX66HLPを新規書き込みdynabook TX TX/66H PATX66HLPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
14

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

パッドで操作中に前ページに戻る…

2009/05/31 10:37(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66H PATX66HLP

パッドで操作中に前ページに戻る事が再々で東芝に電話してコントロールパネルから「マウス」で調整してみましたが変わりません。解決法があればご教授お願いします。

書込番号:9629591

ナイスクチコミ!0


返信する
かにざさん
クチコミ投稿数:7件

2009/05/31 13:54(1年以上前)

コントロールパネル>マウス>機能タブ>「Webアシスト機能を使用する」のチェック外しました?

書込番号:9630325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/05/31 14:26(1年以上前)

かにざさん 早速のご返事有難う御座いました。
しかし、このTX66H PATX66HLPに機能タブ>「Webアシスト機能を使用する…は見当たらないのです。

書込番号:9630438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

価格の動きについて

2009/05/26 00:13(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66H PATX66HLP

価格の動きについて質問です。
3年使っていたデルコンが急に壊れてしまったので、急遽この機種の購入を考えています。
価格の動きを見てみたのですが、最近はずっと89000円前後をウロウロといった感じです。
これ以上の値下がりは期待出来ないでしょうか?
また、同じようなスペックで他にオススメの機種はありますか?
なかなかの高スペックなので、この価格でもいいかなとは思うんですが。。。

予想でも分析でも冷やかしでも、何かありましたら皆様のご意見をお聞かせ下さい!


書込番号:9604141

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/05/26 00:18(1年以上前)

このまま消える…・でしょう。

書込番号:9604176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/05/26 04:37(1年以上前)

少し前までは、このクラスのマシンが10万円以内で買えるなんて事はなかったですけどね。
PCも随分と安くなったものです。

書込番号:9604845

ナイスクチコミ!0


UDD9001さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/26 16:39(1年以上前)

この機種の最安値は、\84,000 くらいでしたか...

最安値の店舗が製品を売り切って、次の店舗の価格が最安値になる。
これを繰り返して、現在の最安値になっていると思います。

今、この機種が欲しいのであれば最安値の購入時期は逸しましたが、価格差は\5,000
なので十分買い時だと思います。

待てるのであれば、1〜2ヶ月程度待てば、NECのLL750やLL700、富士通のMGシリーズが
買い時になるかもしれません。

書込番号:9606621

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/05/26 20:04(1年以上前)

皆様、書き込みありがとうございます!
確かに昨年12月発売の商品ですし、いまさら価格が下降するなんてことは無さそうですね・・・。
色々調べてみたら、今春発売された「PATX66JLP」と全くスペックが変わらないみたいですね。
これにした方が賢明なのかな♪

書込番号:9607434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

買いました

2009/05/09 00:57(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66H PATX66HLP

1週間ほど前に、ネットで購入しました。85000円位でした。

ズバリ値段で選びました。 ほかの機種とのスペックを比べて一番安かったんで。

まあまあ気に入ってます。 ただひとつ壁紙を換えたところ(dynabookの赤い壁紙から、黒いのに)、ドットひとつですが青が飛んでることに気がついて、少しがっかりしました。

交換してくださいなんて言うのは大人げないですよね

まあ仕事のブログ専用なんで、大して気にならないんですが。 ドットかけっていうのにあたったことは、初めてなんで。

皆さんならどうします?

書込番号:9514863

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/05/09 01:01(1年以上前)

ちゃんとした答えにはなってませんが、
そうっと指でこすったら治ったとか、動画見てるうちに治ったとか、液晶フィルタはったら
直らないけど目立たなくなったとかありますね

書込番号:9514880

ナイスクチコミ!2


shield43さん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2009/05/09 01:06(1年以上前)

家電量販店での購入の場合は(現物持込みで)交渉の余地がある。
ネット購入だと絶望的かも。ダメ元で問い合わせてみるといいよ。

書込番号:9514907

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2009/05/09 01:18(1年以上前)

どもありがとうございます。

動画見てたら直ったなんてこともあるんですか?

いくつか壁紙を換えてみたところ、やっぱ青が飛んでました。

2、3日で海外に帰るんでがまんするしかなさそうですね。

これからは、お店で買うようにします。 ちなみにネットショップで他社任せの延長保証を勧められましたが、ちょっと信用できない感じで断りました。

東芝自体の延長保証ってあるんですかね?

書込番号:9514971

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2009/05/09 01:27(1年以上前)

昔より少なくなった感じですが、ドット抜けは宿命です。運が悪かったというしかないです。

東芝は2年目・3年目の延長保証サービスがありますね。新品購入時でなくても入れます。85000円のパソコンに入るにはちょっと割高ですが。
http://www.toshiba-tie.co.jp/support/extension/index2.html

なお通販ショップは自分で延長保証できるほどの体力・技術はありませんから、専門業者に委託します。店が潰れても保証は継続しますから、むしろその方が安心です。

書込番号:9515020

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/05/09 10:17(1年以上前)

店で買っても基本的には何もないですよ。

数が多いとか、非常に目立つ位置にあって「たしかにこれは厳しい」と誰もが思うような場合ぐらいです。

書込番号:9516162

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/05/09 10:25(1年以上前)

赤?黒?青?
説明が回りくどくて状態が分からん。
ドット不良なら、仕様だから気にするする必要無し。

書込番号:9516195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2009/05/09 18:13(1年以上前)

質問返しでもうしわけないのですが、85000円というのはどちらでお買い求めになりましたか?どこよりも最安値なのできになりまし。

書込番号:9518038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/11 19:42(1年以上前)

私も先週ゴールデンウィークにネットにて購入。実質\83,900くらいで購入でき満足しています。visutaは初めてですが今のところレスポンスもよく以前のものよりとても快適です。

書込番号:9528479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/05/12 16:46(1年以上前)

価格と性能でこの機種に決めゴールデンウィークに購入しました。
104800円で20%ポイントが付いていて実質83840円で買う事ができました。
少ししか使っていませんが満足してます。おすすめです。

書込番号:9532773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/16 17:19(1年以上前)

パソコンに詳しくない友達に頼まれて機種選択してこの機種を選びました。
価格面、officeソフト付属、画面の見易さ、デザインの良さで決めました。
初期画面のデザインのきれいさに騙された感じもしますが、友達も気に入って
くれているようで安心しました。

書込番号:9552474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/05/22 22:52(1年以上前)

2週間ほど前にLABIヤマダで、99500の20%で7万円台で購入しました。

書込番号:9587788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

サイドバー

2009/05/02 22:25(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66H PATX66HLP

クチコミ投稿数:85件

情けないのですが・・・
vistaのサイドバーの表示の仕方が
わからないのですがどうしたら
表示できますか

おねがいします。

書込番号:9482223

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/05/02 23:07(1年以上前)

 颯のごとく!さん、こんにちは。

 マウスをデスクトップの右端の方へ移動させて右クリックすれば、「ガジェットの追加」という項目があるはずです。
 それをクリックすれば、CPUメーター等のいくつかのガジェットが選択可能です。

書込番号:9482495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2009/05/02 23:19(1年以上前)

スタートボタン→プログラム→アクセサリ→Windowsサイドバー

これでいけます。

書込番号:9482573

Goodアンサーナイスクチコミ!0


法月○さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:34件

2009/05/02 23:51(1年以上前)

逆に僕からの質問ですが、サイドバーはやはり使うものなのですか?

僕は、いつもOSをインストールした直後に閉じます。

書込番号:9482747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2009/05/03 13:15(1年以上前)

たくさんのお返事
ありがとうございます。

おかげでサイドバーがでました!
本当にありがとうございます。

>サイドバーはやはり使うものなのですか?
cpuメーターや時計があって面白いので使っています。
でもこの間雑誌を読んでいたら
サイドバーは起動が遅くなると書いてあったので
よくないんだとおもいます。

書込番号:9484874

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/05/03 15:40(1年以上前)

こんな感じ。

私はYAHOOウィジェットを使ってます。

書込番号:9485314

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を考えています。

2009/04/24 19:01(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66H PATX66HLP

クチコミ投稿数:13件

現在、GatewayのMX6924jを使っていて、そろそろVistaに乗りかえたいと思っているのですが、今使っているパソコンをメモリの増設をしてVistaを入れるか、新しいパソコンを買うか悩んでいます。
もし、今使っているパソコンをスペックアップしてVistaを入れる場合なにか問題があるでしょうか?以下のURLにスペックを載せておくのでどなたか教えてください。お願いします。

http://www.tsukumo.co.jp/gateway/mx6924j.html
(メモリーは開きスロットに1GB増設済み)

書込番号:9441454

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2009/04/24 19:32(1年以上前)

メモリ1ギガではVistaは微妙です。
またノートPC特有のドライバが入手できるか、
今使っているソフトがVistaでも動くか、
あらかじめ充分な調査が必要です。
なにより、2010年初めには次のWindows7が出ます。
これは現在のVistaをシェイプアップして軽くした
OSです。どうしても今、Vistaを入れる必要があるので
ないなら、それまで待った方がよいですよ。

書込番号:9441575

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/04/24 19:51(1年以上前)

Vistaにする理由は何ですか?
いまサポートを見てきたらドライバ関係はVista用がありました。その気になれば、簡単にVistaにアップグレードできると思います。

自分なら特に理由が無ければ、XPのまま使いますが・・・

書込番号:9441643

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2009/04/25 21:51(1年以上前)

P577Ph2mさん、マジ困ってます。さん、返信ありがとうございます。
Vistaにかえようと考えている主な理由としては、周りの知人が使っているOSがVistaであり、資料をエクセルなどで使うと相互エラーが起きるため、office2007を買おうと思ったのがきっかけです。なので特にVistaにするこだわりはなく、Vistaに慣れておこう程度です。先ほど調べたらWindows7に伴いoffice2010も発売されるとのことで、1年程度なら待とうと思います。
ところで、office2010を動かすとき、マシンのパワー的には問題ないでしょうか?主にCPUとメモリ(最高2GB)の点です。
まだ販売されていないのでなんともいえないのでしょうが、参考までに2007を動かした場合を快適に動かすことができるかどうか教えてください。

書込番号:9447505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/04/25 22:07(1年以上前)

>資料をエクセルなどで使うと相互エラーが起きるため、office2007を買おうと思ったのがきっかけです。

Word/Excel/PowerPoint 2007 ファイル形式用 Microsoft Office 互換機能パック
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=941B3470-3AE9-4AEE-8F43-C6BB74CD1466

>office2010を動かすとき、マシンのパワー的には問題ないでしょうか?主にCPUとメモリ(最高2GB)の点です。
問題ないと思います。

書込番号:9447609

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/04/30 22:28(1年以上前)

返信遅れてすみません。検討した結果、今回は購入を見送ることにしました。
最後までお付き合いいただきありがとうざいました。

書込番号:9472756

ナイスクチコミ!0


OSLさん
クチコミ投稿数:1件

2009/05/11 14:37(1年以上前)

もう結論が出ているのでおせっかいかと思いますが・・・
現在Win7を試用しているのですが、残念ながらXP→7へのアップグレードは今のところできません。アップグレードを期待しているのならXP→Vista→7となるでしょうねきっと。
もしかしたらMSが超太っ腹な企画を打って、XP→7をどうにかできるような事をしてくれるかもしれませんが、期待はしないほうがいいかもしれませんね。

ちなみに7の要求スペックは「1GHz以上のプロセッサと1GB以上の物理メモリ…」と割と低めで、今お使いのPCでも余りある条件となってはいます。
ドライバもVistaと完全互換です。

長々とすみませんでしたが、あくまで一つの情報としておせっかいいたしました。

書込番号:9527394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

dynabook TX TX/66Hの液晶画面について

2009/04/19 13:49(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66H PATX66HLP

スレ主 azzurro1さん
クチコミ投稿数:2件

dynabook TX TX/66Hとdynabook TX TX/64Hのどちらかの購入を考えています。
違う点は、液晶サイズが16と15.4の違いくらいのようです。
15.4を使用中なので、16に興味があるのですが・・・

・16と15.4で本体横幅が、何cmくらい違うのかご存知の方いらしたら教えてください。
・レビューには「液晶に輝度ムラがある・画面の隅部分が暗い・バックライトの当たり方がおかしい」と悪い評価が多いのですが、皆さんはどう思われますか。

店頭になかなかいけない状況なので、多数のご意見をお聞かせいただけると助かります。どうか宜しくお願いします。

書込番号:9416506

ナイスクチコミ!0


返信する
unagimanさん
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:50件

2009/04/19 14:17(1年以上前)

http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/081212tx/spec.htm
横幅の違いは21mmですね

書込番号:9416600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/04/19 18:33(1年以上前)

>違う点は、液晶サイズが16と15.4の違いくらいのようです。
画面のサイズよりも、むしろ画面の解像度の方に違いがあります。
66Hは1,366×768ドット(16:9)、対して64Hは1,280×800ドット(16:10)。
私なら縦の解像度が高い64Hを選びますが、HD動画などを見る機会が多いのなら66Hの方が適していますね。

書込番号:9417635

ナイスクチコミ!1


kokoeneさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/19 22:21(1年以上前)

 azzurro1さん > ・レビューには「液晶に輝度ムラがある・画面の隅部分が暗い・バックライトの当たり方がおかしい」と悪い評価が多いのですが

 数日前にこの商品が届きました。AC電源で使っています。レビューにあるような顕著な不具合は確認できませんでした。店頭に展示している他の製品(光沢画面)と見比べると、たしかに劣っているようにも感じられますが、許容できると思います。もちろん個人差があるので、実際に確かめていただきたいのですけど、ままならないようなので残念です。画面はサイズに比較して適度に見やすい解像度だと感じました。
 いろいろなDVD(映画)を再生しました。動作はスムーズで、十分に視認できます。画面の調整(コントラストなど)もできるので、見やすくできると思います。
 市販のDVD再生ソフトとの相性があるようで時々不具合が生じました。WMPもしくはフリーソフト(Gom Player)が安定しているようです。
 このスペックでこの価格なら、十分に満足できます。

書込番号:9418942

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 azzurro1さん
クチコミ投稿数:2件

2009/04/22 15:24(1年以上前)

unagimanさん、早々にお返事くださり、ありがとうございます。

都会のオアシスさん、ありがとうございます。66Hは、横の解像度が高いと考えればいいんですね。データベース等はやはり縦に少しでも長い方がいいので、正直まだ迷っています。

kokoeneさん、実際にお買いになられたとのこと。画面やDVD再生について、詳しく教えてくださり、大変参考になりました。ありがとうございました。
DVD優先か事務処理優先かということになりますが、近々何とか店頭で一度見てから決めようと思いました。

皆さん、本当にありがとうございました。

書込番号:9431678

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「dynabook TX TX/66H PATX66HLP」のクチコミ掲示板に
dynabook TX TX/66H PATX66HLPを新規書き込みdynabook TX TX/66H PATX66HLPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook TX TX/66H PATX66HLP
東芝

dynabook TX TX/66H PATX66HLP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月19日

dynabook TX TX/66H PATX66HLPをお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング