
このページのスレッド一覧(全88スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2009年2月28日 20:08 |
![]() |
0 | 2 | 2009年2月28日 17:30 |
![]() |
6 | 4 | 2009年2月28日 16:12 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2009年2月22日 13:45 |
![]() |
0 | 0 | 2009年2月22日 10:50 |
![]() |
0 | 2 | 2009年2月22日 16:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66H PATX66HLP
大学で使用するためにPCを購入しようと思っています。
ヤマダの広告をみてこのPCにしようと思うのですが、パワーポイントってはいっていますか?
購入した方の返事お待ちしてます。よろしくお願いします。
1点

そのくらい自分でメーカーサイト使って調べてこいよ。
書込番号:9170560
3点


>購入した方の返事お待ちしてます。よろしくお願いします。
購入してないし、購入するつもりもないですが。
メーカ・サイトで簡単に分かりますヨ。(以下のurl)
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/0812haya/dyna_soft2.htm#soft4
ここを見ると、PowerPoint 2007付きのモデルは、TX/67H、AX/54H、NX、CXのようです。
書込番号:9170581
1点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66H PATX66HLP
http://www2.elecom.co.jp/support/keyboard_cover/keyword.asp?keyword=dynabook+TX+
カバーのメーカーが分からないと検索しにくいかもですがね。
存在しないものは無いのが売りの会社ですから。
書込番号:9167371
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66H PATX66HLP
古いノートPCが故障したので東芝製TX66H(白)を購入。
あちこち歩きましたが最終はYAMADA 池袋店で決定
119,800円からポイント(23% 27,554円)=92,246円
他店で64Hが11,9800円からポイント21%がありそれを
購入しようと思ってたら66Hが安かったのでこれに
しました。Bカメラとの競争もあり軍配はYAMADAに!!
それと古いPCは100円で買取。
値段にはとても満足してます。
2点

貴重な情報有難うございます。
家族個別にはdesktopが有るのですがリビングに置いてるnoteが故障でps3にキーボード付けてテレビでnetでも良いかと思いましたが、speed・画像には問題は無いですがやはり使い勝手が悪く・・・。機種はこれに決めたのですが買い時が難しいですね(下がり続けていると)
そろそろ、BEST価格ではないかと思っているのですが。景気も悪いしもう少し下がるか?と思案しています。
書込番号:9163887
1点

今日埼玉県のヤマダ電機で購入しました。129800円の17%還元で107734円でした。
価格交渉したら池袋店など都内は例外(競合店が多数の為)だそうで無理だと言われてしまいこの値段で購入しました。
書込番号:9167139
1点

ヤマダも売値がまちまちなんですよね。同じく埼玉のヤマダで21%引き。ヤマダのネット価格だと21%引きの94,642円。池袋がダントツですね。
4月から仕事用・私用に購入予定で、低価格で今にでも手が出そうなんですが、4,5月に新モデルが出てまだ下がるでしょうと見て、破格を発見しない限り今は様子見にしました。
競合機種と比べても良いできですね。ノートの中では音も良いし。
書込番号:9168493
1点

ビックカメラ・ヤマダ・ヨドバシカメラのウェブ価格は119800円だから、
それ以上の価格であれば、ウェブで申し込んだ方がいいのでは?
書込番号:9169598
1点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66H PATX66HLP

以下サイトに紹介されてます。
(携帯では見れないかもしれないので
PCで見てください)
http://freesoftnoki.blog87.fc2.com/blog-entry-120.html
書込番号:9136418
2点

「ファイル名を指定して実行する」で「control userpasswords2」を入力してユーザーアカウントを表示する。
「ユーザーアカウント」でユーザーがこのコンピュータを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要のチェックをはずす
自動ログオンするユーザー名とパスワードを求めてくるので入力。
書込番号:9136432
3点

ヒデ@ミントさん、マジ困ってます。さん
さっそくの返信ありがとうございます。
おかげさまで今設定することができました。
これでいちいちパスワードを入れずに済みます。
本当にありがとうございました。
書込番号:9136488
0点





ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66H PATX66HLP
初歩的な質問で恐縮ですが、
このパソコンはオフィス2000をインストールして使うことができますか?
また、ビスタにも32ビットと64ビットがあると聞いたことがありますが、
32ビットのだとインストールできるのでしょうか?
0点

正式サポートはしていない。
けど、インストールしたら一応動くらしい。
「VISTA Office2000」で検索すればいろいろ情報が出てきます。
書込番号:9128201
0点

