


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66HBL PATX66HLPBL
トレビアンっていうサイトや英語の広告ページに勝手にジャンプするときがあります。
(新しいタブが開かれてそのページが表示されます)
とにかくうざいのですが、インターネットの使用中に新しいタブが開かれないようにするには
どうしたらいいんでしょうか?
どこで聞いたらいいかわからなかったので、使ってるpcのくちこみで聞かせていただきました。
書込番号:10090903
0点

ウイルスバスター2009の体験版を使っています。
そろそろ期限が切れるので、製品版を買うつもりです。
http://adserving.cpxinteractive.com/st?ad_type=iframe&ad_size=728x90§ion=671539
っていうサイトによくとびます。
書込番号:10090996
0点

どんなサイト見てたら、そのようなところへ・・・
書込番号:10091065
1点

http://www.shareedge.com/spywareguide/txt_onlinescan.php
http://www.kaspersky.co.jp/virusscanner
どのサイトからそれが出てくるかわかりませんし、
ウイルスバスターによってどこまで対策取られてるかわかりません。
もしかしたらアドウエアかな?
解答の前にこちらをどうぞ。
何も無いようでしたらポップアップブロッカーをGOOGLE TOOL BARで。
書込番号:10091084
2点

どうやらアドウエアみたいです。
ポップアップブロッカーをGOOGLE TOOL BAR
にするにはどうしたらいいんですか?
書込番号:10091253
0点

ポップアップブロッカーはアドウエアに対しては効力が無いです。
まずアドウエアを駆除するのが先ですね。
本当はカスペルスキーのインターネットセキュリティ等が良いのですが・・。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/security/antiadspy/adawarese.html
書込番号:10091466
1点

ad-awareをダウンロードしてスキャンして
アドウエア見つかって処理したんですけど、
いまだに症状が改善されません。
どしたらいいんでしょうか?
ほんとお手上げです。助けてください。
書込番号:10095228
0点

アンダーバーにstbapp.exeってのがあったので、調べて下の通りにやったら無事治りました!
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1129909541
これからは変なものをダウンロードしないように気をつけます。
お手数をおかけいたしました。
みなさん本当にありがとうございました。
書込番号:10101159
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook TX TX/66HBL PATX66HLPBL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2012/12/23 10:18:57 |
![]() ![]() |
12 | 2013/05/08 10:33:40 |
![]() ![]() |
2 | 2010/03/10 0:34:18 |
![]() ![]() |
7 | 2010/01/10 21:26:02 |
![]() ![]() |
1 | 2009/12/13 9:08:16 |
![]() ![]() |
9 | 2009/09/04 23:48:23 |
![]() ![]() |
0 | 2009/08/27 11:47:25 |
![]() ![]() |
3 | 2009/05/20 17:31:32 |
![]() ![]() |
5 | 2009/05/04 7:33:54 |
![]() ![]() |
6 | 2009/04/20 16:21:12 |