
このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2020年6月8日 17:47 |
![]() |
9 | 7 | 2019年8月17日 15:02 |
![]() |
0 | 4 | 2010年1月26日 17:27 |
![]() |
0 | 0 | 2009年11月27日 18:27 |
![]() |
0 | 4 | 2009年9月21日 20:52 |
![]() |
2 | 0 | 2009年4月16日 22:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/65H PATX65HLP
TX/65HBIの中古を手に入れてWin10を入れましたが、一週間ほど使わないと無線LANが繋がりません。
周囲の無線LANも表示出来ません。
WIFIのリセットをすると再起動後に無線WIFIが表示されてパスワード入れてやっと繋がります。
再起動後に黒画面にメッセージが一瞬でます、これに何か原因があるのかと思いました。
毎回これは面倒でしょうがないです、普通に使えるようになるでしょうか、それとも駄目なんでしょうか?
お知恵をお借りできればと思います。
あとCentrino2というシールが貼ってあります、66HなどはCore2Duoのシールなのですがこれって何でしょうか?
インテルの無線ランが装備されているのも影響しているのかなとも思いましたが。
0点

https://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/081212tx/spec.htm
本体スペックを観てもメモリー容量が最大4GBですので
Windows10 Version2004最新版では厳しい環境ですね!
それに製造されて12年位経ってるので経年劣化が進んでるかと?
中古なら尚更!
centrino2 表記とは・・・
https://ascii.jp/elem/000/000/152/152005/
Intelの仕様規格です。
書込番号:23453256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1500円くらいの
USB子機を挿しとけばいいのでは!
で、調子悪い時は、いったん引っこ抜いて
挿し直す。中古ポンコツはそんな感じで使ってた。
書込番号:23453374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kiss&smileさん
近い世代のTX65D所有していました。
同じようにWindows10にアップして使っていましたが、
何時かのメジャーアップデート後か無線LANのドライバーがきちっと動かなくなりました。
ドライバーはきちんと動いていますか?
(きちんとWindows10で動く対応ドライバーも見つけられませんでした。)
そもそもマザー(BIOS)が対応できていないせいだと思います。
(デバイスマネージャーを開くと色々うまくいってないのが判るかも)
USBの無線LAN子機で一時使っていましたが、(この場合内蔵の無線LANはスイッチで切った方が良いです。)
自分は流石に処理的にも厳しいので去年さよならしてしまいました。
純粋にWindows10に対応しきれなくなって、うまく動かないのだと思います。
書込番号:23453609
0点

問題の原因とは関係ないと思いますが、PXEブートを試みる現象がでていればBIOSの設定で解決するようです。
https://dynabook.biz/trouble_hard/521/
書込番号:23453648
0点

>nogakenさん
詳しいサイトをありがとうございます。
何となくセントリーノに問題ありそうです、TX65Gを10にして使ってますがメモリーも4Gで十分間に合っています。
最近の物は最初から4G近く食っている製品もありますが、古いのでメモリー食わないのかも。
>at_freedさん
ありがとうございます
メインでもサブでもないのでダメなら諦めです。
>アテゴン乗りさん
ありがとうございます
デバイスマネージャーでは正常のようです。
仕事用のTX65Gは10で元気に動いています,他にも10で66J2や66Hも大丈夫です。
>ありりん00615さん
バイオスも見てみます、ありがとうございます。
書込番号:23455965
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/65H PATX65HLP
最近になってGooglechromeがまったく反応せず使えません。
何か原因があるのでしょうか?
XP機では使えているのですが、ビスタでは使えなくなったのでしょうか?
知っている方教えてください。よろしくお願いいたします。
1点

取りあえず、システムの復元で、ある時期まで元に戻してみる。
書込番号:22507039
2点

私の仮想ソフト(Mac Parallels)でのVistaは、今までGoogle Chromeをインストール出来なかったのですが、先程サポート外に関わらずインストール出来ました。
Chromeのブラウザは、問題なく開きます。
インストール出来なくおそれも有りますが、アンインストールして再インストール。
Vista、XP、Chromeもサポート終了しましたので、使わないほうが良いです。
書込番号:22507087
1点

Chromeは2016年の時点からXP.,Vista共に更新されていないはずです。動かなくなったのは、Vistaを入れたPC環境の変化によるものでしょう。
ベースがChromeと同じでChromeアプリも利用できるSRWare Ironを使うといいでしょう。
書込番号:22507348
2点

おそらく、システムおよびOSの能力が現在のネット環境、ソフト仕様(求められるメモリ容量や処理速度など)に適応しきれていないのだと思われます。
XP機というのも凄いですね。でもXPやビスタはグーグルにアップデートをストップされているから、使えているのだと想像します。
XPのマシンのほうがスペックが高い、ということはないでしょうか?
マイクロソフトの古いOS使うくらいなら、いっそのことLINUXの無料OSを試してみるという手もあると思います。
書込番号:22507889
1点

>ひまJINさん
復元したら使えるようになりました,助かりましたありがとうございます。
>キハ65さん
ありがとうございまT、復元でダメならアンインストールと考えてました。
>ありりん00615さん
ありがとうございます,別のブラウザーも検討してみます。
>瑠璃乃鳥さん
ありがとうございます,XP・ビスタはサホート外なのでこういう事も起るのでしょうか・・
個人的にはXPをアップグレードしたような新OSになって欲しい,と言う願望が強いです。
ビスタは7か10にすることを考えます。
書込番号:22509011
0点

7は年明けにサポートが完全に終了するし、Windows10もドライバーが用意されていないためアップデートしてもトラブルが多発するものと思われます。
買い換えるのが一番でしょう。ただし、地デジチューナ搭載製品はほぼ消滅しています。
書込番号:22509043
1点

あのあと7に上げました。
10にしても問題なく使えました。
ドライバ一等も大丈夫のようです。
書込番号:22863415
1点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/65H PATX65HLP
その時点で立派な不具合だと思いますが…_| ̄|○
書込番号:10376027
0点

私も同じような症状で困っています。
一度購入店へ持って行きましたが、なぜかその時は全くの異常なしで…
何度かトライしてみましたが、一度もその症状が出ないんですよね。店員さんも、確認できないから異常個所の検討がつかないということで、出直すことになりました。
どういう不具合が原因か、見当がつく方がいらっしゃたら、ご教示下さい。
書込番号:10533224
0点

解決済みになっていますが
当方も電源に異常があるので報告いたします。
(修理後の話です)
私の場合はスタンバイ状態にてしばらく放置した状態から
電源スイッチを入れ使おうとすると
すべてのランプが消えて電源が入らなくなります。
このあとは電源スイッチを入れても無反応です。
アダプタの抜き差しなどで使えるようになります。
2度修理に出しましたが再び再発です。
1度目は異常なし
2度目はマザーボード交換でした。
いまから修理依頼しますが今度はどうするのでしょう??
バッテリーパックの交換かな???
書込番号:10842769
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/65H PATX65HLP
11/29、デオデオ東広島本店で59,800円。限定35台。
型番は「PATX65HLPS」で、CPUがCore2DuoのP8600(2.4GHz)にアップしていてHDMI端子も搭載したモデルです。
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/65H PATX65HLP
子供が大学進学のため一人暮らしを始めるので、ネットで色々探しましたが、結局ビックカメラ名古屋駅西店で購入しました。
メーカー標準仕様にパワーポイント付きで112,800円の表示価格。
ポイントは20%に今日明日限りの+5%で合計25%付き。
さらにヤフーBBの加入で20,000円現金値引きありで、支払いは92,800円
ポイントが23,200ポイント付きましたので、実質69,600円の破格値となりました。
ヤフーBBは最低の8M:タイプ2で5,038円のところ15ヶ月間1,050円引きで3,988円。
他社と比べると高いですが、ヤフーは3ヶ月で解約できるので、その後は他社へ乗り換えればOKです。
0点

追伸です。
ビックカメラのオリジナル仕様としてCPUも変わってました。
☆メーカー標準
Core 2 Duo P8400 2.26GHz(3MB)
☆ビックカメラオリジナル
Core 2 Duo P8600 2.4GHz(3MB)
わずか0.14GHzの違いですので、使っていてその差が判るかは??ですが・・・・
書込番号:9303663
0点

本日ヤマダ電機で購入しました。
まず、ビックカメラで値段をチェック。
するとビックカメラオリジナルということで、上記で阿良川さんが仰っている通りCPUが違い、なおかつPower Pointも入っています。
値段は最低まで落として109800円で25%のポイントということでした!
ほぼTX/66Hと同じですよね。
この情報を持ってヤマダ電機へ。
すると同じ値段、同じポイントまでしてくれました。
しかし、ヤマダ電機においてあるのはここでのスペックと同じ。
スペックが落ちるのに同じ値段、ポイントなので、そこでまた交渉しました。
するととても困ったように「これ以上は値段自体は引けない」とのこと。
なので値段以外で交渉したところ、かなり苦い顔はしてましたが、DVD-R5枚(リカバリーディスクが付いていないので)とフラッシュメモリー1GBをつけてもらい、さらに「ポイント1%も上げられないですか?」と聞いたところ1%上げて26%にしてくれるとのこと!!
これでもPower Pointの分とCPUを考えるとビックカメラのほうがお得かもしれませんが、私にとってはPower Pointは必要なかったのと、CPUに関しても店頭で試した感じではほとんど体感的には差はなかったので、自分の必要なものがより安く購入できたのでとても満足してます。
しかも今回が初めて交渉したりして買ったので、自分としては上出来だと思います。
私はこれで満足しましたが、もしPower Pointが欲しい!スペックにこだわる!という方はこのTX/65Hであればビックカメラで購入されたほうが絶対にお得ですね。
また、ヤマダ電機ではTX/66Hのほうをおススメしてましたので、詳しくはわかりませんが、同じTX/66Hでしたらもしかしたらヤマダ電機のほうがお得かもしれません。
長々と失礼しましたが、購入前にこちらでいろいろと参考にさせていただいたので、
少しでも参考にして頂ければ、と思い書き込みさせて頂きました。
書込番号:9323026
0点

新宿ハルクのビックで104,800円、ポイント20%にて購入。
春モデル末期なのでもっと交渉できると思いましたが、どの店舗も強気でした。
同程度の価格帯で在庫あったのはTX65H、TX66H、富士通FMV-NF/C70のみ。
私はパワーポイント必要だったので、ビックのオリジナルモデルはお得でした。
C70ヨドバシモデルもパワーポント付きでしたがポイント10%では無理でした。
テンキー付きはちょっと魅力だったんですが。
ビックのHPだとホワイト完売ですがピンク在庫ありで107,800円ポイント20%ですね。
店舗在庫がまだあればそちらの方が安いと思います。
探している方は問い合わせてはいかがでしょうか。
ただこの板見てる人もういなさそうですよね…。
書込番号:9455057
0点

本日、ビックカメラ川崎ラゾーナで、タイムサービスとして
104,800円で、15%ポイントという、上記の4月の20%ポイント
よりも悪い条件で、売り子2人が喉をからして売っていました。
いかに安いのかと調べたら、この体たらく。
量販店の厚顔ぶり、油断なりません。
書込番号:10189743
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/65H PATX65HLP
ヨドバシカメラ ルフロン川崎で購入しました。このTX65HLPの在庫があと一台とのことでかなり逡巡しましたが、100800円を100000円に値切り、ポイント20%(ヨドバシ延長保証5年5%加入)実質ポイント15%です。使っていたXPがもうかなりガタがきていたので、このスペックには満足しています。本当はパソコンはそんなに詳しくはないので、色々なアイテムを使いこなしていくのが大変ですが楽しみでもあります。この価格.COMのレビューや書き込みは大変参考になりました。前のXPも東芝だしいろんな面で東芝のパソコンには満足しています。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


