このページのスレッド一覧(全4スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 4 | 2014年4月19日 12:49 | |
| 3 | 0 | 2010年4月7日 01:06 | |
| 0 | 0 | 2009年9月27日 07:35 | |
| 4 | 2 | 2009年6月2日 21:16 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
最近この機種を購入しました。
メモリースティックを利用して「オープニング画像」や「オーディオの壁紙」「アルバム情報」などの取り込みが出来るようなのですが、利用できるメモリースティックの種類は取扱説明書に記載されてあるのですが、メモリースティックの容量の記載が見つかりませんでした。
この機種でメモリースティックで利用可能な容量をお知りの方がおられましたらお願いします。
1点
ちょっ
遅いにも程があるだろw
書込番号:17428360 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今、MAX550使っているのですがバック入れてもすぐには映りません。エンジン始動直後はオープニング画面が出るまで待たされて、それからバックモニターが映るという感じなので、
もう一台所有しているトヨタ純正のDVDナビのエンジンかけてバック入れたら即映るナビに完全負けています。いくらHDDでも魅力半減です。地図のバージョンUP考えていたのですが、最近余りの立ち上がりの遅さにナビの機種交換考えてしまいました。本当はNAX808、NAX809
がいいのですが仕事のバンなのでMAX685で十分だと思うのですが、MAX685お使いの人に教えて欲しいのですが、立ち上がりの早さはNAX808とかの秒速5秒で立ち上がるのでしょうか?もしそうでないのなら、変える意味がないので、NAX808で検討しなければいけないか、悩んでいます。
3点
人気商品に比べて価格も安く、クラリオンのCD-ROM機を使っていたのでなじみが早いだろうと思い、どうかな、と半信半疑で取り付けました。
バックカメラ、光VICSも追加してあります。また、天井取り付けフレームも自作してバックモニターもつけました。
オーディオの音もよく、ナビも地元であれば突っ込みどころありますが十分ですし酷い渋滞は回避ルートが出るし、先日、新名神の入った地図バージョンアップキットを安く入手できましたし、満足しています。メニューが直感的に分かりやすいのもうれしい。嫁さんや子供に操作してもらえます。
不満点は
・渋滞の表示ラインが点滅しないのでわかりにくい
・接続できるはずの三菱重工製ETCを高い専用接続コードを買ってつけたのに、ナビが認識してくれない
です。
0点
この機種を購入しようと考えているのですが、気になる点を教えて下さい。
数年後の地図の更新(バージョンアップ)は、ショップに行き取り外して更新になるのでしょうか? それとも、更新用DVDを販売店で購入し自分で簡単に読み込まし更新できるのでしょうか? 以前のタイプは取り外しで、更新料+工賃が入るって聞いたのですが・・・・
カロッエの楽ナビは自分でDVDを使い簡単に更新出来るのに。 今安いこの機種を買っても長い目で見ると結構費用がいるみたいで。 楽ナビとこれで悩んでいます。
すみませんが、納車まで時間がないのでよろしくお願いします。
0点
まだ、この機種のバージョンアップは始まっていないので仮定でしかありませんが、この機種がMAX675の後継機種であることから推測すると、認証付のDVDでの更新になる可能性が高いかと思います。
http://www.clarion.com/jp/ja/products/2008/navigation/versionup_disc/ROAD_EXPLORER_HDD6.0/QHV-100-580/index.html
>以前のタイプは取り外しで、更新料+工賃が入るって聞いたのですが・・・・
最近のものでもDVD−ROMドライブが搭載されていない機種(MAX570/575)はHDDを取り外しての更新です。
書込番号:9641973
![]()
4点
number0014KO さん
早々の回答ありがとうございました。
先日の日曜にオートバックで聞いたときはたぶん取り外し更新ですって言われたので
もう一度ナビの検討をしていたとこです。
これですっきり MAX685に決めます。
ありがとうございました。
書込番号:9642000
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)




