ProLite E2209HDS PLE2209HDS-W1 [21.5インチ] のクチコミ掲示板

2009年 1月下旬 発売

ProLite E2209HDS PLE2209HDS-W1 [21.5インチ]

3系統入力に対応した21.5型ワイド液晶ディスプレイ(ピュアホワイト)。直販価格は29,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:21.5型(インチ) 解像度(規格):フルHD(1920x1080) 表面処理:ノングレア(非光沢) 入力端子:D-Subx1/DVIx1/HDMIx1 ProLite E2209HDS PLE2209HDS-W1 [21.5インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ProLite E2209HDS PLE2209HDS-W1 [21.5インチ]の価格比較
  • ProLite E2209HDS PLE2209HDS-W1 [21.5インチ]のスペック・仕様
  • ProLite E2209HDS PLE2209HDS-W1 [21.5インチ]のレビュー
  • ProLite E2209HDS PLE2209HDS-W1 [21.5インチ]のクチコミ
  • ProLite E2209HDS PLE2209HDS-W1 [21.5インチ]の画像・動画
  • ProLite E2209HDS PLE2209HDS-W1 [21.5インチ]のピックアップリスト
  • ProLite E2209HDS PLE2209HDS-W1 [21.5インチ]のオークション

ProLite E2209HDS PLE2209HDS-W1 [21.5インチ]iiyama

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 1月下旬

  • ProLite E2209HDS PLE2209HDS-W1 [21.5インチ]の価格比較
  • ProLite E2209HDS PLE2209HDS-W1 [21.5インチ]のスペック・仕様
  • ProLite E2209HDS PLE2209HDS-W1 [21.5インチ]のレビュー
  • ProLite E2209HDS PLE2209HDS-W1 [21.5インチ]のクチコミ
  • ProLite E2209HDS PLE2209HDS-W1 [21.5インチ]の画像・動画
  • ProLite E2209HDS PLE2209HDS-W1 [21.5インチ]のピックアップリスト
  • ProLite E2209HDS PLE2209HDS-W1 [21.5インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite E2209HDS PLE2209HDS-W1 [21.5インチ]

ProLite E2209HDS PLE2209HDS-W1 [21.5インチ] のクチコミ掲示板

(435件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ProLite E2209HDS PLE2209HDS-W1 [21.5インチ]」のクチコミ掲示板に
ProLite E2209HDS PLE2209HDS-W1 [21.5インチ]を新規書き込みProLite E2209HDS PLE2209HDS-W1 [21.5インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アスペクト比固定について

2009/03/12 18:12(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite E2209HDS-B PLE2209HDS-B1 [21.5インチ]

スレ主 Kogukonさん
クチコミ投稿数:13件 ProLite E2209HDS-B PLE2209HDS-B1 [21.5インチ]のオーナーProLite E2209HDS-B PLE2209HDS-B1 [21.5インチ]の満足度5

今現在、
・WindowsVista Ultimate
・GeForce 8800GTS
という構成のPCに、DVI接続でディスプレイを接続しています。

それでゲームを起動した時にアスペクト比を固定したいのですが、アナログ接続ではないと固定出来ないのでしょうか?
取扱説明書を読むと、アナログ接続でないと設定出来ないように記載されていますが・・・

書込番号:9233562

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/03/12 18:17(1年以上前)

モニターで設定出来ないようでしたら
ビデオカード側のNvidiaコントロールパネルで設定されたらどうでしょう。
ドッフの喫茶店 アスペクト比固定 nVidia Geforce編 - livedoor Blog(個別記事ページ)
http://doplxyz.livedoor.biz/archives/51016424.html

書込番号:9233577

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kogukonさん
クチコミ投稿数:13件 ProLite E2209HDS-B PLE2209HDS-B1 [21.5インチ]のオーナーProLite E2209HDS-B PLE2209HDS-B1 [21.5インチ]の満足度5

2009/03/12 20:36(1年以上前)

じさく様、ご回答ありがとうございます。
「フラットパネルスケーリング」を変更しましたが、別の物を適用しても強制的に、「ディスプレイに内蔵されているスケーリングを使用する」に変更されてしまいます。
8800GTSのドライバも最新ですし、こういう仕様なんでしょうかね・・・

書込番号:9234181

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/03/12 21:19(1年以上前)

このモニターの取説がダウンロードできないのでわかりませんが、
アナログでしかアスペクト比固定できないのでしょうか?

デジタル接続の状態で試されてみましたか?
マイコミジャーナル http://journal.mycom.co.jp/kikaku/2009/02/15/001/001.html

書込番号:9234463

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kogukonさん
クチコミ投稿数:13件 ProLite E2209HDS-B PLE2209HDS-B1 [21.5インチ]のオーナーProLite E2209HDS-B PLE2209HDS-B1 [21.5インチ]の満足度5

2009/03/12 23:02(1年以上前)

P16参照

グレーアウトしたメニュー

じさく様、ありがとうございます。
今現在、D-Sub接続が出来ないのでDVI接続でしか試せれません。

なお、取扱説明書には添付した写真のように書かれています。
それで今の状態だと、メニューの「表示設定」がグレーアウトして選択出来なくなっており、アスペクト比も変更出来なくなっています。

明日、iiyamaへ問い合わせようと思っていたんですが、平日のみしか受け付けていないんですね・・・

書込番号:9235226

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kogukonさん
クチコミ投稿数:13件 ProLite E2209HDS-B PLE2209HDS-B1 [21.5インチ]のオーナーProLite E2209HDS-B PLE2209HDS-B1 [21.5インチ]の満足度5

2009/03/13 10:11(1年以上前)

先程、iiyamaへ問い合わせてみました。

結論から言いますと、解像度によって出来るor出来ない場合があります。
まず、アス比固定は「4:3、5:4、16:9、16:10」の場合のみに対応しており、1920*1080だと比率が合わなくて対応出来ないらしいです。
なので解像度を1280*1024等にすると、アスペクト比が固定出来ました。

つまり、アス比を固定する度に解像度を変更しろ・・・と言う事ですね。

書込番号:9236929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PS2をつなぐ&PCの接続

2009/03/11 10:46(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite E2209HDS PLE2209HDS-W1 [21.5インチ]

クチコミ投稿数:43件

このディスプレイにてPS2の接続は可能ですか?PS2にHDMIはないので変換ケーブルを使用してと言うことです。
次にPCとの接続に関してですがこちらのPCとの接続を考えていますが問題はないですか?
http://kakaku.com/item/K0000016423/

書込番号:9227510

ナイスクチコミ!0


返信する
100048さん
クチコミ投稿数:9件 ProLite E2209HDS PLE2209HDS-W1 [21.5インチ]のオーナーProLite E2209HDS PLE2209HDS-W1 [21.5インチ]の満足度5

2009/03/17 01:30(1年以上前)

>カラフルプリンさん
こんばんは、この液晶を使っているものです。

>このディスプレイにてPS2の接続は可能ですか?
私もPS2に接続しています。
ただし、PS2自体がアナログ出力(コンポジット・S端子・D端子)なので、
PS2=>アップスキャンコンバーター=>E2209HDS
という接続で、E2209HDSはVGA入力を使用しています(PS2とアプコンはS端子を使用)。
アプコンは5000円程度の安価なものを利用しています。

>こちらのPCとの接続を考えていますが問題はないですか?
URLを拝見しましたが、モニター出力があるかちょっと分かり兼ねたので・・・
ノートPCのコネクタで、二重の□のマークがあれば接続可能です。
(普通は付いてると思いますが)

余談ですが、この液晶にはVGAとDVIが1口ずつなので、
パソコンの出力はDVIを利用するか、VGAをセレクタで切り替えて利用するなど、
入力口を考え、必要なパーツも同時に入手した方がいいと思います。

書込番号:9258282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2009/03/18 01:40(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:9263795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

XBOX360接続時のちらつき

2009/03/09 02:27(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite E2209HDS PLE2209HDS-W1 [21.5インチ]

クチコミ投稿数:3件

この機種でXBOX360を接続したところ
暗いシーンや黒い画面でバックライトが明滅するようなチラつきを感じます。

XBOXの設定 HDMI接続 色空間RGB 濃淡標準
2209の設定 画質標準 輝度50〜100程度 コントラスト50 ガンマ、色温度標準

症状がわかりやすい例として、GTA4のポーズ画面(マップ画面)の黒バックや
ダッシュボード画面でキノコボタンを押して画面が暗くなっている時です。
濃淡を最大にすると多少目立たなくなります。

BenQのE2400でも同様の症状が出ているようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00857012714/SortID=8643675/

XBOXで遊んでる方がいらしたら上記のような設定時に
このような症状が出るか教えていただけると助かります。
PS3やPCでは発生しないので不良か相性問題なのか判断つきかねてます。

書込番号:9216136

ナイスクチコミ!0


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/03/09 11:31(1年以上前)

ディスプレイの設定が原因でしょうか。

ダイナミックコントラストをオフにしてみてください。ACRと言う項目だと思います。

ただXbox360だけの現象というのは気になります。

書込番号:9217006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/03/09 22:04(1年以上前)

>365e4さん
ダイナミックコントラストは常にオフにしてます。
試しにオンしたところシーンに合わせてゆっくり明るさが変化するようですが
今回の症状はそれとは別で、黒い画面時にチラチラと素早く点滅するような感じです。

2209のガンマを2にすると、黒が締まるせいか余計目立ちます。
XBOXのみなので、メーカーに対応してもらうにしても微妙です(苦笑)
お返事ありがとうございました。

書込番号:9219829

ナイスクチコミ!0


100048さん
クチコミ投稿数:9件 ProLite E2209HDS PLE2209HDS-W1 [21.5インチ]のオーナーProLite E2209HDS PLE2209HDS-W1 [21.5インチ]の満足度5

2009/03/17 04:55(1年以上前)

参考になるか微妙ですが・・・
E2209EDSでXbox360(HDMI接続)をプレイしてみました。

Xboxの設定:ハイビジョン設定は1080p、濃淡は普通、色空間は自動。
モニタ設定:自動検出のみで、たまにエコモードにするか否か程度。
モデル:2008年9月発売のスタンダードモデル

100時間ほどE2209HDSでプレイした感じ(※1)では、
バックライトの明滅は感じませんでした。

関係無いとは分かっていますが・・・
キャッシュのクリア(※2)やHDDへダウンロードあたりも、
念のため試してみてはいかがでしょうか。

Xbox360の型番によって相性があるのか、それとも不良か・・・。

(※1)スターオーシャン4・ラストレムナント・塊魂・侍道3・ガンダム無双2を20時間ずつ
(※2)Xbox360キャッシュのクリア http://gs.inside-games.jp/news/107/10713.html

書込番号:9258594

ナイスクチコミ!0


100048さん
クチコミ投稿数:9件 ProLite E2209HDS PLE2209HDS-W1 [21.5インチ]のオーナーProLite E2209HDS PLE2209HDS-W1 [21.5インチ]の満足度5

2009/03/17 05:17(1年以上前)

すみません、追記と修正を・・・

×E2209EDSでXbox360〜
○E2209HDSでXbox360〜

(上記)モデル:2008年9月発売のスタンダードモデル
(補足)Xbox360モデル:2008年9月発売のスタンダード(60GB)モデル

書込番号:9258619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/17 16:59(1年以上前)

>100048さん
私のXBOX360も2008年9月の60GBモデルです。
設定を同じにしたりキャッシュクリアも試しましたが改善されせんでした。

例に挙げていただいた中では、スターオーシャン4を持ってますが
このゲームは今のところ支障を感じる場面はほぼないみたいです。

一番顕著なのは本体メニュー画面で
キノコボタン(真ん中のXボタン)を押し薄暗くなった時です。画面下部がチラつきます。
特にモニター側をガンマ2 色温度 標準 にすると顕著です。
ずうずうしいお願いですが、もし上記で試していただけると助かります。

他に分かりやすいシーン
HAWXデモのポーズ画面、オレンジボックスデモの薄暗い洞窟内
その他、各種ゲームの起動、終了後の暗転画面など。

BenQのモニタ(E2200、E2400、SE198WFP)でも
同様の報告が数件あるので、XBOX側の出力のクセ?とも考えましたが
100048さんのように問題ない固体も存在するとなると、モニタ不良の可能性も疑ってみます。

ちなみに720Pではチラつかないので、最悪それで妥協しようかとも考えています。
色々と詳しい情報を下さり、どうもありがとうございました。

書込番号:9260481

ナイスクチコミ!0


100048さん
クチコミ投稿数:9件 ProLite E2209HDS PLE2209HDS-W1 [21.5インチ]のオーナーProLite E2209HDS PLE2209HDS-W1 [21.5インチ]の満足度5

2009/03/18 00:27(1年以上前)

本体メニュー画面でキノコ

HAWXデモのポーズ画面

>マウリシオショーグンさん
こんばんは。さっそく検証してみました。

■モニターの設定
 ガンマ:2 色温度:ノーマル
■検証画面
 画像左:本体メニュー画面でキノコボタンを押した時
 画像右:HAWXデモのポーズ画面
■HDMIケーブル
 E2209HDS付属品を利用

といっても画像がぼけているのでなんともですが・・・
ご指摘されていたチラ付きも起こらず、他の不都合も見受けられませんでした。
問題なくプレイできています(ポーズ解除5秒後に墜落した己の腕前を除く)。
この状態で手持ちのゲームもプレイしてみましたが、
暗い洞窟の場面や戦闘画面でも特に問題はおきませんでした。

私の方で気になるといえば、レビューにも記載しましたが、
2D画像のコントラストの低さといったもので、
これは仕様だと思うのでさほど気にせずプレイをしています。

他にも同じような環境でXboxを利用してる方のコメントが欲しいところですね・・・

書込番号:9263382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/18 13:49(1年以上前)

>100048さん
ずうずうしい要望だったにもかかわらず
検証してくださり(しかも画像まで)本当にありがとうございます。

チラつくのは正に画像をあげてくださったシーンです。
モニターやXBOX360の設定も同じです。
その状況で見受けられないという事は、私のモニタに問題があるのかもしれません。
(液晶TVにHDMI接続してもチラつく事はないのでXBOX360のほうは問題ないようです)

・PS3をHDMI接続ではチラつかない
・PCをD-sub接続でも問題ない

となると端子やバックライトには問題なさそうですし
XBOX360のみチラつくと言っても、メーカーに対応してもらうのは難しそうです...

ですのでしばらくは720Pで使っていこうかと思ってます。チラつき以外は良いモニタですし。
その間に「うちでも問題ない」「同じくチラつく」など情報が入ったら対処を検討しようかと。
この度は、親切にお付き合い下さり重ねてお礼申し上げます。
どうもありがとうございました。

>ポーズ解除5秒後に墜落した己の腕前を除く
私も調子にのって上空から一気に急下降したら墜落しました(笑)

書込番号:9265473

ナイスクチコミ!0


100048さん
クチコミ投稿数:9件 ProLite E2209HDS PLE2209HDS-W1 [21.5インチ]のオーナーProLite E2209HDS PLE2209HDS-W1 [21.5インチ]の満足度5

2009/03/19 17:24(1年以上前)

>マウリシオショーグンさん
こんにちは。
こちらこそ大した解決策にならず恐縮です。

Xboxは利用者が少なく情報集めも大変ですよね・・・
自分のモニタは調子良く動いているようですが、
いつ何が起こるか分からないので、引き続き
このモニタやE2400あたりで、情報を見ていきたいと思います。

駄文ですが、このモニタを購入する前は私もプラズマで720p出力でした。
それでもゲーム全体のクオリティは遜色せず遊べるところが、
さすがXbox360だなーと思います。

書込番号:9271136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

OSDロックってなに?

2009/03/05 06:56(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite E2209HDS-B PLE2209HDS-B1 [21.5インチ]

設定中、いつのまにか「OSDロック」状態になりメニューボタンを受け付けなくなりました。
HDMI接続で音声がでないので、DVI接続にして何とかでるようにはなったのに音が小さい。
とにかく設定ができない。
解除方法がわかりません。
サポートにメールしても返事がないし。直接怒鳴り込むぞ。このメーカーはどうなってるの。
誰かロック解除の方法を教えて。

書込番号:9194751

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2009/03/05 08:35(1年以上前)

ユーザーではありませんが…

マニュアルをざっと見ましたが、書いていませんね。
と言う訳で、ネットでざっと見ましたが、↓ボタンを押しながらメニューボタンを押すとOSDロックが掛かるという話を見たので、解除もそれかもしれないですね。

違っていたら申し訳ないです。

AMD至上主義

書込番号:9194912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/03/05 21:20(1年以上前)

確かにそうゆう記述がありますね。
でもマイナスとメニューを一緒に押しても解除できません。
そもそも一緒に押すなんて事をした覚えもありません。
ひょっとして不良品?

書込番号:9197690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/06 22:34(1年以上前)

MENU押しながら電源ONで「OSDロック」のON/OFF切替。

書込番号:9203147

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2009/03/07 07:12(1年以上前)

ありがとうございます。
できました。
でもボタンを一緒に押すなんてしないんだけどなあ。
このメーカーは何でこんな簡単なことに返事ができないの。
そもそもマニュアルに書いてあればこんなにイライラしなくてすんだのに。

書込番号:9204859

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

文字の大きさ

2009/03/03 23:42(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite E2209HDS-B PLE2209HDS-B1 [21.5インチ]

クチコミ投稿数:77件

21.5インチで1920×1080の文字の大きさはどんな感じでしょうか?
小さくて読み辛いですか?

書込番号:9188160

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/03/03 23:51(1年以上前)

DPIにもよりますが標準96DPIだと文字が糸クズに見えるかもしれません。
それは年齢によるところもあります。

書込番号:9188216

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2009/03/04 00:13(1年以上前)

これで糸くずだったらネットブックとかゴミくずになりそうです。

書込番号:9188365

ナイスクチコミ!0


FTJさん
クチコミ投稿数:32件 ProLite E2209HDS-B PLE2209HDS-B1 [21.5インチ]のオーナーProLite E2209HDS-B PLE2209HDS-B1 [21.5インチ]の満足度4

2009/03/07 00:28(1年以上前)

机の奥の方に寄せて、50cm以上話していますが、字は小さくなく、十分見えます。

買い替え前の16インチで1280x1024よりは若干小さくなったぐらいです。

書込番号:9203974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2009/03/10 20:41(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

購入しましたが平気な範囲でした。
DPI調整したけど・・・(苦笑)

書込番号:9224594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

対応について

2009/03/02 12:12(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite E2209HDS-B PLE2209HDS-B1 [21.5インチ]

クチコミ投稿数:4件

このサイトのクチコミを色々参考にした結果、

現在使用中のPC(http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-LX91/)に、

本製品と、外部スピーカ(http://kakaku.com/item/01704010727/)を繋げようと思っているのですが、

PCとモニタが対応可能かどうか判断がつきかねています。

参考意見の投稿を宜しくお願いします。

書込番号:9179378

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/03/02 13:08(1年以上前)

接続自体はD-sub15ピンがあるので可能ですが解像度(1920×1080)の設定が、
SIS630では無理ではないでしょうか。


どうしてもワイドモニターと云うことでしたら
USB接続のモニターも考えていいかもです。
日本サムスン、USB接続対応の液晶ディスプレイ4機種 - デジタル - 日経トレンディネット
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20090216/1023774/

液晶モニター - 液晶ディスプレイ SAMSUNG
http://www.samsung.com/jp/consumer/subtype/subtype.do?group=computersperipherals&type=monitors&subtype=lcd



書込番号:9179572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/03/02 13:38(1年以上前)

早速の回答有難う御座います。

「SiS 630」というものがどんなものなのか分かりませんので、変な質問かもしれませんが、

紹介して頂いたモニタは、「SiS 630」での設定が必要ない(「SiS 630」が関与しない)ということですか?

書込番号:9179673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/03/02 13:58(1年以上前)

>「SiS 630」での設定が必要ない(「SiS 630」が関与しない)ということですか?


SIS630というのは、この場合あなたのPCのグラフィックチップのことですね。
そのチップの性能が低いので、このモニタは使用不可という話ですね。
1280x1024がメーカーが保障している最大解像度になるようですね。


でもそれなのにUSBなら大丈夫みたいなことを書かれている意味は私にはわかりません。
USBだろうがD-subだろうが、内蔵グラフィックチップの性能に変わりはないと思うんですがね。ここは書いた本人に再登場してもらいましょう。

書込番号:9179734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/03/02 14:46(1年以上前)

「SiS630」については理解できましたが、

仮にPC側で対応出来なくても、

モニタ側でPC出力に合わせた表示が出来ないのですか?

書込番号:9179885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/03/02 16:02(1年以上前)

最初に、せっかくインターネットに繋げられる環境があるのですから、
いろいろなHPを見てくださいね。
価格.COM以外にもメーカーのHPでこのモニタの事を調べられますよ。

このHPを見て【アスペクト比固定】と、言う言葉を見つけてください
http://www.iiyama.co.jp/products/lcd/22/PLE2209HDS/

アスペクト比固定って何だ?と、疑問に思ったら
http://www.google.co.jp/
で調べてください。

結論は お持ちのパソコンをこのモニタに接続しても、横に広がり見にくくなる
または、両サイドに何見映らない部分が出来る。

最後に、苦言を言わせてもらうと 前のスレを放置は どうかな…。と思う。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9172376

書込番号:9180128

ナイスクチコミ!1


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/03/02 16:16(1年以上前)

鳥坂先輩さん こんにちは。

私も専門家ではではありませんので詳しくは有りませんが、
USB接続の端子があるモニターは、BUFFALOなどで発売されているUSB-RGB/Dなどのアダプターに搭載されていると思われるDisplayLink社のチップをモニター本体に搭載されていると思われますので、アダプター使用の時と同じように使えると思うんですが。(厳密に同等かどうかはわかりませんが)

アダプターの場合
グラフィック|USB-RGB D|特長|TV・ビデオキャプチャ・オーディオ|IODATA アイ・オー・データ機器
http://www.iodata.jp/product/tv/ga/usb-rgb_d/feature.htm
【ワイド解像度に対応していないパソコンでも、「USBグラフィック」を使えば、簡単に大画面ワイド液晶でマルチディスプレイを実現できます。】

私の認識間違ってますでしょうかね?

参考スレ
シリコンバレー 24時 DisplayLink 社
http://www.skymerica.com/blog/yotsumoto/arch/2007/07/03/000821.html
搭載商品
DisplayLink
http://www.displaylink.com/shop.html






書込番号:9180178

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/03/02 17:45(1年以上前)

なおUSB接続のモニターの場合は、設定するのにメインモニター必要ですので、
メインモニターでの使用(単独使用)は無理でしょうが。
又動画再生もPCの性能に依存します。

あくまでサブモニター、マルチモニター設定用として。

書込番号:9180531

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ProLite E2209HDS PLE2209HDS-W1 [21.5インチ]」のクチコミ掲示板に
ProLite E2209HDS PLE2209HDS-W1 [21.5インチ]を新規書き込みProLite E2209HDS PLE2209HDS-W1 [21.5インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ProLite E2209HDS PLE2209HDS-W1 [21.5インチ]
iiyama

ProLite E2209HDS PLE2209HDS-W1 [21.5インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 1月下旬

ProLite E2209HDS PLE2209HDS-W1 [21.5インチ]をお気に入り製品に追加する <57

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング