ProLite E2209HDS PLE2209HDS-W1 [21.5インチ]iiyama
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 1月下旬
このページのスレッド一覧(全67スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2009年4月12日 17:44 | |
| 4 | 15 | 2009年4月3日 12:01 | |
| 0 | 5 | 2009年3月24日 22:43 | |
| 0 | 4 | 2009年4月30日 12:25 | |
| 0 | 5 | 2009年3月17日 00:12 | |
| 0 | 5 | 2009年3月15日 00:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite E2209HDS-B PLE2209HDS-B1 [21.5インチ]
購入したのですが、PS3の画面が映りません・・(青ランプ→HDMIと表示→真っ黒)
旧PS3用モニターは変換ケーブルで繋いでいましたが画面に問題ありませんでした
PS3の電源ボタン5秒押しもしてみたのですが、その後真っ黒で画面すら表示されない状況
一応試した組み合わせは以下の通りです
PCのDVI→モニタDVI(1920x1080) ○
PCのDVI→モニタHDMI(解像度は同じで変換ケーブルで接続) ○
PS3のHDMI→モニタHDMI ×
PS3のHDMI→モニタDVI(変換ケーブル) ×
PS3の出力だけ受け付けていない感じです
HDMIケーブルはモニタ付属のものと技シリーズPS3用HDMIケーブル1.5m(PX-HDMI152)両方で試してみました
何かしら改善する方法をご存知の方居ましたら教えてくださると助かります・・・
0点
PCのグラボは何?
製品によってDVI-HDMI変換アダプタの仕様が違ったりするから気をつけて。
でも多分モニタのHDMI端子が死んでるんだと思う。
ほかのHDMI機器では正常なの?
書込番号:9336869
0点
返信ありがとうございます
PCのグラボはGeforce 6150(オンボード)です。
変換アダプタは使わずにPLANEXのDVI-HDMIケーブルを使っています
他にHDMI機器は無いので、試そうにも試せない状態です・・・
書込番号:9337129
0点
焦がし醤油さん、家にあるPS3とこの液晶モニターをHDMI接続してみましたが、
なんら問題なく1,080Pで表示しました。
因みにDVDレコーダー(パナソニック)のHDMI接続でも試しましたが、問題なく
表示されました。
もしお持ちのPS3のHDMI接続が、他のディジタル・テレビ等で問題なく表示できる
のであれば、間違いなく購入された液晶モニターのHDMI入力が何らかの問題を持って
いる可能性が高いと思います。一度修理依頼された方が良いかもしれません。
書込番号:9347569
0点
エレキ小僧さん返信ありがとうございます
検証ありがとうございました。
やはり我が家のモニターはHDMI端子に異常がありそうですね
修理に出してみることにします
書込番号:9347681
0点
電源の長押しは試しましたか、一応。
書込番号:9380099
0点
電源の長押しは三回ほど試していました
修理に出したモニタが戻ってきて、初期不良交換でした。
PS3との接続も問題ありません。
アドバイスをくださった方々ありがとうございました
書込番号:9384131
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite E2209HDS PLE2209HDS-W1 [21.5インチ]
この液晶モニタを使ってますが、d-subケーブルの時は表示されますが、dvi-dケーブルを接続中に「信号がありません」と表示されます。パソコンとメーカーが違うためなのか、分かりません。パソコンのメーカーに問い合わせても、端子を作っているところは、違うメーカーなのでという返事と、モニタのメーカーに問い合わせてみてくださいという返事だけ。
モニタのメーカーもパソコンメーカーに問い合わせてくださいだけでした。
やはりOSの64ビット搭載だから?モニタHPの64ビットとあうドライバがありませんとエラーが出るだけです。
ここの何かの記事で見たのですが、USBでパソコンとモニタをつなげられるものがあるとか。
でも、64ビットに対応するドライバがないらしいです。
0点
モニタードライバーて必要ですか?
オンボードでもカードでもグラフィックが対応してればOSが32でも64でも
モニターは関係ないと思うんですが
PCは何ですか?
書込番号:9300070
1点
edo345さん、こんにちは。
モニタの入力設定はDVIへ切り替えられているでしょうか。
もしそうでなければ、マニュアルを読まれた上でRGBからDVIへ切り替えてみて下さい。
書込番号:9300232
0点
がんこなオークさん、カーディナルさん、書き込みありがとうございます。
PCは、DELLさんです。
モニタの入力設定は、切り替えても「信号がありません」と表示されるだけです。
書込番号:9302572
0点
もしかして、ビデオカードからD-Subケーブル外してDVIケーブルのみにすると認識するとか?
書込番号:9302941
0点
edo345さん、こんにちは。
がんこなオークさんが既に書かれていますが、
機種名と加えてグラフィックボードを書かれてはと思います。
書込番号:9303043
0点
E30さん、カーディナルさん、ありがとうございます。
dviケーブルだけ接続しても変わりません。
パソコンは、DELLのstudioのデスクトップ540です。
グラフィックは、ジーフォース9800GTです。nvidia?のHPにはグラフィックドライバのあうものがありませんでした。
書込番号:9303094
0点
まさか、d-subからdviに変えた後PCの再起動をしていないだけとか?
書込番号:9303596
0点
シンプルイズさん、ありがとうございます。
再起動どころか表示されないので、何もできない状態です。
書込番号:9303638
0点
dviを認識させる為に、PCの電源ボタンを押して強制終了させ再立ち上げされてはどうでしょうか? 起動中に切り替えると認識されないはず。
書込番号:9303680
0点
先ほどパソコンを再起動したところ、いつものようにモニタには「信号がありません」と表示されましたが、ウィンドウズの開始の音?はちゃんと聞こえました。試しにケーブルを入れ替えたところ。普通に表示されました。これって、モニタの故障ですか?それともパソコン?
何か分かりますか?
書込番号:9323169
2点
edo345さん、こんにちは。
ケーブル自体の不具合だった可能性がありそうです。
書込番号:9323276
0点
カーディナルさん、ありがとうございます。
ケーブルの不具合?ケーブルは、モニタに付属で付いてきたものを使用してます。
書込番号:9327489
0点
メーカー側からは、パソコン搭載の64ビットビデオドライバとモニタ搭載の32ビットではコウゴセイがないとの事。
書込番号:9342530
1点
PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite E2209HDS-B PLE2209HDS-B1 [21.5インチ]
皆さんが使ってる、オススメのスピーカーを接続の仕方とともによかったら教えてください!ちなみに自分の使用用途はPS3です。予算は3000円以下を探していますが、参考のために予算を超えてもいいので教えてもらえませんか?なるべく多くの方よろしくお願いします。
0点
ロジクール Z4
http://kakaku.com/item/01704010262/
かなり予算オーバーだけど音も金額以上なのに
リモコンの機能性も最高で1万以下のSPならこれが1番と考えてます
書込番号:9297433
0点
PS3ならサラウンド再生できるシアターセットを選ぶのも面白いですよ、3000円ではちょっと無理ですけど。
なるべく安くとなるとYAMAHA TSS-20なんかどうでしょう。
同価格帯のステレオシステムに比べると音質的には劣ってしまうことが多いのが難点です。
書込番号:9297967
0点
PC用ならGX-77Mを使用している。
ゲーム用のスピーカーを探しているのなら口耳の学さんが言われているように5.1chのホームシアタースピーカーも検討されると良いと思います。
私も安いものでしたが使用していたことがあり臨場感はテレビのスピーカーの比ではありませんよ。
書込番号:9298334
0点
みなさん返事ありがとうございます!いろいろ過去のものを見ていると、どうやらこのモニターとつないで音を出すとあまりよくないようですね^^;なのでPS3とスピーカーをつなぐことを考えます。外付けはお金かかっちゃいますよね・・・ 昨日インターネットでこのモニターを買って明日届くのですが、モニターのスピーカーでゲームのキャラクターの会話やBGMは聞こえやすいですか?
書込番号:9298673
0点
たぶん割れる篭るかな1千円程度の物のでこのクラスのモニターのSPより
ましなんじゃないかな
書込番号:9298699
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite E2209HDS-B PLE2209HDS-B1 [21.5インチ]
題名通り最近給料日が近いので新しくモニターを
買おうかな?と思ってます。
自分の中では同じ22インチのIIYAMA E2209HDS、BENQ2400&G2411で悩んでます。
価格.COMで皆さんのレビューを見たのですがいまいち決心がつかなくて・・・
皆さんこの三台のうちだったらどれがお薦めですか?
各機種の良し悪しも教えてください。
0点
iiyamaのだけ21.5型ですが…大きさはこだわらないのですかね?
iiyamaのは軽くて消費電力少ないですね…まあ大きさ的に考えて当たり前ですが。
中間色の応答速度も疑似的にコントラスト比を上げる機能的にもあまり差はないです。
差はiiyamaのはスピーカーが付いていてベンキューのは付いてないです。
ただ「音が鳴る」程度のものなので音楽鑑賞には向きません…。
画質的にはiiyamaは青みが強いですが修正効く程度です。基本的にはそう大差ないです。
用途にもよりますが普通に使う分に大差ないと思います…ただこれだけ言えるのはRAW現像やCG編集には向きません。色再現は正確ではありません。
グダグダ書きましたが…私的にはiiyamaがいいと思います。21.5型なので値段も安く、スピーカー付いているのは私的には大きいです。
実際に見てみてベゼルの具合、視野角、発色など確認して気に入ったの買うのが一番だと思います。
お店の在庫的にはベンキューのほうが豊富そうですね…よくご検討してみてください。
書込番号:9299886
0点
すいません。
BENQの2400&G2411じゃ無くてE2200&G2220でした。
この二台と IIYAMA E2209HDSでしたらどうでしょうか??
やっぱりIIYAMAの方がお薦めでしょうか??
お店の在庫でBENQが多そうとはあまり売れてないって事でしょうか?
すいません。質問ばかりで…
書込番号:9307047
0点
あっ…すみません返してなかったです。
もうご購入にいたっていたらすみませんm(__)m
G2220はE2200のHDMIとスピーカーを省いたものなので…
E2209HDSと上記二つの選択となりますが。
これはもうドッコイですかね…そう大差ない気がします。
iiyamaはD-SUBとDVI-DとHDMIのケーブルが付いているので…地デジチューナー内蔵HDDレコーダーなどをHDMI、パソコンをDVI-Dで繋ぐときなどケーブルを買う必要が無いのがメリットですかね…。
スピーカーとHDMIが必要→E2200orE2209HDS
必要ない→G2220
微妙に軽いのと微妙に消費電力少ないのと個人的に国内メーカーが好きなので(品質云々の話ではないのですが)iiyamaをオススメします。
書込番号:9332988
0点
お返事大変遅くなりすいません。
SAY2さん色々に色々アドバイスありがとうございます。
SAY2さんはIIYAMAをお薦めしてくれたのですが
価格の関係でBENQのG2220に決めました。
値段(伍千円)の割りに余り違いが感じられなかったからでしょうか?
正直BENQって言うと台湾の会社の為余り良い印象が無かったのですが
使ってみたらそうでもなかったです。
色々ありがとうございました。
書込番号:9470307
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite E2209HDS-B PLE2209HDS-B1 [21.5インチ]
先日、E2209HDSを購入しました。
17インチTFTからの買い替えです。
WSXGA+(1680X1050)が選択できない(表示がない)です。
PCIBM 8183-89J
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd12.nsf/jtechinfo/SYP0-031878E
CPU Pentium4 3G
メモリ 512MB
OS WindowsXP SP3
グラフィック 865G(82865G)オンボード アナログ
ドライババージョン 6.14.10.4396
現在選択できるのは
640 x 480 (60 Hz)、(67 Hz)、(72 Hz)、(75 Hz)
720 x 400 (70 Hz)
800 x 600 (56 Hz)、(60 Hz)、(72 Hz)、(75 Hz)
832 x 624 (75 Hz)
1024 x 768 (60 Hz)、(70 Hz)、(75 Hz)
1152 x 864 (75 Hz)
1280 x 960 (60 Hz)
1280 x 1024 (60 Hz)、(75 Hz)
1440 x 1440 (60 Hz)、(75 Hz)
1680 x 1680 (60 Hz)
1920 x 1080 (60 Hz)
しか出ません。
色々調べてみたのですが、865Gで使えている方が多いようなのですが当方では使えていません。
ドライバも最新なはずなんですが。
iiyamaサイトからモニタのドライバも入れました。
どなたかアドバイスいただきたいです。
0点
私はスレ主さんと近い構成のPCを持っているんですが、あいにくチップセットが865PEでグラフィック内蔵ではないため、その問題については検証できませんが、以下のスレッドが参考になるかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00850812300/SortID=6978880/
このスレッドでちょっと目に付いたのは「BIOSアップデート」と「メモリ搭載量」の2点でした。
http://www-06.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/jtechinfo/MIGR-51058
これを見るとBIOSが出ているようです。また、メモリ搭載量1GBが関係あるとかないとか。
書込番号:9254760
0点
ありがとうございます。
「BIOS」は既にアップデート済みでした。
あとは、メモリですかね。
素直にグラフィックボード買ったほうがいいんですかね。。
書込番号:9254858
0点
ワイドは945からのはずです。945も初期は1280までで、途中から1440以上まで対応されました。
試すとすれば、最新のドライバー+外部モニターをシングルで表示させた場合にどうなるかです。
書込番号:9255069
0点
ありがとうございます。
やっぱり865では無理なんですかね。
シングルディスプレイで使用しているのですが。
書込番号:9255115
0点
865Gだと解像度1680×1050の表示は可能なはずなんですが(OS-XP)
ワイド対応グラフィックアクセラレータ 一覧
http://www.iodata.jp/product/lcd/wide/lcd-ad221x/ga_taiou.htm
こちらが最新ですが(14.17)
インテル® 865 チップセット 情報とダウンロード-- インテル® チップセット 製品サポート--
http://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/sb/cs-009241.htm
書込番号:9257863
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite E2209HDS-B PLE2209HDS-B1 [21.5インチ]
私の持っているパソコンに、このProLite E2209HDS-B PLE2209HDS-B1のモニターにデジタル接続できるでしょうか?
OS WindowsXP
マザーボードG31Express
グラフィックボードなし
です。
御教授願いますm(__)m
0点
DVI端子かHDMI端子があればできると思います。
パソコンの後ろでも眺めてみてください。
良く分からなければ、パソコンの仕様を調べるか? 各端子形状を検索して形を比較してください。
無ければ、DVIかHDMI端子の付いたグラフックボードを付け足してください。
書込番号:9246075
0点
早速の返信ありがとうございます。
パソコンの後ろの端子を見たんですが・・・・。
青と緑の、それっぽい端子があるんですが、これのどちらかなのでしょうか・・・汗。
パソコンはパソコン工房で買ったLESANCEって言うパソコンです。
シルバーのパソコンケースのパソコンで、実家のパソコンでサイトを見た時、商品詳細の所にのってたと思うのですか、大変失礼ではありますが、そちらのサイトを見ていただければ、答えて頂きやすいと思うのですが。
宜しくお願いします。m(__)m
書込番号:9246212
0点
ジョジョ好きさん、こんにちは。
G31にはVGA端子だけみたいですが…
詳しい型番を書かれてはどうでしょうか。
書込番号:9246413
0点
青いのはD-Sub端子ですかね。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/qa/20051222/114852/
PCからじゃないと見れないかもしれませんが、こちらの記事でDVI、HDMI端子の形状を確認できます。
書込番号:9246414
0点
型番はどこを見たらいいのかわからず、パソコンの中を見てマザーボードを確認したところ、カーディナルさんが言うようにVGAしか着いてませんでした・・・・。
その上にCOMIT?と書いた緑の端子があります。
これが何なのかはわかりませんが・・・・。
このモニターを買ったら少しの間アナログで我慢してから、後でグラボを載せる事にします。
解答して下さった方々ありがとうございましたm(__)m
書込番号:9246564
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)




