ProLite E2209HDS PLE2209HDS-W1 [21.5インチ] のクチコミ掲示板

2009年 1月下旬 発売

ProLite E2209HDS PLE2209HDS-W1 [21.5インチ]

3系統入力に対応した21.5型ワイド液晶ディスプレイ(ピュアホワイト)。直販価格は29,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:21.5型(インチ) 解像度(規格):フルHD(1920x1080) 表面処理:ノングレア(非光沢) 入力端子:D-Subx1/DVIx1/HDMIx1 ProLite E2209HDS PLE2209HDS-W1 [21.5インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ProLite E2209HDS PLE2209HDS-W1 [21.5インチ]の価格比較
  • ProLite E2209HDS PLE2209HDS-W1 [21.5インチ]のスペック・仕様
  • ProLite E2209HDS PLE2209HDS-W1 [21.5インチ]のレビュー
  • ProLite E2209HDS PLE2209HDS-W1 [21.5インチ]のクチコミ
  • ProLite E2209HDS PLE2209HDS-W1 [21.5インチ]の画像・動画
  • ProLite E2209HDS PLE2209HDS-W1 [21.5インチ]のピックアップリスト
  • ProLite E2209HDS PLE2209HDS-W1 [21.5インチ]のオークション

ProLite E2209HDS PLE2209HDS-W1 [21.5インチ]iiyama

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 1月下旬

  • ProLite E2209HDS PLE2209HDS-W1 [21.5インチ]の価格比較
  • ProLite E2209HDS PLE2209HDS-W1 [21.5インチ]のスペック・仕様
  • ProLite E2209HDS PLE2209HDS-W1 [21.5インチ]のレビュー
  • ProLite E2209HDS PLE2209HDS-W1 [21.5インチ]のクチコミ
  • ProLite E2209HDS PLE2209HDS-W1 [21.5インチ]の画像・動画
  • ProLite E2209HDS PLE2209HDS-W1 [21.5インチ]のピックアップリスト
  • ProLite E2209HDS PLE2209HDS-W1 [21.5インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite E2209HDS PLE2209HDS-W1 [21.5インチ]

ProLite E2209HDS PLE2209HDS-W1 [21.5インチ] のクチコミ掲示板

(435件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ProLite E2209HDS PLE2209HDS-W1 [21.5インチ]」のクチコミ掲示板に
ProLite E2209HDS PLE2209HDS-W1 [21.5インチ]を新規書き込みProLite E2209HDS PLE2209HDS-W1 [21.5インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

助けてください!!

2009/09/11 20:50(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite E2209HDS-B PLE2209HDS-B1 [21.5インチ]

クチコミ投稿数:41件

本日ヒューレット・パッカードのP6120を購入したのですが、初期設定の時、ユーザー名を入力し完了を押すと、「パフォーマンスを確認中」と出たのを最後に「インプット、ノット、サポート」という表示が出て画面が真っ暗になってしまいました。

とりあえずHPへ電話したのですが、「OSを設定し終えるまでは解像度が不安定なので・・・ディスプレイの解像度があっていないのでは」と言って色々と操作したのですが、結局何も改善されませんでした。

どなたか改善方法を教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:10136621

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/09/11 21:22(1年以上前)

ディスプレイの解像度は、自動で調整出来ないのですか?

書込番号:10136795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/09/12 02:37(1年以上前)

お返事ありがとうございました。

HIMD端子に変えたところなぜか映るようになりました。
どうもお騒がせいたしました。

書込番号:10138630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

5:4と16:9

2009/09/09 23:58(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite E2209HDS-B PLE2209HDS-B1 [21.5インチ]

クチコミ投稿数:38件

CRTがお亡くなりになったので、このたびProLite E2209HDS-B PLE2209HDS-B1を購入しました

以前のディスプレイでは、1280×1024の解像度で使用していたのですが
このたび、1920×1080に変更しようとしたのですが、
画面のプロパティの解像度選択するところに、16:9の解像度がないんです。

これは、ビデオカードの問題なんでしょうか?
何か解決方法はないでしょうか?

書込番号:10127994

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/09/10 00:03(1年以上前)

ビデオカードの問題と思ってんなら、使用してるビデオカードの名前くらい書いたらいいと思うけど。

書込番号:10128033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2009/09/10 00:09(1年以上前)

>>完璧の璧を「壁」って書いたのさん
コメントありがとうございます。
今、手元にないので、また確認してレスさせていただきます。

書込番号:10128082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/09/10 00:13(1年以上前)

古めのビデオカードだと、ドライバの更新なんかも試すと良いかもしれませんね。

書込番号:10128103

ナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/09/10 00:30(1年以上前)

しみたんさんこんばんわ

どの様なグラフィックボードやアクセラレータを搭載しているかを調べるには、GPU-Zと言う
ソフトを使えば、簡単にわかると思います。

GPU-Z

http://crazy-man.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/gpuzgpu_c195.html

書込番号:10128209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2009/09/10 07:45(1年以上前)

>>完璧の璧を「壁」って書いたのさん
ありがとうございます。
3,4年前に購入したPCなので、もしかしたら、それでいけるかもしれませんね。
試してみますね。

>>あもさん
ご親切にありがとうございます。
さっそく試してみます。

書込番号:10129032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2009/09/11 18:49(1年以上前)

VIA/S3G UniChrome IGPというものでした。

ドライバを検索してみたのですが、辿り着けません・・・
どなたか・・・

ちなみに、OSはWindowsXPproです

書込番号:10136099

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/09/11 22:23(1年以上前)

S3 ProSavageの場合、かなり古い機種ですから、解像度のマッチングが無いかもしれません。

取りあえず、VIATechnologysサイトにドライバDLがありましたけど、解像度が変更できるかは判りません。

http://www.viatech.co.jp/jp/support/drivers.jsp

ステップ1でOSを選び、ステップ2でIntegratedGraphicsを選び、ステップ3で3SProSavageIGPを
選べば、ドライバのDLは出来ると思います。

お持ちのPCがどの様なPCか判りませんので、もしAGPスロットがあるなら、グラフィックカードの
増設を行えば、ディスプレイの解像度に対応できると思います。

書込番号:10137217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2009/09/12 09:20(1年以上前)

コメントありがとうございます。
ドライバはDLできたのですが、ドライバの更新をしようとすると
「現在インストールされているソフトウェアよりもハードウェアとの適合性の高いソフトウェアが見つかりませんでした」
と表示され、ドライバの更新が行えませんでした。

書込番号:10139387

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/09/12 11:00(1年以上前)

お持ちになっているPCはどの様なPCでしょうか?
PC型番やメーカー名が判れば教えて下さい。

書込番号:10139800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2009/09/12 11:24(1年以上前)

>>あもさん
レスポンスありがとうございます。
自作KITのPCなので、ちょっと調べてみますね。

書込番号:10139888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2009/09/19 23:18(1年以上前)

おそくなりました。
P25Gというマザーボードのようです。

アクセサリのシステム情報から引用しました。

やはり、16:9にするには、なにかしらのハードの増設が必要なんでしょうか?

書込番号:10180350

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/09/19 23:55(1年以上前)

こちらのサイトで、VGAドライバを見つけましたけど、おそらく解像度は対応していないと思われます。
http://drivers.softpedia.com/get/GRAPHICS-BOARD/OTHERS/Pcchips-P25G-V10A-VGA-Driver-16-94-39-48.shtml

マザーボードのスペックを見ますと、AGP x8を搭載していますから、PCケース次第ですけど、
AGPグラフィックカードを挿せば、解像度を変更可能かと思います。

AGPグラフィックカードの一例です。

ASUS 
AH3650 SILENT/HTDI/512M
http://www.asus.co.jp/products.aspx?l1=2&l2=9&l3=666&l4=0&model=2171&modelmenu=1

書込番号:10180597

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2009/09/20 00:22(1年以上前)

>>あもさん
わざわざありがとうございます。
一応ドライバの更新も試してみます。

ビデオカードの例まで出していただいて、恐縮の限りです。

書込番号:10180763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite E2209HDS-B PLE2209HDS-B1 [21.5インチ]

クチコミ投稿数:3件

初めまして、こんにちは。
自分で調べて見たのですが分からなかったため、もし誰かご存じの人がいらっしゃったらと思い書きました。
よろしくお願い致します。

約2週間程前に購入しました、
「ProLite E2209HDS-B」、こちらのDVI端子部にPCを接続し、映像は綺麗に出ています。

ここに先週購入した、
新型PS3(薄型で120GB HDDのやつです)をHDMI端子に接続しました。(HDMIケーブルはE2209HDS-Bに付属していたものです)
PS3の映像は、一応鮮明に出る事は出るのですが、どう説明したらいいのでしょうか・・・
画像の輪郭の右側部分等に「赤い色をしたゴースト」のようなものが出ているのです。(赤い色だけが他の色より何故か右にずれて出ているという言い方の方が良いかもしれません)
ケーブルの差し直しや、モニター側・PS3側の各種設定も色々といじってみたのですが改善しません。
会社に転がっていた「HDMI→DVI変換コネクタ」(メーカーや仕様等不明)を借用してDVIコネクタ側に接続しても同じように「赤いゴースト」が出ます。
もしかして相性とかあるのかな?とも考えたのですが、こちらのクチコミの書き込みにもPS3を接続して使用されている人がいらっしゃるようですが、快適に使用されているようなので困ってしまっています。
もし何か考えられる原因がわかる方がいらっしゃいましたら情報をお願い致します。

書込番号:10127260

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2009/09/09 22:32(1年以上前)

すみません一応追加です。
ちなみにメーカーのiiyamaにも問い合わせのメールはしてますが、1週間経っても音沙汰なしです。(平日はどうしても電話出来ないため)

書込番号:10127284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2009/09/10 03:05(1年以上前)

いまいち、よくわからない・・・

すいませんが画像のアップお願いできますか???

書込番号:10128667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/09/10 21:40(1年以上前)

永遠の初心者(−−〆)さん、レスありがとうございます。

そうですよね、やはり文章だけだとわかりづらいですよね・・・(汗)

で、会社から帰ってきて画像を撮ろうとしてたのですが、自分の留守中に弟が色々と調べたらしく、原因が判明したとの事でした。
せっかくレス頂いたのにすみません・・・

「PS3のHDMI側の映像出力回路の部品がどこか壊れている」のだそうです。
(購入店舗に持ち込んで、店頭デモしているものと入れ替えて調べてもらったとの事です)
店の人曰く、「PCのビデオボードで映像回路の部品が壊れた場合に出る症状と同じ」なんだそうです。
明日、SONYに連絡して対応してもらおうかと思います。

ありがとうございました。

書込番号:10131886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 XBOX360とPC

2009/09/09 02:15(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite E2209HDS-B PLE2209HDS-B1 [21.5インチ]

皆様の口コミを見て購入を考えてる者です。

用途としてはXBOXのプレイとPCのモニターとしてです。

今使用しているPCの液晶を割ってしまったため、外部出力(?)で繋ごうかと考えています。 

そもそもPCと液晶モニターを繋ぐ外部出力端子(?)とはおいくらくらいするのでしょうか?

全くの超初心者な為、何を揃えればいいかなどアドバイス頂けたら有難いです。

ちなみにXBOX360はアーケード版です。

書込番号:10123616

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/09/09 04:11(1年以上前)

PCのこと(メーカー名、機種名、型番など)を何も書いていないので分かりません。

書込番号:10123755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:10件

2009/09/09 06:43(1年以上前)

こんにちは。

xbox360と液晶モニターを接続するのであれば
Xbox360 VGAケーブルを液晶モニターのD-Subに挿せばよろしいでしょう。
http://www.xbox.com/ja-JP/hardware/x/xbox360vgahdcable/

PCと液晶モニターはDVI接続にすればつなぎかえをしなくて済みます。


>そもそもPCと液晶モニターを繋ぐ外部出力端子(?)とはおいくらくらいするのでしょうか?
液晶モニターに付属していると思いますので、上記のVGAケーブルのみ買えばいいです。

書込番号:10123879

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31483件Goodアンサー獲得:3150件

2009/09/09 06:45(1年以上前)

>そもそもPCと液晶モニターを繋ぐ外部出力端子(?)とはおいくらくらいするのでしょうか?

本当に端子だけなら数百円ってところでしょうけど、、、

グラフィックの拡張ボードのことなら5,000円くらいからありますけど、一体型のPCは拡張が出来ないことも多いです。

PCの型番さらしたほうが良いですよ。

書込番号:10123883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/09/09 10:53(1年以上前)

>液晶モニターに付属していると思いますので、上記のVGAケーブルのみ買えばいいです。

外部出力端子のない一体型モデルや、ノートパソコンの場合は接続できません。
PCについての具体的な情報がないので。現状でそのようなことは言えません。

書込番号:10124509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/09/09 11:23(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます!

PCの品名も書かずすみませんでしたm(__)m

PCの裏には

品名FMV-BIBLO NB50H
型名FMVNB50H
P/N CP206012
Reg No:C2220

と書いてあります。


かっぱ巻きさんのおっしゃる通り、ノートパソコンから液晶モニターへ接続は不可能なのでしょうか?

書込番号:10124599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:101件

2009/09/09 11:46(1年以上前)

こんにちは

>ノートパソコンから液晶モニターへ接続は不可能なのでしょうか?

ノートにD-SUB出力が有る見たいですので接続できますね

書込番号:10124659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2009/09/09 12:04(1年以上前)

PC側の外部出力がメーカーによると1600x1200までだから、最大で出すのは難しいかもしれない。それにこのPCの頃はワイドってのはほとんど無かったはずだから、対応できるかは不明。つないでみないと分からないというところ。

NANAOのサポートにある1680x1050,1920x1200の解像度対応のビデオチップ表にはこのマシンのチップは入ってないからね。表示不都合なしって言うのは難しいかもしれない。

書込番号:10124711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31483件Goodアンサー獲得:3150件

2009/09/09 12:37(1年以上前)

ノートに端子をつけるってどういう意味なんだろう、、、、

お使いの機種はVGA出力があるので、それで接続できますね。端子を増設する必要はありません。

ただし解像度が対応していない可能性があります。ご存知のように液晶の場合は解像度があってないと悲惨なことになりますので、、、、

書込番号:10124813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/09/09 14:28(1年以上前)

液晶モニターに繋げる事は出来ても、解像度が合わないとゆう事ですね…。

貴重なご意見ありがとうございましたm(__)m


この液晶モニターはXboxやPS3用に買いたいと思います。


PCは新たに買い替える事にします^^


皆様この度はありがとうございました!

書込番号:10125193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/09/09 23:20(1年以上前)

>ノートに端子をつけるってどういう意味なんだろう、、、、

スレ主さんは去ってしまいましたが・・・

恐らくこういった商品を想定していたのではないかと勝手に想像します。

http://www.ratocsystems.com/products/subpage/usbdvi2.html

書込番号:10127676

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite E2209HDS-B PLE2209HDS-B1 [21.5インチ]

スレ主 Brian_Mayさん
クチコミ投稿数:33件

こんにちは。

質問なのですが、私が設置を考えている場所は若干目線より高いのです。
なのでチルト調整で下方5°まで下げようと思っているのですがレビューを見ているとスタンドの安定が良くないとか…

実際はどうなんでしょうか?
ご回答お願いします。

書込番号:10119532

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:78件 みんカラ 

2009/09/11 01:04(1年以上前)

 自分もチルト調整が下向きに出来るモニター使っていますが、ほとんど

下向きには動かないと思ってもらっていいと思います。

正直、怖くて動かせないと思いますよ。

書込番号:10133268

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Brian_Mayさん
クチコミ投稿数:33件

2009/09/12 20:29(1年以上前)

ありがとうございます!

そうですか…配置をもう少し考えて見ます

書込番号:10142276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

付属のケーブルについて

2009/09/03 20:07(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite E2209HDS-B PLE2209HDS-B1 [21.5インチ]

クチコミ投稿数:41件

このディスプレイには3つケーブルが付属していますが、各ケーブルの長さはどのくらいでしょうか?ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:10094469

ナイスクチコミ!0


返信する
itaniyaさん
クチコミ投稿数:22件 ProLite E2209HDS-B PLE2209HDS-B1 [21.5インチ]のオーナーProLite E2209HDS-B PLE2209HDS-B1 [21.5インチ]の満足度5

2009/09/04 02:00(1年以上前)

取説見てみましたが特に載っておりませんでしたので
あくまでも目算になりますが170cm程です
D-subしか測っていませんが多分三本とも同じです
ご参考程度にどうぞ

書込番号:10096733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/09/04 16:30(1年以上前)

itaniyaさんありがとうございます!

ディスプレイとPC本体を離して設置しようと思っていたので別途購入が必要かと考えていましたが十分な長さなので安心しました。わざわざ計ってくださりありがとうございました。このディスプレイに決めました!

書込番号:10098823

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ProLite E2209HDS PLE2209HDS-W1 [21.5インチ]」のクチコミ掲示板に
ProLite E2209HDS PLE2209HDS-W1 [21.5インチ]を新規書き込みProLite E2209HDS PLE2209HDS-W1 [21.5インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ProLite E2209HDS PLE2209HDS-W1 [21.5インチ]
iiyama

ProLite E2209HDS PLE2209HDS-W1 [21.5インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 1月下旬

ProLite E2209HDS PLE2209HDS-W1 [21.5インチ]をお気に入り製品に追加する <57

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング