ProLite E2209HDS PLE2209HDS-W1 [21.5インチ]iiyama
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 1月下旬
このページのスレッド一覧(全67スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2009年9月4日 02:08 | |
| 0 | 1 | 2009年9月3日 18:30 | |
| 1 | 1 | 2009年9月2日 22:27 | |
| 2 | 5 | 2009年8月26日 11:09 | |
| 2 | 6 | 2009年8月9日 02:39 | |
| 1 | 4 | 2009年8月4日 15:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite E2209HDS-B PLE2209HDS-B1 [21.5インチ]
メインマシンとサブマシンを切替機で切り替えて使っています(D-Sub)。
サブ起動後にメインからサブへ切り替えると信号が範囲を超えていますというようなエラーが出て全く表示できません。解像度が1920でも1024でも同じようです。
サブを起動時から表示している場合は、その後何度切り替えても表示できます。
前に使っていた17型ディスプレイではこのような問題は起こらなかったのですが、何が悪いのでしょうか?
0点
当方もD-sub15切り替え機を用いて使用しております
両機とも1920*1080で特に問題なく表示できておりますが
切り替え機の方の対応サイズを超えているのではないでしょうか?
切り替え機を介さない場合、両機とも表示できるかを確認なさった方が良いかと思います
書込番号:10096754
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite E2209HDS-B PLE2209HDS-B1 [21.5インチ]
仕様では音声入力端子はステレオミニジャックなので、ステレオミニ同士のケーブルで接続できるでしょう。
書込番号:10094021
![]()
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite E2209HDS PLE2209HDS-W1 [21.5インチ]
間もなく発売のWindows7マシンで64ビットOSを考えています。既出のレスであったのですが、64ビットOSではdvi端子に接続しても信号なしとのことです。
原因がOSなのかグラボなのかはっきりしない結末であったので、再度質問させてください。
私のようにWindows7で64ビットOSって考えている人は、いると思うのですがいかがでしょうか?
特に64ビット云々はないのでしょうか?グラボの関係って何でしょうか?(対応のグラボでないと駄目なのでしょうか?オンボードは×?)
0点
モニターと64bitのOSは関係ないと思うけど。
グラボのドライバとかの問題ではないかな。
書込番号:10090090
![]()
1点
PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite E2209HDS-B PLE2209HDS-B1 [21.5インチ]
今回は質問がありまして書き込みしました次第です。
自分はこのディスプレイをPS3で使用のために購入しようと思うのですが、遅延などの不具合はありますでしょうか?使用している方、いらっしゃいましたら回答の方、宜しくお願い致します。
あと、これは後々なのですが、地デジチューナーでテレビを視聴する際はどの端子があるチューナー(例DかS、HDMI端子など)を購入すればいいのでしょうか?
二つも一気に申し訳ないのですが、宜しくお願いします。
1点
ユーザーじゃないんですけど、、、
>自分はこのディスプレイをPS3で使用のために購入しようと思うのですが、遅延などの不具合はありますでしょうか?
体感はユーザーの降臨を待つとして、一般的にはPC用の液晶モニターはドットバイドットの場合、遅延は1フレームです。(複数測定してみました)
1フレームの差を体感するには出会い頭の撃ち合いでスコアを競い合うしかないですけどね。(1フレームは0.017秒、人間の反射は0.2秒前後が限界)
FPSのLAN対戦なら1フレーム違うとチートと言われますけど、、、
>あと、これは後々なのですが、地デジチューナーでテレビを視聴する際はどの端子があるチューナー(例DかS、HDMI端子など)を購入すればいいのでしょうか?
HDMIですね。D端子はないと思う (著作権保護の関係で) のとVGA入力が受け付けないかガンマがずれる可能性も高いです。
書込番号:10024076
0点
こんばんは、ProLite E2209HDS を3カ月ほど使用している者です。
>自分はこのディスプレイをPS3で使用のために購入しようと思うのですが、遅延などの不具合はありますでしょうか?
私は主にウイニングイレブンやメタルギアソリッドなどのゲームをしていますが、遅延は全く感じません。
私の場合は「PS3 ← HDMI → ProLite E2209HDS」と接続していますが、画質も非常に綺麗で満足しています。音質については、内臓のスピーカーでは物足りないため外付けスピーカーを接続しています。
>地デジチューナーでテレビを視聴する際はどの端子があるチューナー(例DかS、HDMI端子など)を購入すればいいのでしょうか?
私はあまりチューナーに詳しくないので参考になるかわかりませんが、参考程度に書いておきます。
私はPCにDT-H50/PCIを組み込み、DVI端子に接続し地デジを視聴しています。一般レベルでは非常に綺麗に視聴できますし、問題はないと思います。
参考になったかわかりませんが、私からは以上です。
書込番号:10049902
0点
お二方、大変貴重なご意見感謝します。
ウイニングイレブンは正にプレイしようと思っていましたので本当にに助かります!
追記となってしまうのですが、PS3だけ液晶でプレイするのは何か物足りないのでPS2、wii用にアップスキャンコンバータを購入しようと思ったので、いろいろとネットを探ってみたところこのような商品が出てきました。
http://www.daiko2001.co.jp/oa/game/ypbpr-vgabox.shtml http://store.shopping.yahoo.co.jp/ichibankan/43-5886.html
どうやらこれも変換出来るようなのですが、いまいち判りません・・
RGBは何とかわかったのですが、VGAとは端子の種類のことなのでしょうか?(RGBのは同様の端子?)
そもそもこの液晶を使用して、この機械でPS2,wiiのプレイは可能なのでしょうか?
初歩的な質問かとは思うのですが、良かったらご回答の方、宜しくお願いいたします
書込番号:10050082
0点
この変換器を実際に使用したことがないので、正確にはわかりませんが参考程度に聞いてください。
1.プレイできるのか
おそらくWiiやPS2はできると思います。
Wiiに関しては接続例の図にあるので、ほぼできると確信してよいと思います。
2.画質について
PS2等はDVD画質程度(720*480)なのに対して、このディスプレイはフルハイビジョン画質(1920*1080)なので、ゲームをするときにプレイ画面が引き延ばされて表示されることがあります(画質的には粗くってします)。
また、プレイ画面は全面にならず周囲に黒い帯ができてしまうことがあると思います。
3.VGAとは
VGAとは端子のことです、主にパソコンのディスプレイと本体を接続するケーブルを差し込むためのものです。どんなものか画像を添付しました。
このディスプレイもVGA端子を持っていますので、接続は可能です。
4.最後に
この変換器の説明の最後の方に…
■注意-必ずお読み下さい。
こちらの商品についてご質問を頂いてもお答えが出来ない事が数多くあります。
当店では全てのゲーム機を試しておりませんので、接続方法のご質問を含め
いかなる場合でもお答えする事が出来ません。知識のある玄人のお客様
のみの購入をお願い致します。
と書いてあることから、個人的にはちょっと怪しいと感じる部分があります。
もっとメジャーなメーカーのアプコンを検討すれば、色々と情報を持っている人がいて、安心して購入できるんではないでしょうか?
書込番号:10051775
1点
すいません。うまく画像が添付できなかったようなので、下記のアドレスのものを参照してください。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/B0001CQ2PO/sr=1-5/qid=1251252502/ref=dp_image_0?ie=UTF8&n=3210981&s=electronics&qid=1251252502&sr=1-5
左がオスで右がメスです。
書込番号:10051807
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite E2209HDS-B PLE2209HDS-B1 [21.5インチ]
特に問題ありませんよ。
このモニター買えば、HDMIケーブルとスピーカが付いてますから
純正のケーブル買う必要ないですしね〜^^
書込番号:9961145
![]()
1点
今から値段が高くなるかもしれないので早く買ったほうがいいと思います。LGがきれいでした。 3年保障があると聞きました。 ドット抜け保障をつけたほうがいいと思います。 5%ぐらい高くなりますが。 M237WSがリモコンがついていていいと思いました。
書込番号:9972923
1点
PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite E2209HDS-B PLE2209HDS-B1 [21.5インチ]
D-Subミニ15ピンに接続すれば、使えます。
書込番号:9946247
0点
>普通に使えますか
どうでしょうね
接続はD-sub15ピンで接続で可能ですが、解像度1920×1080の表示が出来るかどうか。
グラフィックがVIA UniChrome KM400A チップセット内蔵ですので。
(多分無理かな)
PC STATION PJ710:仕様
http://support.sotec.jp/upfile//HARDWARE/SPECSHEET/PJ710_SPEC.htm
解像度1920×1080で表示出来なければ、横に引き伸ばされた画像になります。
モニターにアスペクト比固定機能がありますので、1280×1024の表示で、両サイドに黒枠が出る形で使用することも可能ではあるでしょうが。
完全な形で使用するのであればPCにビデオカード(ロープロファイルAGPタイプ)増設でしょうか。
書込番号:9946679
![]()
0点
「普通」には使えないだろうね。
ナナオの互換情報(1920x1200だが)でもインテルチップセットですら915以降となっている。
VIAは掲載すらない。
高確率で無理だと思う。
対応策は上記のとおり。
書込番号:9946746
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)




