ProLite B2409HDS-B PLB2409HDS-B1 [23.6インチ] のクチコミ掲示板

2009年 1月中旬 発売

ProLite B2409HDS-B PLB2409HDS-B1 [23.6インチ]

3系統入力に対応した24型ワイド液晶ディスプレイ(マーベルブラック)。直販価格は34,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:23.6型(インチ) 解像度(規格):フルHD(1920x1080) 表面処理:ノングレア(非光沢) 入力端子:D-Subx1/DVIx1/HDMIx1 ProLite B2409HDS-B PLB2409HDS-B1 [23.6インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ProLite B2409HDS-B PLB2409HDS-B1 [23.6インチ]の価格比較
  • ProLite B2409HDS-B PLB2409HDS-B1 [23.6インチ]のスペック・仕様
  • ProLite B2409HDS-B PLB2409HDS-B1 [23.6インチ]のレビュー
  • ProLite B2409HDS-B PLB2409HDS-B1 [23.6インチ]のクチコミ
  • ProLite B2409HDS-B PLB2409HDS-B1 [23.6インチ]の画像・動画
  • ProLite B2409HDS-B PLB2409HDS-B1 [23.6インチ]のピックアップリスト
  • ProLite B2409HDS-B PLB2409HDS-B1 [23.6インチ]のオークション

ProLite B2409HDS-B PLB2409HDS-B1 [23.6インチ]iiyama

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 1月中旬

  • ProLite B2409HDS-B PLB2409HDS-B1 [23.6インチ]の価格比較
  • ProLite B2409HDS-B PLB2409HDS-B1 [23.6インチ]のスペック・仕様
  • ProLite B2409HDS-B PLB2409HDS-B1 [23.6インチ]のレビュー
  • ProLite B2409HDS-B PLB2409HDS-B1 [23.6インチ]のクチコミ
  • ProLite B2409HDS-B PLB2409HDS-B1 [23.6インチ]の画像・動画
  • ProLite B2409HDS-B PLB2409HDS-B1 [23.6インチ]のピックアップリスト
  • ProLite B2409HDS-B PLB2409HDS-B1 [23.6インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite B2409HDS-B PLB2409HDS-B1 [23.6インチ]

ProLite B2409HDS-B PLB2409HDS-B1 [23.6インチ] のクチコミ掲示板

(350件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ProLite B2409HDS-B PLB2409HDS-B1 [23.6インチ]」のクチコミ掲示板に
ProLite B2409HDS-B PLB2409HDS-B1 [23.6インチ]を新規書き込みProLite B2409HDS-B PLB2409HDS-B1 [23.6インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶

2009/02/23 16:16(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite B2409HDS-B PLB2409HDS-B1 [23.6インチ]

クチコミ投稿数:80件

3万円までの液晶でどれがいいかわかりません。

今年大学に入学するのでデルのデスクトップのスタジオのスリムタワーかミニタワーを買うつもりなんですが液晶は別で買おうと思っています。
テレビやオンラインゲームのモンスターハンターをしたいのでフルHDの物で残像が残らない物がいいと思っています。


そこでDell S2409W フル HD モニタやこの製品や満足度ランキングにのっているの製品が目に付きましたが何が違うのかわかりません。
個人によってデザインの好みなどあると思いますがアドバイスをお願いします。

書込番号:9142785

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/23 21:09(1年以上前)

新生活おめでとうございます(^^)/
私も生活の変化から、新しいモニタを買おうと思っています。
当初21.5インチで考えていたものの、店頭で見たところ23.6インチ以外考えられなくなり、現在も鋭意物色中です。

サイズ:24インチ、予算:3万円以内、高さ:415mm以内(机の都合)
という条件が私の場合はあったため、
本品(イイヤマ製PLB2409HDS-B1)とグリーンハウス製GH-ACH243SHB
に限定され、より多機能(OD機能やピボット機能)かつ各サイトでも評判の良い本品を買おうと思っていたのですが、サイトを巡るうち、
アイオーデータ製LCD-MF242X(4月上旬発売予定)
に目が留まり、現在は発売されて値下がりするのを待っている状態です。

安いとはいえ、3万円は大金です。
お互い後悔しないよう選びましょう♪

書込番号:9144101

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ピボット時の外形寸法

2009/02/23 02:33(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite B2409HDS-B PLB2409HDS-B1 [23.6インチ]

ピボットさせた状態で二個並べてのデュアル構成を考えています。
そこで質問なのですが、公式ページにはピボットさせた状態でのサイズが載っていませんでした。
恐らく伸縮可能な台の長さを変えての回転だと思うので単純に縦横を反転させたサイズにはならないと考えています。
お持ちの方、ピボット時のサイズ(主に縦)はどのくらいのサイズになるか教えていただけますでしょうか?
置き場所に縦が入るかどうかが結構ギリなのでそこが判らないと購入に踏み切れません!

また私が考えているような危篤(?)な構成をしている方がいらっしゃいましたら、使用感を教えてください。
フルHDの二倍の表示領域というのは数字だけ見れば非常に魅力的なのですが、やはり縦長x2というところに若干の不安を感じますのでw

以上、宜しくお願いします。

書込番号:9140845

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:10件

2009/02/26 06:11(1年以上前)

当機種でなく「B2403WS」を持っているので試しに計ってみました。

台の高さを伸縮させた場合、最小で585mm、最大で670mm。

若干「B2409HDS」の方が型が小さいですが、近い値になると思います。
私も過去に縦で使用しようとしましたが、気分が悪くなったので止めました。

参考までに

書込番号:9157574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2009/02/27 15:19(1年以上前)

私も当機種ではなく「B2403WS」を縦位置にて使用しています。写真観賞用なので視点の移動があまりなく不具合は感じませんが、デュアルモニタとして使う場合、二つのモニタを一つの平面になるように配置してしまうと左右の明るさがかなり変わってしまいますので違和感をかなり感じてしまうと思います。
2つのモニタを縦位置で作業用に使用される場合は、二つのモニタがご自身の視点に対して正対するように配置するなどの工夫をしないとかなり疲れると思います。

書込番号:9164139

ナイスクチコミ!0


tard_aさん
クチコミ投稿数:1件

2009/03/03 19:29(1年以上前)

サイトにてマニュアルのダウンロードができます。
寸法の他に色々と情報がわかるので、あらかじめマニュアルをダウンロードしてみてはいかがでしょう?

書込番号:9186347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

東京近辺で

2009/02/15 07:30(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite B2409HDS-B PLB2409HDS-B1 [23.6インチ]

スレ主 b_b2さん
クチコミ投稿数:1件

この液晶をカタログみた限り気になっているのですが、
買うにあたり一度展示品で確かめてみたいと思っております。

よって、東京近辺で実際に展示されていて映り方等確認できる店があれば教えていただきたいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:9097203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

当分の間、アナログ放送で我慢?

2009/02/10 23:11(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite B2409HDS-B PLB2409HDS-B1 [23.6インチ]

スレ主 km3026さん
クチコミ投稿数:818件

今回、本機とPCはFUJITSU FMV-TEO/C70Dを予約しました。
下記の仕様のようにPCはアナログチューナーが搭載されていません。
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm0812/deskpower/teo/method/index.html
住まいは一応、地デジ放送のエリアにあるそうですが、地デジの電波が入り
にくく、ひょっとしたら全く地デジ放送が視聴できないかもしれないと
近隣の電気屋さんに云われました。来年の終わり頃に近くに中継局が開設し、
そうなると確実に視聴できると言われました。それで、アナログチューナー
を別途買うか、ビデオデッキのアナログチューナーを使い、液晶モニタに
接続して見るかの方法しかないのでしようか?
ただ、ビデオデッキから直接本機にはつなげられないようだし・・。
あるいはPCの地デジアンテナ入力端子にアナログのUHFケーブルを
接続(これは物理的に無理?)、デジタル信号をアナログ信号に変換して
視聴できる? 四苦八苦しています。何かいい方法はないでしようか?

書込番号:9072952

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/02/11 06:52(1年以上前)

>PCの地デジアンテナ入力端子にアナログのUHFケーブルを接続(これは物理的に無理?)、デジタル信号をアナログ信号に変換して視聴できる

これは無理ですね、接続はできますけど受信できるのは地デジだけでアナログ放送は受信できません。
デジタル放送が始まれば無駄になりますが、D-sub15ピンにテレビチューナー内蔵のアップスキャンコンバータを繋げるとか?

書込番号:9074314

ナイスクチコミ!0


スレ主 km3026さん
クチコミ投稿数:818件

2009/02/11 16:22(1年以上前)

口耳の学さん回答ありがとうございます。

>デジタル放送が始まれば無駄になりますが、D-sub15ピンにテレビチューナー内蔵のアップスキャンコンバータを繋げるとか?
調べてみましたが、これなんか使えそうですが、どうでしようか?
http://www.castrade.co.jp/product/pc_cgusc01hdplus.php
PCとTVの切り替えが簡単にできればいいですが・・・。

書込番号:9076660

ナイスクチコミ!0


スレ主 km3026さん
クチコミ投稿数:818件

2009/02/11 16:42(1年以上前)

申し遅れましたが、ディスプレイはDIV-D入力端子です。
http://www.iiyama.co.jp/products/lcd/22/PLE2209HDS/

書込番号:9076777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/02/11 22:12(1年以上前)

CG-USC01HD-PLUSも使えそうですね、ビデオデッキ等あるならチューナー無しのVABOX2等でも表示できますよ。
接続はモニタのD-sub15ピンへ繋げます、DVI-D端子には繋げません。
切り替えはモニタで行うことになりますね。

PCのチューナーが当面遊んでしまうことになるので、できることなら地上デジタルを受信できた方がいいのですが、今のアンテナ設備でUHF局は受信できていますか?UHFを受信するようなら地デジも受信できる可能性はありますよ。

書込番号:9078810

ナイスクチコミ!0


スレ主 km3026さん
クチコミ投稿数:818件

2009/02/12 00:19(1年以上前)

口耳の学さん回答ありがとうございます。

>今のアンテナ設備でUHF局は受信できていますか?
>UHFを受信するようなら地デジも受信できる可能性はありますよ。

受信できています。ただ、近くに小学校(北側)があり、これが電波をさえぎる可能性
があり、またアンテナが北向きになっていると思うので、受信できても2〜3局ぐらい、
あるいは全く受信できないかもと、近くの電気屋さんがいっておられました。
予約している現品が着いたら、地デジが視聴できるかを試してみます。
もし受信できなければアップスキャンコンバータを購入しようと思います。

書込番号:9079857

ナイスクチコミ!0


Todotakeさん
クチコミ投稿数:1件

2009/02/17 01:43(1年以上前)

地デジチューナーにHDMI端子付きのやつがあります。
こちらの例:AVOX YDIT-10A
これに、iiyama ProLyte B2403WSを付けたら、フルハイビジョンになりました。
ただ、このモニタ、PCから仮にとっぱずしたもので、垂直解像度が1200のため、上下に黒余白ができてしまい、いいのないかと探したところ、これに行き当たりました。
思案中です。

書込番号:9107964

ナイスクチコミ!0


スレ主 km3026さん
クチコミ投稿数:818件

2009/02/17 22:24(1年以上前)

Todotakeさん情報ありがとうございます。

ところで、基本的なことをお尋ねします。
使い方としてはPS3はHDMI接続でディスプレイとPS3と直接繋いでプレイします。
HDMI接続なので、音声もディスプレイのスピーカから出てくるので問題ないと思いますが、
PCとディスプレイの接続はDVI-D接続を考えています。でも、DVI-Dは確か
映像しか送ることができないと聞いたので、音声を出すには別途音声端子(アナログ)と
接続しないと駄目でしようか? ディスプレイのAUDIO IN に接続?

書込番号:9111896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/02/17 22:46(1年以上前)

DVIはお考えの通り映像だけで音声は扱えないので、別系統でモニタと接続することになります。
モニタの音声入力ステレオミニジャックにPCのアナログ音声出力から繋げればいいでしょう。

TEO/C70DならHDMIもあるのでそちらで繋げてもいいですが、PS3を繋げているのでDVIに繋げたいならTEOのステレオミニ端子とモニタのステレオミニ端子を付属オーディオケーブルで繋げます。

書込番号:9112079

ナイスクチコミ!0


スレ主 km3026さん
クチコミ投稿数:818件

2009/02/17 23:05(1年以上前)

口耳の学さん回答ありがとうございます。

>DVIはお考えの通り映像だけで音声は扱えないので、別系統でモニタと接続することになります。
やはり、そうですか。確認できて安心しました。

書込番号:9112244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

画質の違い

2009/02/10 10:11(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite B2409HDS-B PLB2409HDS-B1 [23.6インチ]

スレ主 黒キリさん
クチコミ投稿数:3件

現在このモニターにd-sub接続で地デジを観ていますが、d-sub→HDMIに変換してモニターにHDMI接続したら画質に違いが出るのでしょうか?
グラボはRADEON HD 4850 512MB です。

書込番号:9069649

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:351件

2009/02/10 11:10(1年以上前)

>d-sub→HDMIに変換して?
=>
変換するとしたらDVI -> HDMIですよね。でも、モニタにはDVIケーブル添付らしいので、変換せずに DVI-DVIで直結すれば、ご自分で違いが確認できます。

書込番号:9069833

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒キリさん
クチコミ投稿数:3件

2009/02/10 11:26(1年以上前)

ありがとうございます。

現在はDVI-DVI接続で観てるんですよ。
それをグラボ側をDVI→HDMIに変換してモニターにHDMI接続にしたら今より画質が向上するのだろうかと考えたわけでして・・・(^^ゞ
画質向上するのであればDVI→HDMI変換アダプタも購入しようかなと思ったわけです。

書込番号:9069877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1747件Goodアンサー獲得:80件

2009/02/10 11:35(1年以上前)

それだとたいして変わらないと思うけど

書込番号:9069905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件

2009/02/10 11:47(1年以上前)

DVI,HDMIは画質は変わりません。

書込番号:9069951

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒キリさん
クチコミ投稿数:3件

2009/02/10 11:50(1年以上前)

そうなんですね・・

ダイナマイト屋さん 
花子、再びさん
ありがとうございました。

書込番号:9069961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

接続の表示

2009/02/06 20:46(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite B2409HDS-B PLB2409HDS-B1 [23.6インチ]

スレ主 angry bearさん
クチコミ投稿数:33件

レビューや口コミで、「ゲームなどで解像度が変わると、いちいちどの端子で接続されているのか表示されてジャマくさい」とのカキコミがあり、とても気になってます。
ブラウザで小さくて読みにくい文字をズーム機能で拡大するときや、ゲームでスコープをのぞいて拡大、縮小するときなども表示されてしまうのでしょうか?

書込番号:9050694

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:14件 ProLite B2409HDS-B PLB2409HDS-B1 [23.6インチ]の満足度5

2009/02/06 23:14(1年以上前)

angry bearさん、こんばんは。はじめまして。

画面全体の表示解像度が変わる場面では、画面全体がリセットされて2秒間程度、暗くなります。挙げられている二例の場合、おそらく画面全体の表示解像度は変わっていない為、大丈夫だと思われます。

また、レビューには書き漏らしましたが、入力ソースの表示時間は3秒です。アナログ入力だと更に強制的に「自動調節」(表示位置合わせ等)というのが+4秒間、加わります。この点が、やや残念な仕様です。ただし、最近のゲームは知りませんが、画面解像度はそんなに頻繁に切り替わるものではなく、例えばゲームの起動時と終了時や、Winampなどの視覚効果プラグインで全画面モードで表示する場合くらいじゃないでしょうか。

以上、ご参考まで。

書込番号:9051682

ナイスクチコミ!1


J@A@G@Aさん
クチコミ投稿数:17件

2009/02/07 13:05(1年以上前)

表示は入力を切り換えると(D-sub,DVI,HDMI)その都度出ますが
入力を切り替えなければ表示は出ません。

初期設定では画面中央に表示される為 かなり目ざわりですね。
ですが、設定で上下左右に移動させる事が出来ます。
私は画面右下へ移動しましたが、それにより殆ど気にならなくなりましたよ。

書込番号:9054085

ナイスクチコミ!1


J@A@G@Aさん
クチコミ投稿数:17件

2009/02/07 13:15(1年以上前)

スミマセン、追記です。
今試してみましたが、画面解像度を変更しても表示は出ますね。

ですが黄昏従業員さんが仰っているとおり
ゲームでも解像度を変更する事は無いですし(私の場合はですけど)
Xbox360とPS3を繋いでいますが、全てのゲームで1920×1080pで固定したままです。

書込番号:9054126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:14件 ProLite B2409HDS-B PLB2409HDS-B1 [23.6インチ]の満足度5

2009/02/07 17:16(1年以上前)

J@A@G@Aさん、はじめまして。こんにちは。

私も昨日、OSD表示ポジションを右下へ追いやってみたところ、以前より気にならなくなりました。通常が縦・横ともに50のセンター位置で、5ずつ調整ができ、0もしくは100が上下・左右の端ギリギリにくるようになりますね。

書込番号:9055082

ナイスクチコミ!0


スレ主 angry bearさん
クチコミ投稿数:33件

2009/02/07 23:27(1年以上前)

入力の切り替えや解像度の設定が変わらないと表示されないんですね
ブラウザのズームやゲームでの拡大や縮小では問題ないみたいなんでよかったです
表示する位置を変えられるのもいいですね

お二人ともありがとうございました

書込番号:9057111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 ProLite B2409HDS-B PLB2409HDS-B1 [23.6インチ]のオーナーProLite B2409HDS-B PLB2409HDS-B1 [23.6インチ]の満足度5 Reason・・・ 

2009/02/07 23:48(1年以上前)

それは変わりません
あれが出るのは入力が切り替わる時(表現まちがってるかも)だけです。

ゲームの起動時など解像度&リフレッシュレートが変わるときに表示されます。
よってスコープでは表示されません

書込番号:9057262

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ProLite B2409HDS-B PLB2409HDS-B1 [23.6インチ]」のクチコミ掲示板に
ProLite B2409HDS-B PLB2409HDS-B1 [23.6インチ]を新規書き込みProLite B2409HDS-B PLB2409HDS-B1 [23.6インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ProLite B2409HDS-B PLB2409HDS-B1 [23.6インチ]
iiyama

ProLite B2409HDS-B PLB2409HDS-B1 [23.6インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 1月中旬

ProLite B2409HDS-B PLB2409HDS-B1 [23.6インチ]をお気に入り製品に追加する <251

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング