ProLite B2409HDS-B PLB2409HDS-B1 [23.6インチ]iiyama
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 1月中旬

このページのスレッド一覧(全84スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 2 | 2013年2月14日 17:15 |
![]() |
4 | 7 | 2012年4月5日 23:46 |
![]() |
0 | 3 | 2012年1月9日 15:28 |
![]() |
0 | 4 | 2011年3月13日 08:45 |
![]() |
0 | 2 | 2011年1月26日 22:54 |
![]() |
0 | 2 | 2010年12月18日 19:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite B2409HDS-B PLB2409HDS-B1 [23.6インチ]
どこに質問を投稿すればいいのかわからないのでここに投稿させていただきます。
WindowsXPからWindows7にOSを変えたのですが動画を再生するときに画面が一瞬暗転してその後元に戻るという現象が起きて困っています。
具体的にはGOMPLAYERやほかの動画再生ソフトウェアもしくはニコニコ動画等を見ると画面の解像度を変更したときみたいに一瞬画面が暗転してそのあとHDMIという表示とともにまた画面が戻るというものです。XPの時にはもちろんこんな現象は起きなかったのでグラボや画面のハードウェア面では問題はないと思います。
PCの構成
OS:Windows7 SP1(今までのウィンドウズアップデートはすべて終了)
CPU:Core2duo E6750
起動ドライブ:SSDSA2CW080G3K5
MB:GA-P35-DS3R
メモリ:6G
グラボ:GeForce GTX 260 Sonic 216 SP 896MB (DVI CRT HDMI) (PCIExp 896MB)
画面:メインはこれ サブ:LCD-A174VB
サウンド:SE-90PCI
ありとあらゆるドライバはすべて最新版にしましたが症状が治らずお手上げ状態です・・・
どなたかわかる方いらっしゃったらお願いいたします。<(_ _)>
1点

よく調べてみると、どうもウィンドウズ7とnVIDIAのドライバソフトウェアがあまり相性がよろしくないという結論に至り、思い切ってnVIDIAのドライバをアンインストールしてみたところ症状は出なくなりました。最新のドライバを使ったにもかかわらず変な症状が出るとは思いもよりませんでした。
今のところ重い3Dゲームなどをする予定はまったくないのでしばらくこのままで行こうと思います。皆さんも気をつけてください。
書込番号:14283421
2点

もう解決されましたか?
w7 HP 64bit Geforce 9200 オンボード
xb2374hdsを使っていて、PCTV、Gom再生などで暗転に悩まされていました。
geforceスレだったと思いますが、対策が記されていたので、やってみてください。
「NVIDA コントロールパネル」を開いて
「デスプレイ」→「デスクトップカラー設定」
「ディスプレイに報告するコンテンツのタイプ(R)」の設定を
「自動選択」から「デスクトッププログラム」に変更で暗転は無くなりました。
書込番号:15764102
14点



PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite B2409HDS-B PLB2409HDS-B1 [23.6インチ]
1月22日に現物が見たくて秋葉原に行きましたが、どの店にも置いておらず(^^;)
ようやく探したソフマップで、つい買ってしまいました。
特に問題もなく満足したのですが、使ってみて非常に使い勝手が悪いことを発見。
DVI接続で使っているのですが、画面に「DVI接続してるよ!」っていう入力切替表示が頻繁に出て鬱陶しい!
例えば、スクリーンセーバーから復帰した時、ベンチマークの画面が切り替わる時、ゲーム画面の切替時・・・・今まで使ってきたEIZOの15インチやDELLの19インチでは経験したことのない鬱陶しさです。
表示が消せないか、IIYAMAに電話してみたのですが、このモニターの仕様だそうです。
ちなみにゲームってセガラリー2しか入ってないんですが(^0^)、スタート画面に切り替わった瞬間に入力表示画面がど真ん中に表示され、車が隠されます!
0点

こんにちは。話は最初からそれてしまいしまいますが、ソフマップとは秋葉原のですか?
私も、見物してから買いたいのですが・・・・
仕事の関係で、秋葉原は週3〜4ほど行くのですが、どの店にも置いてなくて・・・・
書込番号:9023262
0点

いま 見てきました。
入力状態の表示の場所の移動は出来ますよ。
いじったら 出来ました。
結局 写りますが…
書込番号:9024806
1点

mc22rさん、秋葉原のソフマップでした♪
どうやったら表示場所を移動できるのでしょう? 簡単な方法であればご教授願えませんか?(^^;)
仕様だと言われましたが、こんな頻繁に表示が出る必要ってあるんですかねぇ?
書込番号:9028981
0点

こんにちは。同じところ行って来ました。買いたかったんですが、金欠だったことと、Amazonで送料無料で安いので、買いませんでした。
表示は確認したところ、灰色の枠が邪魔ですよね^^; 電源入り切りしてびっくり。でも、緑の目立つフォントじゃないだけよかったかなとも思います。
まず、言語を日本語にして(デフォルトが英語のようです。)表示の移動は、メニューの1番目か2番目(忘れてしまいすみません)のOD**なんとかってやつで、垂直移動と、水平移動に項目(マークが←→ と ↑↓と書いてあります)が分かれています。
最初は、画面の設定だと思っていじったら、「HDMI」の表示が動きました。
キチンと保存されていたので、端っこにすれば、ゲームや起動時に気にならなくなるかと思います。
普通にWINDOWSを立ち上げても2回は出ますからね;;
今日も、バイトなので、時間があったら写メでうpしときます。
書込番号:9029014
3点

今調べました。取り説に乗ってました。
OSD設定です。やってみてください(*; ゚ー゚)ゝ”
書込番号:9029038
0点

取り説に、表示の移動が出てましたか! ごめんなさい(^^;)
今日帰宅したら、よく読んでいじってみます♪
ありがとうございました。
書込番号:9029295
0点

そろそろ買って3年になるのに、こんな便利な機能あるなんて知らなかった。
全画面表示の切り替えで真ん中にでーんと出るのが鬱陶しかったんで
とてもうれしい情報でした。
書込番号:14397898
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite B2409HDS-B PLB2409HDS-B1 [23.6インチ]
この液晶モニタのスピーカですが、
DVDプレーヤ(HDMI)→HDMI入力は音声が出ます。
PC(P8Z68-V PRO)RGB→RGB入力は音声出ません(あたりまえ)
PC(P8Z68-V PRO)DVI→DVI入力は音声出ません(おかしい?)
HDMI以外は別途音声入力(ミニピン)を入れてやら無いと鳴らないですか?
DVI信号って音声も載っていないですかね。
それとも何か設定でしょうか?
0点

モニターのDVI入力は音声の入力に対応しないので正常です。
書込番号:14000753
0点

>PC(P8Z68-V PRO)DVI→DVI入力は音声出ません(おかしい?)
おかしくないよ(笑)
>別途音声入力(ミニピン)を入れてやら無いと鳴らないですか?
はい、入れてやって!
書込番号:14000819
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite B2409HDS-B PLB2409HDS-B1 [23.6インチ]
先日このディスプレイを購入しました。
FULL HDにて表示できるデスクトップPC本体の購入を考えていますが、まったく見当がつきません。※グラフィックボード等の性能も考慮しないといけないのでしょうか?普段の使用はグラフィックソフトにて絵などを書いています。
予算は6万円以下希望です。よろしくお願いします。
0点

こんばんは。
HDMI出力可能なPCであればどれでも可です。
グラボの性能は、それほど考える必要は無いですね。
例として価格コム売れ筋1位になっているこのようなタイプでも充分です
http://kakaku.com/item/K0000161838/
書込番号:12776220
0点

回答ありがとうございます。
持っているVAIO Eシリーズ VPCEB29FJからHDMIケーブルを接続して映しましたが、画面が粗ったので・・。VAIOの解像度がWXGA (1366x768)からでしょうか?
書込番号:12776394
0点

VPCEB29FJ本体のモニタをオフにして外部モニタにだけ映像出力をしてますか?
その状態にするか、同時出力でもクローンモードでなく拡張モードにしないと適切な解像度にできません。
適切な解像度でないとぼやけたり荒くなったりします。
シングルディスプレイにするか拡張モードに変更して外部モニタの解像度を1920*1080に変更してみて下さい。
書込番号:12776425
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite B2409HDS-B PLB2409HDS-B1 [23.6インチ]
画面右下がちらつき出し、画面が消える。
症状が出だすと、頻繁に起こる。
2.3日だましだまし使ってみたが、もう駄目。
今はマウスコンピューターが修理窓口?
見積依頼したところ、液晶パネル故障→交換。
液晶パネルは保証期間1年の為有償修理となります。。。との事。
見積金額見て愕然。。。。
液晶パネル。。。@21,000-
技術手数料。。。@13,125-
合計。。。。。。¥34,125-
はあ。。。買い替えよ。
0点

意外と安いね。
まぁ、うちのナナオは7年たっても問題ないが。勿論保証はとっくに切れてる。
書込番号:12564279
0点

それくらいなんですかね。
確か購入価格が2万円位だったから、
すごくお高い感覚になります。
今でも同じ物が@21,266-だから、
買い換えたほうが安いですね。
書込番号:12565518
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite B2409HDS-B PLB2409HDS-B1 [23.6インチ]
HDMI出力があるノートPCならOK。HDMIつきノートだったら比較的新しい機種だからワイド解像度もクリアできるし。
書込番号:12385294
0点

Hippo-cratesさん回答ありがとうございます。
私のノートパソコンにはHDMI出力が付いているので大丈夫そうです。
ありがとうございました。
書込番号:12385843
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



