FMV-DESKPOWER F/C70D FMVFC70D
Core 2 Duo P8400/2GBメモリー/500GB HDD/地上デジタル放送対応TVチューナーを備えた19型ワイド液晶一体型PC。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2023年7月3日 07:15 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2014年2月7日 13:21 |
![]() |
6 | 5 | 2012年1月22日 20:19 |
![]() |
2 | 7 | 2009年5月11日 01:55 |
![]() |
1 | 3 | 2009年4月8日 23:23 |
![]() |
1 | 2 | 2009年4月5日 05:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/C70D FMVFC70D
ワイヤレスキーボードで電源ON、写真のように、液晶画面の下にある右側から6つが点灯を繰り返して、起動しない。
このような体験のある方、どの辺を調べればいいか、どうかアドバイスをお願いします。
0点

起動しないのなら壊れてますね
説明書はありませんか?
説明書に書いてあるかもしれません
書込番号:25327695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今時一体型PCなんて使ってる人ほとんど居ないし、それが15年以上前の骨董品なら尚更情報は出てこないと思います。
メーカーに連絡するのが手っ取り早いかと。まぁ保証はとうの昔に切れてるでしょうから対応してくれるかは微妙ですが。
書込番号:25327769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ACアダプタを本体から抜いて放電させてから、電源オンしてはどうでしょうか。
これで復旧しなければ、故障か寿命でしょう。
書込番号:25327783
0点

2008年から使い続けて現在2023年
15年か。使い方次第(明るさ高いとか)では壊れてもおかしくない時期
普通の日本メーカーは10年過ぎてるものは修理パーツ処分してるので有償でも修理拒否
テレビ機能搭載とあるので、修理するなら自分の手で自己責任で、となる。
説明書に記載のないエラー表示は技術者用の分厚い本にしか書かれてないです
修理の研修を富士通の本社で受けるような「業者」しか持ってないので自力でやるしかないです。(そもそも人に聞いてレスが貰えるような状況の軽い壊れ方ではないです・・・・)
書込番号:25328143
0点

小型家電リサイクルボックスに入らないものは、拠点回収に持っていくか、販売店にお金出すなりして引き取ってもらうか選択できます。
回収についてはメーカーホームページを参照してください。
書込番号:25328146
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/C70D FMVFC70D
人からこのパソコンを譲り受けたのですが、タッチパネルがきかないためDVDの取り出しができません。
リモコン、マウス、キーボードのどれかで取り出せませんか?(Windowsは起動しません)
また、タッチパネルがきかないのはどこが悪いのでしょうか?
書込番号:17160737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種はよく知らないのですが、CDのトレイの付近に直径1oくらいの穴が開いていませんか?
コンピュータの電源を落とした状態で、クリップなどを引き延ばしてその穴に強く押し込んでやると
トレイをイジェクトできるように設計されているはずです。
間違った穴に突っ込むと壊れますので、判断に自信がなければスルーしてください。
書込番号:17161032
0点

http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=0703-7805#tejun4
am01125 さんと、同意見ですがありませんか?
書込番号:17161910
0点

間違えました。ないみたいですね。ごめんなさい。
重要
次の機種はスロットイン方式のドライブを搭載しているため、CD/DVD取り出しボタンの横に穴がありません。
「故障や修理に関する受付窓口に問い合わせる」に進んでください。
FMV-DESKPOWER Fシリーズ(2008年夏モデル〜2009年夏モデル)
書込番号:17161944
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/C70D FMVFC70D
友人のパソコンなんですが、故障でHDD交換を相談されてます。
まだ物を見てないんですが、このPCのHDDはどのタイプでしょう。
また分解、交換は容易に出来ますでしょうか。
よろしくお願いします。
0点


本体カバーを取り外す
http://www.fmworld.net/download/DD003503/DD003503.pdf
89ページから参照して下さい。
メモリ交換しか載っていないので、HDD交換は・・・?
>このPCのHDDはどのタイプでしょう。
多分ですが3.5インチSATA/300だと思います。分解してから確認をして下さい。
書込番号:13955718
1点

FMV重要情報
http://azby.fmworld.net/support/info/20090210/?fmwfrom=top_info
Seagate製HDDの不具合
とりあえずHDDファームアップしてみてそれでもダメなら交換を。
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm0812/deskpower/f/method/index.html
内蔵しているHDD規格はSATA300、500GBの7200rpm。
書込番号:13956133
4点

ジョリクールさん、写真ありがとうございます。
最近の省スペースデスクトップは、もしかして2.5インチHDDでは思ってたんですが。
さすがに3.5インチでしたね。
まあ3年前で500GBなんで良く考えれば当たり前ですが。
オジーンさん、マニュアルのリンク感謝です。
裏蓋開けるのは比較的簡単そうですが、問題は内部構造ですね。
図を見ただけだとHDDがどこにあるか良く分かりません。
これは実際開けてみるしか無さそうです。
Hippo-cratesさん、ご指摘ありがとうございます。
その件は私も調べてて、先方に調べてもらったら、どうやら該当製番のようです。
不安定でもまだ動いてるのでファームアップを試してもらうつもりです。
この件の他にVISTAのサポート終了の事もあるので、友人と良く相談します。
なんせ年末に相談されたので、私自身動きが取れず全てメールでのやり取りで進展しません。
友人は年賀状とかで対応を急いでたようですが、サブPCとか使って凌ぐようにお願いしました。
年明けにじっくり対応したいと思います。
皆さんレスありがとうございました。
良いお年を。
書込番号:13956997
0点

その後やはり動作不調で、一旦友人から現物を預かりました。
一度HDDからリカバリかけましたがやはり動作は安定せず。
Seagate製HDDの不具合は対象外でしたが、かなりの異音もあり、数日後OS起動不可となりました。
困ったのがリカバリーDVDの作成が出来なかった事。
ドライブで読み込みは出来ても書き込みが出来ず。
結局富士通からリカバリーディスクを取り寄せました。
換装HDDは同じ500GBでHGSTのHDS721050CLA362をチョイス。
本体の裏蓋を開けてしまえばHDDへはすぐアクセス出来ました。
ネジ外してケーブル抜くだけなので交換はホント簡単です。
換装後リカバリーディスクで内蔵HDDを再構築。
リカバリー後合わせてWindows7へのアップグレードも行いました。
しめて費用約25,000円。
手間はかかりましたが、これでまた暫くは快適に使えるんじゃないかな。
書込番号:14055434
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/C70D FMVFC70D
最近購入したのですが、デジカメで撮ったAVI形式の動画がメディアプレーヤーで再生できません。どうしたら再生できるかご存知の方がいたら教えてください。
モーションJPEGのコーデックを入れれば可能なのでしょうか?「通常、メディアプレーヤーではAVIは再生できないので、富士通から方法を教えるのは無理」というメーカーと、「コーデックを入れる入れないはメーカー判断であり、通常のモーションJPEGを入れる操作でパソコン操作のことなので、メーカーに聞いてくれ」というデジカメメーカーのサポートの回答で解決しません。
0点

Media Playerじゃなければダメですか?
ダメじゃなければ、GOM Playerをお薦めします。
書込番号:9501391
0点

こんにちは^^hirokuuさん^^
Any Video Converter フリー版で変換したらどうでしょうか?
http://jp.any-video-converter.com/
書込番号:9501408
2点

WMPではavi形式をサポートしていた記憶ですが…。
念のため,WMPを起動して,ツール→オプション→ファイルの種類で「Windowsメディアファイル(avi)」にチェックが入っているかどうか確認してみてください。チェックが入ってなければチェック入れて再生してみたらどうでしょう。
書込番号:9501804
0点

時をかける少年さん の言われる操作の仕方でツール→ファイルの種類に行きません。バージョンによって違うのでしょうか?メディアプレーヤー11でAVIはサポートしてあるようにヘルプには書いてあります。
ヘルプに書いてあったDIVXをダウンロードしたらメディアプレーヤーまで起動しなくなってしまいました。どうすればいいんでしょう?
管理者権限じゃないと削除できないとありますが、ビスタでOWNERは管理者じゃないのですか?DIVXインストール前にシステムを戻す方法ありますか?
質問が変わってしまってすみません。
書込番号:9502258
0点

モーションJPEG
WMP9でも再生できるはずですが
自分で入れるコーディックなんていらないともうんですけどね
書込番号:9503577
0点

>DIVXインストール前にシステムを戻す方法ありますか?
システムの復元を使ってみては。アプリのインストール時には復元ポイントがあるはずです。
書込番号:9518890
0点




デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/C70D FMVFC70D
この製品は2画面又は3画面はできるのでしょうか?
PCの画面を増やすのはまだやっていないのでできるか不安です
もしよければオススメな画面を増やす時などの商品を教えてもらえると嬉しいです。
1点

garayさん、こんにちは。
この機種にはD-Sub端子やDVI端子が付いていないので、
2画面となると下記のようなアダプタ又はUSB接続のモニタの購入になるかと思います。
「USBでDVIモニタとパソコンを接続!:USBディスプレイアダプタ」
http://www.planex.co.jp/product/usb/pl-usdvi/
「アイ・オー・データ機器 LCD-USB7XB [7型ワイド 液晶モニター USB接続 ブラック]」
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001090788/index.html
普通にD-sub端子やDVI端子でダイレクトにモニタに接続したいということであれば、
一体型ではなくてセパレート型の機種が良いでしょう。
富士通であれば、例えば下記の機種があります。
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm0812/deskpower/ce/info/index.html#anc011
あと、投稿に関しては下記を読んで下さい。
「価格.com - ご利用ガイド よくある質問(FAQ)-」
http://kakaku.com/help/faq.asp?FaqCD=60
書込番号:9364908
0点

返事有難うございます。
これを参考にしてやれればいいなと思います。
まだPCは買ってなくてこれから下がるのでしょうかね^^;
ディスプレイははやり2、3万くらいのものを購入するのが妥当なのでしょうか?
書込番号:9365070
0点

garayさん、こんにちは。
もう少しすると夏モデルが発売されるのではないかと思います。
そうすると、春モデルは値下がりするかもしれません。
ディスプレイについてですが、私は下記のモニタを購入して使っています(購入時は約3万円)。
「価格.com - LGエレクトロニクス FLATRON Wide LCD W2442PA-BF ユーザーレビュー -」
http://review.kakaku.com/review/K0000002855/
値段の割に良い性能だと思っていますが、
garayさんが購入される時にはどれにされるにせよ、店頭で実際に確認してからが無難でしょう。
書込番号:9368015
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/C70D FMVFC70D
初心者です。今まで無線LANではなく、ADSL(YAHOO BBの8M)で普通にで接続していましたが、このパソコンでもそのまま接続できるのでしょうか?それとも何か新しい機器を購入しなければならないのでしょうか?
0点

有線接続であれば、そのままで結構ですy
書込番号:9348773
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





