FMV-DESKPOWER F/C50T FMVFC50TB のクチコミ掲示板

2008年12月19日 発売

FMV-DESKPOWER F/C50T FMVFC50TB

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Core 2 Duo P8400 コア数:2コア メモリ容量:2GB OS:Windows Vista Home Premium ビデオチップ:Mobile Intel GM45 Express FMV-DESKPOWER F/C50T FMVFC50TBのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-DESKPOWER F/C50T FMVFC50TBの価格比較
  • FMV-DESKPOWER F/C50T FMVFC50TBのスペック・仕様
  • FMV-DESKPOWER F/C50T FMVFC50TBのレビュー
  • FMV-DESKPOWER F/C50T FMVFC50TBのクチコミ
  • FMV-DESKPOWER F/C50T FMVFC50TBの画像・動画
  • FMV-DESKPOWER F/C50T FMVFC50TBのピックアップリスト
  • FMV-DESKPOWER F/C50T FMVFC50TBのオークション

FMV-DESKPOWER F/C50T FMVFC50TB富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月19日

  • FMV-DESKPOWER F/C50T FMVFC50TBの価格比較
  • FMV-DESKPOWER F/C50T FMVFC50TBのスペック・仕様
  • FMV-DESKPOWER F/C50T FMVFC50TBのレビュー
  • FMV-DESKPOWER F/C50T FMVFC50TBのクチコミ
  • FMV-DESKPOWER F/C50T FMVFC50TBの画像・動画
  • FMV-DESKPOWER F/C50T FMVFC50TBのピックアップリスト
  • FMV-DESKPOWER F/C50T FMVFC50TBのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/C50T FMVFC50TB

FMV-DESKPOWER F/C50T FMVFC50TB のクチコミ掲示板

(115件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-DESKPOWER F/C50T FMVFC50TB」のクチコミ掲示板に
FMV-DESKPOWER F/C50T FMVFC50TBを新規書き込みFMV-DESKPOWER F/C50T FMVFC50TBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

後継機種について

2009/07/28 02:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/C50T FMVFC50TB

クチコミ投稿数:13件

こんにちは。
F/C50の購入を検討しております。
私のデスクの大きさ的に、16インチがちょうど良いサイズですので。(12.1インチのノートからの買い替えですので、十分なサイズです。)
この機種ですが、昨年12月の発売以来、夏モデルが発表されても、モデルチェンジなしで販売されているようですね。
できれば、Windows7が発売されてから、この後継機種(秋冬モデル)が欲しいな、と思っておりますが、夏にモデルチェンジしていない、ということは、このまま16インチモデルが消えてなくなってしまうのでしょうか?だとすると、今のうちに購入しておかなくてはいけません。
秋冬モデルの希望としては、見た目・大きさはそのままで、Windows7、メモリ4GB、地デジ/BS/CSの3波チューナー内蔵だったらいいな、と。
そして、冬のボーナスが入った年末あたりに購入できれば、と思っているのですが...

このまま生産終了となってしまうのか、後継機種が出るのか、ご存知の方はおられないでしょうか?

書込番号:9918071

ナイスクチコミ!2


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/07/28 03:48(1年以上前)

>この機種ですが、昨年12月の発売以来、夏モデルが発表されても、モデルチェンジなしで販売されているようですね。

ん?
販売終了してるはずだけど
カカクコムで取り扱いがあるのはただ単に在庫があるだけでしょ
今はFD60とか70になってるよ?

書込番号:9918168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/07/28 10:23(1年以上前)

http://www.fmworld.net/fmv/deskpower/f/index.html?fmwfrom=fmv_serieslist

まだ現行機種だとおもいますよ。

書込番号:9918806

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/07/29 02:49(1年以上前)

ほんとだ
まだラインナップに入ってる。。。
うちじゃ完了商品扱いだからてっきり・・・w
sry

書込番号:9922974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2009/08/16 09:46(1年以上前)

くんだくんたさん

私もまったく同じ感じで悩んでいます。

でもHDD 320Gでメモリ2Gでは70Dと比べると
ちょっと見劣りしますよね。

某店の方は16インチも19インチも人気が高いので継続
販売するとおもいますよ〜と言っていましたが。。。

秋冬モデルの発表はいつごろになりますかね?

書込番号:10005230

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/08/16 23:40(1年以上前)

10/22にWin7発表だからそれと同時に発表もしくは発売くらいのタイミングじゃないかなぁって某メーカーの営業さんは言ってた

書込番号:10008609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/08/20 01:49(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
焦らず、じっくり待ってようと思います。

それにしても、安くなりましたね。このスペックでこの値段だったら食指が動いてしまいそう。
秋冬モデルが発売されたとしても、年内に10万円を切るのは難しいような気がしますから。

書込番号:10022837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信41

お気に入りに追加

標準

初心者 アドバイスお願いします!

2009/07/13 10:47(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/C50T FMVFC50TB

クチコミ投稿数:23件

初めまして。
お世話になります。

私は以前LaVie LL800/KGを使っていたのですが、不注意により液晶を割ってしまいました。
気に入って買ったものだったので修理に出して使おうと思ったのですが10万円を超えると言われ、新しいパソコンを買う事にしました。
そこで、まずノートかデスクトップか迷っています。メリット・デメリットをいまいち把握できていません。
予算は10万円以内を考えています。
用途はワード・エクセル・ネット閲覧などが主で、できればwindows7のキャンペーンに参加出来るものが良いです。

画像やスペックを見て、いま、いいな〜と思っているのは、
FMV-DESKPOWER F/C50T FMVFC50TB
FMV-BIBLO NF/C50 FMVNFC50B
LaVie L LL550/TG PC-LL550TG
dynabook TX TX/68F PATX68FLP
あたりです。

アドバイスやオススメ(上記以外でも)などお聞かせ頂けると嬉しいです!

書込番号:9847546

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/07/13 11:11(1年以上前)

LL800/KGの液晶以外に問題がなければ、22〜24インチ程度のディスプレイ(解像度1920×1080)を買えばノートに接続できるし、デスクトップに買い替えても使いまわすことができるよ。買い換えは秋までゆっくり考えてみては。

書込番号:9847633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:17件

2009/07/13 11:36(1年以上前)

>用途はワード・エクセル・ネット閲覧などが主で、
==>
そうヘビーな用途でもなさそうなので、後で自力でアップデートするより 最初から Win7機の方が後々楽だと思う。
リカバリーとかも、まず VISTAにしてから Win7へ毎回アップデートの流れになるよ(まぁ、手段はないではないが...)

数ヶ月待てるなら、上の方の方法などで引き延ばすのが良いと思うな。後々、モニタは無駄にはならないし...

書込番号:9847707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/07/13 11:48(1年以上前)

Hippo-cratesさん
サイバーブリックさん>>

早速のお返事ありがとうございます!
お二方の方法がもし可能なら買うのはもう少し引き伸ばしたいと思います!

ですが、全く画面が映らず、メーカー見積もりをお願いした電気屋の方に聞いても中身が大丈夫かとゆうのは分からないと言われたのですが、分かる方法はありますでしょうか?

それと、ディスプレイとノートパソコンは何でつないだら良いんでしょうか?

書込番号:9847746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/07/13 13:05(1年以上前)

D-sub(アナログ)かHDMI(デジタル)。

書込番号:9848003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/07/13 13:10(1年以上前)

Hippo-cratesさん>>
ありがとうございます!
電気屋に探しに行って来ます!

書込番号:9848017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:17件

2009/07/13 14:11(1年以上前)

>気屋の方に聞いても中身が大丈夫かとゆうのは分からないと言われた
==>
すでに故障しているのだから、本当に大丈夫かどうかの判断は重要です。
そのまま使い続けられるかどうかを近くの詳しい人(電気屋含む)に確認もできないとなると上の方法は安全ではないかも知れないです。

初心者に自己責任で判断と言っても辛いと思いますし...

書込番号:9848214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/07/13 14:17(1年以上前)

サイバーブリックさん>>
お返事ありがとうございます!

やはりそうなんですかね…
もしディスプレイ買って接続してから中身が壊れてると分かったら、新しいのを買えば良かったと思いますし。。
難しいところです。

もし買うならどの機種がオススメでしょうか?

書込番号:9848228

ナイスクチコミ!0


USP.さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:78件

2009/07/13 14:34(1年以上前)

それぞれのメリット・デメリットを挙げてみます

・メリット
 ・デスクトップ
  拡張性がノートより高い
  価格がノートより安い

 ・ノート
  持ち運び可能
  場所を取らない

・デメリット
 ・デスクトップ
  場所を取る
  持ち運べない

 ・ノート
  拡張性がデスクトップより低い
  価格がデスクトップより高い

買い換えるのがデスクトップでもかまわないなら、先に液晶だけ買ってしまうのも手だと思います
またノートを買う場合でもサブディスプレイとして使えるので、完全に無駄にはならないと思います
その出費が許せれば、と言う条件が付きますけども・・・

書込番号:9848286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/07/13 14:50(1年以上前)

USPさん>>
お返事ありがとうございます!

メリット・デメリットの詳しい説明ありがとうございました!

あの…デスクトップパソコンは基本的にディスプレイはついてこないんでしょうか?

またFMV-DESKPOWER F/C50T FMVFC50TBのような液晶一体型パソコンの場合はディスプレイも付いてくるのでしょうか?

質問ばかりですいませんがよろしくお願いします!

書込番号:9848325

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/07/13 16:09(1年以上前)

 にゃんころんさん、こんにちは。

 デスクトップパソコンの場合、モニタについては付いていなかったりセットになっていたりでまちまちです。
 購入時によく確認して下さい。

 液晶一体型の場合だと付いていないですね。

書込番号:9848563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:17件

2009/07/13 16:12(1年以上前)

最近はデスクトップといっても、中身はノートPCと同じのが増えてきてますよ。
これはそのタイプでしょ。

書込番号:9848573

ナイスクチコミ!0


USP.さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:78件

2009/07/13 16:17(1年以上前)

すいません、変に説明を省いたせいで混乱を招いてるようで・・・

量販店などで販売されている物は大概ディスプレイ付きで売ってます
例外として、DELLやEPSONなどのBTOパソコンはディスプレイの有無を選択できます

液晶一体型はその名の通り「液晶ディスプレイ」と「パソコン本体」が一体化しているため、「液晶単体」は付いて来ません

液晶だけ先に購入した場合、「液晶の有無を選択できる」パソコンを買うと良いでしょう

書込番号:9848582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/07/13 17:37(1年以上前)

カーディナルさん
サイバーブリックさん
USP.さん>>
お返事ありがとうございます!

ということは、デスクトップの液晶一体型というのは画面も付いて来るということですね!
勉強になります。

新しいパソコンを買うべきか…
とりあえずモニターを買ってきて繋いでみるか…
迷います。。

皆さんありがとうございます!

書込番号:9848812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/13 18:28(1年以上前)

>新しいパソコンを買うべきか…
とりあえずモニターを買ってきて繋いでみるか…
迷います。。

現在お持ちのテレビに、PCモニタの機能が付いていたりしませんか?
もし、テレビがPCモニタとして使えるなら、テレビを使ってPCの液晶以外に問題がないか確認してはいかがでしょうか?

新しいパソコンを買うかモニタを買うかは、それからでも遅くないと思います。

書込番号:9849021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/07/13 20:00(1年以上前)

てけなけさなさん>>
お返事ありがとうございます!

私の家にあるテレビはもう15年くらい経つカナリ古い型なのでパソコンとはちょっと繋げないと思います。。
PS2ならあるのですが…
そのような機能は付いてないですよね?

書込番号:9849435

ナイスクチコミ!0


USP.さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:78件

2009/07/13 20:38(1年以上前)

てくなけさなさんから回答が頂けると思いますので、上記レスの回答は控えさせてもらいます


もし周りにディスプレイを借りれれば、中身の安否を確認するくらいなら簡単かと思います
パソコンが正常に起動できれば外部ディスプレイに映し出すのはキーボード操作だけで出来るはずです
まぁ、起動時にパスワードとか掛けてると厄介ですが・・・

誰か詳しい人が居ればちょっとお願いしてみるのも良いと思います

書込番号:9849627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/07/13 20:52(1年以上前)

USP.さん>>
お返事ありがとうございます!

周りの知り合いに聞き回っているんですが、どうもパソコン自体に強い人がいないもので…

もう少し聴き回ってみますね!

ディスプレイだけでも借りれると良いのですが…

書込番号:9849710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/13 21:47(1年以上前)

>PS2ならあるのですが…
そのような機能は付いてないですよね?

すみません、PS2のことに関しては全然わからないです。
ただ、ゲーム機経由で映し出すことは無理なのではないかと思います。

書込番号:9850049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:16件

2009/07/13 22:10(1年以上前)

>全く画面が映らず、中身が大丈夫か分からない

私なら、モニターをまず買って、しばらく壊れたノートにつないで、
後からデスクトップを買いたい所ですが、この場合は不安ですね。

ノートをモニターを売ってるパソコンショップに持ち込んで、
写るか確認する、というのはどうでしょうか?
写れば気に入ったモニターを買ってくればいいですし。

書込番号:9850207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/07/13 22:33(1年以上前)

てくなけさなさん>>
お返事ありがとうございます!

そうなんですか…
残念です。。

教えていただきありがとうございます!


ほう・れん・そうさん>>
お返事ありがとうございます!

なるほど…
検討してみます!

ちなみにもしモニターを買うならどれくらいの値段が目安でしょうか?

書込番号:9850360

ナイスクチコミ!0


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

相場は85000円?

2009/07/08 00:13(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/C50T FMVFC50TB

クチコミ投稿数:270件

発売日が去年の12月の割には投稿少ないですね。購入検討しているのですが、その点
少し不安です。またヤマダweb.com(下記)で「109800円+21%ポイント」(23000円分で実質86000円程度)となっており、ポイントと現金還元の差はありますが、ここでの最安値(約85000円)とほぼ同等といえます。価格がこなれない理由は何かあるのでしょうか。それともヤマダwebがお得なのでしょうか。特価情報ご存知でしたら、あわせてどなたかご教示ください。

http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/5125109010

書込番号:9820508

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2009/07/08 01:07(1年以上前)

近所のヤマダ電機では
\104,800-
ポイントが22%(\23,056-)
実質 \81,744-でした。
いろいろと交渉もしてみましたが、これ以上は無理と断言されましたので、現段階ではこの辺りが底値に近い値段なのかもしれません。

書込番号:9820823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件

2009/07/11 02:07(1年以上前)

おでこのめがねさん
情報ありがとうございました。
近所のヤマダとは通常店ですかそれともビッグ店(Labiのような)ですか?
8万円切るようだったら完全買い!といった感じですね。
アフター(保証等)も大事なので怪しい店では買えないですけど。
自分もお店まわってみます。

書込番号:9836184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

購入検討してます(初心者です)

2009/06/02 00:11(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/C50T FMVFC50TB

クチコミ投稿数:22件

こちらとFMVEKB50とで迷っています。(現在最安値では約7千円の違いでこちらが高いです)
モニターは若干こちらが小さいのですが、ワイヤレスのマウスや奥行きの薄さなど色々気になっています。ワイヤレスマウスを使用したことはありませんが、使い勝手は良いものでしょうか?

PCの使用目的は、ネットを見たり年賀状(葉書)を作ったりメールを送ったりする程度です。現在は、FMVの6年ぐらい前に買ったノートPCを使っています。

それから、我が家はスカパー光でテレビを観ているのですが、パソコンの置き場所にケーブルがきていないのでこのパソコンを買った場合、どのようにすればパソコンでテレビを見られるのでしょうか?別売りで何かを買えば、ケーブルが来ていない場所でテレビを観ることが出来ますか?


書込番号:9638517

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/06/02 00:21(1年以上前)

 ☆ひよこ☆さん、こんにちは。

 この機種のではなくてロジクールのを使っていますが、ワイヤレスマウスは良いですよ。
 一度は使われてみてはと思います。

書込番号:9638577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/06/02 00:37(1年以上前)

早速のご返信、ありがとうございます♪
ワイヤレスマウス、良いものなのですね!是非使ってみたいと思います。

引き続き、テレビの見方についてもご存知になる方がいらっしゃいましたらどうぞよろしくお願い致します。

書込番号:9638680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/06/02 05:25(1年以上前)

ゲーマーとしてはワイヤレスは嫌かな、、、

肝心な時に電池切れ><

だいいち重いしね。

書込番号:9639224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/06/02 09:06(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

ワイヤレスマウスの電池切れ、重さのことなど考えが及びませんでした。

引き続き、検討していきたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:9639620

ナイスクチコミ!0


1009庵さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/02 12:30(1年以上前)

前も後ろもスッキリです。
コード1本で全てまかなってますから。

コードレスは何かにつけ、使い勝手は良いと思います。
がっ、今使ってる別の(5年位前のPC)は感度が悪くてコードに変えました。
コードレスに慣れるとコードがとても邪魔に感じます。

うちは、壁のアンテナ端子につないでますけど、
室内用アンテナ(5〜6千円)で大丈夫ですよ‥たぶん。

書込番号:9640208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/06/02 19:02(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

コードがなくスッキリしているのは使い勝手も見た目も良さそうですね。
感度が悪いということもあったのですね。

地デジ用の室内アンテナがあるんですね。選択肢に加えます。

引き続き検討します。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:9641395

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/06/02 19:56(1年以上前)

 ☆ひよこ☆さん、こんにちは。

 可能であれば、店頭に実際に触って確認されるのが良いかと思います>ワイヤレスマウス
 また、マウスパッドを下記のようなものにされればより快適になるかと。

「エアーパッドプロIII(史上最強のマウスパッド)」
 http://www.pawasapo.co.jp/products/air/ap.php

書込番号:9641586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討中です。

2009/05/04 21:18(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/C50T FMVFC50TB

スレ主 1009庵さん
クチコミ投稿数:55件

全然書き込みが無いんですが、売り上げランクは上位ですよね。
今年の春、大学に進学した息子用にと考えております。
自分の部屋でも地デジが観れるから良いのかなと思ってますが、この機種ダビングができないみたいですよね。
そこら辺を考えると使い勝手は悪いんですかね。
コンパクトでデザインも気に入っており、そこそこ機能も備わっているので購入を検討中です。
購入についてのアドバイスかレポートお願いいたします。

書込番号:9491543

ナイスクチコミ!1


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/05/04 22:23(1年以上前)

地デジ機能を本格的に楽しむつもりなら使い勝手は悪いですね。
それを踏まえて買うのであれば良いと思いますよ。
私なら高くても、まともに使えるVAIO type L、VALUESTAR NなどのTVパソコン(18万円くらい)にするか、安いPC(6万)+BDレコーダー(6万)+フルHDモニター(2万)を選びますがね。

書込番号:9491940

Goodアンサーナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/05/04 22:34(1年以上前)

なにもしなくても買ってきてそのまま使えるという意味では、むしろ使い勝手はいいでしょう。下手に本格的で複雑なシステムを組み合わせるよりは楽です。
掲示板が賑やかになるのはトラブルが出ているか、マニアが好きそうな複雑な機能があるケースが多いですから、書き込みがないのはこのクラスのPCならむしろ喜ばしいことです。
後は地デジが残せないことに妥協できるかどうかでしょう。

書込番号:9492004

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/04 23:44(1年以上前)

大学行く息子にPCって事はこれは勉強にも多分使うんですよね
地デジ見れるのはいいとおもうけど
ダビングとかはPCじゃなくレコーダーかったほうがいいんじゃないですか

書込番号:9492448

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 1009庵さん
クチコミ投稿数:55件

2009/05/05 06:27(1年以上前)

E=mc^2さん、P577Ph2mさん、ゼロプラスさん
ありがとうございます。

普通に地デジが残せる上位機種のFMVFD70D も選択肢に入ってたんですが、机の上に置いても特に邪魔にならないコンパクトさと安価に惹かれました。
しかし、「安物買いの銭失い」は避けようと思い、皆様にご教授ねがいました。

今のところダビングとかは、リビングのTVとレコーダー(アナログですがCTVでデジタル視聴OK)
で十分だと思ってます。
せっかくだから地デジが残せたら良いなって感じで、本機を主機とするつもりでは無いんだから妥協すべきですね。

一人暮らしで、TVとしての生活用品として使うんじゃ無いんだから、使用目的(勉強)プラス地デジが見れるんだから十分ですよね。うん決めよ。


書込番号:9493437

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「FMV-DESKPOWER F/C50T FMVFC50TB」のクチコミ掲示板に
FMV-DESKPOWER F/C50T FMVFC50TBを新規書き込みFMV-DESKPOWER F/C50T FMVFC50TBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-DESKPOWER F/C50T FMVFC50TB
富士通

FMV-DESKPOWER F/C50T FMVFC50TB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月19日

FMV-DESKPOWER F/C50T FMVFC50TBをお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング