
このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2009年11月12日 01:00 |
![]() |
0 | 0 | 2009年10月21日 05:11 |
![]() |
0 | 0 | 2009年8月14日 20:44 |
![]() |
5 | 5 | 2009年6月14日 16:12 |
![]() |
0 | 2 | 2009年6月7日 19:30 |
![]() |
2 | 2 | 2009年5月19日 00:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-TEO/C90D FMVTEC90D
時間帯によってDVD・TVの再生時、画面に砂嵐が出て暗転して止まってしまいます。
午前中にこの症状が現れ、夜には回復するという状態が続いています。(何時から何時までかははっきりわかりません・・・)
サポートに問い合わせたところ、msconfigからスタートアップ項目を無効にするよう指示され、駄目だったためリカバリーを行いPCを初期化しました。これで改善しなかったため一度機械を引き取り点検してもらったのですが異常はないと言われ戻ってきました。マザーボードも取り替えたようなのですが、症状は改善しません。
最終的に動作確認の取れていないディスプレイ(東芝REGZA Z8000です)なので相性が悪いんじゃないか、こちらではどうしようもない、と言われてしまいました。
相性が悪く常時映らない、ということだったらわかるのですが、映ったり映らなかったりするというのが私にはどうも理解できません。
どなたか解決方法がわかる方いらっしゃらないでしょうか?また、動揺の症状が出た方はおられますか?
0点

夜に症状でないなら熱暴走してるのでは?
昼に室内クーラー効かせてテストしたら
どうなるのでしょう
書込番号:10460314
1点

ありがとうございます。
熱のこもるような場所ではなく、室温もそんなに高くはないのでたぶん違うと思います。
書込番号:10461796
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-TEO/C90D FMVTEC90D
同じテレビサイドパソコンというカテゴリーにSONY VAIO TP-1がありますが、迷っています。又、両方とも発売が2009年1月ごろであり、そろそろ新製品の出るタイミングかもしれません。どなたかよい情報をお持ちの方、教えてください。お勧めは?新製品情報等
宜しくお願いします。
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-TEO/C90D FMVTEC90D
こちらの商品購入を検討しています。
VISTAと云うことなので外付けで2T以上のHDDが利用出来る様ならいいなと思ってます。
どなたか導入事例をご存知、お持ちの方いらっしゃれば是非ご教示いただきたく。
よろしくお願いいたします。
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-TEO/C90D FMVTEC90D
録画した番組の編集ってできますか?
もともと入ってるソフトを探してもできなさそうなんですけど…。
あとテレビを起動させようとすると「解像度がかわりました」ってなるんですけど、解像度を変えたつもりはないんですよ。
これって普通なんですか?
なにか解決策があれば教えてほしいです。
0点

こんばんは、tekiraraさん
>録画した番組の編集ってできますか?
その機能があればマニュアルに記載があるはずですが・・・
書込番号:9689633
1点

HDD上ではできないですよ。
BDにダビングしたあとでならCMカットなどの簡易編集は可能ですが、あまり使い勝手はよろしくないようですね。
書込番号:9689756
1点

地デジは著作権管理の縛りがあって、「出来る」と書かれていないパソコンでは、編集出来ないのが普通です。
TVの視聴に合わせて自動的に変わっているので、tekiraraさんの意思に関わらず変わる時は変わります。
書込番号:9691087
1点

みなさんが書かれているとおりPCでは著作権の関係等でHDD上ではできません。
BD-RE、DVD-RWなどのメディアにダビング、ムーブした後の編集方法
(事例はCMカットですがBDは手動で普通に編集方法です。)
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?svcs=3&rid=242&PID=8707-9690
>これって普通なんですか?
私の環境(1920×1080 DVI接続)では出ないです。
試しにディスプレイの解像度を変更してテレビ起動させようとしたら
「解像度が変更されたので起動できません」みたいなメッセージが出て
TV起動ができませんでした。
解決策には環境等、出現状況(条件)を書く必要があるように感じます。
書込番号:9698033
1点

訂正。
× PCでは
○ 「出来る」と書かれていないPCでは
書込番号:9698049
1点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-TEO/C90D FMVTEC90D
こんにちは
PC素人です。
この機種を用いて、通常のPC用モニターにDIV出力しています。
この場合PC内蔵の地デジチューナーで受信したテレビ画像を、
モニターに映し出すことはできないのでしょうか?
→HDMI入力のないテレビ(モニター)では、映し出すことはできないのでしょうか?
※地デジ画質が多少落ちてしまっても構いません・・・
詳しい方、教えて下さい。
0点

ディスプレイがHDCPに対応していれば映し出すことができるはずです。
ただし液晶ディスプレイの書き込みを探してもらうとわかるのですが、HDCPに対応しているのに映し出すことができないことがしばしばあるようです。この場合には相性が悪いとしてあきらめるしかありません。
HDCPに対応していないディスプレイの場合は映し出すことはできません。
書込番号:9659585
0点

かっぱ巻きさん ありがとうございます。
私のモニター(テレビ)は、どうやらHDCPには対応していないようです。(泣)
そろそろ買い時なのかなぁ。(←HDMI付き地デジテレビ)
右上の「アナログ」の文字が私の自慢です。
書込番号:9665716
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-TEO/C90D FMVTEC90D
このパソコンとネットでつながっている別パソコンから、本パソコンで録画された番組を見ることが出来ると思いますが、FMVシリーズしかそのクライアントソフトはインストールできませんか?
もし他社製のものでも動く実績があるなら、XP でも動作できた方はいますか?
現在放送中のTVを別PCで、ライブで見ることは出来ないですよね?
もし録画をわざとして、その追いかけ再生がクライアント側で出来れば十分です。
NECのLuiを検討していたんですが、クライアントPCはNEC製に限られるようで、このPCを検討しています
1点

アイコンのことですね。デフォルトのまま選択せず投稿しただけで、怒ってないですよ。
書込番号:9566842
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





