
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2009年11月12日 01:00 |
![]() |
0 | 2 | 2009年6月7日 19:30 |
![]() |
2 | 2 | 2009年5月19日 00:16 |
![]() |
3 | 6 | 2009年5月10日 09:15 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-TEO/C90D FMVTEC90D
時間帯によってDVD・TVの再生時、画面に砂嵐が出て暗転して止まってしまいます。
午前中にこの症状が現れ、夜には回復するという状態が続いています。(何時から何時までかははっきりわかりません・・・)
サポートに問い合わせたところ、msconfigからスタートアップ項目を無効にするよう指示され、駄目だったためリカバリーを行いPCを初期化しました。これで改善しなかったため一度機械を引き取り点検してもらったのですが異常はないと言われ戻ってきました。マザーボードも取り替えたようなのですが、症状は改善しません。
最終的に動作確認の取れていないディスプレイ(東芝REGZA Z8000です)なので相性が悪いんじゃないか、こちらではどうしようもない、と言われてしまいました。
相性が悪く常時映らない、ということだったらわかるのですが、映ったり映らなかったりするというのが私にはどうも理解できません。
どなたか解決方法がわかる方いらっしゃらないでしょうか?また、動揺の症状が出た方はおられますか?
0点

夜に症状でないなら熱暴走してるのでは?
昼に室内クーラー効かせてテストしたら
どうなるのでしょう
書込番号:10460314
1点

ありがとうございます。
熱のこもるような場所ではなく、室温もそんなに高くはないのでたぶん違うと思います。
書込番号:10461796
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-TEO/C90D FMVTEC90D
こんにちは
PC素人です。
この機種を用いて、通常のPC用モニターにDIV出力しています。
この場合PC内蔵の地デジチューナーで受信したテレビ画像を、
モニターに映し出すことはできないのでしょうか?
→HDMI入力のないテレビ(モニター)では、映し出すことはできないのでしょうか?
※地デジ画質が多少落ちてしまっても構いません・・・
詳しい方、教えて下さい。
0点

ディスプレイがHDCPに対応していれば映し出すことができるはずです。
ただし液晶ディスプレイの書き込みを探してもらうとわかるのですが、HDCPに対応しているのに映し出すことができないことがしばしばあるようです。この場合には相性が悪いとしてあきらめるしかありません。
HDCPに対応していないディスプレイの場合は映し出すことはできません。
書込番号:9659585
0点

かっぱ巻きさん ありがとうございます。
私のモニター(テレビ)は、どうやらHDCPには対応していないようです。(泣)
そろそろ買い時なのかなぁ。(←HDMI付き地デジテレビ)
右上の「アナログ」の文字が私の自慢です。
書込番号:9665716
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-TEO/C90D FMVTEC90D
このパソコンとネットでつながっている別パソコンから、本パソコンで録画された番組を見ることが出来ると思いますが、FMVシリーズしかそのクライアントソフトはインストールできませんか?
もし他社製のものでも動く実績があるなら、XP でも動作できた方はいますか?
現在放送中のTVを別PCで、ライブで見ることは出来ないですよね?
もし録画をわざとして、その追いかけ再生がクライアント側で出来れば十分です。
NECのLuiを検討していたんですが、クライアントPCはNEC製に限られるようで、このPCを検討しています
1点

アイコンのことですね。デフォルトのまま選択せず投稿しただけで、怒ってないですよ。
書込番号:9566842
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-TEO/C90D FMVTEC90D

タイトルによります。
例えば将棋や2次元の美少女ゲームなどでしたらこの機種でも十分でしょう。
しかし例えば負荷の重い3Dゲームなどは、この機種では性能は良くないので厳しいです。
最近の標準的な3DゲームなどもやりたいのでしたらVAIO type Rくらいのスペックが欲しいですね。
書込番号:9518181
1点

Turion X2は、Athlon X2の低消費電力版です。
性能は同じ動作クロックのAthlon X2と同等です。
基本ゲームというのが何か分かりませんが、現在のハイエンドの性能を要するとうなものは当然ながら無理です。
書込番号:9518190
0点

選ばれてる品がAV系のPC
(概観からしてビデオデッキに似た形状)というところから
地デジやらの録画や映像鑑賞に向いたPCかと思います。
基本ゲームと書かれた一文の意味が使用目的の第一がゲームであるという
意味なら別のPCを選ぶべきでしょう。
又ゲーム目的とはっきり書かれるのでしたら具体的なゲームタイトルも
先にわかる分だけでも書かれた方が良いです。
ピンからキリまでPCに必要とされる性能に差が大きいですので。
書込番号:9518335
1点

"最近の標準的な3Dゲーム"ってどんなんだ?
このスペックなら遊べない物の方が少ないと思うよ
本気でゲームするならこれはやめた方がいいですがね
64bitのOSを使う意味の無いスペックで、64bitのVistaが入ってるVaioも避けるべき
書込番号:9519002
1点

3Dゲームがメインになるのであれば、メーカ製PCじゃなくてショップブランド製PCなどを
選択した方が安価に高性能なものを買うことが出来ますよ。
書込番号:9521298
0点

皆さんありがとうございます。ゲーム向きではないようですね。他をあたってみることにします
書込番号:9521306
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





