FMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30 のクチコミ掲示板

2008年12月26日 発売

FMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30

Atom Z520/1GBのDDR2メモリー/60GB HDDを備えた5.6型タッチパネル式液晶搭載タブレットPC(Windows XP Home Edition SP3)。直販価格は89,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:5.6型(インチ) CPU:Atom Z520/1.33GHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:0.565kg FMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30の価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30のスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30のレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30のクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30の画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30のピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30のオークション

FMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月26日

  • FMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30の価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30のスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30のレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30のクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30の画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30のピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30のオークション

FMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30 のクチコミ掲示板

(160件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30を新規書き込みFMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Excelの編集

2009/05/05 09:35(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30

クチコミ投稿数:934件

はじめまして。

シェフをしてまして、手が空いた時に、サッと出して使えるPCを探してます。

用途としては、メインPCで作成した帳票などの編集と、店のホームページの更新、WEBでの調べものなどです。

また、趣味で写真をする際のフォトストレージとしても使いたいです。

コンパクトなサイズに惹かれてるのですが、反面、画面が小さいので、Excelの編集までは、さすがに、どうかなぁと思ってます。

こんな使い方は、可能でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:9493936

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/05/05 09:41(1年以上前)

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12
まさかワザとやってるんじゃないよね。

書込番号:9493965

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/05/05 09:55(1年以上前)

ディロングさんのは前後の投稿にマルチポストがあったのに対する誤返信でしょうか?

ドットピッチは一般的に売られているパソコンの中では最小です。ノジマやヤマダ、ヨドバシやビックでも展示機がありますからご自身で確かめてください。メモ帳や電卓を起動するだけでその小ささは理解できます。あとはぶっち624さんの視力と集中力・根性次第です。

かなり安くなっていますが標準ではオフィスソフトが入っていませんから、もしマイクロソフトのオフィスを購入するとそれなりに費用がかかってしまうことに注意してください。(他のパソコンにプリインストールされているオフィスを転用するのはライセンス違反です)

書込番号:9494024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件

2009/05/05 10:55(1年以上前)

ディロングさん、こんにちは。

何か、違反してました?もし、そうなら、ごめんなさい…。

別のスレでは、他社の事をついでに聞いたら、怒られるし…。真剣なんですけど…。


かっぱ巻きさん、お世話になります。

以前、使用していたPC付属のオフィスの再利用って、違反なんですかぁ?知らなかった…。
自分の資産なのに、不思議ですね〜。
5年くらい前のものなのでプリインストールされたものか、覚えて無いんですが、判別方法はありますか?

新宿に行って、いじってみます。

9インチ程度の画面なら、Excelの編集はアリですか?

なるべく、コンパクトなものが良いかなと。

書込番号:9494254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/05 11:08(1年以上前)

キッチンがどうなってるのか知りませんが
タブレットPCではなくペンタブレットを使うってのはどうでしょうか
USB接続なのでタブレットPCじゃなくても普通のPCに差して使えます


※以前同じ書き込みしましたよね?
なのでマルチポスト駄目ですよっていってくれてるんじゃないですか?

書込番号:9494303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/05 11:14(1年以上前)

つうか今度はタブレットPCの板に
タブレットと関係ない書き込みか

上の文章は関係なかったと訂正させてください
>用途としては、メインPCで作成した帳票などの編集と、店のホームページの更新、WEBでの調べものなどです。
いずれも画面の小ささから適さないと思います。

>趣味で写真をする際のフォトストレージとしても使いたいです。
これだけですよね、編集じゃなく閲覧、ただ画面の映りはどうかな
見るだけで画質チェックには向いてないと思いますよ

書込番号:9494330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/05/05 11:29(1年以上前)

PC付属であれば100%プリインストールだと思って良いです。違うのはソフトウェア売場でオフィスを単独で買った場合です。

パソコンのソフトウェアやDVDソフトなどは、そのものの所有権を買っている訳ではありません。使用権を買っているので制限があります(改変して別商品として売ったり、コピーして売ったり出来ません)

書込番号:9494401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件

2009/05/05 11:57(1年以上前)

ゼロプラスさん、こんにちは。

皆さん、結構、読まれているんですね〜。

自分が使いこなせて無いだけか。

タブレットPCの件は、発展途上との事で、理解しました。

ここでは、超小型のPCが、自分の使い勝手に合うか知りたかったのですが、無理みたいですね…。
仕事柄、PCを使用するタイミングが難しいんです。がしかし、立場上、PCの使用を求められてまして…。スマートフォンも難しそうだし…。

オススメの機種もしくは方法はありますか?


書込番号:9494500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件

2009/05/05 12:01(1年以上前)

かっぱ巻きさん、記憶に無いんです。

付属の場合の識別方法はありますか?

また、もし使用した場合、どうなりますか?

書込番号:9494524

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/05/05 12:23(1年以上前)

どんなジャンルの店で、店の構造がどんな感じなのかにもよる。

私の知っている何軒かの店だと、パソコンはランチ後の客席で使っています。
手が空いた時としても洗った手は乾かさないと駄目ですし。
そんなに暇があるのでしょうか。
油を多用する料理の店では、厨房ではすぐ故障します。



用途としては、メインPCで作成した帳票などの編集と、店のホームページの更新、WEBでの調べものなどです。

また、趣味で写真をする際のフォトストレージとしても使いたいです。

漠然とした現状説明だと他人には解かりにくいです。

モニタは外付けで大きく出来ます。
ストレージだけ持ち運ぶことも出来ます。
フォトストレージは、デジカメのメモリカードが読めて、HDDなどにそこそこの空きがあれば十分です。

インターネットのストレージサービスを使えば、ほぼ容量は無限です。
持ち運びも要りません。
無料のサービスもあります。

書込番号:9494633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件

2009/05/05 12:44(1年以上前)

きこりさん、毎度、お世話になります。

具体的な店の状況は、まず、PCはエントランス脇のレジ横に設置してあります。
そして、アイドルタイムも営業してます。勤怠のタイムレコーダーにも使用してます。
自分が使用できるタイミングとしては、ディナータイムの暇な時間が多いのですが、アルバイトの出勤と被ることが多いので、PCの移動は、無理です。

自分の想定している使用場所は、資材置き場であるバックヤードです。

まぁ、マネージャールームを作らずに席数優先にしたツケがまわって来た感じですかね。

こんな状況です。

打開策はありますか?

書込番号:9494735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/05/05 13:04(1年以上前)

ぶっち624さん みなさん先ほど私の間違いに気ずき削除以来をしました。
もう3時間ぐらい経ってるのですが削除されてません。私のレスはスルーして下さい。

再びスレ主さんにはご迷惑をかけたことをお詫びいたします。

書込番号:9494823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件

2009/05/05 13:11(1年以上前)

ディロングさん、間違いだったのですかぁ。

いろいろ、規制があって、面倒だなぁなんて、思ってました。

でも、気にしないで下さいね〜。

それよりもお知恵を拝借したいです。

書込番号:9494861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/05/05 13:27(1年以上前)

お言葉に甘えて、私の意見ですが、こういう使い方に特化(持ち運び専用)されてる機種はその使い方では能力を発揮しますが、それ以外では使いにくいように思ってます。
この価格ですと"かっぱ巻さん"のおっしゃってるオフィスソフトが入ってませんから、後からインストールすると割高になってしまいます。また画面が小さいのでやはりもう少し大きい方がオフィス系のアプリを使うには良いかと。

実際お店に出向いて操作、画面文字などの確認が良いと思いますが。

書込番号:9494930

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/05/05 13:40(1年以上前)

動かせずにレジ横に置いてあるパソコンをバックヤードで使うというのが解かりません。

操作部であるキーボードやマウスは1000円で売っているので、壊れたら交換するつもりで使えば、多少濡れていたりした手で操作しても良いでしょう。

業務運営用と自分で使う2台にしたら無理なんでしょうか。

書込番号:9494981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件

2009/05/05 13:49(1年以上前)

ディロングさん、ありがとうございます。

他の作戦を考えます。


きこりさん、店のPCを動かせないので、自分専用のコンパクトな機種を探してます。

中古で安いのでも買って試そうかなぁ。

ネットブックで、オススメありますか?電源は気にしなくて大丈夫です。

書込番号:9495022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/05/05 17:02(1年以上前)

手持ちのオフィスソフトのCDのラベルにはどのような文言が入っていますか?
パッケージの箱にはどのような表記がされていますか?
パッケージの箱はカラー印刷ですかモノクロ印刷ですか?

たしかに自分にあったパソコンが具体的にイメージできていないようです。オフィスソフトが付属したネットブックを買うのも一法でしょうが、まずは実際に大型店に行ってとにかく見て操作してみることだと思います。理屈より実践が重要だというのはシェフならお分かりになりますよね。

書込番号:9495838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件

2009/05/06 06:09(1年以上前)

かっぱ巻さん、おはようございます。

昨日は、新宿界隈を散策してました。

やはり、小さいですね〜。キーボードも小さいし、画面も小さいし、文字も小さいですね。

どうやって、使いこなしているんでしょう?

自分には、9インチが限界かな…。

質感は、HP2140か2133が好みですね。


手持ちのオフィスは、前のPCの付属みたいですね…。無理ですかね。

皆さんは、オフィスはどうされているんでしょう?オープンオフィスというのは、何ですか?
ソフマップならPCと同時購入で2万円なんですが、買いですか?

いろいろ、教えてください。

書込番号:9499282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/05/06 08:34(1年以上前)

小ささは、極小パソコンを必要とするか、必要だとしてユーザー側が適応できるか、もしくはこういった小さいものが好きというような性格かどうかでしょう。

オープンオフィスはマイクロソフトオフィスと高い互換性のあるフリーソフトです。企業内で使うには、レイアウトやフォントが微妙に変わったりエクセルのマクロが使えなかったりするので、おすすめできない面があるのですが、想定している使い方なら問題はあまりないと思います。ただですから試してみるといいと思います。

ちなみにソフマップでセット購入できるオフィスソフトはオフィス2007ではないでしょうか?だとするとネットブックにはちょっとばかり重いソフトなので、ネットブックを買うならオープンオフィスをお勧めします。

書込番号:9499653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件

2009/05/06 08:47(1年以上前)

かっぱ巻さん、おはようございます。

ネットブックには、オフィス2007でも、重すぎるんですか?

さすがに、RAW現像ソフトは、あきらめているのですが…。

オフィスを買ってしまえば、PCの選択肢が自由になると思ってたんですが…。

書込番号:9499695

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/05/06 12:59(1年以上前)

新宿の飲食店さんですか。

現在の予定はどうなっているのでしょう。
iBookかMacBookとネットブックという予定でしょうか。

まずは、最初の案のBootCampをやってみる価値はあるでしょう。
自分以外に責任を取る人はいないでしょうが。

使用場所は、店か自宅。
場所が固定されているのなら、移動通信手段は不要でしょう。

ネットブックは、ウェブとメールを読み書きする程度の利用を前提としたものなので、作業をするには少し無理が出てきます。
場所が限られているのなら、12インチ程度の通常のノートPCの方が良いと思います。

料理しながらだとすぐ壊れてしまうかもしれません。
モニタとキーボードを別に用意して使うという方法があるでしょう。
ネットブックでもモニタ外部出力があれば、画面が狭いという不利な点はなくなり使い勝手は格段に向上します。
キーボードは、スペースが必要になったら立て掛けておけば良いでしょうし。

仕事に使うという前提なので、確実を最大限に求めるべきです。
業務のデータが間違ったものになってしまったら経営もおかしくなってしまいます。
そこまでリスクを取ってまで僅かな金額をケチる必要はないでしょう。

書込番号:9500736

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

画面の光度設定について。

2009/03/16 00:05(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30

スレ主 nayuta5656さん
クチコミ投稿数:21件

先日秋葉原で購入しました。

非常に便利で重宝しているのですが、ディスプレイのバックライトが消えて、ボタンをいじり再度点灯したときに光度設定が勝手にフルになってしまいます。

光度設定4→モニターの電源が消える→ボタンさわり再度モニターが点灯、光度設定がフルになっている。→再度光度設定4に調整する。

このような具合です。どなたか光度を固定するやり方を知っていましたら教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:9252459

ナイスクチコミ!0


返信する
Bigsmileさん
クチコミ投稿数:13件

2009/03/22 12:33(1年以上前)

こんにちは

初期状態のディスプレイドライバが古いことに起因している可能性があります

AzbyClubのサポートページのダウンロードで最新ドライバが配布
されているので、インストールしてみて下さい

では

書込番号:9285898

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30

スレ主 moenoさん
クチコミ投稿数:15件

はじめまして。購入を最終検討中の中年パパです。
ご質問させて頂きます。
PC起動時から液晶画面を上面にしたままで
・エクセル表やテキスト文の閲覧。
・保存してあるHTML画面の閲覧。
・手書き入力アプリ起動〜文章入力〜保存。
程度の作業をキーボード面を出さずに(液晶を回転しないで)
タッチペンとボディの操作ボタン類だけでPC終了処理までこなせますか。
使用する様子を想像する中で、出先で液晶が上向いた状態の本体を取り出し
起動、作業して終了後そのままバックへ放り込むスタイルが多いと見ました。
くだらない質問かも知れませんが、タブレットスタイルを使用するPC購入は
初めてでちょっと慎重になっております。またWEBMARTの18%OFF
等々キャンペーンも魅力に感じております。
どなたかどうぞよろしくお願い致します。



書込番号:9209328

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件 FMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30の満足度5

2009/03/08 01:17(1年以上前)

「手書き入力アプリ起動〜文章入力〜保存」の経験がありませんが、そのソフトを導入していれば、その他の作業を含めていずれも可能だと思います。私の場合、ソフトやデータを導入する際に「名前を記入」する以外にはキーボードに触れていませんし、キーボードが必要なソフトを入れないようにしています。
ただし、液晶面を出したままで携帯し出し入れするには、しっかりハードなケースに入れるか、かなりの注意を払うか、壊れるのを覚悟するか・・・。メーカーもビックリの使い方でお勧めできませんし、それほど面倒な動作でもありません。
「富士通 WEB MARTの18%OFF」はメーカー直販サイトですから、比較検討の対象にする価値はあると思います。
いずれにしても、量販店に行って実際に触って操作してみて、じっくり説明を聞いて、納得して買うのが一番です。あまりの小ささにあらためてビックリするでしょうが・・・。

書込番号:9209882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/03/08 01:17(1年以上前)

一番目や二番目は基本的には大丈夫だと思います。
(解像度が非常に高いので、狙ったところをタップするのは難しいかもしれません)

文字入力は慣れもありますが、かなり厳しいと思います。
ヨドバシやビックのほか、ヤマダなど家電系量販店でも展示している店がありますから、探して実際にやってみたほうがいいです。

また液晶外向けでバッグに入れると、早晩傷だらけになりますのでお勧めしません。

書込番号:9209883

ナイスクチコミ!0


スレ主 moenoさん
クチコミ投稿数:15件

2009/03/08 02:55(1年以上前)

早速の回答皆さんありがとうございます。
閲覧程度の作業は何も問題なさそうですね。
それと確かに皆さんの言われる通り液晶面むき出しでバックに入れるのは無謀ですね。

実は昨日近所のヤマダ電機で実物を見てきました。
ここの展示品には盗難防止のボルト固定バーや警報キーに南京錠2個、ワイヤーロープと
鉄壁の"引田天功"状態ですので手に取らせて貰うまでに30分も解体にかかりました。
タッチペンも展示に無く、十二分にはいじり倒せなかったので不明点、質問した次第です。
しかし元々軽量でたどり着いたLOOX-Uの実物を見て、そのタブレット姿に惚れ込んだ
所ですかね。あとはU/C40との選択でしょうか。

最後にひとつ
どなたかオプション品LIFEBOOK U用 スリムポケットUケースを持っていないでしょうか。
重さがWEB上に記載が無いので重さを知りたいです。
せっかく本体533g?に引かれているので付属品重量も気になります。
百均ケースが遥かに軽いのは判りますが、よろしくお願い致します。

書込番号:9210196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SC3KX06ASとの比較で

2009/03/03 15:17(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30

クチコミ投稿数:42件

工人舎のSC3KX06ASと比較して購入を検討しています。
バッテリーの持ちと画面サイズの変更がボタン一つで出来る点、
無線LAN接続での安定性等ではFMVLUC30なんですが、
やはり価格面での差、液晶サイズが一回り大きい点、
でSC3KX06ASの方も捨てきれません。通常はMac使いなのでWin環境にはあまり詳しくありません。
現在、白ポリカのMacBook持ってますがいかんせん重いのでモバイルしてません。
そこで去年ネットブックのEee PC 901-Xを試しに買ってみたのですがバッテリーの持ちが素晴らしく、仕事先でネットするには非常に便利に使っています。
ただ、机が有る環境なら(PCが広げて使える)いいのですが立ちながら見るにはキツイのでペン入力出来るこの2機種に興味が湧きました。
これでやりたい事は
1.現場でのWebでの市場確認
2.Excelの閲覧
3.ファイルメーカーのデータベースの閲覧
がメインの用途になります。
特にPCでGPSやワンセグなどやろうとは思っていません。
ちょっと気になるのが今使っているEee PC 901-XよりもCPUが非力な事。
これってファイルメーカーやExcelでのファイル展開やスクロールでの体感速度の違いが出るほどなのでしょうか??
長くなりましたがもし実際に使っている方やPCのスペックでこの用途での使用感が予想出来る方がいらっしゃいましたらアドバイス頂けると幸いです。
宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:9185263

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/03 22:49(1年以上前)

FMVLUC30をSSD化して使っていますので、ちょっと環境が違うかも知れませんが、

1.現場でのWebでの市場確認
2.Excelの閲覧

は特に問題なく出来ていますよ。遅いと感じるかは人それぞれなので何とも言えませんが、私としてはイライラすることはありません。「3.ファイルメーカーのデータベースの閲覧」は残念ながらやっていないので分かりません。

私がLoox Uシリーズを選んだのは、小型のカバンでも楽々入るところですね。画面の小ささとトレードオフになりますが、荷物が小さくて済むのは旅行に持っていく時には大きい魅力です。

書込番号:9187757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2009/03/06 02:22(1年以上前)

返信有り難うございます。
なんとなく問題無さそうなので安心です。
SSDに交換されていらっしゃるようですがご自分で作業されたのですか??
HDと比べて体感出来る差はありますか??

書込番号:9199342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

処理速度

2009/02/21 00:35(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30

スレ主 ichiroGZさん
クチコミ投稿数:3件

初めまして!
ここ数ヶ月間LOOX U/C30欲しい病です。笑
ノーマルスペックのLOOX U/C30購入検討をしているのですが、
処理速度について皆様方に質問があります。
以前Z520とZ530タイプ両方の性能について
質問された方がおられましたが、明確な回答がなかったので
再度質問させて頂きます。
LOOX U/C30 HDDタイプでの使用

1 OS起動時間
2 IE7等を使用してのネットサーフィン
3 パワーポイントやフォトショップ等のソフトの使用

の際ストレス無く使用できますでしょうか
お手数ですが、ご存知の方ご教授お願いいたします。

書込番号:9128538

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/02/21 00:52(1年以上前)

ストレスになりうるぐらい遅いと思います。

・耐えられない
・耐えられる
・ストレスに感じない

のどれに当てはまるかはichiroGZさんの感じ方しだいでしょう。

OSの起動完了には2〜3分かかります。
IE7で、この掲示板の書き込みのリンク先をクリックして、新しいタブを開く程度でももっさりすることが多いです。
パワーポイントはほぼ問題ないと思いますが。フォトショップは解像度・液晶の発色面でかなり難しいです。

書込番号:9128626

ナイスクチコミ!2


スレ主 ichiroGZさん
クチコミ投稿数:3件

2009/02/21 09:54(1年以上前)

かっぱ巻きさんご返答誠にありがとうございます。
なるほど、OS起動完了には2〜3分もかかりますか。
かばんから取り出してすぐ操作ってわけにもいかないんですね…
XPでメモリが1Gあるので結構快適に使えると期待していました。
しかしセカンドPCとしてLOOX-Uはとても魅力的なので購入する方向で
再検討してみます。

書込番号:9129762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/02/21 16:20(1年以上前)

C40使用者です。C40とC30のCPUの体感できる速度差は僅かだと言われています
ので参考になれば幸いです。以下C40を使用しての予想です。

C30でも「サスペンド」や「休止状態」からの復帰であればそれほど遅くないの
ではと思います。普段は「サスペンド」や「休止状態」を多用するので、OSの
起動時間自体は私には気になりません。もっとも、実際のところOSの起動に
ついても、所有しているQuad CoreデスクトップやCore2ノート(OSはともにXp)
と比べて若干遅い程度で、健闘しているなぁと感じています。

かっぱ巻きさんの仰るように、ストレスは必ずあります。そのストレスに勝つ
だけの魅力をC30に感じたなら購入が吉でしょう。

起動よりも、ソフトの緩慢さで不満が出る人も多いのではないでしょうか。
DirectXのゲームで正常動作しないものがあるなど、動かない、あるいは動い
ても使い物にならないソフトがあります。

Officeは、わりと使えると感じていますが、画面が小さいので、複雑な編集
作業には向いていません。IllustratorやPhotoshopは、速いPCでも待たされる
ような作業はやめた方がよいと思いますが、単純な作業であればまあまあ動い
ています。3Dや動画編集はインストールする勇気がありません。

書込番号:9131271

ナイスクチコミ!1


スレ主 ichiroGZさん
クチコミ投稿数:3件

2009/02/21 16:39(1年以上前)

分かり易いご返答誠にありがとうございます。
大変良い参考になりました。
複雑な作業には全く向いていないLOOX-Uと承知の上で購入してみたいと思います。笑

購入後はセカンドPCとしてプレゼンの場面や、ちょっとしたネットサーフィン等(Googleブラウザ)で使用してみたいと思いますす。

書込番号:9131350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画サイト観覧について

2009/02/08 22:19(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30

スレ主 nayuta5656さん
クチコミ投稿数:21件

この機種の購入を検討しているのですが、Atom Z520 1.33GHz(512KB)モデルでニコニコ動画やユーチューブを観覧することは可能でしょうか?
この質問の方、よろしくお願いします。

書込番号:9062399

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/02/08 22:55(1年以上前)

通信速度がネック以外問題ないと思います。

YOUTUBEのHD動画は、2Mbps程度です。

書込番号:9062684

ナイスクチコミ!0


スレ主 nayuta5656さん
クチコミ投稿数:21件

2009/02/09 16:59(1年以上前)

今から仕事さんありがとうございます。

ネットの回線が早ければ見れそうですか。とりあえず見れるという事で
安心しました。家の中や外で持ち歩きながら動画を見たかったので。

ありがとうございました

書込番号:9065845

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30を新規書き込みFMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30
富士通

FMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月26日

FMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30をお気に入り製品に追加する <52

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング