
このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2009年6月30日 02:12 |
![]() |
0 | 0 | 2009年6月28日 00:02 |
![]() |
2 | 2 | 2009年6月19日 00:50 |
![]() |
1 | 2 | 2009年6月18日 23:13 |
![]() |
2 | 2 | 2009年6月15日 23:10 |
![]() |
2 | 5 | 2009年6月9日 20:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30
現在東芝Genio830(PDA)にWillcomのAX420Sを挿して通信してるのですが、もう少し画面が大きなサイズにしたくなり、現在検討中です。
この機種を購入直前まで行ったのですが、富士通のHPに通信カードが使用不可となっていました。
この機種で、AX420Sを使っている方、もしくは使える方法をご存知の方、お手数ですがご教授願います。
USB接続データ通信カードアダプター(USB2-PCADPJ)的な逃げ方は最後の手段としてありますが、モバイル的には嬉しくないので、何かの機能を殺す事により、リソースが空くので使えるようになりますよ・・・的な情報があると嬉しいです。
宜しくお願いします。
0点

設定で何とかできるものではないそうです。
カードが要求するリソースの範囲と、U/C30が提供できる
リソースの範囲が全く一致してません。
書込番号:9777060
0点

chillyさん、回答有難う御座います。
やはりダメですか・・・・
安くなってきたのに残念です。
書込番号:9779412
1点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30
C30を使い始めて、3週間くらい?
とりあえず、MTRONのSSDに換装してWinXPをクリーンインストール、各種ドライバ入れて設定して使ってます。
WILLCOM CORE 3GのHX003ZTを使ってみました。問題なく使えています。消費電流は320mAってことですが、SUGOI HUB経由ならバスパワーだけでも使用できました。たぶんもっと小さいバスパワーUSB HUBでは動かないのではないかな?錦糸町駅前のスタバでgoo speedtestで測定したら0.25Mbpsでした。
蛇足ですが、プライバシーフィルタにシグマAPOシステムのSEETECTを使ってますが、スタイラスペンの入力はちょっと使えない状態で、あきらめてます。純正でいいので出してほしいなぁ、と思うところです。
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30
本機種で、YAHOO!動画で無料で配信しているパ・リーグのライブ中継を視聴したいと
思っています。
回線速度は十分足りているとして、描画性能としてのスペックはいかがでしょう?
どなたか体験された方がいらっしゃいましたら、実力について情報をいただきたく、
よろしくお願いいたします。
1点

光、無線LANの弱電波でも問題なく見れますよ。ただc30と関係なく(どのPCでも)
2−3分
安定するまで時間がかかります。
書込番号:9713575
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30
先週金曜、C30を購入しました。
早速、MTRONのSSDに換装してWindows XP Proをクリーンインストール、付属CDからディスプレードライバー等々を入れました。
ところが、解像度を800x480に設定しているのに、スクリーンセーバーから復帰/スタンバイ・休止から復帰/再起動すると解像度が1280x800になってしまいます。富士通のホームページから新しいドライバを入れましたが、症状変わらずです。
800x480の設定で固定したいのですが、これはできないのでしょうか?それとも何か他の原因があるのでしょうか???
どなたかお分かりになる方がいたらご教授くださいm(_ _)m
0点

8911257の設定をしてみましたか?私も苦労しました。
書込番号:9713592
1点

>たけのぶさん
すみません!その書き込みを読み飛ばしていました!
お陰様で、解像度の件は解決しました。ありがとうございました!
今CF端末のAirH"を使おうとして、使えない事が判明したので、WILLCOM CORE 3Gへ乗り換える予定にしてます。乗り換えた際はまたご報告でも〜。
書込番号:9721400
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30
「常に持ち歩ける万能手帳」という感じのものがほしくて、vaio typePとLOOX-Uで悩んでいました。
キーボードや実物の大きさを確認してからネットで購入しようかと思っていたのですが…
LOOX-Uの実機がほとんど店頭にない!!
そこで昨日少し足をのばして名古屋まで行ってみたのですが、これまたみつからない。
「実物を見ずにネットで買うか…」とあきらめかけていたところ「ツクモ」で発見!
しかも「展示品処分セール」でなんと39800円でした。
ネットではC40Nを購入しようと考えていたのですが、この値段なら!とC30を購入しました。
十分きれいですので満足です。
確かに字が小さくて見にくいのはありますが、このサイズ、タブレットなら気にしません!
将来的にはSSDに換装したいところですが…
いろいろ勉強しながら長くつきあっていきたいと思います!
ちなみにみなさんはいつもはだかでバッグに入れているのでしょうか?
やっぱりケースはいりますかねえ?
ぴったりのオススメケースがあれば教えていただきたいものです。
0点

現行モデルはヤマダでは終売のようです。
後継機は不明ですが、以下の記事を見る限りやる気はあるようです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/20090615_286087.html
書込番号:9705272
1点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30
前に解像度の設定方法をお聞きし、詳細設定で行うと言う回答いただきましたが、
どうしても解像度 800x480にできません。どなたか具体的に設定方法をご教授下さい。
宜しくお願いいたします。
2点

たけのぶさん こんにちは
このQ&Aが役に立つのでは、(このモニターでは表示できないモードを隠す)のチェックを外してないのでは。〔下記を)
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=3&PID=4508-1857#case1
書込番号:9644587
0点

撮る造さんありがとうございます。しかしながら(このモニターでは表示できないモードを隠す)の部分が反転表示になっておりチェックをはずせません。
富士通独自のモニター設定があるのでしょうか。
書込番号:9646700
0点

ゆったり設定というソフトでフォントなどは調整できるようですが、解像度については800x600の設定はアスペクト維持のままできると言う報告があるようですが。(下記のリンクを見てください)
http://www.drk7.jp/MT/archives/001401.html
http://www35.atwiki.jp/8240user/pages/26.html#id_0956f268
書込番号:9646888
0点

誠に遅レスで、もう解決されたかも知れませんが…
画面のプロパティ → 設定 → 詳細設定 →Intel(R)Graphics…(略) → Graphics Properties → Display Settings
ここのScreen Resolutionを800×480に設定してみてください。
なんとなく800×480で表示されてると思います。
書込番号:9673431
0点

ダンナーさん、他の皆様ありがとうございます。あきらめかけていましたが
ダンナーさんのやり方でやってみます。老眼の私には、本当にこの機種を使い続けていけるのか、重大な問題です。がんばってみます。ありがとうございました。
書込番号:9675126
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


