FMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30 のクチコミ掲示板

2008年12月26日 発売

FMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30

Atom Z520/1GBのDDR2メモリー/60GB HDDを備えた5.6型タッチパネル式液晶搭載タブレットPC(Windows XP Home Edition SP3)。直販価格は89,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:5.6型(インチ) CPU:Atom Z520/1.33GHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:0.565kg FMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30の価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30のスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30のレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30のクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30の画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30のピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30のオークション

FMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月26日

  • FMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30の価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30のスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30のレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30のクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30の画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30のピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30のオークション

FMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30 のクチコミ掲示板

(160件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30を新規書き込みFMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

画面の光度設定について。

2009/03/16 00:05(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30

スレ主 nayuta5656さん
クチコミ投稿数:21件

先日秋葉原で購入しました。

非常に便利で重宝しているのですが、ディスプレイのバックライトが消えて、ボタンをいじり再度点灯したときに光度設定が勝手にフルになってしまいます。

光度設定4→モニターの電源が消える→ボタンさわり再度モニターが点灯、光度設定がフルになっている。→再度光度設定4に調整する。

このような具合です。どなたか光度を固定するやり方を知っていましたら教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:9252459

ナイスクチコミ!0


返信する
Bigsmileさん
クチコミ投稿数:13件

2009/03/22 12:33(1年以上前)

こんにちは

初期状態のディスプレイドライバが古いことに起因している可能性があります

AzbyClubのサポートページのダウンロードで最新ドライバが配布
されているので、インストールしてみて下さい

では

書込番号:9285898

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30

スレ主 moenoさん
クチコミ投稿数:15件

はじめまして。購入を最終検討中の中年パパです。
ご質問させて頂きます。
PC起動時から液晶画面を上面にしたままで
・エクセル表やテキスト文の閲覧。
・保存してあるHTML画面の閲覧。
・手書き入力アプリ起動〜文章入力〜保存。
程度の作業をキーボード面を出さずに(液晶を回転しないで)
タッチペンとボディの操作ボタン類だけでPC終了処理までこなせますか。
使用する様子を想像する中で、出先で液晶が上向いた状態の本体を取り出し
起動、作業して終了後そのままバックへ放り込むスタイルが多いと見ました。
くだらない質問かも知れませんが、タブレットスタイルを使用するPC購入は
初めてでちょっと慎重になっております。またWEBMARTの18%OFF
等々キャンペーンも魅力に感じております。
どなたかどうぞよろしくお願い致します。



書込番号:9209328

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件 FMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30の満足度5

2009/03/08 01:17(1年以上前)

「手書き入力アプリ起動〜文章入力〜保存」の経験がありませんが、そのソフトを導入していれば、その他の作業を含めていずれも可能だと思います。私の場合、ソフトやデータを導入する際に「名前を記入」する以外にはキーボードに触れていませんし、キーボードが必要なソフトを入れないようにしています。
ただし、液晶面を出したままで携帯し出し入れするには、しっかりハードなケースに入れるか、かなりの注意を払うか、壊れるのを覚悟するか・・・。メーカーもビックリの使い方でお勧めできませんし、それほど面倒な動作でもありません。
「富士通 WEB MARTの18%OFF」はメーカー直販サイトですから、比較検討の対象にする価値はあると思います。
いずれにしても、量販店に行って実際に触って操作してみて、じっくり説明を聞いて、納得して買うのが一番です。あまりの小ささにあらためてビックリするでしょうが・・・。

書込番号:9209882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/03/08 01:17(1年以上前)

一番目や二番目は基本的には大丈夫だと思います。
(解像度が非常に高いので、狙ったところをタップするのは難しいかもしれません)

文字入力は慣れもありますが、かなり厳しいと思います。
ヨドバシやビックのほか、ヤマダなど家電系量販店でも展示している店がありますから、探して実際にやってみたほうがいいです。

また液晶外向けでバッグに入れると、早晩傷だらけになりますのでお勧めしません。

書込番号:9209883

ナイスクチコミ!0


スレ主 moenoさん
クチコミ投稿数:15件

2009/03/08 02:55(1年以上前)

早速の回答皆さんありがとうございます。
閲覧程度の作業は何も問題なさそうですね。
それと確かに皆さんの言われる通り液晶面むき出しでバックに入れるのは無謀ですね。

実は昨日近所のヤマダ電機で実物を見てきました。
ここの展示品には盗難防止のボルト固定バーや警報キーに南京錠2個、ワイヤーロープと
鉄壁の"引田天功"状態ですので手に取らせて貰うまでに30分も解体にかかりました。
タッチペンも展示に無く、十二分にはいじり倒せなかったので不明点、質問した次第です。
しかし元々軽量でたどり着いたLOOX-Uの実物を見て、そのタブレット姿に惚れ込んだ
所ですかね。あとはU/C40との選択でしょうか。

最後にひとつ
どなたかオプション品LIFEBOOK U用 スリムポケットUケースを持っていないでしょうか。
重さがWEB上に記載が無いので重さを知りたいです。
せっかく本体533g?に引かれているので付属品重量も気になります。
百均ケースが遥かに軽いのは判りますが、よろしくお願い致します。

書込番号:9210196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SC3KX06ASとの比較で

2009/03/03 15:17(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30

クチコミ投稿数:42件

工人舎のSC3KX06ASと比較して購入を検討しています。
バッテリーの持ちと画面サイズの変更がボタン一つで出来る点、
無線LAN接続での安定性等ではFMVLUC30なんですが、
やはり価格面での差、液晶サイズが一回り大きい点、
でSC3KX06ASの方も捨てきれません。通常はMac使いなのでWin環境にはあまり詳しくありません。
現在、白ポリカのMacBook持ってますがいかんせん重いのでモバイルしてません。
そこで去年ネットブックのEee PC 901-Xを試しに買ってみたのですがバッテリーの持ちが素晴らしく、仕事先でネットするには非常に便利に使っています。
ただ、机が有る環境なら(PCが広げて使える)いいのですが立ちながら見るにはキツイのでペン入力出来るこの2機種に興味が湧きました。
これでやりたい事は
1.現場でのWebでの市場確認
2.Excelの閲覧
3.ファイルメーカーのデータベースの閲覧
がメインの用途になります。
特にPCでGPSやワンセグなどやろうとは思っていません。
ちょっと気になるのが今使っているEee PC 901-XよりもCPUが非力な事。
これってファイルメーカーやExcelでのファイル展開やスクロールでの体感速度の違いが出るほどなのでしょうか??
長くなりましたがもし実際に使っている方やPCのスペックでこの用途での使用感が予想出来る方がいらっしゃいましたらアドバイス頂けると幸いです。
宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:9185263

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/03 22:49(1年以上前)

FMVLUC30をSSD化して使っていますので、ちょっと環境が違うかも知れませんが、

1.現場でのWebでの市場確認
2.Excelの閲覧

は特に問題なく出来ていますよ。遅いと感じるかは人それぞれなので何とも言えませんが、私としてはイライラすることはありません。「3.ファイルメーカーのデータベースの閲覧」は残念ながらやっていないので分かりません。

私がLoox Uシリーズを選んだのは、小型のカバンでも楽々入るところですね。画面の小ささとトレードオフになりますが、荷物が小さくて済むのは旅行に持っていく時には大きい魅力です。

書込番号:9187757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2009/03/06 02:22(1年以上前)

返信有り難うございます。
なんとなく問題無さそうなので安心です。
SSDに交換されていらっしゃるようですがご自分で作業されたのですか??
HDと比べて体感出来る差はありますか??

書込番号:9199342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

使用記

2009/01/06 02:01(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30

クチコミ投稿数:136件 FMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30のオーナーFMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30の満足度3

発売日の12月26日から、1月5日まで使った感想を書きます。参考になれば。

基本的にカタログに出ているような事をアウトドアで、インドアでやってみました。つまり、最新のスペックを要求するようなハードなゲームや、高級言語コンパイラを走らせたりはしません。至って「ゆるく」「ひととなり」的な使い方です。

まず、閉口させられる点
1)解像度健忘症
 詳細なグラフィックで鮮やかな発色の液晶ですが、5.6インチしかありません。5.6インチで高詳細グラフィックは目に辛いです。文字を読むのに虫眼鏡が欲しいくらいですが、幸いズームボタンがあって擬似的に解像度を下げることができます。
 もちろん画面のプロパティーの設定で解像度を下げることもできます。
 上記両方の方法で解像度を下げて、休止状態から復帰すると、あるいは液晶画面をくるっと回してスーパーのポス端末のように使って元に戻すと、さっきまでの解像度を忘れて、必ず!詳細な解像度に戻ってしまいます。
 なんで使うたびに解像度を戻しちゃうのか?その若さで健忘症とは悲しいぞ。
 というか、使うたびに解像度を変更して使うのって面倒極まりありません。現状の解像度を記憶しておいてください。

2)本体の大きさからするとある程度のコネクタ類は省かれて当然ですが、有線LANもモニター端子もないというのは困ります。LANにつなぐためには、まず、オプション品購入ありきです。ワイヤレスが標準装備というのは理解できますが、ワイヤレスルータ等持っていない人は困りものでしょう。
そして、拡張カードとして装備されているのが、PCカードや、エクスプレスカードではなく、CFカードというのがイマイチ有効性を理解できません。LANにつなぐために、PCカードの買い置きはあるのですが、CFカードなんて持ってません。しかもたかだかLANにつなぐために、オプションのコネクタを購入しなくてはなりません。今時、有線LANは必需品でしょう。

3)意外なことにバッテリーが全然持ちません!通勤電車の中で使っていますが、片道30分、往復約1時間で、フル充電で使用を開始しても帰りの電車を降りるときには50%を切ってしまいます。
殆ど、エディターで文章を書いて、時折動画を眺める程度です。カタログスペックの5時間というのは、なんなんだろうか。スクリーンセーバーだけの動作での記載だろうか。それとも、電源が切れるまで使い切ってみるべきなのでしょうか?

4)液晶が綺麗なのですが、なぜか、野外で使うことも考えられて設計されているはずなのに、写り込みの激しい光沢タイプです。電車の中では、外光が入ったり陰になったりで、かなり目が疲れます。低反射タイプのやつに出来なかったものでしょうか。(見た目重視のモデルではないはずです)

5)ヘッドフォンをさして、左側のポインティングデバイス(マウスのクリック相当)を使おうとすると(両手で握るようにして持ったとき)、ジャックに邪魔されて手が届かなくなります。設計者は、実際に使用することを配慮して図面を書いているのでしょうか?適当に配置してませんか?

ちょっと良かった点。
a)縦長の画像を見たいときに、本体の向きを縦方向に変えても使える点。画面が回せるので意外と使い勝手がいいです。

b)タッチペンが使いやすいです。NintendoDSで慣れているので意外と楽です。
c)軽い!本当に軽いです。鞄の中に入っているのを忘れるくらい軽いです。これで本領発揮です。
d)あまり使わない不要なソフトがインストールされていないので軽快ですな。

というのが、この約2週間のインプレッションです。

書込番号:8892306

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3件

2009/01/10 00:48(1年以上前)

解像度の件、私も苦労していたのですが、設定で直りましたよ。
方法:
(1)おめあての解像度に設定する。
(2)「富士通タブレットコントロール」ソフト(コントロールパネルから起動できます)を起動する。
(3)「現在のプロファイルを保存する」を押下しOKを押す
それで(1)で設定した解像度がデフォルトとして保存されるようです。
とても快適になりましたよ!

書込番号:8911257

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:136件 FMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30のオーナーFMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30の満足度3

2009/01/10 09:53(1年以上前)

情報、ありがとうございました!

おお。そうですか。これは助かりました。
危うくバイオPに買い直す所でした。
通常の状態では、まじでフォルダ名も読めなくて、だいたいのシルエットと場所でフォルダをクリックしていました。
もともと移動用ワープロとして使おうと思っていたので(キングジムのポメラが手に入らなくて)、たすかりました。このままでは、Youtube動画再生専用マシンと化すところでした。

書込番号:8912251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/01/10 21:19(1年以上前)

そう言っていただけて私もうれしいです。

「普通に使って」「普通に使いづらい」今回の件、
メーカーできちんと評価/テストしていれば
十分アナウンスされていて当然のQ&Aだと思います。
マニャアルに明記するなり、HPで大々的に補足するなりしてほしいです。
せっかく良い製品なのに周知不足で、もったいないです。
(この設定を知らずに使いづらいままになっていて、製品を見放す人が大勢いると思います)

それにしてもc30の軽さ、とてもいいですよね。
通勤でも立ちながら使い続けられる軽さですよね。
(700g以上のものはそういう用途には使えないですよね。)

書込番号:8915113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件 FMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30のオーナーFMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30の満足度3

2009/01/13 14:06(1年以上前)

>(700g以上のものはそういう用途には使えないですよね。)

そうですね。これ以上重いとちょっと考え物です。
実は、16日にバイオPが出ますが、キーボードのサイズといい、モニターの大きさといい、実はグッときているんですが、ちょっと重いのと、VISTAというのがネックで諦めました。
今、主流はXPでしょう。

残るは、モニターの乱反射のみですね。

書込番号:8929125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/01/13 21:28(1年以上前)

同感です。持ち歩くのはOSも軽量のがいいと実感しています。
(用途にも寄りますが)

解像度も実際、荒い方が目が疲れなくていいと思っています。今は
800x480にしているのですがとても見やすくて快適です。
(用途にも寄りますが)

loox u/c30は、タッチパネルになっている、のも大きなメリットだと思っています。
通勤の混雑したときに(立ちながら)ペンタッチで操作できるのはとても効果的です。
Vaio TypePにタッチパネル機能がない場合、とても大きな機能差異になると思います。
(用途にも寄りますが)

乱反射はたしかにしますので
私は、できるかぎり陽に背を向けない方の座席を狙って座るようにしています。(笑)

用途にも寄りますが、c30はいろいろな意味で軽量で使いやすく
これから使い込んでいきたいと思っています。
(私は富士通関係者ではありません。あしからず)


書込番号:8930777

ナイスクチコミ!0


BIBImk2さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/16 02:16(1年以上前)

3)
>意外なことにバッテリーが全然持ちません
もしかして無線のスイッチが入っていませんか?
>カタログスペックの5時間
MPEG1動画を再生し続けた時間と、画面を一番暗くして何もしないでおいておいた場合の平均時間だそうです。
個人的にはカタログ値の6割程度が実使用に耐える時間と思っています。

4)
低反射タイプの液晶保護シートを貼ってみるとか。
http://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dpp/4525443021772/

5)
ぜんぜん問題ありませんが、持ち方がちがうのかな?

書込番号:8941578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件 FMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30のオーナーFMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30の満足度3

2009/01/21 00:18(1年以上前)

こんばんは。

3)>意外なことにバッテリーが全然持ちません
もしかして無線のスイッチが入っていませんか?

うーん。買ってすぐに、電力を無駄に消費しそうな「wifi」「bluetooth」「輝度」なんかは手をつけたんです。使いそうもないハードは徹底的に削除しました。
そして、 msconfig にてバックグランドで浪費していそうなやつもリストラしました。
これ以上無駄な労力は使っていないと思います。強いて無駄なものをあげるとすれば、私の存在でしょうか。

>カタログスペックの5時間
MPEG1動画を再生し続けた時間と、画面を一番暗くして何もしないでおいておいた場合の平均時間だそうです。
個人的にはカタログ値の6割程度が実使用に耐える時間と思っています。

なるほど。そう割り切れればいいのでしょうね。
とにかく「素」の状態で長持ちして軽い奴ということでU30をセレクトしました。
ですから、もう少し長持ちし戴かないと、、というのが正直な所です。
往復1時間程度の利用ですが、電池切れが怖くて、毎晩充電しています。
がんばって節電したら7時間持った!とかいうレポートはないのでしょうか。

4)
低反射タイプの液晶保護シートを貼ってみるとか。
http://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv
.woa/wa/dpp/4525443021772/

感謝!感謝です。

5)
ぜんぜん問題ありませんが、持ち方がちがうのかな?

一応、コネクタ部分をL字型の奴に変えたら、そうでもなくなりました。
そろそろユーザーも増えてきて心強い限りです。
私は、ヤマダの3年保証をプラスしましたので、頑張って使い倒してみようと思っています。
これからもよろしくお願いします!

書込番号:8965705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/02/21 17:41(1年以上前)

老婆心からですが、BIBImk2さんがおっしゃってる
>もしかして無線のスイッチが入っていませんか?
というのはmsconfig云々とは無関係の、電源スイッチの手前にある小さな
スイッチのことだということを夢ロマン冒険心さんはご了解でしょうか?
ご了解でしたらこのレスは無視して下さい。

Loox U はPCの中でもボタンやスイッチが沢山ある機種で、私は指紋センサー
直下のCALTDボタンを、購入後暫くの間、単なる模様だと勘違いしていました。

また、ソフト削除はHDDスペースや速度を稼ぐ目的の場合が多く、バッテリ
の持ち時間延長に貢献しない場合が少なくありません。「省電力ユーティリティ」
など設定最適化や、電気を食いそうなデバイスの電源を物理的に切るのが
効果的なのではと思います。

書込番号:9131638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件 FMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30のオーナーFMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30の満足度3

2009/02/23 15:03(1年以上前)

投稿ありがとうございます。
一応、電源スイッチ手前の無線LANボタンは切ってあります。
使わないDSカードも不用意にアクセスされるといけないので、抜いてあります。
輝度も下げています。
Atlr+Ald+Delボタンは、私は知らずに押していました(笑)

もっと長持ちしないかな

書込番号:9142553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/02/28 01:36(1年以上前)

夢ロマン冒険心さん 言わずもがなでしたね。

省電力電源スイッチ始め各種設定の最適化もしているのにバッテリ
の持ちが悪いとなれば不満ですよね。私の場合C40だし、速度優先
高輝度優先の設定ですので、開いて連続作業(動画なし)で2時間
程度です。どの機種でも私の運用目安は公称の50%です。
推測ですが、省電力設定なら3時間程度かと思います。100%充電で
運用しているので、8割充電設定の場合はその割合になります。

夢ロマン冒険心さんのC30のバッテリの持ちが特別悪いのか否かに
ついては、断定できなくて申し訳ありません。
Lバッテリでの運用も試してみて下さい。

書込番号:9167122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

最悪の品質管理です。

2009/02/22 22:14(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30

スレ主 feliz37さん
クチコミ投稿数:1件

今年1月に直販サイトで購入しましたが、届いたのは液晶内にごみが入った
不良品でした。
サポートに電話したら、訪問修理をしてくれたのですが、修理の業者がまた
最悪で液晶ベゼルは傷だらけ、本体の無線LANスイッチが破損し、おまけに
キーボードまで動作不良となる始末でした。
再度サポートに電話したら、新品交換となりましたが、届いた品物がドット欠け・・・
おまけに直販サイトで同時購入した液晶保護シートは最初のものにすでに貼っていたので、
これは何も保障してもらえず、泣き寝入りになりました。
購入から2週間以上、何の落ち度もないのに使えないという扱いを受けてこの始末です。
もう二度と富士通製品は購入しません。

書込番号:9139357

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

処理速度

2009/02/21 00:35(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30

スレ主 ichiroGZさん
クチコミ投稿数:3件

初めまして!
ここ数ヶ月間LOOX U/C30欲しい病です。笑
ノーマルスペックのLOOX U/C30購入検討をしているのですが、
処理速度について皆様方に質問があります。
以前Z520とZ530タイプ両方の性能について
質問された方がおられましたが、明確な回答がなかったので
再度質問させて頂きます。
LOOX U/C30 HDDタイプでの使用

1 OS起動時間
2 IE7等を使用してのネットサーフィン
3 パワーポイントやフォトショップ等のソフトの使用

の際ストレス無く使用できますでしょうか
お手数ですが、ご存知の方ご教授お願いいたします。

書込番号:9128538

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/02/21 00:52(1年以上前)

ストレスになりうるぐらい遅いと思います。

・耐えられない
・耐えられる
・ストレスに感じない

のどれに当てはまるかはichiroGZさんの感じ方しだいでしょう。

OSの起動完了には2〜3分かかります。
IE7で、この掲示板の書き込みのリンク先をクリックして、新しいタブを開く程度でももっさりすることが多いです。
パワーポイントはほぼ問題ないと思いますが。フォトショップは解像度・液晶の発色面でかなり難しいです。

書込番号:9128626

ナイスクチコミ!2


スレ主 ichiroGZさん
クチコミ投稿数:3件

2009/02/21 09:54(1年以上前)

かっぱ巻きさんご返答誠にありがとうございます。
なるほど、OS起動完了には2〜3分もかかりますか。
かばんから取り出してすぐ操作ってわけにもいかないんですね…
XPでメモリが1Gあるので結構快適に使えると期待していました。
しかしセカンドPCとしてLOOX-Uはとても魅力的なので購入する方向で
再検討してみます。

書込番号:9129762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/02/21 16:20(1年以上前)

C40使用者です。C40とC30のCPUの体感できる速度差は僅かだと言われています
ので参考になれば幸いです。以下C40を使用しての予想です。

C30でも「サスペンド」や「休止状態」からの復帰であればそれほど遅くないの
ではと思います。普段は「サスペンド」や「休止状態」を多用するので、OSの
起動時間自体は私には気になりません。もっとも、実際のところOSの起動に
ついても、所有しているQuad CoreデスクトップやCore2ノート(OSはともにXp)
と比べて若干遅い程度で、健闘しているなぁと感じています。

かっぱ巻きさんの仰るように、ストレスは必ずあります。そのストレスに勝つ
だけの魅力をC30に感じたなら購入が吉でしょう。

起動よりも、ソフトの緩慢さで不満が出る人も多いのではないでしょうか。
DirectXのゲームで正常動作しないものがあるなど、動かない、あるいは動い
ても使い物にならないソフトがあります。

Officeは、わりと使えると感じていますが、画面が小さいので、複雑な編集
作業には向いていません。IllustratorやPhotoshopは、速いPCでも待たされる
ような作業はやめた方がよいと思いますが、単純な作業であればまあまあ動い
ています。3Dや動画編集はインストールする勇気がありません。

書込番号:9131271

ナイスクチコミ!1


スレ主 ichiroGZさん
クチコミ投稿数:3件

2009/02/21 16:39(1年以上前)

分かり易いご返答誠にありがとうございます。
大変良い参考になりました。
複雑な作業には全く向いていないLOOX-Uと承知の上で購入してみたいと思います。笑

購入後はセカンドPCとしてプレゼンの場面や、ちょっとしたネットサーフィン等(Googleブラウザ)で使用してみたいと思いますす。

書込番号:9131350

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30を新規書き込みFMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30
富士通

FMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月26日

FMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30をお気に入り製品に追加する <52

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング