このページのスレッド一覧(全9スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2009年8月23日 17:34 | |
| 0 | 4 | 2009年6月14日 16:45 | |
| 0 | 3 | 2009年5月26日 13:05 | |
| 1 | 2 | 2009年5月24日 01:02 | |
| 4 | 5 | 2011年5月10日 13:30 | |
| 1 | 6 | 2009年5月14日 21:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCモニター・液晶ディスプレイ > グリーンハウス > GH-ACH243SHB [23.6インチ]
Adobe系のソフトを主に使用している物です。
WSXGA+のモニタを使用しておりましたが、作業スペースを広くしたいと思い
今回こちらのディスプレイをデュアルディスプレイ用で購入してみました。
液晶は本当に明るく調整必須です。少し暗めくらいじゃないと目が痛くなってきます。
あとこれは予想外だったのですが、音がなかなか良いです。
さてさて問題点がひとつありまして、タイトル通りなのですが画面が急に暗くなります。
3,4秒で元に戻るので「気にすんな」と言われたらそれまでですが
何か問題があるのかと思い、書き込みさせていただきました。
考えられる原因ございますか??
0点
猫のチヨさんへ
DCR(コントラスト比を30000:1にする機能)をONにされていますか?
書き込み番号[9060262]、[9177355]に同種事例があります。
書込番号:10039361
![]()
1点
PCモニター・液晶ディスプレイ > グリーンハウス > GH-ACH243SHB [23.6インチ]
ど素人なので質問させてください現在CRTの17インチを使用中でフォーカスがぼやけてきましたので、この機種に買い換えようと決心下のですが、PCにつなげられるか心配で、質問させて貰いました。お手数ですが、教えてください。
SOTEC PC STATION G4170AVR
http://support.sotec.jp/pds/spec_list.aspx?pc=0300080000003
グラフィックシステム NVIDIA GeForce2 MX™ 400(AGP 4×)
ビデオメモリ 64MB SDRAM
表示解像度
800×600ドット(約1,677万色)
1,024×768ドット(約1,677万色)
1,280×1,024ドット(約1,677万色)
1,600×1,200ドット(約1,677万色)
1,920×1,440ドット(約1,677万色)
2,048×1,536ドット(約65,536色)
インターフェース
デジタルCRTポート(DVI 29pin※16)×1※17
アナログCRTポート(ミニD-sub 15pin)×1
0点
接続はDVIでもD-sub15ピンでも可能でしょうが解像度の設定がどうか。
ワイド対応グラフィックアクセラレータ 一覧
http://www.iodata.jp/product/lcd/wide/lcd-mf221x/ga_taiou.htm
ビデオカードが古いのでこの表には載ってませんが。
1680×1050や1440×900の解像度もGeForce3あたりからなので。
GeForce2MX400でどうでしょうね。
念のため確認されてみては。
--------------------
画面のプロパティ---設定--詳細設定--モニタ
【このモニタでは表示出来ないモードを隠す】のチェックをはずす--OK
画面が変りますので、
バーをスライドさせて解像度1920×1080があるか確認。
確認後は、必ず元の解像度に戻して、先ほどのチェック入れておく。
1920×1080の解像度がないようでしたら、ドライバーの更新をして再度確認を。
ドライバー
NVIDIAドライバダウンロード
http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp
Legacy--
GeForce2 MX Series--
GeForce2 MX/MX 400--
OS選択--
Japanese--検索
書込番号:9695257
0点
http www.evga.com products pdf NV43.pdf
http://www.evga.com/products/pdf/NV43.pdf
oos GeForce2 MX400 64MB DDR 4x AGP Video Card
http://tekgems.com/Products/et-10004-vcd-mx400ddr-64mb.htm
GA-GMX4 PCI
http://www.iodata.jp/products/graphics/2001/gagmx4pci.htm
(PCI版でメモリー量が32MBですが)
これ見ると少なくともアナログだと1920×1080表示出来そうですが。
この解像度だとデジタル接続したいところですがデジタルはどうでしょうね。
書込番号:9695409
0点
画面のプロパティーで解像度1920×1080設定出来るみたいなので買ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:9698179
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > グリーンハウス > GH-ACH243SHB [23.6インチ]
現在、Pen4の3.0にATI製のRADEON9600XT 256MB AGPのビデオカードを使用しています。
このビデオカードはアナログで2048×1536 デジタルで1600×1200が最大解像度になっておりますがアナログでは1920×1080の設定があるため普通に見れると思うのですがデジタルにした場合は解像度がオーバーしてしまいますがこの場合、両端に黒い帯が出てしまいますか?
それとも、設定で消すことができますか?
それとアナログとデジタルでつないだ場合にどのような違いがあるのでしょうか?
質問が多いですがどなたか教えていただけませんか。お願いします。
0点
ビデオカードの発売当時のドライバーではアナログで2048×1536 デジタルで1600×1200だったようですが最近のドライバーに更新すれば
Radeon9600XTなら、デジタルでも1920×1080いけると思いますが。
他のメーカーですが参考(1920×1080)
ワイド対応グラフィックアクセラレータ 一覧
http://www.iodata.jp/product/lcd/wide/lcd-mf221x/ga_taiou.htm
1920×1200の場合
EIZOダイレクト|モニター情報 互換性情報 ワイド表示互換性情報(WUXGA) 過去の検証結果(WUXGA)
http://direct.eizo.co.jp/shop/c/cCMPWUOLD/
グラフィックドライバー
Graphics Drivers & Software
http://support.amd.com/us/gpudownload/Pages/index.aspx
書込番号:9601355
0点
じさくさん、早速のお返事大変ありがとうございます。
ビデオカードの方は先日、更新しました。
それとモニターの”このモニタでは表示できないモードを隠す”のレ点を外したら
実際の解像度の2048×1536が表示されましたがアナログで接続している為、デジタルではどうか?ですね。
調べる方法ってありますかね?
書込番号:9604745
0点
>調べる方法ってありますかね?
あとは、実際にモニタを繋ぐ位しかないんじゃない?
モニタを繋げば、モニタの情報を取得して実際表示できる解像度へと
変更されると思う。1920×1080を選べる様になるかも知れない。
>ビデオカードの方は先日、更新しました
ATI Catalyst Display Driver 9.3が最新あり最終なので留意を。
ATIはX1xxxシリーズ以下へのドライバの提供を停止した模様。
書込番号:9605991
![]()
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > グリーンハウス > GH-ACH243SHB [23.6インチ]
いいえ、違います。
HDMI1.3は、1440pまでサポートというだけで、それで表示するとは書いてませんy
この液晶は、1080pでの表示です。
書込番号:9593542
![]()
1点
ありがとうございます。
サポートですか。
HDMI1.3対応で選ぶ意味ないですねw
1.3での出力機能ないんですね・・・。将来1440P出力機器がでたら、液晶モニタ買い替えですねw
書込番号:9593949
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > グリーンハウス > GH-ACH243SHB [23.6インチ]
こちらのモニター(解像度1920x1080)を使うためには、どの様なPCを選べばよいのでしょうか?
PCというかスペックというか、要するに押さえておくべき点を・・・
具体的な機種名(できる限り低価格帯で)も、併せて教えて戴ければありがたいです。
よろしくお願いいたします。
0点
こんにちは、asayan2006さん
HDMI・DVI・D-SubのいずれかがあるPCですね・・・
最近の製品ならオンボードグラフィックでも1920×1080で出力できますよ。
使用する予定のソフトウェアが対応しているOSが搭載されている必要がありますし、用途や予算は決めておきましょう。
書込番号:9579824
1点
あまりにも幅が広すぎて回答のしようが無いのですが・・・
数台、ご自分で選んでいただいて、このPCは可能か?という質問の方がありがたいです。
今売られているものでしたら、ほとんどが対応してますy
日本で車使いたいのですが、どんな車ありますか?と問われてる感じですね。
書込番号:9579826
![]()
2点
最近のデスクトップ機なら問題ないかと思いますが。
機種を挙げるにも大手メーカーではモニター別の商品が少なく、ご予算も判りませんのでとりあえず割りに安いものを。(下記リンクを)
DELL Inspiron545(安いデスクトップではデルは定番ですが)
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/desktop-inspiron-545?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&~ck=mn&dgc=LS&cid=21501&lid=1134455&acd=/Vv6e0WKODg-zdMuNjUz4k3bsHXicwU*Yw
SONY Vaio VGX-TP1D(メーカー製のTV機能付では安い)
http://kakaku.com/item/00102220145/
書込番号:9579943
1点
空気抜きさん & パーシモン1wさん & 撮る造さん
早々にご案内を戴きありがとうございます。
さっそく、これから秋葉に行って参ります。
取り急ぎお礼まで!
書込番号:9579969
0点
皆さまにアドバイスを戴いたことで、理解できました。
ありがとうございました(_ _)
書込番号:12993374
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > グリーンハウス > GH-ACH243SHB [23.6インチ]
関係ありません。どちらでもおなじです。
書込番号:9541606
![]()
0点
ギラツブがあるかとか輝度がどうかとかいろいろあるだろうけど、一番はTNか否かな気がする。
ま、オイラのモニタ前での姿勢の悪さ故の問題かもしれないがw
書込番号:9541659
0点
素早い返信ありがとうございます。
目が疲れないのならと思いましたが、今使っているのが22intワイドでさほど大きさも変わらないので、もう少し様子見ようと思います
書込番号:9541689
0点
>理由が気になる。
理由は書いたつもりだったんすけど、分かりにくかったっすかね。
視野角を問題視したんです。特に上下方向の視点の移動による明るさの激変が
オイラには相当な辛さだった。
やや下方から見上げる事が多いオイラはかなり画面が暗く見える。
見えにくい画面を頑張ってみようとする→目が疲れる→頭痛><
書込番号:9542648
0点
私は輝度がきつかったですね><
こう・・何といいますか目に刺さる痛さで。
当然下げると色合いも浅く寝ぼけた感じになってしまって、モニタは
昔の品でしたけど三菱の19インチ・・・まさに目潰し液晶でした。
とりあえず輝度の調整をお勧めしてみたいです。
書込番号:9543370
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)





