
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年6月25日 04:59 |
![]() |
2 | 7 | 2009年9月6日 21:35 |
![]() |
1 | 0 | 2009年4月5日 16:53 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > サムスン > HD502HI (500GB SATA300 5400)
IBM ThinkCenter A50改(BIOSをS50に書き換えたもの)に乗せてみました。
元々A50はエントリーモデルのためFSBやHDDの容量に縛りがありましたが
上位もモデルのS50化でFSB800のPen4(HT)やBigDriveも使えるようになりました。
古い機種なのでS-ATAの150規格のはずですがJUMPER設定等は必要ありませんでした。
構成:
CPU:Pentium4 2.6C
MEM:PC2700の512Mb*2(Dual駆動)
OS :WindowsXP Pro(IBMのOEM)
HDD:Samsung HD502HI
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > サムスン > HD502HI (500GB SATA300 5400)
OSを5回ぐらい再インストールしてやっと出来た^^
体感速度は確かに上がりますねw
そして、RAID0を3台と考えたら4台だとどうだろ?5台だと??
って思ってしまって癖になりそうですねw
画像はすぐにアップします。
0点

> RAID0を3台と考えたら4台だとどうだろ?5台だと??
RAID0で台数を増やすと故障率も台数分の倍率になる。
2台なら1台の時の約2倍、3台なら約3倍、4台なら約4倍。。。
もし1台でも故障するとすべてのデータが無くなる。
まあRAID0で遊ぶんだからそれくらいのことは折り込み済みだろうけれど。
書込番号:10098163
1点

Hippo-cratesさん お返事ありがとうございます。
>RAID0で台数を増やすと故障率も台数分の倍率になる。
2台なら1台の時の約2倍、3台なら約3倍、4台なら約4倍。。。
もし1台でも故障するとすべてのデータが無くなる。
>まあRAID0で遊ぶんだからそれくらいのことは折り込み済みだろうけれど。
もちろん^^
1台でも壊れたら・・・
「アァーーーーーー!!」
ってなると思いますねw
書込番号:10101547
0点

画像をUPします^^
構成を
M/B:ASUS P5K-E
CPU:C2Q Q6600 2.4GHz→3.6GHzOC(電圧1.45V・・・盛りすぎかもw)
RAM:DDR2-1066 2GB×2
HDD:これ3台とSAMSUNG1.0TBと250GB
ビデオカード:ASUS GeForce 250GTS
簡単に構成を書きました。
このHDDを3台でRAID0を構成。のうち500GBをボリューム0、残りをボリューム1に。
体感速度は確かに上がってます。まぁHDDなので4kが遅いのは仕方がないのですが、なかなかいいですね。完璧に癖になってしまったかもしれませんw
後は、壊れないことを祈っておくぐらいですかね。
まぁ250GBは2年持ってるんで、これも簡単には壊れないと思いますが・・・
書込番号:10102116
0点

おめでとうございます。
画像 up まってま〜す。(^^;
書込番号:10104037
0点


あちゅろんさんお返事ありがとうございます。↑で書くことを忘れてました^^;
だいぶ体感速度が上がってる気がします。SSDにはまったく及びませんが、SSDでRAID0もよくよくはやってみたいですね。
SSDまだ高い!><
書込番号:10111352
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





