OCZSSD2-1VTX30G のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:30GB 規格サイズ:2.5インチ インターフェイス:Serial ATA 読込速度:230MB/s 書込速度:135MB/s OCZSSD2-1VTX30Gのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OCZSSD2-1VTX30Gの価格比較
  • OCZSSD2-1VTX30Gのスペック・仕様
  • OCZSSD2-1VTX30Gのレビュー
  • OCZSSD2-1VTX30Gのクチコミ
  • OCZSSD2-1VTX30Gの画像・動画
  • OCZSSD2-1VTX30Gのピックアップリスト
  • OCZSSD2-1VTX30Gのオークション

OCZSSD2-1VTX30GOCZ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年12月16日

  • OCZSSD2-1VTX30Gの価格比較
  • OCZSSD2-1VTX30Gのスペック・仕様
  • OCZSSD2-1VTX30Gのレビュー
  • OCZSSD2-1VTX30Gのクチコミ
  • OCZSSD2-1VTX30Gの画像・動画
  • OCZSSD2-1VTX30Gのピックアップリスト
  • OCZSSD2-1VTX30Gのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > OCZ > OCZSSD2-1VTX30G

OCZSSD2-1VTX30G のクチコミ掲示板

(644件)
RSS

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OCZSSD2-1VTX30G」のクチコミ掲示板に
OCZSSD2-1VTX30Gを新規書き込みOCZSSD2-1VTX30Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信109

お気に入りに追加

標準

OCZSSD2-1VTX30G 第一報!!

2009/03/12 17:06(1年以上前)


SSD > OCZ > OCZSSD2-1VTX30G

クチコミ投稿数:23791件 OCZSSD2-1VTX30Gの満足度4 レビュー用画像庫 

OCZSSD2-1VTX30G届きました!
保証が2年のはずが1年になってます・・・ある意味問題かな説明はなかったです
まぁ完全バルク扱いよりいいですが
箱の中の付属品は取説?だけですが 外箱をあけると中は腕時計が入っていそうな
梱包でしたw

書込番号:9233315

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件 OCZSSD2-1VTX30Gの満足度4 レビュー用画像庫 

2009/03/12 17:09(1年以上前)

OCZSSD2-1VTX30G OS無し

MCBQE32G5MPP-0VA 半年使用 OS無し

OCZSSD2-1VTX30G HDtune OS無し

MCBQE32G5MPP-0VA OS無し

容量表示は32Gですね
確かにスコアは早いです(^−^)

書込番号:9233327

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23791件 OCZSSD2-1VTX30Gの満足度4 レビュー用画像庫 

2009/03/12 17:15(1年以上前)

ST3500410AS

WD740HLFS

WD6400AAKS

WD740HLFS HDTune

参考に比較データです

書込番号:9233357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/03/12 17:16(1年以上前)

むぅ魅力ありますね。
安いところで13000前後でしたよね・・・まだ近い値段で買えるのかな?

書込番号:9233363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 OCZSSD2-1VTX30Gの満足度4 レビュー用画像庫 

2009/03/12 17:18(1年以上前)

MCBQE32G5MPP-0VAの購入時

書込番号:9233369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/03/12 17:20(1年以上前)

この比較参照データの出し方は私に対する挑発ですか?>w<
うちの神様が又気絶して悪魔に変わるじゃないですか・・・・・
ケースにSSD2個、いや4個だな・・・・・
しかしRaidカードが対応してくれるかどうか判らないしなぁ

書込番号:9233373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 OCZSSD2-1VTX30Gの満足度4 レビュー用画像庫 

2009/03/12 17:21(1年以上前)

構成
CPU    Q9650
OS    XPプロ32bit VistaHomePremium64bbit
クーラー    CNPS9900LED
M/B    Maximus II Formula
メモリー   TX1066QLU-4GKx2 8G 
HDD   MCBQE32G5MPP-0VA WD6400AAKS ST3500410AS
グラボ   N285GTX-T2D1G-OC
DVD    LGSA-H58N  DH-20A3S-26  
PW     REVOLUTION85+ ERV950EWT
ケース   Spedo(VI90001W2Z)
モニター    H223HQbmid
チャプタ    GV-MVP/RX3
サウンドカード  AudiotrakPRODIGY HD2ADVANCE(OPA換装)

書込番号:9233377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 OCZSSD2-1VTX30Gの満足度4 レビュー用画像庫 

2009/03/12 17:26(1年以上前)

Yone−g@♪さん ちゃお!
30Gは値段も比較的購入しやすい価格なので売れるでしょうね

書込番号:9233394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 OCZSSD2-1VTX30Gの満足度4 レビュー用画像庫 

2009/03/12 17:30(1年以上前)

さて困ったこれは何でしょう・・・・

書込番号:9233410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/03/12 17:39(1年以上前)

「地球滅亡まであと136回のPC起動デス」
急げヤマト!○○モクリーナを持ち帰るのだ!
の表示と見ました・・・・。
まじめな話PC再起動で増えますかね?

書込番号:9233444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/12 17:41(1年以上前)

がんこなオークさん、こんにちわ。

さっそくのベンあチお疲れ様です。自分も入荷したらしく明日取りに行きます。
もう1つ欲しいかも!(ゲーム用)と思ったら値段5千円上がってました。。トホホ;

>さて困ったこれは何でしょう・・・・
自分にはよくわからないのですがそれってヤバイんですか??

新ファーム出るまで放置しておいた方がいいのですかね。。

書込番号:9233448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:30件 OCZSSD2-1VTX30GのオーナーOCZSSD2-1VTX30Gの満足度5

2009/03/12 17:50(1年以上前)

がんこなオークさん、早速やってますねw
不良セクタ…SSDを使ったことがないのでその状態がどうなのか判断しかねますが、やっぱり危険なのでしょうか?
自分は到着したら適当にベンチ取って、新FW来るまで放置しそうですw

下のながーいスレの下のほうでも書きましたが、今現在sofmap通販に12800で在庫ありますよ。
お一人様一点までなので、Yone−g@♪さんには足りないかもしれませんが…

書込番号:9233481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:30件 OCZSSD2-1VTX30GのオーナーOCZSSD2-1VTX30Gの満足度5

2009/03/12 17:52(1年以上前)

とか書いたのに、リロードしたら完売御礼になってました^^;

書込番号:9233484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 OCZSSD2-1VTX30Gの満足度4 レビュー用画像庫 

2009/03/12 17:53(1年以上前)

CMOSクリアーを持ち帰ります(謎)

変化はないですね バグなのかな・・・・

書込番号:9233490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 OCZSSD2-1VTX30Gの満足度4 レビュー用画像庫 

2009/03/12 17:55(1年以上前)

Chromosomeさん どもども
MCBQE32G5MPP-0VAはオールOKなんですよねMLCだと違うのかな

書込番号:9233496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/12 18:00(1年以上前)

訂正「ベンあチ」じゃなくて「ベンチ」ですね;

んー悩んでたら初期入荷の売切れそうですね。

書込番号:9233519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/03/12 18:05(1年以上前)

がんこなオークさん 待ちこがれたOCZSSD2-1VTX30Gの入手、おめでとうございます。

とっても目の毒および財布に悪い貴重なデータのスレ、ありがとうございます。
やっぱり、PC魔界で物欲を刺激するのが一番上手なのは、貴方かも知れない。
ううーっ、SSDが欲しくてたまらなくなってきた〜。
いかん、いかん、これは幻、目の錯覚だ、老眼が進行したに違いない。

追加の情報にも期待してます。よろしく。

書込番号:9233538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 OCZSSD2-1VTX30Gの満足度4 レビュー用画像庫 

2009/03/12 18:17(1年以上前)

CrystalDiskInfoのバージョンを変えても同じですね
コントローラーが違うからですかね

中原統一さん SSDデビューはこれかMCBQE32G5MPP-0VAですよ!

書込番号:9233578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 OCZSSD2-1VTX30Gの満足度4 レビュー用画像庫 

2009/03/12 18:48(1年以上前)

色々なユーティリティーで確認してたのですが
30G60G共にキャッシュが64Mになったはずなんですが
32Mで表示されますね・・・

書込番号:9233686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 OCZSSD2-1VTX30GのオーナーOCZSSD2-1VTX30Gの満足度5 Дневник  

2009/03/12 19:03(1年以上前)

 がんこなオークさん、こんにちは。

 [9233327]と[9233357]のデータを拝見しましたが、
 SSDが速いのは当然として、HDDの間でもかなりの違いがありますね…
 心が動いてしまいます(^^;

書込番号:9233737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 OCZSSD2-1VTX30Gの満足度4 レビュー用画像庫 

2009/03/12 19:32(1年以上前)

カーディナルさんもSSDへいらっしゃい!

書込番号:9233858

ナイスクチコミ!0


この後に89件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 明日、

2009/03/17 20:14(1年以上前)


SSD > OCZ > OCZSSD2-1VTX30G

スレ主 kairiki10さん
クチコミ投稿数:491件

2個届きます。RAIO0で組みます。ファーム最新のものが届く可能性はありますか?

書込番号:9261364

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 OCZSSD2-1VTX30Gの満足度4 レビュー用画像庫 

2009/03/17 21:01(1年以上前)

ファームははっきりしませんね新規工場出荷分は確実に新だと思いますが
巷には両方あるぽいですね
大量オーダー分の商品在庫がまだある業者も多いのかな
30Gは価格差も激しいですよね・・・

書込番号:9261682

ナイスクチコミ!0


スレ主 kairiki10さん
クチコミ投稿数:491件

2009/03/17 21:19(1年以上前)

RAIO0組んでしまったらファーム最新できなくなりますね。最新届けば幸いなんですが・・。困ったな。

書込番号:9261808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:10件

2009/03/17 23:23(1年以上前)

自分は旧ファームでしたので、最新にしたらライトがほぼ倍になりましたよ。
[9240301][9241083]参照です

書込番号:9262835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/03/17 23:33(1年以上前)

3/15に注文して3/17に到着したこの製品は、最新のファームになっていました。

書込番号:9262930

ナイスクチコミ!0


スレ主 kairiki10さん
クチコミ投稿数:491件

2009/03/18 06:38(1年以上前)

ロットナンバー見て最新ってわかりますか?

書込番号:9264237

ナイスクチコミ!0


スレ主 kairiki10さん
クチコミ投稿数:491件

2009/03/18 21:14(1年以上前)

ファーム 1199が届きました。よかった。ST3500410ASと比べてちょっと起動速くなったかな?ってかんじです。

書込番号:9267260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 OCZSSD2-1VTX30Gの満足度4 レビュー用画像庫 

2009/03/18 21:29(1年以上前)

よかったですね
ST3500410ASと比べると使い方にもよるでしょうが体感差は微妙なのかな
でもスコアやベンチは格段違いますね アクセスも早いし
ST3500410ASはアクセスが遅すぎです

書込番号:9267358

ナイスクチコミ!0


スレ主 kairiki10さん
クチコミ投稿数:491件

2009/03/18 21:35(1年以上前)

ST3500410ASは単体で使用してました。音はうるさかったです。SSDは無音ですね。

書込番号:9267396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信24

お気に入りに追加

標準

ファームの更新

2009/03/14 22:12(1年以上前)


SSD > OCZ > OCZSSD2-1VTX30G

クチコミ投稿数:12件

購入したのがファームPT1だったので、最新にするべくジャンパピン差してindilinx_start.exeを実行しても
"INDILINX SSD is not found"
ディスクの管理で確認したら初期化前になっていて割り当てがなぜか128Gになってました。
フォーマットしようとするとフリーズします。
そしてデバイスマネージャーで見ると「YATAPDON G BAREFOOT-R SCSI Disk Device」と表示が・・・
これはどういった状態なんでしょうか?

OS:XP SP3
M/B:M2N-E
CPU:Athlon 64x2 5600+

書込番号:9245760

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:65件 なべラボ 

2009/03/14 22:20(1年以上前)

indilinx_start.exeが「INDILINX SSD is not found」と言っているので、vertexを見つけられていないようですね。
どちらのポートに接続しましたか? このツールの場合、SATAのIDEもしくはAHCIのポートしかサポートしていないので、RAIDモードのポートなどはNGです。
> 初期化前になっていて割り当てがなぜか128Gに
> デバイスマネージャーで見ると「YATAPDON G BAREFOOT-R SCSI Disk Device」
これがジャンパピン挿した正常な状態です。

ツールから認識できるポートに挿せば、以下のサイトにあるように進みます。
http://blog.nabe.jp/archives/000174.html

書込番号:9245808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/03/14 23:09(1年以上前)

なべラボのなべさん

RAIDモードのポートというのがわかりませんが、BIOSでRAIDは無効にしてあり6ポート全て接続してみましたけど変わりませんでした。
ちなみにジャンパピン差さない場合はどのポートでも認識しています。

書込番号:9246138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件 なべラボ 

2009/03/14 23:22(1年以上前)

そうですか。
うーん、わからないですが、

単純な問題として、お持ちのVertexは120Gですよね?
容量毎にディレクトリが分けられていたでしょう。
ツールは120Gのディレクトリのものを使いましたか?

失礼な言い方ですが、なにしろ、mozuku_cafeさんは120Gを持っているのに、ここも30Gに書き込んでらっしゃるので・・・。

書込番号:9246238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/03/14 23:29(1年以上前)

なべラボのなべさん

いえ、それが自分のは30Gなのにジャンパピン差した後だと128Gの表示がされるんですよ。

書込番号:9246289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 なべラボ 

2009/03/14 23:34(1年以上前)



・・・・審議中

書込番号:9246317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 なべラボ 

2009/03/14 23:38(1年以上前)

mozuku_cafeさん

失礼しました。勝手に120Gを購入されたのだとばかり思っておりました。
旧ファームでの出荷は初期の60Gと120Gで、30Gと250Gは全部新ファームと聞いていたので、30Gの旧ファームという時点で、異例だと思います。

購入店に相談されたほうがいいと思います。ファーム・アップデートで、というのが少し、難しいかも知れませんが・・・。

30Gの旧ファーム製品を扱っている店も凄いと思う。

書込番号:9246351

ナイスクチコミ!0


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2009/03/14 23:40(1年以上前)

私も昨日ファームを更新しました。
30GBのSSDですが、ジャンパピン挿して接続すると128GBってなってましたので、
それはそれで正解かと思います。
ジャンパピン挿す以外は特別なことないですから、難しいことないのになんででしょう?

ただ、私のPCは
OS:Vista32
M/B:GA-EX58-UD5
CPU:i7-920
とインテル系です。

更新ソフトは、SATAのIDEもしくはAHCIでしか動かないようなので、
やはり、M2N-EのSATAポートがどうなっているかではないでしょうか?

書込番号:9246361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 なべラボ 

2009/03/14 23:44(1年以上前)

Takutyanさん

情報ありがとうございます。 30Gはジャンパ挿すと128Gと表示されるんですね。バグですね。
それはそれとして、Takutyanさんはちゃんとファームアップできたということでしょうから、mozuku_cafeさんのSATAポートが原因じゃないかなと思いますね。

書込番号:9246393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/03/15 00:04(1年以上前)

Takutyanさん
情報ありがとうございました。

う〜ん、ということは何がいけないのでしょうか?

SATAのIDEとはRAIDを無効にしていれば大丈夫ですよね?
そのうえで全ポート確認したので間違えはないとは思うんですけど。
写真でいうところの下中央からやや左の赤いポートがSATAです。

書込番号:9246513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/03/15 00:05(1年以上前)

M2N-E

写真を忘れてました。

書込番号:9246519

ナイスクチコミ!0


Nivea99さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/15 00:30(1年以上前)

Nvidiaのコントローラとの問題かもしれませんね。
Intelと違って、癖があるので。

書込番号:9246687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 OCZSSD2-1VTX30Gの満足度4 レビュー用画像庫 

2009/03/15 06:26(1年以上前)

30Gで旧ファーム物はかなり出回ってるようですねソフマップでもあったようです
フォームの書き換えが出来るのだからと在庫を出荷したのですかね
このSSDはスペックはいいけどやはりファーム絡みで問題があるのかな
60Gと30Gは旧ファームだとキャッシュが8Mと出て最新にすると32Mになるようです
アクセスエラーになるケースもあるようです(涙)
私の30Gもアクセスエラーが出た個体で翌日ディレクトリが破損してしまいました・・・
保証期間も2年とされてたのに販売が開始されたら1年だし訂正広告(告知)なりもないのは
PCパーツだから許される世界ですかね(苦笑)

書込番号:9247542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/03/15 07:23(1年以上前)

Nivea99さん
がんこなオークさん

情報ありがとうございました。

そうするとSATAカードを付けて試しても無駄そうですね。
ダメ元で購入店へ最新ファームの物と交換お願いするしかないのかなぁ・・・。

書込番号:9247651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 OCZSSD2-1VTX30Gの満足度4 レビュー用画像庫 

2009/03/15 07:52(1年以上前)

そうですね更新が出来ない初期不良じゃない??でショップと相談ですかね

書込番号:9247704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2009/03/15 09:57(1年以上前)

おはようございます。

その状態でも面倒くさい方法なら書き換え可能だと思いますよ。

書込番号:9248101

ナイスクチコミ!0


ろしひさん
クチコミ投稿数:1件

2009/03/15 10:16(1年以上前)

私も同じ状態(NOT FOUND)となり悩みましたが、OCZのフォーラムで
nVidiaのIDEコントローラを削除云々の投稿を見かけ、アンインストール
を実施してみたところファームアップすることができました。

書込番号:9248183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件

2009/03/15 10:22(1年以上前)

>購入したのがファームPT1だったので、最新にするべくジャンパピン差してindilinx_start.exeを実行しても
"INDILINX SSD is not found"
ディスクの管理で確認したら初期化前になっていて割り当てがなぜか128Gになってました。
フォーマットしようとするとフリーズします。

昨日まったく同じ状況になりました。
CPU 3500+ MB CFI-Nf4U OS XPHomeSP3
ところが家に持ち帰りVISTA環境でやるとあっさり出来ました。
Ci7 920 MB GIGA-X58 OS VISTA U

ひょっとしてSP3が悪いのかも?

>そしてデバイスマネージャーで見ると「YATAPDON G BAREFOOT-R SCSI Disk Device」
これは書き換え成功時もその用に表示されていました。ジャンパーピンを挿すと
そのように表示されますので問題ないかも?

おそらくフォーマットができなていないのが原因なのではないのでしょうか。

書込番号:9248204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:30件 OCZSSD2-1VTX30GのオーナーOCZSSD2-1VTX30Gの満足度5

2009/03/15 11:19(1年以上前)

私はXPHomeSP3でファームアップしました。
一回ボタン押しミスって、2回FW書き込みしてしまったり。
=2回目はフォーマットされてない筈。

ろしひさんの回答がビンゴじゃないでしょうかね。
nf4UってnForce4Ultraですよね?

書込番号:9248443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/03/15 17:56(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございます。

IDEドライバについては元々OS標準のを使ってますので問題ないとして
SATAはOS標準のってありましたっけ?
SATAはNVIDIAになってます。

カッパ助さん
面倒くさい方法とはどういった方法ですか?

書込番号:9250124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件

2009/03/15 22:29(1年以上前)

今、手元にnFORCE環境がないけどnFORCE4ではプログラムの削除からnVIDIAdriverの削除を
選択しnFORCEdriverの削除を選べばいけるはず。
何度もnFORCEdriverの入れ替えをやったことがありますので削除しても動きます。
nFORCEに問題があるとしたらこれでいけるのじゃないですか?
ファームUP後nFORCEdriverを入れなおしてみたらどうですか。

書込番号:9251665

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ45

返信131

お気に入りに追加

標準

納期について

2009/01/08 20:44(1年以上前)


SSD > OCZ > OCZSSD2-1VTX30G

クチコミ投稿数:23791件 OCZSSD2-1VTX30Gの満足度4 レビュー用画像庫 

予約を入れていますが
18日以降に入荷のようです・・・
PhotoFastの高速タイプに30か60Gがあれば買っちゃうんですけどね
私の使い方だと30GでOKなので128Gで4万〜は厳しいです。

書込番号:8904880

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/01/08 21:15(1年以上前)

僕あ、脱ストライピングの為にも128GBで20000円台になればなと思ってます。
そうなれば作業用にストライピング組まなくてもいいもんね。

書込番号:8905093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 OCZSSD2-1VTX30Gの満足度4 レビュー用画像庫 

2009/01/18 07:42(1年以上前)

ファームウエアの遅れで販売が伸びていましたが
そろそろ解禁ですね
同じショップでも販売前から値段が変わったり送料サービスだったのが
送料別になったり二転三転してるようです
Vertexシリーズの方が上位機種なのにApexの方が高いのも変な感じです^_^;

書込番号:8951380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:10件

2009/01/19 10:53(1年以上前)

がんこなオークさん、
配送開始の気配がありましたか?
うちにはまだメール来てないです・・・

書込番号:8957350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 OCZSSD2-1VTX30Gの満足度4 レビュー用画像庫 

2009/01/19 11:49(1年以上前)

キャンセルOKなショップに数件予約入れてますが
今確認したらまた一週間は先になるそうです…
もしかしたら来月だそうです

書込番号:8957538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:10件

2009/01/19 12:23(1年以上前)

情報ありがとうございます。気長に待ちますかぁ〜

書込番号:8957633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 OCZSSD2-1VTX30Gの満足度4 レビュー用画像庫 

2009/01/19 12:50(1年以上前)

RAID版が先になっちゃう可能性もありそうだそうです

書込番号:8957751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:10件

2009/01/19 13:30(1年以上前)

多少遅れてもいいので、ファームウェアをしっかりしたものにしてから
の出荷であってほしいですね。

書込番号:8957915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 OCZSSD2-1VTX30Gの満足度4 レビュー用画像庫 

2009/01/19 15:22(1年以上前)

今他店からメールが届き2月上旬だそうです・・・

書込番号:8958225

ナイスクチコミ!0


holoholoさん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:8件

2009/01/28 07:43(1年以上前)

2月下旬になるとメールがきている人もいますが・・・

生産国が中国または台湾の場合、いま旧正月で生産工場はお休み。
旧正月明けから生産したとして2月中旬〜下旬になるのでは?

気長に待ちますかぁ〜

書込番号:9001716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 OCZSSD2-1VTX30Gの満足度4 レビュー用画像庫 

2009/01/28 08:01(1年以上前)

あらま・・・
これ待ちで仮のインストールしかしないで使ってるのにな(^^;;

『お世話になっています。キットカットオンラインスタッフの○○です。
ご注文いただいています商品を発注させていただいておりますが、
取引先より2月上旬と回答を得ているのみで詳細な納期の回答
が得られておりません。
引き続き調査を行いまして、詳細が判明次第にご連絡差し上げます。
恐れ入りますが、今しばらくお待ち下さいますよう、よろしくお願
いいたします。
       キットカット スタッフ』これが26日のメールですね

書込番号:9001745

ナイスクチコミ!0


holoholoさん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:8件

2009/02/07 07:55(1年以上前)

VERTEXの販売が遅れています。
よほど深刻な問題を抱えているのでしょうか?

購入先からの回答です。
当初最短で「2/初旬」を見込んでおりましたが、生産状況が非常に思わしくなく
現状「2月」いっぱい入荷にお時間かかる可能性が出てきました。

このまま待って、初物が問題なければいいのですが・・・

書込番号:9053011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 OCZSSD2-1VTX30Gの満足度4 レビュー用画像庫 

2009/02/07 08:09(1年以上前)

APEXシリーズもプチフリが出るみたいですから遅れてもいいから
完璧な製品を願いますね
PCパーツておもしろいですね不具合があっても流通があって
またそれを他の性能でユーザーは買っちゃうんですよね・・・
オーバーに言えば欠陥だと思うんですけどね(苦笑)

書込番号:9053043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:10件

2009/02/07 11:19(1年以上前)

OCZ forumの書き込みによると、海外では販売店に一度はstockされたもののこの初期バージョンが流通することはなく、ファームウェアの更新のために回収され、現在restock待ちのようですよ。未完成のまま出荷されるよりは遥かにいいと思いますので、気長に待ちましょう。

書込番号:9053676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 OCZSSD2-1VTX30Gの満足度4 レビュー用画像庫 

2009/02/07 13:18(1年以上前)

そうですね
まあ月内だとうれしいな…

書込番号:9054148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 OCZSSD2-1VTX30Gの満足度4 レビュー用画像庫 

2009/02/09 16:36(1年以上前)

ご注文いただいています商品を発注させていただいておりますが、
製品に不具合が見つかったとの事で、
2月下旬頃の入荷となる旨の回答を取引先より得ました。
引き続き調査を行いまして、詳細な日時が判明次第にご連絡差し上
げます。

お待たせいたしまして大変申し訳ございません。
恐れ入りますが、今しばらくお待ち下さいますよう、よろしくお願
いいたします。

今頃またメールが・・・

書込番号:9065768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:10件

2009/02/13 10:00(1年以上前)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0212/hirasawa014.htm
このSamsungの新製品256GB MLCにおけるHDTune Pro 3.50のベンチマークを見るとVertexもちょっと微妙な感じですね・・・
なので私はとりあえず予約を120GBから廉価な30GBに変更して様子をみることにました。

書込番号:9086016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 OCZSSD2-1VTX30Gの満足度4 レビュー用画像庫 

2009/02/13 13:58(1年以上前)

cuttingedge-vさんこんちわです
いつも有益な情報感謝です!!
SAMSUNGさすが!て感じですね でも容量を考えれば安いけど手が出ませんw
Vertexが同等に近いとうれしいですが・・・

書込番号:9086831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:10件

2009/02/13 16:57(1年以上前)

がんこなオークさん、こんにちは。

上の記事でSamsungの新製品はCrystalDiskMarkのスコアは結構いいですね。
ところが、HDtune Proではシーケンシャル書き込みはあまり良くないです。
更にランダム書き込みも小さいファイルはいいですが、1MBやランダムの遅延時間は400ms以上(最大1500ms付近みたいです)にもドットがかなり出現しているようです。実際の使用ではどうなるかわかりませんが、これをみるとやはりX25-Mより劣っている雰囲気が・・・ 

私としてはVertexがSamsungのようなレベルだとちょっとがっかりなんです。
しかし、一番下にあるApexはちょっとひどいのでは〜

書込番号:9087462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 OCZSSD2-1VTX30Gの満足度4 レビュー用画像庫 

2009/02/13 17:07(1年以上前)

あぁぁ下の方に比較がいっぱいありますね そこまで見てなかった^_^;
確かにひどい部分がありますね
んーSAMSUNGのSLCの64Gが3.4万らしいのでvista用に買うかな
でもまぁOCZSSD2-1VTX30Gは冒険で行きたいですね!

書込番号:9087509

ナイスクチコミ!0


katagirisさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:19件

2009/02/17 00:28(1年以上前)

どうもサブプライム関連の不況の煽りでこの製品の生産ラインが焦げ付いたみたいですね。
そんなで生産ができない状態であり出荷が大幅延期されてる模様。
このままだと昨年のバッファロー製SSDみたいに商機逃してしまう可能性も高いかもしれない。
旬が短いSSDだからこそ製品の出荷スピードは最重要だと思うんですが
痺れ切らして価格改定に入ったintel製品に乗り換えてしまった人も多いようで。
プチフリ要素の全くないintel製品が近々くるであろう価格改定で三万円台前半で
売られるようになったらプチフリ要素のあるOCZ製品は正直厳しいですね。
X25-Mなんかは秋葉の新古相場が現在35kくらいなんでわりと時期は早いと睨んでます。
なにはともあれカタログスペックだけ公開で発売されないのであれば残念な製品ですね。

書込番号:9107611

ナイスクチコミ!0


この後に111件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

新ファームウェアについて

2009/03/11 15:40(1年以上前)


SSD > OCZ > OCZSSD2-1VTX30G

クチコミ投稿数:17468件

3/8日程度に出てくるとされていた新ファームですが、15日以降に延期という情報が一部ブログに書かれておりました。

書込番号:9228462

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:65件 なべラボ 

2009/03/14 14:56(1年以上前)

新ファームは昨日公開されました。
こちら↓で画像入りで詳しく解説しています。
http://blog.nabe.jp/archives/000174.html
予告通り、ライト性能が上がり、某巨大掲示板のスレでは祭になっています。

書込番号:9243580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

フォーマットについてですが

2009/03/12 09:47(1年以上前)


SSD > OCZ > OCZSSD2-1VTX30G

クチコミ投稿数:458件

このSSDを購入予定の皆様にお聞きしたいのですが、書き込みの中に30GのSSDはNTFSではなくて、FAT32でしたほうが良いとあるのですが、このSSDでのフォーマットはどちらでする予定ですか?

書込番号:9232066

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2009/03/12 09:50(1年以上前)

私は120G注文しましたが、間違いなくNTFSでします。

書込番号:9232074

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/03/12 10:01(1年以上前)

ログやんさんこんにちわ

わたしの友人からの情報ですので、正確な事はわかりませんけど、その友人がSSDフォーマットを
NTFSではなく、FAT32でフォーマットしてみたら、プチフリーズが改善されたと言う事を聞きました。

ただ、人伝の情報ですので、わたしが検証したわけではありません。

書込番号:9232111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件

2009/03/12 10:08(1年以上前)

人の夢って儚いよね…さん、あもさん、返事ありがとうございます。この掲示板でも、別のSSDですが、プチフリ対策にFAT32でフォーマットしたってあるんです、このSSDはコントローラーが違うようなので、聞いてみました。

書込番号:9232128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 OCZSSD2-1VTX30Gの満足度4 レビュー用画像庫 

2009/03/12 10:11(1年以上前)

私もNTFSですね
プチフリも無いだろうし

書込番号:9232135

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/03/12 10:13(1年以上前)

たしか、友人のSSDはTranscendの製品だったと思いましたので、このOCZのSSDとはコントロールチップが
違うと思いますので、NTFSでフォーマットしてプチフリーズが起きるかはわかりませんので、聞き流してください。

書込番号:9232143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:10件

2009/03/12 11:37(1年以上前)

60GBでXP 32bitですが、OCZ Forumで推奨されているoffset128、アロケーションユニット4KB、NTFSで使用してます。
けっこう激しくベンチ走らせてますが、今のところプチフる様子はありません。

書込番号:9232369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:10件

2009/03/12 11:57(1年以上前)

↑誤解のないように使用環境を追記しておきます。
ICH7MでIDE互換モードでの使用です。
実施しているTweakingはprefetcher、自動デフラグ、ページファイルおよびハイバーネーションの無効化。環境変数とブラウザのキャッシュを128MBほどの小さなRAMDISKに振っている程度です。

書込番号:9232422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件

2009/03/12 12:29(1年以上前)

がんこなオークさん…そうですね!コントローラーが、違いますもんね。 あもさん…自分も別のSSDのスレを見たもので… cuttingedge-vさん…情報ありがとうございます。

書込番号:9232535

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OCZSSD2-1VTX30G」のクチコミ掲示板に
OCZSSD2-1VTX30Gを新規書き込みOCZSSD2-1VTX30Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OCZSSD2-1VTX30G
OCZ

OCZSSD2-1VTX30G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年12月16日

OCZSSD2-1VTX30Gをお気に入り製品に追加する <56

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング