
このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2009年9月19日 19:55 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2009年8月20日 20:59 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2010年2月12日 13:24 |
![]() ![]() |
7 | 8 | 2009年8月6日 19:09 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2009年4月29日 20:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CN1.0TU2
この製品はUSBからの電源供給で作動できますか?
バッファロー社製でUSBの接続で動く外付けHDDを探しているのですがどれがいいのか解りませんので、もし詳しい方がいました教えて下さい。
0点

3.5インチのHDDを使ってるモノはダメじゃない?
ポータブルタイプなやつならいけると思います。
書込番号:10177967
0点

USBからの電源供給で動くのは、以下のページでポータブルHDDに分類されている商品です。
外付けHDDに分類されている商品は動きません。AC電源必須です。
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd.html
書込番号:10177972
0点

仮に3.5インチをUSBで駆動させようと思うと、動作させるのに必要な電力は約10W前後。
安全を見込んで15Wと考慮すると、1系統5Vで0.5AのUSBだと6個のUSBポートを直列にしないといけないですね。
という観点から、3.5インチ版でUSBのみのものは100%無いと思いますよ。
AMD至上主義
書込番号:10178666
0点

なるほど。やっぱり外付けHDDではUSBからの電源で作動させる事は出来ないんですね。
USB電源に拘るとしたらポータブルHDDしか無いって事なんですね。
かなり残念ではありますが1テラの容量が欲しいのでこれを買おうと思います。
値段も1万円を切っていて手頃ですからね(喜)
投稿して頂いた方、ありがとうございました。
書込番号:10179196
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CN1.0TU2
こんばんは。実はDVテープが80本たまってしまい、急いでHDD化に使用とおもっあたのですが、外付けのHDDに悪いも、言いもあるのでh商家
1)1眼レフのカメラのデータが重い
2)ポータブルのものを1台買うつもりです。
このポータブルにはデジ1眼の写真データを入れるつもりです。
どこも同じなのでしうk
0点

すみません。修正します。
>
こんばんは。子供の成長記録が、DVテープで80本溜まってしまい、急いでHDD化にすることを考えました。ノートPCで容量が少なく、外付けのHDDを購入しようと思っています。
HDDで良い、悪いはあるのでしょうか?
みなさんのおすすめ教えてください。
1)1眼レフのカメラのデータのバックアップ → ポータブルHDD 320GB
2)DVテープのバックアップ → 1.5T のもの
2種類も聞いて申し訳ないのですが、お勧めをお知らせ下さい。
2)のものはファンレスで筐体がアルミとかがいいのでしょうか?
RAIDOまでは考えていません。1万円〜2万円の予算です。
書込番号:10018339
0点

HDDに良いも悪いもありません。寿命もあります。DVDに保存した方が、良いと
思います。
書込番号:10018797
0点

HDDも飛びますが,DVDも5年ほどで寿命が来て,読み込めなくなります。
5年で絶対とは言いませんが,光学メディアの寿命は思ったより早いです。5年と言われています。
ちなみに売られているプレスものは10年と一般に言われています。それ以上保ちますが・・・
で,何にバックアップするか,自分自身悩ましい所なのですが,
個人的には複数のHDDにミラーリングでバックアップするのが一番楽かなぁと思っています。
外付けのHDDの多くはSamsungなようですので,バックアップ用途には信頼性に不安があります。
RAIDを組みつつ,そこからチビチビポータブルHDDに移して持ち出すのがいいのではないでしょうか。
よいHDDがどれとはちょっと言いにくいです。
どのメーカーのHDDも運が良ければ飛びませんし,運が悪ければ飛びます。
そういう意味ではDVDやBlu-rayという選択肢ももちろんありかと思います。
書込番号:10025809
2点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CN1.0TU2
amazonで以前に同じものを購入し、満足していたので追加で2台購入。
認証しません。というか、パソコンがフリーズします。
使用しているパソコンは
XP Home Edition SP3 Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E8500 3.16GHzメモリ4GB 4月にドスパラで購入したPrime Raytrekです。
以前購入したものはWESTERN DIGITALだったんですが、今回の2台はサムスンです。
接続すると認証できないばかりかPC使用率が100%に跳ね上がり、HDDを取り外しても使用率は100%のまま、正常にパソコンの電源を切ることすらできません。
DEL製のノートパソコンでは正常に認識したので、パソコンとサムスンの相性の気がします。あきらめるしかないのでしょうか。
ご存知の方、ご教授お願いいたします。
0点

メーカ修理に出して,HDDを交換させれば良いかと。
もちろん出すときにサムスン以外のドライブでお願いしますと付け加えること。
メルコは買うときにドライブメーカををシールの色で選べるので、トラブルがあるなら別メーカのドライブへのチェンジはしてもらえますよ。
書込番号:9905078
2点

http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF9441
を見て確認してもだめかな?
書込番号:9905388
0点

PcCanさん>
できる範囲でいろいろ試してみましたが、うまくいきませんでした。
アドバイスありがとうございます。
ゼルビーノさん>
交換してもらえるんですね、知りませんでした。メーカーに問い合わせてみます。
御二方、大変参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:9910915
0点

いまどき、こんな事があるのですね。
2代目のUSBのHDDを接続しただけでパソコンがフリーズする、
別のパソコンでは正常に認識する。
USBのコネクタの接触不良が原因でもなくて。
一体何が原因でこのような現象になるのか、原因究明・報告が聞きたいものです。
書込番号:10237374
0点

いまさらですが、原因が判明、解決しましたので報告しておきます。
パソコンに元からインストールされていたInCDが原因でした。
↓が参考にしたページです。
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa4854257.html
ちゃんと調べれば分かったことでした。
この製品もサムスンも全く悪くなかったです。
お騒がせしてすみませんでした。
書込番号:10928220
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CN1.0TU2
初めてカキコミさせて頂きます。
今回、今使っているPCが古くなったので二代目のPCを購入したのですが、今使っているHDD(ブァッファロー1TB)をPC2台で共有出来ないものでしょうか?
回線はフレッツ光の回線端末機しかありません、
よろしくご教授くださいませ、お願いします。
0点

もしかして、書くところを間違えていませんか。このHDDはUSB2.0ですので差し替えれば2台どちらでも使えますが。【回線云々はLAN接続のHDDとお間違えでは、今使っているHDDの型番を調べて、本来のところで書き込む方がいいのでは】
書込番号:9673268
1点

説明足らずで申し訳ありませんでした、使っているのは、この製品です、そして差し替えではなく、PC2台で差し替えする事なく共有出来ないものか?と言う質問です、ややこしくてすみませんでした。
書込番号:9673383
0点

出来なくは無いですy
この外付けHDDには、USB端子は1つしかありません。
ですので、接続可能なのはPC1台だけです。
ただし、その接続したPCと別PCとをネットワークを組み、共有フォルダなりを外付けHDDに作れば、ご希望通りにはなります。
面倒ですがね
書込番号:9673461
0点

初心者向きの、ほかの方法では
LANアダプターをつけてLANに繋げれば出来ますが、うちのプリンタサーバーにも同じ機能が付いていますが、
http://www.iodata.jp/product/hdd/lanhdd/usl-5p/index.htm
上記はコストばかりかかって意味は無いと思うので、LAN-HDDと値段があまり変わりませんし(同時アクセスは出来ないので)常時繋げて置きたいのなら、近くにあるのならUSB切替器の方がいいかも。
http://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/changers/usbindex.html
ワイヤレスUSBというのもありますが
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/wusb1.html
書込番号:9673510
3点

hisagiさん こんにちは。
最初に出来ればPCで見てくださいね。
このような製品で共有可能だと思います。
ネットワークUSBハブ
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0904/22/news040.html
http://bb.watch.impress.co.jp/docs/series/shimizu/20090602_212068.html
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0906/08/news023.html
http://www.green-house.co.jp/products/network/network_usbhub/usnh4p/index.html
書込番号:9674070
3点

書き込みをして下さった皆様、有力な情報有難う御座いました、
これでなんとか2台のpCでHDDを共有する事ができます。
ご指南有難う御座いました。(^^
書込番号:9675646
0点

すいません。合わせて質問させてもらいます。パソコンにあまり詳しくない者です。
最初はパソコンの外付けで探していたのですがテレビ(REGZAの録画対応)にも繋げられると知り1台のHDDにパソコンと同時にテレビも繋げて半分ずつ使うことも可能でしょうか?
書込番号:9909258
0点

REGZAとの共有は不可能です。強力な暗号化で守られておりますので、録画したTV以外では再生も許されないくらいですから。
書込番号:9961611
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CN1.0TU2
VAIOのタイプF/VGN-FZ52B2を使用しています。
このHD-CN1.0TU2 の購入を考えているのですが、認識するのでしょうか??
VAIOは色々と相性が合わないと聞いたことがあるので、購入前に教えてください。
同じPCでなくても良いので、VAIOで使用されている方がいましたらよろしくお願いします。
0点

この商品のメーカhp↓
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-cnu2/index.html?p=spec
ソフトウェアでは使えるもの使えないものが有りますので御注意願います。
↑対応osを確認してください
バイオにはUSBが有りますよね。↓
USB Hi-Speed USB(USB 2.0)×3
これを接続するだけです。
>VAIOは色々と相性が合わないと聞いたことがあるので
我が家には古いvaioが有ります。現役です^^;
今まで、そういうトラブルには遭遇してませんね。
書込番号:9467340
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





